ハイタ~イ!長いこと登場していなかった呉屋(ごや)です^^;
最近一気に日焼けしてうちな~んちゅ黒光りに磨きがかかっております!
さてさて、昨日沖縄本島北部にある「瀬底ビーチマリンクラブ」さんのホエールウォッチングの取材に伺いました!私は今回で3度目のホエールウォッチング!2回とも慶良間諸島周辺で、あの広~い海でもバッチリクジラに遭遇しています!!
ただ一番見たい大ジャンプは未だ見ることが出来ず、比較的穏やかなホエールウォッチングでした。それでも潮吹き(ブロー)、背中がちょこっと見えたり、尾っぽが見えたりと毎度大興奮してどこにクジラがいるか終始キョロキョロして連写!!ひたすら連写!という感じで楽しんでいました♪
ガッ!ガッ!しかしですよ!私はまだ本当のホエールウォッチングの凄さを知らなかったのです!!
順を追ってこの貴重な体験をお伝えしますね!!!
ホエールウォッチング(前編)
今回撮影モデルとして、松川さん、そして松川さんの愛娘の「そら」ちゃんと一緒に、私呉屋がママ役でファミリー撮影を行いました。
早朝7時前に那覇を出発し、瀬底ビーチマリンクラブさんのお店には8時過ぎに到着!中に入るとまるで港の可愛いカフェの様♪小さな水槽や、クジラたちの素敵な写真の展示等、ワクワクが詰まった素敵な店舗ですよ♪
少し早めに到着したので店舗内でツアーガイドの「フクミツ」さんを待っていると、「おはよ~ございま~す!フクミツです~!」
沖楽一同「え!?(・∀・;)」 まさかのエイサー姿で登場(笑)
▶沖楽:「こ、こ、これは一体何事ですか!?」
▶フクミツさん:「あ~コレですか?沖縄は毎日がお祭りですよ!ホエール祭り!」
なんと、まさかの衣装でホエールガイドを行なっていました(笑)いいですね~こういうおもてなし私大好きですよ(笑)
最高のおもてなしを受けながらさっそ受付へ!
受付の際に「クジラガイドブック」と「さんぴん茶」がもらえます♪
さっそくそらちゃんガイドブックをチェック♪「ジャンプ見れるかなぁ~?」「スパイホップがみたい!」と興味津々の様子♪
その後、すぐ近くの港まで車で移動し乗船!
ライフジャケットを着用し準備OK♪(厚着をし過ぎると船酔いの原因になりますので、脱ぎ着しやすい上着等を着て参加してくださいね♪)
今回乗船する船は20名ほどが乗れる比較的小さな船です!
それでもちゃんと男女別トイレも完備!3時間程のツアーでも安心ですね♪
出発前にガイドのフクミツさんからツアーの流れや、注意点の説明があるのでしっかり聞きます。
さ~いよいよホエールウォッチングスタートです♪徐々に港から離れていきます。取材当日は雨のち曇で、お天気は△ですが、波が穏やかで船が大きく揺れることはありませんでしたよ~。風が気持ちいいです♪
少し話は脱線しますが、お客様からの問い合わせで「船酔いが心配で・・・」というお声をよく聞きます。それが理由で大型船、揺れない船を希望される方がいます。大型船だから揺れにくい、小型船は揺れる!というイメージ、わかります!私もそう思っていました!が、しかし!
答え:「当日の波がひどければ、どの船も揺れます!」(呉屋調べ)
重要なのは船ではなく「波」です!大型船、小型船両方に乗船してそれを強く実感しました!もちろん揺れに強い船もあるので100%言い切ることは出来ませんが、何度か船に乗った経験上、この答えにいきつきました!
しかし、当日の海況はその時にならないとわからないので、船酔い対策をしっかりと行なった上で、ホエールウォッチングを楽しんでくださいね。
▼沖楽スタッフが実際にやっている船酔い対策
(1)ツアーに参加する際は寝不足、二日酔いにお気をつけ下さい!酔います!
(2)船酔いが心配な方は、飲み慣れた酔い止めを乗船前に服用して下さい。
(3)移動中は一点を見ず、雲や遠くの島等をボケ~っと見つめると酔いにくくなります。(※スマホ、携帯電話、ゲーム機、カメラなど小さな画面を見続けると、酔います!)
(4)体温調整がし易いよう、脱ぎ着のし易い服装でご参加下さい。厚着は控えたほうがいいでしょう。
それでも船酔いをしてしまった場合は、無理をせずガイドさんに声をかけて下さい。エチケット袋をお渡ししています。
さて、話をホエールウォッチングに戻します(*^^*)/
港を出発して数十分程、なんと船長から「クジラ発見!」との朗報が!!早ッ!!!!!!
クジラを発見したら船の2階へ移動し、まずは安全を確保しクジラを探します!
「ブシュー」
「潮吹き(ブロー)だ~~!!クジラがいる~~!!」お客さん一斉に大興奮!クジラの親子です♪何度も何度もその姿を見せてくれました♪
仔クジラの可愛いしっぽが見えました♪
「ほらほら、あそこにいるよ~!わ~大きいねぇ~」
ママクジラの尻尾は迫力満点!この尻尾を見ると深く潜る合図です!大体10分~15分ぐらいは出てきません!次のシャッターチャンスまでひたすら待ちます!
ちょっと見えにくいのですがヒレをパタパタと動かして遊んでいます♪
クジラ親子との時間もあっという間に過ぎて、そろそろ帰港の時間です。名残惜しいですが港へ戻ります。ゆっくり階段を降りて1階へ。
港についたら簡単なアンケート用紙を記入します!
「そらちゃんホエールウォッチングどうだったぁ~?」「また見に行きたいから二重丸(*^^*)/!」ニコニコ笑顔で満点を頂きました♪
最後にガイドのフクミツさんと記念撮影♪楽しいホエールウォッチングありがとうございました♪
さ~ここまでブログを読んで「あれ?」と思った方、安心して下さい!この取材には続きがあるのです!
緑川カメラマンは「午後便にも乗船します!」と、再びクジラを追う決心をしました!
ホエールウォッチング(後半)、あの想像を超える驚きの体験をするとはこの時誰も予想していませんでしたからね・・・
後半へ続く

