沖縄でほうれい線治療が安いクリニック13選!失敗しない病院選びも解説

沖縄でほうれい線治療が安いクリニック13選!失敗しない病院選びも解説

年齢や表情筋の衰え、生活習慣など複数の原因によってできるほうれい線

ほうれい線の治療を沖縄で人気のクリニックで受けたいと考える方もいるでしょう。

そこで、今回は沖縄でほうれい線治療が安いクリニックをご紹介します。

失敗しない病院選びやほうれい線治療の種類、自分に合ったほうれい線治療の選び方についても解説していますので、参考にしてみてください。

沖縄のクリニック比較表

スクロールできます
ルラ(LULA)美容クリニックルラ美容クリニック 沖縄院湘南美容クリニック湘南美容クリニック 那覇院品川スキンクリニック品川スキンクリニック 沖縄院TCB東京中央美容外科TCB東京中央美容外科 那覇院
診療時間10:00~19:00(受付 18:00まで)9:00~18:0010:00~19:00(受付 18:00まで)10:00~19:00
休診日不定休なし不定休不定休
予約方法Web・電話Web・メール・電話Web・電話Web・LINE・電話
場所那覇市久茂地那覇市久茂地那覇市久茂地那覇市久茂地
アクセス県庁前駅
徒歩1分
県庁前駅
徒歩5分
県庁前駅
徒歩1分
県庁前駅
徒歩1分
詳細詳細詳細詳細詳細
URL公式公式公式公式
この記事の監修者
村岡史子 医師

村岡史子 医師
ziz CLINIC院長・ルラ美容クリニック顧問兼特別技術指導医

ziz CLINIC院長の村岡史子と申します。タトゥー除去・美容整形後の傷跡修正・アートメイク除去専門クリニックとして数多くの症例を治療しながら美容施術も幅広く行っております。
また、湘南美容クリニックで技術指導医として全国のドクターの技術指導をした経験から、現在はルラ美容クリニックの顧問兼特別技術指導医も努めております。

※記事に掲載しているクリニックはうちなりんく編集部の調査の下で掲載しています。クリニックを紹介している部分に関しては、医師監修の対象外となります。

目次

沖縄でほうれい線治療ができるおすすめクリニック13選

沖縄でほうれい線治療ができるおすすめクリニック14選

ここからは沖縄でほうれい線治療ができるおすすめのクリニックを13選紹介します。

各クリニックのメリット・デメリット、特徴をまとめてお伝えします。

ルラ美容クリニック 沖縄院

ルラ(LULA)美容クリニック

公式サイトhttps://www.lula-beauty.jp/
診療時間10:00~19:00(受付 18:00まで)
休診日不定休
予約方法Web・電話
院数20院以上
住所沖縄県那覇市久茂地1丁目2-25 G7ビル6F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩1分
種類注入施術(ヒアルロン酸・ボトックス・リジュラン・スネコス・脂肪溶解注射)・二重埋没・目の下のクマ取り・小顔脂肪吸引・美容整形・ルメッカ・ポテンツァ・ダ―マペン4・ヴェルヴェットスキン・コラーゲンピール・サリチル酸ケミカルピーリング・イオン導入・ホクロ除去・いぼ除去・点滴
  • 土曜・日曜も診療
  • アクセスの良い立地
  • より新しい施術を厳選して提供

ルラ美容クリニック 沖縄院の特徴

ルラ美容クリニック沖縄院のヒアルロン酸注入では複数の薬剤が用意されています。
糸リフトは1本から入れ放題まで幅広く、ご自分の症状に合わせて選択可能です。
広告費をかけない分、通いやすい価格に設定して施術を提供しているので、定期的に施術を受けたい方におすすめ。
アフターケアも無料で行ってくれるため、安心して施術が受けられます。

