自宅でウォーターサーバーを使いたいと思った際、利用できる種類が多すぎて何を基準に選べばいいのか迷ってしまう方も多くいると思います。
ウォーターサーバーは長年使用するものですから、契約した後に後悔することだけは避けたいですよね。
そこで、この記事ではウォーターサーバーの選び方やおすすめのウォーターサーバーなどをご紹介したいと思います。
初めてウォーターサーバーを契約する方でも、乗り換えを検討している方でも、役立つ情報になっていると思うのでぜひご覧になってみてください。
every frecious(エブリィフレシャス) | Locca(ロッカ) | every frecious(エブリィフレシャス) | WATER STAND(ウォータースタンド) | putio(プティオ) | Humming Water(ハミングウォーター) | ViViウォーター | Aqua Bank(アクアバンク) | AQUA STYLE(アクアスタイル) | SOLEMOOD(ソールムード) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 | ||||||||||
月額料金 | 3,300円~ | 2,680円 | 3,300円~ | 3,300円 | 2,980円~ | 3,300円 | 3,300円 | 4,378円~ | 3,630円 | 4,290円~ |
注文ノルマ | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし ※買い切りのため |
初期費用 | なし | 3,300円 ※期間限定で実質0円 | なし | なし | なし | 2,200円 | なし | 2,200円 | なし | 67,800円 |
水の種類 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | RO水 | ミネラル水素水 | RO水 | RO水 |
最低契約期間 | 3年 | 5年 | 3年 | なし | 1年 | 2年 | 3年 | 1年 | 5年 | なし |
解約金の有無 | あり | あり | あり | なし | なし | あり | あり | あり | あり | なし |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
エブリィフレシャス
水道水を注ぐだけで安心・安全のおいしい水が飲めるエブリィフレシャス。
卓上タイプ・床置きタイプ・コーヒー機能付きモデルの中から自身に合ったタイプを選べます。
除去物質数は23種類で、最近日本でも話題のPFASも除去することが可能です。
現在お得なキャンペーンも実施中なので、この機会にぜひどうぞ。
ウォーターサーバー浄水型(水道水)おすすめランキング9選
浄水型のウォーターサーバーをご紹介しています。
浄水型は水道水を入れるだけで使用できるので近年人気の高いウォーターサーバーです。
1位:every frecious(エブリィフレシャス)
公式サイト | https://every.frecious.jp/ |
運営会社 | 富士山の銘水株式会社 |
タイプ | 水道補充型(タンク)タイプ |
月額料金 | 月額3300円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5℃/90℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国(沖縄及び離島など一部除く) |
最低契約期間 | 3年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 1年未満 22,000円/1年~ 2年 16,500円/2年~3年未満 11,000円 |
- 定額制で好きなだけ使える浄水型ウォーターサーバー
- コーヒーやお茶作りに最適な高温水が利用可能
- 水道水を13項目すべて除去し水銀も除去
every frecious(エブリィフレシャス)の特徴
エブリィフレシャスは毎日の暮らしに寄り添う日本発のウォーターサーバーブランドです。
自社でデザインから開発まで手掛け、使いやすさと安全性を追求しています。環境に配慮した省エネ機能を搭載し、センサーが部屋の明るさを感知して自動でエコモードに切り替わる賢い設計になっています。
6段階の温度設定で用途に合わせた使い方ができ、赤ちゃんのミルク作りにも最適な温度設定が可能です。浄水性能も高く、水道水から不純物をしっかり除去してクリーンな水を提供します。
定期的な無料カートリッジ交換で、いつでも安心して使える便利な設計となっています。
2位:Locca(ロッカ)
公式サイト | https://locca.premium-water.net/ |
運営会社 | プレミアムウォーター株式会社 |
タイプ | 水道補充型(タンク)タイプ |
月額料金 | 月額2,680円 ※初月利用料は0円 |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 3,300円 ※新規お申込み特典で現在0円 |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 約6℃/約85℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国(沖縄本島、石垣地域、宮古島地域以外の沖縄県の離島を除く) |
最低契約期間 | 5年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 30,000円(3年未満)、20,000円(3年以上4年未満)、10,000円(4年以上5年未満) |
- 月額2,580円からのリーズナブルな料金設定
- 29種類の不純物を除去する高性能フィルター搭載
- UV殺菌機能で常に清潔な水を提供
Locca(ロッカ)の特徴
Loccaはプレミアムウォーターが手掛ける信頼性の高い浄水型ウォーターサーバーです。
有機フッ素化合物も除去できる高性能フィルターを搭載し、UV殺菌LEDで水の衛生管理も万全です。スリムで洗練されたデザインは、インテリアに調和しながら設置場所を選びません。
光センサーで自動的に作動するエコモードや、ダブルロック方式のチャイルドロック機能など使い勝手の良さも特徴です。月額料金にはフィルター交換などの費用も含まれており、手間なく安心して利用できる設計になっています。
初月&初期費用0円
業界最安級!
