沖縄でレーザートーニングが安いおすすめクリニック11選!選び方やピコトーニングとの違いは?

刺激に敏感な肝斑の治療、シミや肌のハリ・毛穴改善効果など、さまざまな肌トラブルの改善効果が期待できる、レーザートーニング。

メラノサイトを刺激せずに治療できるため、肝斑治療に特化した美容治療ともいえます。

今回は沖縄でレーザートーニングが安く受けられるおすすめのクリニックや安心して施術が受けられるクリニックの選び方を紹介します。

ピコトーニングとの違いについても解説しますので、沖縄でレーザートーニングを受けるときの参考にしてみてください。

目次

沖縄で安くレーザートーニングが受けられるクリニック11選

まず、沖縄で安くレーザートーニングが受けられるクリニックを11選紹介します。

各クリニックの特徴や施術の種類を比較してみてください。

湘南美容クリニック 那覇院

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック

公式サイトhttps://www.s-b-c.net/
診療時間9:00~18:00
休診日なし
予約方法Web・メール・電話
院数216院(※2024年7月1日時点)
住所沖縄県那覇市久茂地1丁目3-1 久茂地セントラルビル2F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩5分
種類二重・目元整形、美容皮膚科、若返り・エイジングケア、小顔・フェイスライン、医療脱毛・医療レーザー脱毛、わきが・多汗症、豊胸・バスト修正、鼻整形、脂肪吸引、医療ダイエット・部分痩せ、男性美容、婦人科形成など
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニング(肝斑治療)全顔1回 8,750円
5回 40,530円
10回 77,000円
ホホのみ1回 5,500円
5回 26,480円

メラニンを吸収する特性をもった1064nmの波長をもった機種で弱い出力のレーザーを照射し、肝斑や顔全体に広がるシミの治療を行う。
使用するのは従来のQスイッチレーザーよりも新しい機種の「スペクトラ」。
熱ダメージが少なく、メラノサイトを刺激せずに肝斑治療ができる。

  • レーザートーニングの実績が豊富
  • 土日祝日も診療
  • 通いやすい立地

湘南美容クリニック 那覇院の特徴

湘南美容クリニック那覇院は、レーザー治療の症例実績が豊富であることからレーザー治療に定評があります。
レーザートーニングの施術コースが1回~10回まであるため、施術回数に応じて選択できて便利です。
また、コースメニューの場合は1回あたりの施術料が安くなるので、定期的な治療を考えている方におすすめです。

公式サイトを見る

品川スキンクリニック 沖縄院

品川スキンクリニック

出典:品川スキンクリニック

公式サイトhttps://shinagawa-skin.com/
診療時間10:00~19:00
休診日なし
予約方法Web・メール・電話
院数39
住所沖縄県那覇市おもろまち1丁目1-12 那覇新都心センタービル 1F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩5分
種類ニキビ治療・プチ整形・エイジングケア・二重手術・医療レーザー脱毛など
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニング(メドライトC6)全顔初回 5,190円
2回目 8,320円
3回コース 23,760円
6回コース 45,360円

メドライトC6という機械を使用し、微弱なパワーで肌にレーザーを均一に照射することで肝斑を刺激せずに治療できる。
レーザートーニングの波長は長いため、肌の深い部分にまでレーザーを当てることが可能。
コラーゲン生成がされ、美肌効果が期待できる。

  • アクセスのよい立地
  • 提携駐車場あり
  • コースメニューの提供あり

品川スキンクリニック 沖縄院の特徴

品川スキンクリニック沖縄院では、レーザートーニングが初回価格5,190円で受けられます。
コースメニューもお得ですので、定期的な治療を検討している方におすすめです。
入会手数料500円 、年会費無料で加入できるBMC会員なら施術時にポイントが貯まります。
たまったポイントは商品購入や施術の支払いに利用できるので、施術費用を抑えたい方にも選ばれています。