公式サイトを見る

湘南美容クリニック 那覇院

湘南美容クリニック

公式サイトhttps://www.s-b-c.net/
診療時間9:00~18:00
休診日なし
予約方法Web・メール・電話
院数246院(※2025年1月29日時点)
住所沖縄県那覇市久茂地1丁目3-1 久茂地セントラルビル2F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩5分
種類二重・目元整形、美容皮膚科、若返り・エイジングケア、小顔・フェイスライン、医療脱毛・医療レーザー脱毛、わきが・多汗症、豊胸・バスト修正、鼻整形、脂肪吸引、医療ダイエット・部分痩せ、男性美容、婦人科形成など
  • 土日・祝日も診療
  • アクセスの良い立地
  • 実績豊富な医師が多数所属

湘南美容クリニック 那覇院の特徴

湘南美容クリニックは、幅広いほうれい線治療の施術を良心的な価格で提供しています。
大手なので多数の実績があり、ほうれい線治療が初めての人でも安心です。
支払い金額に応じて1~6%のポイントが貯まるSBCポイント制度があるため、定期的な施術を検討している方におすすめ。
施術モニターや紹介制度などもあるので、よりお得に施術が受けられます。

公式サイトを見る

品川スキンクリニック 沖縄院

品川スキンクリニック

公式サイトhttps://shinagawa-skin.com/
診療時間10:00~19:00
休診日なし
予約方法Web・メール・電話
院数39
住所沖縄県那覇市おもろまち1丁目1-12 那覇新都心センタービル 1F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩5分
種類ニキビ治療・プチ整形・エイジングケア・二重手術・医療レーザー脱毛など
  • 豊富な施術メニュー
  • アクセスの良い立地
  • 提携駐車場がある

品川スキンクリニック 沖縄院の特徴

品川スキンクリニック沖縄院は質の高い施術を通いやすい価格で幅広く提供していて、予算や希望に合わせて施術が選べます。
医師の指名が無料であるため、SNS等の症例から執刀してもらいたい医師がいれば指名するのがおすすめです。
また、BMC会員制度があり、対象の治療が20%OFFで受けられるほか、誕生月は25%OFF+1,000ptが付与されます。
定期的に通いたい方におすすめです。

公式サイトを見る

TCB東京中央美容外科 那覇院

TCB東京中央美容外科

公式サイトhttps://aoki-tsuyoshi.com/
診療時間10:00~19:00
休診日不定休
予約方法Web・LINE・電話
院数100院以上
住所沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1 パレットくもじ 9F 902
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩1分
種類二重手術・目元の若返り・鼻・耳・唇・ヒップ・リフトアップ・美容注射・ボトックス・脂肪注入・内服薬・外用薬・スキンケア・医療脱毛・女性の薄毛治療・痩身・脂肪吸引・婦人科形成・多汗症・わきが治療・ピアス穴あけ・ほくろ除去・いぼ治療・タトゥー除去など
  • 日曜・祝日も診療
  • アクセスの良い立地
  • 4つの予約方法から予約が可能

TCB東京中央美容外科 那覇院の特徴

TCB東京中央美容外科那覇院の医療ハイフは通常のハイフのほか、40代以上の人向けのセレネハイフがあるなど、年齢に合わせた施術も豊富です。
麻酔に強いこだわりがあり、複数の麻酔を用意することで痛みに配慮しながら施術を行っています。
TCB公式LINEでは施術券の配布や限定情報が発信されるなど、登録者限定の情報がもりだくさん。
LINE友達登録しておけば、LINEから予約することもできます。

公式サイトを見る

表参道スキンクリニック 沖縄院

表参道スキンクリニック

公式サイトhttps://omotesando-skin.jp/
診療時間平日11:00~19:30
日祝10:30~18:00
休診日火曜・水曜
予約方法Web
院数4
住所沖縄県那覇市松尾2丁目8~19 ドン・キホーテ那覇国際通り店 5F
アクセスゆいレール「牧志駅」から徒歩7分
ゆいレール「美栄橋駅」から徒歩7分
種類レーザー治療・ピーリング・ダーマペン・二重手術・ボトックス注射・糸リフト・発毛治療など
  • アクセスの良い立地
  • 1時間無料の提携駐車場あり
  • 平日・土曜の診療が19時半まで