公式サイト:https://locca.premium-water.net/
3位:WATER STAND(ウォータースタンド)
公式サイト | https://waterstand.jp/ |
運営会社 | ウォータースタンド株式会社 |
タイプ | 水道補充型(タンク)タイプ |
月額料金 | 月額3300円 |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 温水92℃/冷水4~9℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | なし(2023年12月27日まで) |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | なし(2023年12月27日まで) |
- フィルター交換やメンテナンスが無料で提供
- 専任スタッフによる定期メンテナンスで安心
- 長期利用によるコストパフォーマンスの良さ
WATER STAND(ウォータースタンド)の特徴
ウォータースタンドは水道直結型ウォーターサーバーの先駆者として高い信頼を得ています。トップレベルの浄水能力を誇るフィルター技術と環境に配慮したボトルレスシステムを採用し、使いやすさと環境保護を両立しています。
定期的なメンテナンスサービスが標準装備され、専用コールセンターによるサポート体制も充実しています。
多様なデザインとサイズ展開で、オフィスや家庭など様々な場所に対応可能です。顧客のニーズに応じてカスタマイズできるプラン設計と長期使用を考慮した耐久性の高い製品づくりで、快適な水環境を提供しています。
4位:putio(プティオ)
公式サイト | https://www.feelfree-ws.jp/putio/ |
運営会社 | 株式会社ナック |
タイプ | 水道補充型タイプ |
月額料金 | 3,140円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 0円 |
水の種類 | 水道水 |
水とお湯の温度 | 冷水 約5~10度、温水 約80~85度(再加熱時 約85度~87度) |
水の料金 | なし |
対応エリア | 沖縄、一部離島を除く日本全国 |
最低契約期間 | 1年(ライトプラン) |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 17,000円 |
- 重い買い物やゴミ捨ての手間が省ける
- UF膜と活性炭不織布の3層フィルターで浄水
- 年1回のサーバー本体交換でいつも清潔
putio(プティオ)の特徴
putioは、コンパクトでありながら高い浄水性能を実現した次世代型ウォーターサーバーです。
A4サイズ程度のミニマルなデザインは、キッチンやリビングなどどんな場所にも調和します。UF膜と活性炭、不織布による3層フィルターと取水口直前のUVC LED殺菌で、安全で美味しい水を提供します。
業界で唯一の年1回のサーバー本体交換システムを採用し、いつでも清潔な状態を保てます。
冷水・温水・常温水の選択が可能で、赤ちゃんのミルク作りから普段使いまで幅広く活用できる設計となっています。
5位:Humming Water(ハミングウォーター)
公式サイト | https://www.hummingwater.com/ |
運営会社 | 株式会社コスモライフ |
タイプ | 水道補充型(タンク)タイプ |
月額料金 | 月額3,300円 |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 2,200円 |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 6℃~10℃/80℃~90℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 16,500円 |
- 月額料金が3,300円で水道水が使い放題
- ボトル交換が不要で、重い水を持ち上げる必要がない
- 浄水フィルターで26項目の不純物を80%以上除去
Humming Water(ハミングウォーター)の特徴
ハミングウォーターは、業界トップクラスの販売実績を誇る浄水型ウォーターサーバーです。高密度圧縮活性炭と限外ろ過中空糸膜を組み合わせた2段階式浄水フィルターにより、26項目の不純物を効果的に除去します。冷水、温水、常温水の選択が可能で、特に赤ちゃんのミルク作りや離乳食作りに便利です。また、フィルター交換は半年ごとで手間がかからず、コンパクトなデザインは家庭のインテリアにも調和します。
今なら初月利用料金と初期費用が0円
累計販売台数No.1
公式サイト:https://www.hummingwater.com/
6位:ViViウォーター
公式サイト | https://vivi-water.jp/ |
運営会社 | 株式会社VISION |
タイプ | 浄水型 |
月額料金 | 月額3,300円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | 水道水 |
水とお湯の温度 | 冷水:5℃から10℃ 温水:80℃から85℃ ECO温水:70℃から75℃ 高温水:90℃ |
水の料金 | 水道水のためなし |
対応エリア | 北海道、本州、四国及び九州 |
最低契約期間 | 3年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 1年未満で解約した場合は33,000円 2年未満で解約した場合は22,000円 3年未満で解約した場合は11,000円 |
- 月額3,300円(税込)で飲み放題
- 水道水を注ぐだけで使用可能
- ボトルの受取不要でスペースを取らない
ViViウォーターの特徴
ViViウォーターは、業界初の噴霧機能を搭載しており、最大6段階の温度設定が可能です。浄水カートリッジ1本で750Lのろ過能力を持ち、約1,500本分のペットボトルごみを削減します。デュアルタンク設計により衛生的で、家庭用品品質表示法に基づく高性能フィルターを使用しています。また、ECO機能により電力消費を削減し、スタイリッシュなデザインはインテリアにも馴染みます。赤ちゃんのミルク作りにも最適な温度設定が可能で、多様なライフスタイルに対応したモデル展開も魅力です。
7位:Aqua Bank(アクアバンク)
公式サイト | https://www.aqua-bank.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社アクアバンク |
タイプ | 水道補充型(タンク)タイプ |
月額料金 | 月額4,378円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 2,200円 |
水の種類 | ミネラル水素水 |
水とお湯の温度 | 5〜10℃/85℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国(別途発送料2,200円:北海道、沖縄) |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 15,000円 |
- 月額4,378円で水道水を注ぐだけで水素水が作れる
- 初期費用は3,300円で設置が簡単
- 毎年のメンテナンスが無料で提供される
Aqua Bank(アクアバンク)の特徴
アクアバンクは、水道水を注ぐだけで簡単に水素水を作成できる革新的なウォーターサーバーです。選べる水質にはRO水やシリカ水、バナジウム水があり、健康意識の高い層から支持されています。特に、独自開発されたカートリッジにより高い浄水効果を実現し、PFASの除去能力も確認済みです。スタイリッシュなデザインは商業施設にも適合し、自宅だけでなくジムや飲食店など多様な利用シーンに対応しています。
8位:AQUA STYLE(アクアスタイル)
公式サイト | https://aqua-style.jp/ |
運営会社 | 株式会社白木屋 |
タイプ | 水道直結タイプ |