公式サイトを見る

TCB東京中央美容外科 那覇院

TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科

公式サイトhttps://aoki-tsuyoshi.com/
診療時間10:00~19:00
休診日不定休
予約方法Web・LINE・電話
院数100院以上
住所沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1 パレットくもじ 9F 902
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩1分
種類二重手術・目元の若返り・鼻・耳・唇・ヒップ・リフトアップ・美容注射・ボトックス・脂肪注入・内服薬・外用薬・スキンケア・医療脱毛・女性の薄毛治療・痩身・脂肪吸引・婦人科形成・多汗症・わきが治療・ピアス穴あけ・ほくろ除去・いぼ治療・タトゥー除去など
種類施術詳細料金(税込)
ピコレーザートーニング+フラクショナル1回 24,800円
5回 100,300円

ピコレーザートーニング+フラクショナル短い時間で高い治療効果が期待できるピコレーザーによるレーザー治療。
従来の機器よりも早い照射でメラニン色素を衝撃波で破壊する。
メラニン色素と同時にコラーゲン生成組織も刺激するため、肌のハリがうまれる。

  • 日曜祝日も診療
  • アクセスのよい立地
  • コースメニューの提供あり

TCB東京中央美容外科 那覇院の特徴

TCB東京中央美容外科那覇院では、ピコレーザートーニング+フラクショナルの治療を提供しているため、肝斑やシミ治療のほか肌の活性化も期待できます。
5回のコースメニューは1回あたりの施術料が安くなりお得です。
Instagramで掲載されている多数の症例写真はクリニックの実績や医師の技量が確認できます。
9時~23時まで営業しているTCBカスタマーサポートでは、施術に関すること・不明点などを気軽に相談できます。

公式サイトを見る

Mスキンクリニック

Mスキンクリニック

出典:Mスキンクリニック

公式サイトhttps://www.mskinclinic.com/
診療時間水・木・金・土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
休診日月曜・火曜
予約方法Web(2回目以降)・メール・電話
院数1
住所沖縄県那覇市おもろまち4-9-10 ブギービル3F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩 8分
種類ニキビ治療・そばかす治療・皺たるみ治療・レーザー治療・ダーマペン4・ボトックスなど
種類施術詳細料金(税込)
ピコトーニング顔全体1回 19,800円
5回 89,100円
ピコトーニングセットCP+トーニング+EP1回 33,000円
5回 148,500円

レーザートーニングよりも新しいピコトーニングが受けられる。短いパルス幅で照射できるため、周辺の肌に負担がかかりにくいため肌を守りながら治療ができる。

  • コースメニューの提供あり
  • 土曜・日曜・祝日も診療
  • 駐車場が最大400円までサービス

Mスキンクリニックの特徴

ピコトーニングの施術が1回と5回コースの2通りから選べます。
レーザー治療の実績が多いですので、より安心して治療を受けたい方におすすめです。
クリニック内ではサプリメントやスキンケア用品も販売しているため、複数の治療法を行い効率的にアプローチできる点も魅力的といえます。

公式サイトを見る

ジョウクリニック 沖縄院

ジョウクリニック

出典:ジョウクリニック

公式サイトhttps://www.joeclinic.jp/
診療時間10:00~19:00
休診日なし
予約方法Web・LINE・電話・メール
院数5
住所沖縄県那覇市牧志2丁目18-7 共伸産業ビル5F
アクセスゆいレール「美栄橋駅」から徒歩1分
種類二重手術・医療レーザー脱毛・美肌手術・豊胸手術・脂肪吸引・AGA/FAGA治療など
種類施術詳細料金(税込)
ピコレーザートーニング顔全体初回トライアル 1回 8,800円
1回 16,500円
6回 66,000円
10回 94,600円

顔全体に少ない照射パワーのレーザーをあてて、衝撃波によってメラニン色素を破壊する治療。
10~20分で1回の施術が完了する。
肌に負担をかけずに照射できるため、施術日当日からメイクやシャワー、洗顔が可能。

  • コースメニューの提供あり
  • アクセスのよい立地
  • 土・日曜も診療

ジョウクリニック 沖縄院の特徴

ピコレーザートーニングの施術が1・6・10回のコースで提供されているので、治療回数に応じてメニューを選択できます。
また、希望があれば別途3,300円で表面麻酔もできるため、痛みに敏感な人におすすめです。
熟練の医師による患者1人ひとりに合わせたオーダーメイド治療が受けられるのも大きなポイント。
レーザー治療による実績が豊富で、公式HPからは症例を多数確認できる点も魅力です。

