<取材ブログ>石垣島(いしがきじま)

はいたい♪沖楽の儀間(ぎま)です(^^)/

先日、取材のために石垣島(いしがきじま)へ行ってまいりましたので、
その様子をお伝えいたします!

約10年ぶりの石垣島にテンションがあがります♪
沖縄本島にある那覇空港から石垣空港へは飛行機で約1時間ほど。

石垣島が見えてきました!
やはり海がキレイ!!

空の上からでもリーフがはっきり見えます!!

石垣空港到着ー♪

「おーりとーり」とは、八重山地方の方言で、
「ようこそ、いらっしゃい」という意味です。
ちなみに、沖縄本島では「めんそーれ」です。
こちらはご存知の方多いのではないでしょうか(^^)


空港の入り口には、「オオジャコ」が飾られていました。
オオジャコは世界最大のシャコ貝で、
飾られているものは、全長1,18mもあり、
オオジャコの中でも世界最大級とのこと!
2007年に石垣島の沖合で発見されたものだそうです。

お昼過ぎの到着だったので、
レンタカーを借りてすぐ、お昼ごはんにしました♪

石垣空港から車で30分ほどの市街地にある
アーケード商店街「ユーグレナモール」内の
【お食事処 そば専門店 真仁屋(まーにやー)】さんにお邪魔しました!

八重山そばの老舗店。
なんと、1921年(大正10年)開業だそうです!!

店内はアットホームな雰囲気。

有名人のサインもたくさん飾られていました!

メニューはシンプル!

・八重山そば(普通盛or大盛)
・八重山そばプラスじゅうしー(沖縄風炊き込みご飯)のセット
・オリオンビール(ジョッキorレディースグラス)

以上!

じゅうしーのセットにするか迷いましたが、
食べきれなさそうだったので、八重山そばの「普通盛」を頼みました。

黄色みが強めで縮れのない細丸麺の上に、細切りの三枚肉、かまぼこ、ネギがのっています。
スープはあっさりですが、三枚肉がしっかり味付けしてあり、
お口の中で合わさるといい塩梅!
添えられているたくあんが口休めに嬉しいですね♪
おいしくいただきました(*’▽’)

腹ごしらえした後は、翌日から取材させていただくショップ様とお打ち合わせ。
事務所でスケジュール等を確認した後は、
船を見せていただきました!



1日目はこれで終了ー(^^)/

★・・・・・☆・・・・・★日付が変わって★・・・・・☆・・・・・★

2日目は、午後のツアーの取材だったので、
午前中は、地元の方にも人気の【米原(よねはら)ビーチ】へ行ってみました!


草むらをかき分けて進むと…

透き通った遠浅の海が広がっています。
シュノーケルを楽しんでいる方もちらほら。
ここでは泳がなかったのですが、水際からでも、小さい魚が群れで泳いでいるのが見えました!
(お魚たちは写真におさめられず、、、残念。(´・_・`))





水中には熱帯魚や珊瑚が多く見れるようなのですが、
リーフカレント(離岸流・岸から沖に向かう潮の流れ)が発生することがあるそうなので、
ツアーではなくフリーでシュノーケルや海水浴をする際はご注意ください!

今回はここまで!
次回は実際の取材の様子をお届けする予定です(^^)

>>>石垣島アクティビティ特集ページはコチラ!

***おまけ***

▼米原ビーチへ向かう途中、なんだか沖縄っぽい写真が撮れたので(・∀・)笑

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次