月額料金 | 月額3,630円 |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 6℃/85℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国(沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 5年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | レンタル料の40%に残り契約月数を乗じた金額 |
- 水道直結型でボトル交換不要
- 月額料金が3,630円からでコストパフォーマンスが高い
- 高性能フィルターで不純物を除去し、飲みやすい水を提供
AQUA STYLE(アクアスタイル)の特徴
アクアスタイルは、ボトルを一切使用せず水道に直接接続して利用するため手間がかかりません。高性能フィルターにより、浄水された飲みやすい水を提供します。月額料金は3,630円からとコストパフォーマンスも優れており、家庭用電気代も他の家電と同様で追加負担が少ないです。また、チャイルドロック機能付きで安全性も高く、スタイリッシュなデザインはインテリアにもマッチします。
9位:SOLEMOOD(ソールムード)
公式サイト | https://solemood.zepan.jp/products/solemood-pure |
運営会社 | 鑫三海株式会社 |
タイプ | 水道直結タイプ |
月額料金 | 月額4,290円~ |
注文ノルマ | なし※買い切りのため |
初期費用 | 67,800円 |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 40℃~85℃※一度単位で調整可/90℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国(一部離島、山間部を除く) |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | なし |
- 卓上サイズでコンパクトなので設置しやすい
- ウォーターサーバーのレンタル代を支払う必要がない
- コーヒーメーカーとしても使用でき緑茶や紅茶も楽しめる
SOLEMOOD(ソールムード)の特徴
レンタルではなく、買い切り型のウォーターサーバーなので、購入後に必要なのは電気代とフィルター交換代のみです。
水道水を補充して使うタイプなので、水の購入や配送に関する必要も必要ありません。
また温水は1度ずつ温度調節が可能なので、季節に合わせて好みの温度に設定できます。
さらにコーヒーメーカーとして利用することも可能です。
ウォーターサーバー宅配ボトル型おすすめランキング15選
宅配ボトル型ウォーターサーバーのおすすめランキングをご紹介しています。
- 1位:FRECIOUS(フレシャス)
- 2位:Water One(ウォーターワン)
- 3位:Cosmo Water(コスモウォーター)
- 4位:PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
- 5位:信濃湧水(しなのゆうすい)
- 6位:CreCla(クリクラ)
- 7位:alpina water(アルピナウォーター)
- 8位:One Way Water(ワンウェイウォーター)
- 9位:富士の湧水
- 10位:Pure Hawaiian WATER(ピュアハワイアンウォーター)
- 11位:Simple Water(シンプルウォーター)
- 12位:ジャパネットウォーターサーバー
- 13位:Aqua Select(アクアセレクト)
- 14位:wuuウォーターサーバー
- 15位:サントリー天然水ウォーターサーバー
- 16位:うるのん
1位:FRECIOUS(フレシャス)
公式サイト | https://www.frecious.jp/ |
運営会社 | 富士山の銘水株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | サーバー購入プラン:月4,187円~ サーバーレンタルプラン:月額3,558円~(注文ノルマなし) |
注文ノルマ | ノルマはなく、1回の配送は1箱2本(9.3リットル単位) |
初期費用 | サーバー購入プラン:月額1,437円~の購入代金 レンタルプラン:前月3箱以上の利用でレンタル料無料 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 4~10℃/通常:80~85℃ エコ:70~75°C |
水の料金 | サーバー購入プラン:9.3ℓ1,375円 サーバーレンタルプラン:9.3ℓ1,657円 |
対応エリア | 北海道、本州、四国及び九州(沖縄県及び離島等の一部地域を除く) |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | レンタルプランの場合、サーバー1台あたり16,500円 1年経過後2年未満の場合、サーバー1台あたり9,900円 |
- 全国送料無料で天然水を提供
- 自動クリーン機能によりメンテナンスが簡単
- 富士山の天然水を使用し、ミネラルが豊富
FRECIOUS(フレシャス)の特徴
フレシャスは、無菌エアレスパックを採用し衛生面に配慮しています。富士山麓から採取した天然水を使用しており、ミネラルが豊富で健康維持に役立つと評判です。自動クリーン機能により、内部が常に清潔に保たれ、手間いらずで安心して美味しい水を楽しめます。また、デザイン性にも優れ、グッドデザイン賞を受賞しているため、インテリアとしても魅力的です。コンパクトなサイズで場所を取らず、多様な温度設定が可能なモデルもあり、使い勝手の良さが際立っています。
2位:Water One(ウォーターワン)
公式サイト | https://waterone.jp/ |
運営会社 | 株式会社AGプロモーション ホーム |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | ①富士の天然水・・・・・・・月額4,289円 ②南阿蘇の天然水・・・・・・月額4,073円 ③島根の天然水・・・・・・・月額4,073円 ④久米島の海洋深層水・・・・月額3,857円 |
注文ノルマ | 12ℓを月に2本 |
初期費用 | 0円 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 3.5℃/90℃ |
水の料金 | ①富士の天然水12ℓ・・・・・・1,890円 ②南阿蘇の天然水12ℓ・・・・・1,782円 ③島根の天然水12ℓ・・・・・・1,782円 ④久米島の海洋深層水12ℓ・・・1,674円 |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 13,200円 |
- 富士山、南阿蘇、島根、沖縄の4種類の天然水を選べる
- 最大2ヶ月間の配送スキップが可能
- 沖縄県への配送料が無料
Water One(ウォーターワン)の特徴
ウォーターワンは、富士山麓や南阿蘇、島根、沖縄から汲み上げた天然水を提供しています。非加熱処理により新鮮な水を保ち、ミネラル成分をしっかりと含んでいます。特に南阿蘇の水は美容に良いシリカを含み、沖縄の海洋深層水は超軟水で飲みやすいです。サーバーはコンパクトで清潔感があり、家庭用資源ゴミとしてリサイクル可能なエアレスボトルを使用しています。月額料金も比較的安価で、24時間365日対応のマイページサービスで便利に管理できます。
3位:Cosmo Water(コスモウォーター)
公式サイト | https://www.cosmowater.com/ |
運営会社 | 株式会社コスモライフ |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,104円~ |
注文ノルマ | 12ℓを2本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 5℃~20℃/60℃~90℃ |
水の料金 | 12ℓ2,052円 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
最低契約期間 | 3年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 20,900円 |
- サーバーレンタル料が0円で初期費用も無料
- 月々の水代が4,104円から利用可能
- 定期メンテナンスが不要で手間いらず
Cosmo Water(コスモウォーター)の特徴