公式サイトを見る

ヘシキ形成外科クリニック

ヘシキ形成外科クリニック

出典:ヘシキ形成外科クリニック

公式サイトhttps://heshiki.jp/
診療時間9:00~18:00
休診日木曜午後・日曜・祝日
予約方法電話
院数1
住所沖縄県沖縄市泡瀬4丁目40-1
アクセスゆいレール「首里駅」から車で約30分、駐車場あり
種類二重まぶたの手術・Q-YAGレーザー・水光治療・ボトックス・ミラドライなど
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニング(肝斑治療)両頬全体5,500円
顔全体11,000円

ナノ秒(10億分の1秒)の早さでレーザーを照射し、熱でメラニン色素を破壊する治療。
ピコトーニングよりも波長が長いため、肌のより深い部分にまで照射できる。

  • スタッフ全員がベビーシッター技術を取得
  • 1回の来院で複数の科の受診ができる
  • 自由診療だけでなく保険診療にも対応

ヘシキ形成外科クリニックの特徴

ヘシキ形成外科クリニックでは両頬と顔全体の施術メニューがあり、気になる部位に合わせて施術メニューが選べます。
両頬は顔全体の半分の金額で受けられます。
ほかにも複数のレーザー治療を提供しているので、初めての方でも安心して治療しやすい点が魅力です。

公式サイトを見る

メディカルエステK

メディカルエステK

出典:メディカルエステK

公式サイトhttps://www.kinjouchou-hihuka.jp/
診療時間月・火 9:00~18:00
木・金 9:00~19:30(受付17:50)
土 9:00~19:00(受付17:20)
休診日水曜・日曜・祝日
予約方法電話
院数1
住所沖縄県那覇市字松川407-1
アクセス安里から首里城に向かう坂下通りの左手
種類レーザー・美肌ケア・脱毛
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニング+イオン導入(TA)QスイッチYAGレーザー9,900円

QスイッチYAGレーザーを使用した肝斑治療とトラネキサム酸のイオン導入をあわせて行う治療。施術3週間前からトラネキサム酸、ビタミンCERTAIN、ハイチオールの薬を服用してからレーザー治療に入り、最後にイオン導入を行う。

  • 土曜も診療
  • 初回紹介割引きあり
  • 木・金は19時半まで診療

メディカルエステKの特徴

メディカルエステKはレーザートーニング治療のほか、服薬やイオン導入による治療も掛け合わせて行うため、より高い効果が期待できます。
初回紹介割引制度やLINE登録でのお得情報など、さまざまなキャンペーンも魅力です。
無料カウンセリングでは画像診断機を使い、的確に肌状態を確認したうえで治療法を決定します。
無料カウンセリングは90分たっぷり行い、患者の希望をしっかりヒアリングしてくれます。

公式サイトを見る

ステラ美容クリニック

ステラ美容クリニック

出典:ステラ美容クリニック

公式サイトhttps://www.stella-beauty-clinic.com/
診療時間10:00~19:00
休診日なし
予約方法Web・LINE・電話
院数1
住所沖縄県那覇市真嘉比2丁目37-1 2F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩4分
種類二重術・クマ取り・ナチュラルノーズアップ・リフトアップ・豊胸手術・ボトックス・美肌治療・レーザー治療など
種類施術詳細料金(税込)
ピコトーニング顔全体初回 4,800円
1回 19,800円
5回 79,200円
10回 148,500円
脇 / 鼠径部/その他(10×10cm)初回 4,800円
1回 13,200円
5回 52,800円
10回 99,000円

短い時間で高い治療効果が期待できるピコレーザーによるレーザー治療。

  • 土日祝日の診療
  • コースメニューの提供あり
  • レーザー治療の症例が負い

ステラ美容クリニックの特徴

ピコトーニングが初回価格が用意されており、1回の施術料がお得な5回・10回のコースメニューもあります。
2024年10月に移転したばかりの院内は、清潔感あふれる癒しの空間となっています。
ステラ美容クリニックのクーポンやキャンペーン情報はLINEで確認できるので便利です。