表参道スキンクリニック 沖縄院の特徴

表参道スキンクリニック 沖縄院は、ヒアルロン酸注入や糸リフトなど幅広いほうれい線治療を提供していて、予算や症状に合わせて施術が選べます。
SNSでは多数の症例を公開していて、医師の実力や実績を確認できて安心です。
糸リフトで使用する糸は複数あり、持続効果や予算に合わせて選択できます。
ヒアルロン酸注入のキウセラでは、通常のヒアルロン酸注入よりも効果持続期間が長いため、忙しく施術に来られない人におすすめです。

公式サイトを見る

eclinic(イークリニック) 那覇院

e-clinic(eクリニック)

公式サイトhttps://eclinic-naha.jp/
診療時間9:00~18:00(診察は16:00まで)
休診日水曜・木曜
予約方法LINE
院数10
住所沖縄県那覇市久茂地3丁目3-20 Mビル那覇国際通I 6F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩6分
種類二重整形・目の上のたるみ取り・眼瞼下垂手術
鼻・口元の美容整形・豊胸術・婦人科形成
脂肪吸引・アンチエイジング施術・ヒアルロン酸注入 
輪郭形成・骨切りなど
  • 土曜・日曜も診療
  • アクセスの良い立地
  • すべての施術に安心保証制度がある

eclinic(イークリニック)  那覇院の特徴

イークリニック那覇院では糸リフトの施術が得意な医師が在籍しているので、ほうれい線治療として糸リフトを検討している方におすすめです。
すべての施術に安心保証制度があるため、万が一修正が必要と判断された場合、無料で修正してもらえます。(保証期間内)
糸リフトは全施術にモニター価格が設定されています。

公式サイトを見る

沖縄スキンケアクリニック

沖縄スキンケアクリニック

公式サイトhttps://okinawa-skincare.com/
診療時間10:00~19:00
休診日水・木・年末年始
予約方法Web・LINE・電話
院数1
住所沖縄県那覇市久茂地2丁目1-3 久茂地MKビル1F
アクセスゆいレール「県庁前駅」から徒歩5分
種類光治療・レーザー治療・ダーマペン4・医療脱毛・ニキビ治療など
  • 土曜・日曜も診療
  • アクセスの良い立地
  • 1時間分の駐車券サービスあり

沖縄スキンケアクリニックの特徴

沖縄スキンケアクリニックでは、ハイフと脂肪溶解注射を組み合わせた施術を提供するなど、幅広いほうれい線治療を提供しています。
院長が日本形成外科学会形成外科専門医であるため、より専門的な施術が受けられる点も魅力です。
クリニックで使用する機器は効果が期待でき、安全性の高いものを厳選しています。
完全個室でリラックスしながら施術が受けられます。

公式サイトを見る

Mスキンクリニック

Mスキンクリニック

公式サイトhttps://www.mskinclinic.com/
診療時間水・木・金・土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
休診日月曜・火曜
予約方法Web(2回目以降)・メール・電話
院数1
住所沖縄県那覇市おもろまち4-9-10 ブギービル3F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩 8分
種類ニキビ治療・そばかす治療・皺たるみ治療・レーザー治療・ダーマペン4・ボトックスなど
  • 日曜・祝日も診療
  • アクセスの良い立地
  • 提携駐車場400円までサービス

Mスキンクリニックの特徴

Mスキンクリニックはヒアルロン酸注入やボトックス注射、BBLs光治療など多数のほうれい線の施術があります。
より新しい機器を厳選し取り入れているので、納得のいく施術が受けられるでしょう。
また、院長・スタッフが全員女性であるため、女性に相談したい方にも最適です。

公式サイトを見る

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科

公式サイトhttps://hiro-osp.com/
診療時間9:00~18:00
休診日水曜・日曜
予約方法Web・電話
院数1
住所沖縄県那覇市上之屋1丁目18-36 沖縄映像センタービル2F
アクセスゆいレール「おもろまち駅」から徒歩17分
種類ダーマペン4・医療レーザー脱毛・FAGA治療・GLP-1医療ダイエット・ハイフ・美容注射など
  • 無料駐車場9台完備
  • キッズスペース完備
  • 複数の科を1回で受診できる