コスモウォーターは、採水地から最寄りの水を自動的に送付するシステムを採用しています。ボトルは使用するごとに凹んでいくデザインで、空気接触を最小限に抑え、鮮度を保持します。また、定期的な品質検査を実施し、安全性を確保しています。電気代を安く抑えるためのエコモード搭載モデルもあり、顧客サポートが充実しており、24時間対応可能です。家庭用からオフィス用まで幅広く対応し、高品質な天然水を提供することで健康志向の消費者にも人気があります。
4位:PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
公式サイト | https://premium-water.net/ |
運営会社 | 株式会社プレミアムウォーターホールディングス |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,866円~ |
注文ノルマ | 12ℓを2本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 6℃/85℃ |
水の料金 | 24ℓ3,866円 |
対応エリア | 全国(離島等の一部地域を除く) |
最低契約期間 | 2年から5年(プランにより異なる) |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 15,000円 |
- 業界シェアNo.1で顧客満足度もNo.1
- 非加熱処理の天然水を提供し、自然のおいしさを保持
- 冷水と温水がすぐに利用できる便利さ
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)の特徴
プレミアムウォーターは、全水源にこだわりの「非加熱処理」を採用し、天然水本来のおいしさを追求しています。デザインオフィスnendoとのコラボレーションによる美しいウォーターサーバーを展開しており、家庭用だけでなくオフィス向けプランも充実しています。厳選された採水地からの水を使用し、各地の特色を活かした品質管理が徹底されています。さらに、顧客のライフスタイルに合わせた多様なプランを展開しており、SDGsへの取り組みとして社会貢献活動にも力を入れています。
5位:信濃湧水(しなのゆうすい)
公式サイト | https://shinanoyusui.jp/ |
運営会社 | 株式会社トーエル |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額1,620円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 0円 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 冷水約5~10℃/温水約80~85℃ |
水の料金 | 11.4ℓ1,620円 |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 14,300円(2年以内) |
- 天然水12Lが1,620円(税込)と低価格
- 硬度16mg/Lの超軟水で、赤ちゃんのミルクにも安心
- ISO22000およびFSSC22000の食品安全認証を取得
信濃湧水(しなのゆうすい)の特徴
信濃湧水は北アルプスの標高1,220m地点にある矢沢水源から採水された天然水です。硬度16mg/Lの超軟水で、赤ちゃんやペットにも安心して利用できます。特に飲みやすくクセがないため、幅広い世代に人気があります。自社配送エリアでは送料無料で、月額料金も安く設定されており、コストパフォーマンスが高いのが魅力です。また、ボトリング工程には最新の衛生管理技術を採用しており、安全性も確保されています。
6位:CreCla(クリクラ)
公式サイト | https://www.crecla.jp/ |
運営会社 | 株式会社ナック |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,640円~ |
注文ノルマ | なし ※3ヶ月でボトル6本未満の場合はサーバーのレンタル代1,100円が発生 |
初期費用 | 2,200円 再加熱機能付き:4,400円 ※カバーは別料金1,320円 |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5~10℃/80~90℃ |
水の料金 | 12ℓ1,590円 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | なし |
- クリクラは13年連続でお客様満足度No.1を獲得している
- 水のボトル(12L)は1,590円(税込)で相場よりも安価
- サーバーのレンタル料、宅配料、入会金が無料
CreCla(クリクラ)の特徴
クリクラは高品質なROミネラル水を提供し、家族全員が安心して飲める水質を実現しています。サーバーは冷水と温水の両方を利用でき、デザインも豊富で選択肢が多いです。また、専任の配送員によるサービスや、LINEを使った簡単な水の注文が可能で、利便性も高いです。さらに、年に1回のサーバーメンテナンスが行われるため、常に清潔な状態で使用できます。
7位:alpina water(アルピナウォーター)
公式サイト | https://www.alpina-water.jp/ |
運営会社 | 白馬ウォーター販売株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額1,871円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5℃/85℃ |
水の料金 | 12ℓ1,242円 |
対応エリア | 関東・北関東・関西など 2ガロンボトルは北海道・本州(関東エリアは除く)四国・九州 |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 14,300円 |
- 他のRO水と比較するとコストがかからないので利用しやすい
- 注文ノルマがないため必要以上に水を頼む必要がない
- 名水100選にも選ばれる水をRO水として出荷している
alpina water(アルピナウォーター)の特徴
アルピナウォーターはNASAが作り出したROろ過システムを採用した信頼性の高い製品です。
何重にも設置されたフィルターを使い不純物を取り除かれたアルプスの天然水を楽しめます。
分子レベルで人体に有害な物質を取り除くので、赤ちゃんやお腹を壊しやすいお子さんの飲料水としても使えるでしょう。
8位:One Way Water(ワンウェイウォーター)
公式サイト | https://onewaywater.com/ |
運営会社 | ワンウェイウォーター株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,050円~ |
注文ノルマ | 12ℓを3本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水とRO水 |
水とお湯の温度 | 6℃から10℃/80℃から90℃ |
水の料金 | 12ℓ1350円 |
対応エリア | 全国(北海道・沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 15,400円 |
- 1リットルあたり約112円なのでお得に利用できる
- 安全性にこだわった水は天然水かRO水か好きなほうを選択可能
- デザイン性だけではなく性能にもこだわったサーバー
One Way Water(ワンウェイウォーター)の特徴
ワンウェイウォーターはRO水を安く利用したい人におすすめです。
12リットルのRO水が月額1,350円で堪能できます。お水は富士と京都の取水地から取られた天然水です。
魅力的な天然水を微細なROフィルターでろ過したものを提供してくれます。
一般的なRO水は水道水を利用するため、味には違いが感じられるでしょう。
美味しく安全なお水を探しているならワンウェイウォーターが選択肢のひとつになります。
9位:富士の湧水
公式サイト | https://www.fujinoyusui.net/water/ |
運営会社 | 富士の湧水株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額2,599円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 約6〜12℃、約12〜16℃/約80〜89℃、約90〜93℃ |