公式サイトを見る

沖縄スキンケアクリニック

沖縄スキンケアクリニック

出典:沖縄スキンケアクリニック

公式サイトhttps://okinawa-skincare.com/
診療時間10:00~19:00
休診日水・木・年末年始
予約方法Web・LINE・電話
院数1
住所沖縄県那覇市久茂地2丁目1-3 久茂地MKビル1F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩5分
種類光治療・レーザー治療・ダーマペン4・医療脱毛・ニキビ治療など
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニング(肝斑・色素沈着)全顔8,800円
+トラネキサム酸導入 13,200円
5,500円
トラネキサム酸導入 9,900円

弱い照射パワーでレーザーを照射し、肝斑を刺激せずに治療ができる。
長い波長でレーザーを照射できるため、肌の深い部分にまでレーザーを届けることができコラーゲン生成にも期待ができる。

  • 土日も診療
  • 清潔感のある院内
  • アクセスのよい立地

沖縄スキンケアクリニックの特徴

肝斑や色素沈着治療として、トーニングに加え、トラネキサム酸のイオン導入やホームケアなどの複合的な治療を提供しています。
レーザートーニング単体の治療よりも高い効果が期待できるため、短期間で集中的に肝斑や色素沈着の治療をしたい方におすすめです。
院長が美容皮膚科のスキルと経験を持っていて、レーザー専門医でもあります。

公式サイトを見る

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科

出典:ひろ耳鼻科皮膚科形成外科

公式サイトhttps://hiro-osp.com/
診療時間9:00~18:00
休診日水曜・日曜
予約方法Web・電話
院数1
住所沖縄県那覇市上之屋1丁目18-36 沖縄映像センタービル2F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩17分
種類ダーマペン4・医療レーザー脱毛・FAGA治療・GLP-1医療ダイエット・ハイフ・美容注射など
種類施術詳細料金(税込)
レーザートーニングQスイッチレーザー1cm×1cm 5,500円
2cm×2cm 22,000円

弱いパワーでレーザーを照射する治療法。
外部刺激に敏感な肝斑治療でも安心して照射できる。
施術間隔は2週間に1回。Qスイッチレーザーを使用。

  • 無料駐車場9台完備
  • キッズスペース完備
  • 痛みが不安な場合は麻酔が使用できる

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科の特徴

Qスイッチレーザーによるレーザートーニングを提供しています。
トラネキサム酸のイオン導入の提供やスキンケア用品の販売も行っているため、複合的な治療を行いたい方にもおすすめです。
また、レーザートーニング後に行うことで血行促進やターンオーバーの促進をうながす「LED治療器HEALITEⅡ」など、希望に合わせて治療を選べます。

公式サイトを見る

クララ美容皮膚科 那覇院

クララ美容皮膚科

出典:クララ美容皮膚科

公式サイトhttps://clarabeautyclinic.jp/nahain/
診療時間10:00~19:00
休診日年末年始(12/30~1/2)・ウークイ(沖縄の旧盆)
予約方法電話・Web
院数3
住所沖縄県那覇市三原1丁目26-1
アクセスゆいレール「安里駅」から徒歩10分
三原/三原十字路バス停から徒歩2分
種類シミ・ニキビ・毛穴(ピコスポット・ピコトーニング、ピコフラクショナルレーザー、マッサージピール/ケミカルピーリング、エレクトロポレーション)
ワキ汗ハイフ・医療ハイフ・ボディハイフ・ホクロ・イボ取り・ピアス・糸リフト・二重埋没法・美容点滴注射・ボトックス・ヒアルロン酸・脂肪溶解注射・幹細胞治療・目の下のクマ取り・たるみ取り・タトゥー除去・医療脱毛
種類施術詳細料金(税込)
ピコトーニング(徹底美白/肝斑治療)顔全体プラン1回 15,400円
5回 71,500円
10回 130,900円
モニター+お薬セット(肝斑撃退)20回 130,900円
+ピコリップ(口唇トーニングオプション)1回 3,300円

