ハイタイ!
今年はSUP(スタンドアップパドルボード)に挑戦!&ダイビングのライセンスを取るぞ!と意気込んで夏を迎えているゴヤです♪
先日沖縄県中部・恩納村にある【フォレストアドベンチャーIN恩納】に行ってきましたー♪ ZHE アウトドアな体験をお伝えします!!
コチラの施設は何かといいますと、”フォレストアドベンチャー=冒険の森”という意味で、専用のハーネス(命綱)を装着し、自分一人で樹から樹へ空中移動していく外国でも大人気の自然冒険施設です♪イマイチどんな施設かピンと来ない方もいるかと思いますが、とりあえず先へ進みます(笑)
▲自分の身は自分で守れ!!目指せゴール!!
フォレストアドベンチャーでは【自分の安全は、自分で守る(確保)】を大前提に、特に子供達の自立心を育成することに大いに貢献しています!!
▼参加するためには
このプログラムに参加する為には事前予約が必要になります!オンライン予約は前日17時まで、当日予約は直接店舗へお問合せ&予約をお願いします。詳細はフォレストアドベンチャーHPでご確認下さい。
▼集合時間・受付
予約した時間30分程前に店舗に到着し、受付をすませます!大切な事項書かれた書類をしっかり読んでサイン!先に料金を支払います!
▼施設利用料
【通常料金:大人¥3,600/子供:¥2,600】(ファミリーパックや、団体割引なども有ります)※注意※大人でも子供でも利用条件として【身長140センチ以上、体重130キロ未満】がありますのでご注意下さい!
▼服装・準備
当日の服装としては、汚れてもいい格好、できれば長袖長ズボンがいいと思います。(着替えも念のため準備!) そして案外忘れがちなのが靴!もし忘れてしまっても店舗で販売をしていますが、なるべく履き慣れた靴で参加したほうが安心ですね^^
▲冒険の森への入り口
店舗から専用車に乗って5分、冒険の森に到着です(ノ´∀`*) 森の中にある階段を登って施設へと向かいます。
階段を登っていると遠くから「きゃーーーーー!!」と悲鳴が聞こえてきました(笑)なんなんだココは!?とドキドキしながら上まで登ると、お客さんが長い列を作って自分の番を今か今かと待っていました。そして、先頭の人がいざ出発!「きゃーーーーー!!」先ほどと同じ悲鳴が!(・∀・;) こっこっこれか!!
▲待機所&スタッフルーム(こちらで飲み物を買うことができます!水分補給もしっかりと!)
お客さんの悲鳴を横で聞きながら、まずはコチラで冒険の準備をします。
▲荷物を預けましょう!
フォレストアドベンチャーでは荷物を持って冒険に参加することが出来ないため、コインロッカー又は棚に荷物を置きます!ただ、コインロッカーがかなり小さいため、財布やスマフォなどの貴重品だけここに入れて、その他の荷物は棚に置くことになります。ロッカーの鍵をスタッフに預けたら、呼ばれるまで一時待機です!
■注意■フォレストアドベンチャーでは途中にトイレがありません!スタート前に、お手洗いは必ず済ませておきましょう!
■情報■スマフォ、カメラ等は自己責任の下、施設に持ち込むことが可能です!ポケットなどにスマフォを入れてしまうと落下する恐れがありますので、スタッフの方にスマフォを持って行きたい旨を伝えれば、専用のケース(透明)を貸してくれます。ケースにスマフォ入れて首から下げて持ち歩けるので、落下防止、汚れ防止、雨が降った際には防水にもなりますので、是非ご利用下さい♪
▲ハーネス(命綱)装着中
さ~準備が整ったら専用の器具を取り付けてもらいます。スタッフのおじさんお兄さん!達はとても陽気な方ばかりで、出発前の気分を盛り上げてくれます!この器具が身の安全を守りますので、しっかりと使い方を覚えて楽しく冒険をスタートしましょう(ノ´∀`*)
これがフォレストアドベンチャーの全容です(´・ω・`)/Zhe 大人の公園です!子供の頃無邪気に遊んだあの頃にタイムスリップできるかも(?)笑
▲冒険の始まり
さきほどのスタート地点に向かい、フォレストアドベンチャーでのルールと、注意点、施設の使用方法を習います!そして一人ひとりゆっくり、自分のペースでスタートします!
命綱のハーネスはこのようになっていて、ポイントポイントを移動する際、必ずハーネスを移動させてから、自分も動くという動作を繰り返し進んでいきます!
ハーネスの準備が終われば、さ~いよいよ出発です!!最初の難関「ZIP SLIDE」です!!
足元を見ると大の大人でも怯んでしまいそうなぐらい深い森が広がっています!大丈夫!ハーネスがきっと守ってくれる!(・_・;)全てを信じ勇気を振り絞りおもいっきりジャンプ!!!!ざーーーーーーー!!という音とともに、どんどんスピードが上がります!距離にして20M?ぐらいですが、一瞬で駆け抜けて行きました!