水の料金 | 12ℓ1,699円 |
対応エリア | 全国(沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 5,500円 |
- ボタンがパネル式で操作が簡単
- クリーニング機能搭載で衛生的
- ミネラル豊富な天然水
富士の湧水の特徴
ミネラルが豊富な天然水を飲むことができ、日本製のウォーターサーバーで多機能で安心した利用することができます。
自動クリーニング機能が搭載されていて、衛生面でも安心できて面倒な手間も不要です。
10位:Pure Hawaiian WATER(ピュアハワイアンウォーター)
公式サイト | https://www.hawaiiwater.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社トーエル |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,597円~ |
注文ノルマ | なし※直近3ヵ月間のボトル購入が2箱未満の場合は月880円(税込)の事務手数料 |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5℃~10℃/80℃~85℃ |
水の料金 | 7.6Lℓ1,587円 |
対応エリア | 全国(沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 14,300円 |
- 注文ノルマがない
- スタンダードサーバーはレンタル代無料
- 定期メンテナンスが無料
Pure Hawaiian WATER(ピュアハワイアンウォーター)の特徴
ピュアハワイアンウォーターは、その名前の通り「ハワイで採水された水を使っているウォーターサーバー」です。
日本国内の天然水ではなく、海外の天然水を飲めまろやかな口当たりが特徴的で毎月の注文ノルマがないため、飲みたい分だけボトルを注文することができる点も他のウォーターサーバーには少ないメリットです。
11位:Simple Water(シンプルウォーター)
公式サイト | https://simple-water.com/ |
運営会社 | 井一株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額2,430円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 9℃~13℃/78℃~85℃ |
水の料金 | 18ℓ2,430円 |
対応エリア | 全国(一部対象外エリアあり) |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | なし |
- 水の注文ノルマがない
- 水は夜間でも配達して貰える
- 全国どこでも、離島への配達も可能
Simple Water(シンプルウォーター)の特徴
シンプルウォーターのエコパック サーバーは、富士鳴沢の天然水が楽しめ消費電力も少ない事で人気です。
サーバーは9.5kgと軽いためどこにでも持ち運べます。
新除菌システムを搭載しており、衛生面でも優れた製品です。サーバー内の掃除は年に一回専用の洗浄水で洗うだけで良く、お水の交換も簡単にできます。
水はビニールパックに入っているので、使用後は畳んで捨てるだけです。
12位:ジャパネットウォーターサーバー
公式サイト | https://www.japanet.co.jp/shopping/water/index.html |
運営会社 | 株式会社ジャパネットウォーター |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,480円~ |
注文ノルマ | 9.5ℓを2本 |
初期費用 | 16,500円 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 6~10℃/80~90℃ |
水の料金 | 19ℓ3,480円~ |
対応エリア | 全国(離島など一部地域を除く) |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 12,800円 |
- チャイルドロックもあり安心
- 注文する水の量が多くなるほどお得
- スタイリッシュなデザイン
ジャパネットウォーターサーバーの特徴
非加熱製法にこだわっていて美味しい天然水を飲むことができ、デザインがシンプルでスタイリッシュなので邪魔にならず部屋の雰囲気を壊しにくくなっています。
知名度も高いジャパネットの製品なので、安心して使うことかできます。
13位:Aqua Select(アクアセレクト)
公式サイト | http://www.aquaselect.jp/ |
運営会社 | 株式会社Beautiful Life |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,348円~ |
注文ノルマ | 1ヶ月につき1箱(11.35L×2本)以上 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 5〜10℃/85~90℃ |
水の料金 | 22.7ℓ3,348円 |
対応エリア | 全国(北海道、沖縄、離島は地方配送料がかかる) |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 6,380円 |
- 天然水で美味しい
- コストパフォーマンスが良い
- 操作が簡単にできる
Aqua Select(アクアセレクト)の特徴
日本一の水質の川の天然水を使用しているのにお手頃な価格となっており、水の交換も簡単な軽量パックで楽になっています。
飲み水としてはもちろん、料理に使っても美味しくなり口当たりもまろやかで美味しい水を気軽に使うことができます。
14位:wuuウォーターサーバー
公式サイト | https://wuu.jp/ |
運営会社 | THYM株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,180円~ ※25箱以上お届け後2,980円 |
注文ノルマ | 9.3Lボトル 2本 |
初期費用 | 3,036円 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 4~10℃/80~85℃ |
水の料金 | 9.3ℓ1,590円 |
対応エリア | 全国(沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 2年 ※サーバー交換後2年未満も含む |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 1年未満:20,167円 2年未満:15,277円 |
- 水のボトルが他社より小さめなので交換が楽
- 富士の標高1,000mから採水しているのでミネラルが豊富で味わいもまろやかで飲みやすい
- 使用後のボトルの場所を取らない
wuuウォーターサーバーの特徴
提供しているお水は、富士山の標高1,000mから採水される天然水で弱アルカリ性の超軟水です。
まろやかな味わいが特徴でバナジウムも豊富に含まれています。
水のボトルは9.3Lと比較的軽い方なので交換時の体の負担も少なく、使用後は潰してゴミに出すだけなので使用後のボトルの場所に困りません。
部屋の明るさを感知するSLEEPモードがあるので、消費電力を抑えることができ経済的なのが特徴です。
15位:サントリー天然水ウォーターサーバー
公式サイト | https://www.suntoryws.com/ |
運営会社 | サントリーフーズ株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,374円~ |
注文ノルマ | 7.8ℓを3本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 4℃~9℃/85℃~92℃ |
水の料金 | 7.8ℓ1,458円 |
対応エリア | 全国(一部対象外エリアあり) |