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科の特徴

ひろ耳鼻科皮膚科形成外科はヒアルロン酸注入や水光注射、ボトックスなど幅広いほうれい線治療があります。
フォトセラピーePlus(シミ・美肌・たるみ)が11,000円で受けられるので、ほうれい線治療が初めての人におすすめです。
院内にはキッズスペースがあるため、小さなお子さんと一緒に来院できます。
診察の予約は当日のみ可能。公式HPから待ち時間の確認ができます。

公式サイトを見る

クララ美容皮膚科 那覇院

クララ美容皮膚科

公式サイトhttps://clarabeautyclinic.jp/nahain/
診療時間10:00~19:00
休診日年末年始(12/30~1/2)・ウークイ(沖縄の旧盆)
予約方法電話・Web
院数3
住所沖縄県那覇市三原1丁目26-1
アクセスゆいレール「安里駅」から徒歩10分
三原/三原十字路バス停から徒歩2分
種類シミ・ニキビ・毛穴(ピコスポット・ピコトーニング、ピコフラクショナルレーザー、マッサージピール/ケミカルピーリング、エレクトロポレーション)
ワキ汗ハイフ・医療ハイフ・ボディハイフ・ホクロ・イボ取り・ピアス・糸リフト・二重埋没法・美容点滴注射・ボトックス・ヒアルロン酸・脂肪溶解注射・幹細胞治療・目の下のクマ取り・たるみ取り・タトゥー除去・医療脱毛
  • 年中無休で診察
  • 無料駐車場36台完備
  • 3つの予約方法から予約可能

クララ美容皮膚科 那覇院の特徴

クララ美容皮膚科 那覇院のクララ式ヒアルロン酸注入(韓国の製剤)では、注入量無制限で施術が受けられます。
ヒアルロン酸の注入量は、患者さんの希望や肌の状態に合わせて適切な量を注入するため安心です。
ヒアルロン酸で使用する注射器は専用のマイクロカニューレを使用。より少ない痛みで施術ができます。
ほうれい線だけでなく、顔全体のたるみが気になる方にはハイフもおすすめです。

公式サイトを見る

ジョウクリニック 那覇院

ジョウクリニック

公式サイトhttps://www.joeclinic.jp/
診療時間10:00~19:00
休診日なし
予約方法Web・LINE・電話・メール
院数5
住所沖縄県那覇市牧志2丁目18-7 共伸産業ビル5F
アクセスゆいレール「美栄橋駅」から徒歩1分
種類二重手術・医療レーザー脱毛・美肌手術・豊胸手術・脂肪吸引・AGA/FAGA治療など
  • 土曜・日曜も診療
  • アクセスの良い立地
  • アフターケアがあり安心

ジョウクリニック 那覇院の特徴

ジョウクリニック那覇院では、糸リフトやレーザー治療でシワやたるみを改善する施術があります。
ヒアルロン酸注入は幅広い施術が用意されているため、自分の希望に合わせて選択できる点も魅力です。
また、自分の脂肪を注入し、溝を埋めてほうれい線を目立たないようにする「ナノファット注入」や医療ハイフなど多数の施術を提供しています。
アフターケアもしっかり行ってくれます。

公式サイトを見る

エミナルクリニック 那覇院

エミナルクリニック

公式サイトhttps://eminal-clinic.jp/
診療時間11:00~21:00
休診日不定休
予約方法Web
院数60
住所沖縄県那覇市東町4-15 幸ビル4F
アクセスゆいレール「旭橋駅」から徒歩4分
種類医療脱毛・ハイフ・ダーマペン・白玉点滴・プラセンタ注射など
  • 20時まで診療
  • 年中無休で診療
  • アクセスの良い立地

エミナルクリニック 那覇院の特徴

エミナルクリニック那覇院は施術メニューがシンプルなので、美容医療が初めての方でも施術が選びやすくなっています。
医療ハイフは2種類のコースから選択できます。質の高い施術を通いやすい価格で提供しており、継続しやすい点も魅力。
全国展開しているので、急な転勤や引っ越しがあっても安心です。
また、土曜・日曜も診療しているため、平日が忙しい人でも通院できます。