1064nmの長い波長を照射し、メラニン色素を破壊させる治療法。熱ではなく衝撃波によりメラニン色素を破壊する。

  • 19時まで診療
  • 無料駐車場28台完備
  • LINEから無料カウンセリング予約が可能

クララ美容皮膚科 那覇院の特徴

クララ美容皮膚科那覇院は、トラネキサム酸6か月分と美容液・クリーム1セットがついてくるお薬セットなど、複合的に肝斑や美白治療ができるのが特徴です。
施術室が多く、診療も19時まで行っているため、予約がとりやすい点もポイントです。
定期的な通院が必要な肝斑や色素沈着治療におすすめといえます。

公式サイトを見る

レーザートーニングを安心して受けられるクリニックの選び方

レーザートーニングの施術を安心して受けるにはどの点に気を付けてクリニックを選べばよいのでしょうか。

ここからは、レーザートーニングを安心して受けられるクリニックの選び方について解説します。

通いやすい

クリニックを選ぶときに忘れてはいけないポイントは通いやすさです。
レーザートーニングの治療は、1回の治療で症状が改善することはほとんどなく、定期的な治療が必要になります。
治療を始めたばかりのころは特に短い間隔で通院しなければなりません。

継続して通院するためにも、駅からのアクセスがよいクリニックや仕事帰りに立ち寄れるクリニックなどを選びましょう。

丁寧なカウンセリング

より納得のいく治療を受けるためには、丁寧なカウンセリングを行っているかどうかも重要です。

丁寧なカウンセリングを行っているクリニックであれば自分の希望や予算が医師へ適切に伝わるため、患者と医師の意見のミスマッチを防ぐことができます。

そのため、十分納得したうえで治療に望めます。

丁寧なカウンセリングを行っているクリニックは口コミサイトやGoogleマップの口コミ評価が高いですので、事前に確認しておくのがおすすめです。

ただ、口コミサイトは人によって捉え方が異なるため、実際にカウンセリングを受けて雰囲気を確認することをおすすめします。

施術の種類

クリニックを選ぶときは施術の種類で選ぶのもおすすめです。

肝斑や色素沈着治療を行う場合、一般的なレーザートーニングやピコレーザーを使用したピコレーザートーニングなどがあります。

しかし、クリニックによってはレーザートーニングだけを提供していたり、レーザートーニングとピコレーザートーニングの両方を提供していたりする場合もあります。

ピコレーザーはレーザートーニングよりも1回の施術料が高めです。

そのため、複数の施術を提供しているクリニックであれば、自分の予算や希望に合わせて治療が選択できるでしょう。

大手で実績が豊富

レーザートーニングの施術をより安全に受けるためには、大手で実績が豊富なクリニックを選びましょう。

肝斑とシミを見分けるのはベテラン医師でも難しいといわれています。

治療の効果を実感するためにも肌の状態を適切に診断してくれる実績が豊富なクリニックがおすすめです。

肝斑は刺激に弱く、よかれと思って治療してもかえって悪化してしまう場合もあります。

そのため、肌の状態を適切に診断できるクリニックで治療を受けることが重要なのです。

症例の確認は公式サイトやInstagramなどのSNSで確認できますので、事前に確認してからクリニックを選びましょう。

料金が安い

レーザートーニングは1回の治療で終わることはほとんどなく、継続して初めて効果を実感できる治療になります。

そのため、1回あたりの施術料が安いクリニックを選ぶことで自分の予算内で治療を継続できます。

クリニックでは5回や10回などコースメニューもありますので、より1回あたりの施術料金を安くしたい方はコースメニューのあるクリニックを選びましょう。

レーザートーニングとピコトーニングの違い

レーザートーニングとピコトーニングの違いは何でしょうか?

違いが分からず、どちらを受ければよいのかわからない方もいるでしょう。

そこで、レーザートーニングとピコトーニングの違いを以下の表にまとめてみました。

 レーザートーニングピコトーニング
パルス幅
(1発照射にかかる時間)
ナノ秒(10億分の1)  ピコ秒(1兆分の1秒)
メラニン色素の破壊方法衝撃波
波長長いレーザートーニングよりも短い
ダウンタイム痛みや腫れ、赤みなどが7日ほど続く施術後は赤みや腫れが起きにくい
施術時間30分ほど20分ほど
費用1回あたり8,000円ほど1回あたり15,000円ほど