最低契約期間 | 2年~5年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 9,900円~16,500円 |
- 南アルプスの天然水をベースに提供されている
- 利用する年数に応じて提供されるプランメニューが多い
- 熱殺菌や4段階の温度設定ができる
サントリー天然水ウォーターサーバーの特徴
サントリー天然水ウォーターサーバーは、サントリーが販売している「南アルプスの天然水」をベースにしたサービスです。
他社と大きく違うのは、ユーザーが利用しようと思っている年数に応じてプランメニューが多数用意されている事です。
ウォーターサーバーは4段階の温度設定を行う事ができ、飲料から料理まで多様な使い方が行えます。
大手企業が提供している事もあり、使用している時に問題が起こったら問い合わせがし易いという安心感があります。
16位:うるのん
公式サイト | https://ulunom.tokai.jp/ |
運営会社 | 株式会社TOKAI |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,290円~ |
注文ノルマ | 12ℓを2本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 3℃~8℃/80℃~90℃ |
水の料金 | 12ℓ2,080円 |
対応エリア | 全国(一部離島、山間部を除く) |
最低契約期間 | 2年~3年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 11,000円~16,500円 |
- 使用したボトルは捨てることが可能
- 富士の天然水を使用しているので、自宅でいつでも美味しい水が飲める
- 冷水だけでなく温水も可能なので、温かいお茶を飲むことができる
うるのんの特徴
うのるんのウォーターサーバーでは富士の水を利用しているので、自宅でいつでも美味しい水を飲むことができます。
温水と冷水どちらも対応しているので、夏には美味しい冷たい水を飲むことができ、冬には温かいお茶を飲むことが可能です。
また、うのるんのウォーターサーバーには内部クリーン機能があるので、清潔に使用し続けることができます。
ウォーターサーバーおすすめの選び方!5つのポイント
相性の良いウォーターサーバーを選ぶためには、注目するべきポイントの把握が大切です。
種類別の違いにもつながるポイントを押さえて、相性の良いウォーターサーバーを探しましょう。
水の種類でウォーターサーバーを選ぶ
ウォーターサーバーの水は、天然水とRO水に分けられます。
天然のミネラル成分を摂取したいと考えている方からは、特定の水源から採水されている水である天然水が人気を集めています。
一方RO水は不純物を除去した純粋に近い水のため、赤ちゃんのミルク作りにも利用可能です。
RO水と天然水の大きな違いはミネラルの有無です。基本的にRO水にはミネラルが含まれません。
出典:サントリー天然水 ウォーターサーバー
ただし、人の手によりろ過後にミネラルを添加したデザインウォーターというRO水もあります。
ウォーターサーバーの水を飲む人を考慮して、水の種類を決めることが大切です。
かかる料金でウォーターサーバーを選ぶ
ウォーターサーバーの料金は、月額料金だけで判断するのではなく、年間で考えるようにしましょう。
月額料金が安く見えても、メンテナンス料やサポート料が発生する影響で、トータルの金額が別の業者より高くなってしまうこともあります。
最初の予算を設定し、無理なく利用し続けられるメーカーを探すことが相性の良いウォーターサーバー選びのコツです。
使いやすさでウォーターサーバーを選ぶ
毎日使う可能性があるものだからこそ、使いやすさをチェックしましょう。
例えば背が高い人が多い家族の場合、給水口が低い位置にあると使う際に毎回かがむ必要があるため、不便な思いをする可能性があります。
また女性や高齢者が多い家庭の場合、ウォーターサーバーのボトルを上部に設置するタイプだと、持ち上げる際に苦労するかもしれません。
使う人の特性を考慮して、使いやすいウォーターサーバーを選ぶことが大切です。
デザインでウォーターサーバーを選ぶ
部屋の雰囲気とウォーターサーバーのデザインがマッチしないと、ウォーターサーバーが部屋の中で浮いているような状態になってしまうかもしれません。
見た目がおしゃれなものや温かみのある色合いのウォーターサーバーも多くあるため、部屋の雰囲気に合わせてサーバーの色や形を選びましょう。
設置場所を考えて、サイズを検討することも忘れてはいけません。
機能でウォーターサーバーを選ぶ
冷水と温水が出ること以外にも、ウォーターサーバーにはさまざまな機能があります。
例えばチャイルドロックの機能があれば、小さな子供がいる家庭でも安心して利用できます。
また電気代を節約できるエコモード、サーバー内部をきれいな状態に保てるクリーン機能などがあるため、必要な機能を見極めて相性の良いウォーターサーバーを探しましょう。
ウォーターサーバーの種類
一口にウォーターサーバーと言っても、その種類や形態には様々なタイプがラインナップされています。
この項目では、そのウォーターサーバーの種類と違いについて掘り下げて解説しましょう。
【配達方法】リターナブルとワンウェイの違い
配達されるボトルの種類には大きく分けて2種類あり、使い捨てタイプの『ワンウェイ』タイプと、繰り返し利用する『リターナブル』タイプが挙げられます。
ワンウェイタイプは使い捨てタイプなので、使用済みのボトルを保管しておく必要が無く、そのまま資源ごみに出すことができるのがメリットです。
一方でリターナブルタイプは、繰り返し使用する分ボトル代のコストが抑えられるというメリットがあります。
【水道水を利用する】水道浄水型と水道直結型サーバーの違い
ウォーターサーバーには、メーカーから配送されるお水を使用するタイプだけでなく、自宅の水道水を利用するタイプの製品もあります。
その水道水を使うタイプのウォーターサーバーには『水道浄水型』と『水道直結型』の2種類があり、水道浄水型は水道水を自分でサーバー内のタンクに給水することで使用するタイプです。
一方で水道直結型は、水道管に直接ウォーターサーバーを接続して使用するタイプとなっています。
【水の種類】天然水とRO水と浄水の違い
サーバーの種類だけでなく、お水にも3種類のタイプがあります。
『天然水』は、文字通り厳選した採水地から汲み上げられたミネラルたっぷりの天然水で、味が優れているのが特徴です。
『RO水』は、メーカーが技術を駆使して徹底的に不純物を取り除いた純水に近いお水で、衛生面に非常に優れた特徴を持つ水となっています。
『浄水』は、自宅の水道水等をサーバー本体でろ過したお水です。
【100人にアンケート】ウォーターサーバーを実際に利用している方の口コミ評判
ウォーターサーバーを実際に使用している方100人を対象に、アンケートをとりました。
▽今回の対象者の内訳
男性:41人
女性:59人
10代:1人
20代:17人
30代:48人
40代:24人
50代:6人
60代~:4人
質問は、以下の通りです。
アンケートの結果をもとに、利用者の傾向を考えてみます。
【アンケート 1】ウォーターサーバーを契約する決め手となった一番の理由は何ですか?
「料金の安さ」が一番答えとしては多かったですが、「ペットボトルの水を買って運ぶのが面倒だったから」という方も同じくらいの割合でいました。
このことから、普段ペットボトルなどで水を購入している人は、ウォーターサーバーへ切り替えるとメリットが多いように感じます。
【アンケート 2】ウォーターサーバーはどこを利用していますか?
今回実施したアンケートで最も利用されているウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」でした。
次にアクアクララ、クリクラと並んでいます。
プレミアムウォーターは、水の質・料金面でもトップクラスのウォーターサーバーなので断トツで利用されているのも納得です。
【アンケート 3】ウォーターサーバーのタイプはどれですか?
ウォーターサーバーの種類は、「宅配水(店舗に直接取りに行く人も含む)」が圧倒的に多かったです。
ただし、以前はほとんど見かけることのなかった「水道水補充型」も徐々に増えてきているのかなという印象です。
「ウォーターサーバー=宅配水」というイメージが強いというのもあるかもしれません。
【アンケート 4】このタイプのウォーターサーバーを選んだ理由は何ですか?