公式サイトを見る

八重瀬クリニック

八重瀬クリニック

公式サイトhttps://okinawa-hifu.com/
診療時間10:00〜14:00(受付 9:45-13:30)​
16:00〜19:30(受付 15:45-19:00)​
休診日月曜午前・土曜午後・日曜・祝日
予約方法Web・電話(初回は電話予約のみ)
院数1
住所沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1200-5
アクセスバス停 伊覇公民館前から徒歩4分
種類一般皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科、美容皮膚科(自費診療)、形成外科
  • 当日受付も可能
  • 平日が19時半まで診療
  • 1回の受診で複数の科が受けられる

八重瀬クリニックの特徴

八重瀬クリニックには皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科・形成外科が入っているため、1回の受診で複数の科が受診できます。
また、皮膚科専門医が在籍しているので、より専門的な施術が受けられる点も魅力です。
YAGレーザーを使用したタイトニング治療では5回コースメニューも提供しています。
継続的な施術を考えている方におすすめです。

公式サイトを見る

【失敗しない】ほうれい線治療ができるクリニックの選び方

【失敗しない】ほうれい線治療ができるクリニックの選び方

ほうれい線治療を受けるうえで、重要なのがクリニック選びです。

ここからは、失敗しないためのクリニック選びのポイントを紹介します。

実績豊富な医師がいるかで選ぶ

ほうれい線治療ができるクリニックを選ぶときは、実績豊富な医師がいるクリニックを選びましょう

より納得のいく施術を受けるためには、患者さん一人ひとりの状態を適切に診断し、最適な治療法を提案できる医師に担当してもらうことが重要です。

医師を選ぶポイントは以下のとおりです。

  • ほうれい線の原因を正確に診断できる
  • 症状に合わせた施術プランを提案できる
  • ほうれい線治療の症例写真が豊富に公開されている

症例写真は公式サイトやクリニックのSNSで確認できる場合が多いので、ぜひチェックしてみてください。

お得に施術が受けられるかで選ぶ

クリニック選びでは、施術料金も大切なポイントです。

ほうれい線治療の中には、半永久的に効果が期待できる外科的手術もあれば、継続的な施術が必要な治療までさまざまな種類があります。

継続的な施術が必要な場合には、1回あたりの施術料金が無理なく支払える金額かどうかも重要です。

各クリニックによって料金設定は異なるため、複数のクリニックを比較検討することをおすすめします。

通院のしやすさで選ぶ

通院のしやすさもクリニック選びで失敗しないためのポイントです。

通いやすいクリニックを選ぶメリットは以下のとおりです。

  • 継続して施術を受けやすい
  • 万一トラブルが起きた際にもすぐ相談できる

駅から近いクリニックや自宅、職場からアクセスしやすい場所を選ぶと便利です。

また、日中に通院が難しい方は、夜間診療や土日診療を行っているクリニックを選ぶとよいでしょう。

アフターフォローで選ぶ

アフターフォローが充実しているかどうかも、クリニック選びの重要な基準です。

とくにメスを使った施術の場合、施術後に腫れや内出血などの副作用が現れることもあります。

万が一トラブルが発生した場合に、無料で診察対応をしてくれるなど、手厚いアフターフォローがあると安心です。

智子

アフターフォローについては公式サイトだけではわかりにくい場合もあるので、一度カウンセリングで確認しておくことが大切です。

ほうれい線治療の種類は?

ほうれい線治療の種類は?