ずさーーーーーと!勢い良く木くずの上に背中から着地!なんとも言えないスリル感と、あまりに豪快な着地に笑いが止まりません(笑)でもこの木くずクッションのお陰で無理なく着地ができました☆この【ZIP SLIDE】は施設に数箇所あり、全て距離が異なります。一番長いZIP SLIDEではもうテンションMAX(/´∀`*)/最高ですよ♪
ZIP SLIDEの他にも様々なアトラクションが待ち構えています!こちらはAMAZON BRIDGE!一本の揺れる紐を横移動しながらゴールを目指します!一見簡単そうに見えますが、侮ってはいけません(笑)これが揺れる揺れる、とことん揺れ動くんです!まさに動物園のお猿さん状態(・∀・;)
お次は各アトラクションをする際必ず登らなければいけないROPE LADDER!要するに縄のはしごですね!またまたこれも見た目以上にグワングワン揺れ動きます!このはしごを登る際もハーネスを移動させながらなので、数段登って、横にあるハーネスをつなげた紐を引っ張りあげて、そしてまた登る!を繰り返してようやく上に到着します!
コースの中間地点では、すっかすかのGRANPA’S CROSSINGを渡らなければいけません!しかし、ココを渡り切ると、予想外の嬉しすぎるご褒美が☆(ノ´∀`*)それが何かは挑戦者のみ!知ることができます♪お楽しみに♪
さ~ここまで頑張って進んできましたが「コース最大の難関&1番楽しいアトラクションに到着しましたよ~♪」と言うスタッフさんの言葉にウキウキしながら進むと!私の目の前にありえな光景が飛び込んできました!!!それはコチラ!その名もTARZAN SWINGです!
そうです!名の通り”ターザン”!先ほどのネットに向かって高さ数十メートルの高台からダイブするのです!!スタッフのおじさんに【飛べない気がする(・∀・;)】と一言弱音を吐くと、間を挟まず【飛ぶの!】と威勢のいい返事が(苦笑) も~私には軍隊の訓練施設にしか感じません(笑)3,2、1ドーーーン!
【ギィ~ヤァ~~~ッッッ!!!Σ(;/´゚д゚`)/】と、今日一番の悲鳴を上げるゴヤ!!
”がっしゃーーん!”と見事な間抜けゴールin(笑)
あまりの恐怖にハーネスから手を離すことが出来ず、かろうじて編みに足を引っ掛けて生還!!しかし!次から次へと人が飛んでくるので、力の入らない手や腕に気合を入れソソクサとネットから離れます・・・
ターザンの後は進むコースが選択でき、体力が有り余っている人はコッチ!ギブアップ寸前の人はコッチ!とそれぞれの状況に合わせて渡って行きました!もちろん私は最短コースで(笑)
そして!ラストコース(※写真はイメージです)
最後は【ZIP SLIDE】を滑ってゴール!!なんという達成感でしょう(・∀・;汗) 感無量です!当日の混み具合や、人それぞれのペースで差が出てくると思いますが、私は1時間半ぐらいでコースを1週することができましたよ~~~♪楽しかったぁ~(^^ゞ
ちなみにちょっとしたエピソードなのですが、私がコースを回っていた際、中学生、小学生の男の子がいるご家族が前に居ました。小学生の男の子はスタート時、超がつくほどのへっぴり腰で、お父さんにサポートされながら半泣きで進んでいました。「怖いよ~落ちるよ~~涙」と弱音を吐く男の子を横目に、お母さんと中学生のお兄ちゃんはスイスイ進んでいて、コース後半で危うくリタイヤか!?という危機もありました。しかし、絶対諦めず自分の力で進んでいく男の子は、少しずつたくましくなって行くのが誰の目にもわかりました♪ゆっくり進む男の子の後ろには順番を待つお客さんが列をなしていましたが、その一生懸命な姿に「がんばって~~もう少しだよ~」と温かいエールが送られていて、なんとも言えない一体感がそこにありました。もちろん!家族全員で無事ゴールしていて、男の子は満面の笑みを浮かべスタッフにもお客さんにも褒められていました☆大変だったとは思いますが、きっといい思い出になったと思います(^^ゞ これこそフォレストアドベンチャーが掲げる、「子供の自立心を育成する!」ですね♪
自然豊かな森のなかで、ワクワクどきどきの冒険体験!オススメです!詳しくは【フォレストアドベンチャーIN恩納村】で検索してくださいね♪
そ・し・て♪沖縄の森で大冒険を楽しんだ後は、美しい沖縄の海もいかがですか(・∀・)/
今年の夏は思いっきり遊ぶボ~~ィ!