次に、このタイプのウォーターサーバーを選んだ理由について聞いてみました。
以下抜粋です。
「宅配水(ボトルタイプ)」を選んだ理由
■お手軽さ
・決まった分だけ自宅まで配送されるので、楽
・宅配してくれるから
・簡単だから
・宅配してくれて、手間が省けるため
・手間がない分楽だからです
・楽だったから
・工事等が必要なく、設置するだけでよくて、家までお水を配送してくれるから
・届けてくれるので便利。佐川が持ってきてくれるので時間指定もできるから
・家に届くので重いものを持たなくてよくて楽なので
■水の質
・水質、鮮度の良い水を使いたいため
・美味しくて安全な水が飲めると思ったので
・衛生面で一番優れていると感じたから
・衛生的で、災害時等にも役立ちそうだと思ったから
・買い溜めして災害時に備えられるから
■デザイン面
・おしゃれなデザインだった
・白いデザインで家の壁に合うこと。また、水の入れ替えが楽なことです
・見た目がシンプルなのとサイズ感
宅配水(ボトルタイプ)を選んだ方の理由では、宅配してくれるのが楽という意見が数多く上がりました。
また、水の質を理由に選んだ人も一定数いました。
ほかのタイプでは水の質を理由に選んでいる方は少ないので、宅配水を利用する方は水の質にもこだわりがある人が多いように思います。
「水道水補充型(タンクに入れるタイプ)」を選んだ理由
■お手軽さ
・手軽だから
・重たいものが邪魔になる事もないから
・ペットボトルは重いしゴミがかさばるから
・水ボトルの購入が不要で、水道水が使えるため
・重たいペットボトルを設置する必要がないから
・料理などにも気兼ねなくウォーターサーバーの水を使いたかったので、どれだけ水を使っても大丈夫な、水道水補充型にしました
■料金面
・水だいがかからない
・安いから
水道水補充型を選んだ人も、お手軽さを選んだ人が多いです。
毎月かかる水代がないことから、料金面で選んだ方もいます。
宅配水のウォーターサーバーのデメリットである、ペットボトルの重さや毎月の水代をカバーしているタイプといえます。
「水道直結型(水道に直結するタイプ)」を選んだ理由
■お手軽さ
・非常にコンパクトなサイズ感と手頃な利用料ながら、冷水も温水も常温水もすぐに使いたい時に用意できて便利だからです
・簡単で手間がかからないから
■環境面
・SDGsでペットボトルは使いたくなかったから
水道水補充型とほとんど変わらない理由が多いです。
ただ、SDGsの面でペットボトルを使用したくなかったという意見もあるので、今後環境への意識が高まると、水道タイプのウォーターサーバーのシェア率も増えていくのかもしれませんね。
「ペットボトル型(市販のペットボトルを装着するタイプ)」を選んだ理由
■お手軽さ
・設置が簡易的で扱いやすいと思いました
ペットボトルを直接装着するタイプを使用している人は、今回アンケートした中では100名中1名でした。
ウォーターサーバー自体を安く購入できるので、「水をちょっと楽に使いたい」と考えている人には良いのかもしれないですね。
数が少なかったのでこちらには掲載していませんが、今回アンケートを取ってみると契約した後に後悔している人も中にはいました。
自身の家庭で使用するイメージと実際の感じが合わなかったのかなと思います。
そのあたりは別記事でも解説していますので参考にしてみてください。
ウォーターサーバーを利用するメリット
ウォーターサーバーを使っている方は、どのような点にメリットを感じているのでしょうか。
主なメリットを確認しながら、ウォーターサーバーを利用する価値があるのか考えてみましょう。
重いペットボトルを購入しなくて済む
近所のお店で水を購入しても、自宅まで水を持ち帰るのに手間がかかります。
ボトル型のウォーターサーバーの場合、業者が自宅まで水を配送してくれるため、お店に買いに行く手間をなくせます。
また水道水を浄化するタイプの場合、自宅の水道水を浄化して安全に飲めるため、外に出て重たい水を持ち歩く必要はありません。
いつでも冷水・温水が使える
暑い日に外から帰った時、冷蔵庫に水が冷えていないと冷水を飲めません。
ウォーターサーバーはすぐに冷水が飲めるため、水の冷やし忘れを心配せずに済みます。
また冷水だけではなく、温水もすぐに飲むことが可能です。
何段階かの温度に調節できるサーバーも増えているため、好みの温度に合わせた温水が味わえます。
コーヒーやミルク作りが時短でできる
コーヒーが飲みたい、赤ちゃんのミルクを作りたいという時、お湯を沸かすところから始めると時間がかかってしまいます。
ウォーターサーバーがあれば、お湯がすぐに出てくるため、急いでコーヒーを入れたり赤ちゃんのためのミルクを準備したりできます。
またお湯はお茶を入れるだけではなく、粉末スープやカップ麺などにも利用可能です。
家庭用のごみが減る
家庭用のごみを減らしたいと考えているなら、ウォーターサーバーを使うことでエコな暮らしを実現できます。
特に繰り返しボトルを使うタイプのウォーターサーバーは、ボトルを回収して何度も使うことで、環境に優しい形で利用できます。
使い捨てタイプの容器でも、ペットボトルより容量が多いことでごみの削減につなげられます。
冷蔵庫の中がすっきりする
飲み物を大量に消費するのは夏。
特に近年の猛暑対策としてこまめな水分補給は必須です。
そのため、冷蔵庫に大量にペットボトル飲料をキープしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時に大きな力を発揮するのが、いつでも冷水を補給できるウォーターサーバーです。
ウォーターサーバー1台あるだけで飲料水を常備する必要がなくなり、不要なペットボトルが減ることで冷蔵庫の中がすっきりするメリットがあります。
インスタント料理が楽に作れる
「こんな使い方も?」と意外なメリットに驚かれるかもしれませんが、ウォーターサーバーを使用することで、インスタント料理をより簡単に作ることも可能です。
ウォーターサーバーの温水は約80~90℃となっており、ややぬるめではあるもののインスタント料理を作るには十分な温度となっています。
そのため、このような料理に応用できるというのもウォーターサーバーのおすすめポイントです。
ウォーターサーバーを利用するデメリット
メリットがある一方で、ウォーターサーバーには注意が必要なデメリットもあります。