レーザートーニングのパルス幅はナノ秒(10億分の1)ですが、ピコトーニングはピコ秒(1兆分の1秒)のパルス幅で照射できます。

そのため、ピコトーニングはレーザートーニングよりもメラニン色素を瞬間的に破壊するパワーが強く、1回で得られる効果も多くなります。

また、メラニン色素の破壊方法も異なります。

レーザートーニングは熱で破壊するのに対して、ピコトーニングは衝撃波で破壊します。

熱に比べて衝撃波は施術時の肌へのダメージが少ないため、ダウンタイムも短いです。

ピコトーニングはパルス幅が短いため、照射時間も短くなります。

ピコトーニングはレーザートーニングよりも新しい治療法のため、メリットが多いですがその分、1回あたりの施術料も高めです。

また、肌の状態によってはレーザートーニングのほうが治療効果を得られる場合もあります。

どちらを選択すべきか迷ったら、予算と効果のどちらを優先させたいのかを決めておき、医師に相談するのがおすすめです。

レーザートーニングの副作用やリスク

レーザートーニングは、肌のハリや肌質の改善、肝斑やシミ治療に適した治療です。

ただ、副作用やリスクもある治療ですので、事前に副作用やリスクについてよく理解しておきましょう。

レーザートーニングの治療を受けた場合、以下のような副作用やリスクがあります。

  • 肝斑悪化のリスク
  • 白抜け
  • 乾燥
  • 痛み
  • 赤み
  • 湿疹

施術後は肌が敏感になっていますので、紫外線対策をしっかり行い、肝斑を悪化させないことが重要です。

また、照射時のパワーが強すぎると照射部分が白くなってしまうこともあります。

そのため、施術は実績のある信頼できる医師に依頼することが大事です。

施術後は肌が乾燥しやすいですので、保湿を徹底しましょう。

赤みは施術後に感じることもありますが、徐々に消失する場合が多いです。

施術時はピリッとした痛みを感じることもあります。痛みが不安な人はカウンセリングで相談するといいでしょう。

レーザートーニングよくある質問

レーザートーニングでよくある質問についてまとめました。

事前に確認し、安心して治療を受けましょう。

レーザートーニングはやめると元に戻るのか?

レーザートーニングはやめてもすぐに元に戻ることはありません。

しかし、体質や生活習慣によってはメラニンが生成され、再び同じ症状で悩まされる可能性もあります。

肝斑やシミなどを再び作らないためにもホームケアや紫外線対策の徹底、生活習慣の見直しが大切です。

また、透明感のある肌を維持するためにはレーザートーニングやほかの美容医療を定期的に受けることが必要でしょう。

肝斑治療は保険適用になるのか?

肝斑治療は保険適用外です。

肝斑は外見の印象を左右するものではありますが、健康を脅かすものとはいえないため、皮膚疾患として認められていません。

そのため、美容目的の範囲として扱われます。

また、治療効果が一定ではなく、個人によって差がある点も保険適用外となる理由の一つです。

治療にかかる費用は全額自己負担となりますので、肝斑治療をする際は自分の予算の範囲内で定期的に治療しましょう。

レーザートーニングは何回くらいで効果が出るのか?

レーザートーニングは、肝斑の治療で5~20回 ほどの治療が必要になります。
肝斑や色素沈着の状態にもよりますが、10回ほど治 療を受けると症状の改善を感じることが多いです。

レーザートーニングよりもピコトーニングは1回の施術効果が高いといわれていますが、1回の治療で症状が改善することは少ないです。

そのため、症状が改善するまでは5~10回ほ ど治療を行う必要があります。

沖縄でのレーザートーニング治療についてまとめ

今回は沖縄で安くレーザートーニングが受けられるクリニック11選を紹介しました。

レーザートーニングは肝斑治療だけでなく、シミやくすみ、肌のハリ改善などさまざまな効果が期待できる治療です。

クリニックによって提供されている施術メニューや1回あたりの施術料は異なりますので、自分の希望や予算に合わせてクリニックを選びましょう。

気になるクリニックがあればいくつかカウンセリングを受けて比較してみるのがおすすめです。

この記事の編集者

沖縄に移住して十数年、元関西人のアラフォー。
愛する沖縄の情報を集めて仲間と楽しく製作しています。
「沖縄のこれが知りたい」を解決するべく日々奮闘中!

目次