注意点を確認しながら、ウォーターサーバーの利用が自分に合っているか考えてみましょう。
費用がかかる
ウォーターサーバーを導入する場合、月々の水代に加えて、サーバーの電気代、さらにはメンテナンス代やサーバーのレンタル代がかかることもあります。
水を使う量が多いほど必要な費用は高くなるため、予算に合った範囲で利用できるか考えたうえでウォーターサーバーの導入を検討しましょう。
最初は料理には使わず、飲料用のみにすることで費用を節約できます。
解約料がかかる場合もある
ウォーターサーバーは契約期間が設定されているものが多く、契約期間内で解約すると解約金が発生するケースが見られます。
特に利用料金が安いものほど契約期間が長く解約金が高い傾向があるため、事前に利用条件を確認したうえで、長期契約が不安という場合には契約期間の短めのウォーターサーバーを選ぶなどの工夫も必要です。
ウォーターサーバーを置く場所が必要
ウォーターサーバーを導入するためには、設置する場所を確保する必要があります。
コンパクトなサイズや卓上タイプが増えているといっても、ある程度のスペースがないと設置できません。
また設置する場所によっては、給水がしにくい、音が気になるなどの問題点が出てくる場合もあるため、事前に置き場所を考えて導入しましょう。
空ボトルを置く場所も必要
ボトルタイプのウォーターサーバーは、使う前にボトルをストックする場所だけではなく、空のボトルを保管するための場所も必要です。
水の容量の多いボトルほどスペースが必要になるため、事前にボトルの設置場所を決めてから導入しましょう。
空ボトルを設置するスペースの確保が難しいなら、使い捨て容器で水が配送されるタイプを選ぶのも選択肢の1つです。
ボトルの交換が大変
ボトルタイプのウォーターサーバーを使用するうえで避けて通れないのが、ボトル交換の作業です。
ボトル型のウォーターサーバーを利用する場合は、サーバー内のお水が空になった際に自分でボトル交換をしなければなりません。
特に、力の弱い高齢者の方や女性の方にとっては労力が必要となるケースもあり、この点はデメリットとして考慮しておくべきポイントです。
ウォーターサーバーの契約前の最終チェックポイント
利用メリットの多いウォーターサーバーですが、実際に契約する前には必ず確認しておくべき注意点がいくつか存在します。
契約後に後悔しないためにも、特に重要な最終チェック項目を確認しておきましょう。
配送エリア
契約前にまず必ず確認しておかなければならないのが、そのサーバーの配送エリアです。
希望しているサーバーのサービス対応エリアに、自宅や利用予定の場所が入っていなければ当然契約することはできません。
そのため、契約前には必ずメーカーのホームページ等でサービス対応エリアを確認しておくようにしましょう。
お得なキャンペーンの有無
ウォーターサーバーメーカーは、各社それぞれにお得なキャンペーンを数多く展開しているので、これを使わない手はありません。
WEBから利用を申し込むことで『キャッシュバックキャンペーン』を利用できたり、小さなお子さんがいる家庭や赤ちゃんを妊娠している方であれば『子育て応援キャンペーン』等を利用できるメーカーもあります。
それぞれの内容を比較検討することで、よりお得なサーバーを選びましょう。
省エネ機能の有無
ウォーターサーバーのランニングコストで忘れてはいけないのが、電気代です。
これは日々積み重なっていくコストですので、1日あたりでは少額でも最終的に大きな費用の差となります。
そのため、省エネ機能の有無は非常に重要なチェックポイントです。
また、その機能の有無だけでなく、どの程度電気代を抑えることができるのかという具体的な比較も、しっかりと行っておくようにしましょう。
利用者の口コミも参考にする
ウォーターサーバーに限らず、家電購入の際に大きな参考となるのが利用者の口コミです。
ウォーターサーバーは、実際に使ってみないと分からない部分もありますので、利用者の生の声は重要な情報となります。
特に、ボトル交換の手間や使い勝手等は、実際に日々使用している方の感想がとても参考になりますので、しっかりと目を通しておくようにしましょう。
ウォーターサーバーを導入して後悔した人の理由
契約前の情報収集として、ウォーターサーバーを導入して後悔することになった方の意見も気になるところではあると思います。
この項目では、その後悔したポイントとしてよく見られる点を3つピックアップして解説しましょう。
費用に関する理由
実際にウォーターサーバーを購入して毎月のサーバー代が費用として嵩むと、想定していたよりも家計の負担に感じたため後悔したという方がいらっしゃるようです。
また、レンタルではなく買い切り型のサーバーを購入した場合、不要となって処分する際に有料粗大ごみとして費用を払う必要があったというケースもあります。
こういった、費用の面で後悔しないためにも、しっかりとランニングコストの計算を綿密に行っておきましょう。
使いやすさに関する理由
実際に自宅に設置してみると思ったよりもスペースが必要であったり、配置場所によってはボトル交換が大変など、使い始めてから不便な部分に気付いたというパターンも、後悔の事例としてよく見られるケースです。
特に床置きタイプのサーバーは一度設置すると簡単に動かすことはできませんので、きちんと使用空間を想定した上で設置しなければ、このような後悔を生むことになってしまうでしょう。
デザインに関する理由
デザインは事前に把握していたものの、実際に設置してみると、思ったよりお部屋のレイアウトと合わないので後悔したというケースも見られます。
パンフレットやホームページ上で見る本体の雰囲気や、カラーの色味は実物とはまた違う面もありますので注意が必要です。
そのため、契約前には実物を目で見ておくようにするのがおすすめと言えるでしょう。
ウォーターサーバーに関するよくある質問
ウォーターサーバーおすすめ人気ランキングまとめ
同じように見えるウォーターサーバーであっても、料金や使いやすさ、機能などさまざまな違いが存在しています。
またメリットだけではなくデメリットもあるため、使う目的なども考慮しながら、相性の良いウォーターサーバーを選ぶことを心がけましょう。
相性が良いものを選べれば、導入してよかったと満足度の高い形で使いやすくなります。