ほうれい線治療は、一体どのようなものがあるのでしょうか。

ここからは、ほうれい線治療としておすすめの施術について紹介します。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸注入は、ヒアルロン酸ナトリウム製剤を皮膚の真皮層や皮下に注入する施術です。

メスを使わないため、ダウンタイムもほとんどありません。

ヒアルロン酸注入は、多くのクリニックで提供されている代表的なほうれい線治療のひとつです。

ただし、ご自身のほうれい線の原因や深さに適したケースにおいて効果が期待できる施術です。

状態によっては、ヒアルロン酸注入では十分な改善が得られず、かえって不自然に目立ってしまう場合もあります。

そのため、ほうれい線の原因を正確に診断し、適切な施術を提案できる医師に相談することが重要です。

糸リフト

糸リフトは、顔の皮下組織に専用のリフトアップ用糸を挿入し、たるみを引き上げる施術です。

使用する糸には、コグ(トゲ状の突起)が付いており、これを皮下組織に引っかけることで、リフトアップ効果を生み出します。

糸リフトは、患者さんの顔のたるみ具合や肌質に応じて、挿入する糸の種類、本数、挿入位置を調整します。

糸の本数が多ければ効果が高いというわけではないため、カウンセリング時に適切なプランニングを行うことが重要です。

また、糸を挿入することで微細な刺激が加わり、創傷治癒力(肌の自然回復力)が促されるため、ハリやうるおい感の向上も期待できます。

フェイスリフト

フェイスリフトは、メスを使用して皮膚やSMAS筋膜(皮下組織のさらに深い層にある支持組織)を引き上げる外科的施術です。

皮膚のたるみやSMAS筋膜のゆるみを直接改善することで、しっかりとしたリフトアップが可能になります。

ほうれい線だけでなく、マリオネットライン(口角から下に伸びる線)の改善にも高い効果が期待できる施術です。

一方で、フェイスリフトはメスを使う手術であるため、一定期間のダウンタイムが必要になります。

施術を検討する際は、効果だけでなく、ダウンタイムを含めた生活スケジュールも考慮しておくことが重要です。

ボトックス

ボトックス注射は、ボツリヌス菌から抽出したボツリヌストキシンを注入し、筋肉の過剰な動きを抑制する施術です。

主に、笑ったときに目立つほうれい線に対して適用されます。

表情筋の発達によりほうれい線が深く刻まれている場合は、ボトックス注射を打つことで筋肉の動きが弱まるため、ほうれい線を目立ちにくくする効果が期待できます。

一方で、無表情のときでもほうれい線が目立つ場合は、ボトックスでは改善が難しいため、他の施術(ヒアルロン酸注入やリフトアップ治療など)が適していることが多いです。

脂肪溶解注射

脂肪溶解注射は、専用の薬剤を注入して脂肪細胞を分解、排出を促す施術です。

単体でも施術が可能で、必要に応じてヒアルロン酸注入と組み合わせて行う場合もあります。

ほうれい線のすぐ上に位置するメーラーファット(頬中央の脂肪)が張り出していると、ほうれい線の段差が強調され目立ちやすくなります。

脂肪溶解注射でメーラーファットを縮小することで、頬とほうれい線の段差がなだらかになり、ほうれい線が目立ちにくくなる効果が期待できます。

注入する薬剤の量は、患者さん一人ひとりの脂肪の状態に合わせて調整されます。

そのため、症状に合った適切な量を見極めたうえで施術を行うことが重要です。

脂肪溶解注射の効果はゆるやかに現れ、施術後少しずつ頬のボリュームが減っていきます。

医療ハイフ

医療ハイフは、メスを使わずにタイトニング効果やエイジングケア効果が期待できる施術です。

高密度の超音波エネルギーを肌の深部に照射することで、シワやたるみの軽減、脂肪層へのアプローチによる脂肪溶解効果が期待できます。

ハイフでほうれい線の改善が期待できるのは、顔全体のたるみが原因でほうれい線が深くなっているケースです。

ハイフにはさまざまな種類があり、使用する機器はクリニックによって異なります。

効果を重視したい場合は「ウルセラ」、痛みをできるだけ抑えたい場合は「ソノクイーン」など、それぞれの特長を踏まえて選ぶことが大切です。

PRP皮膚再生療法

PRP皮膚再生療法とは、自身の血液から抽出した多血小板血漿(PRP)を肌に注入し、傷ついた組織や細胞の修復を促す施術です。

PRPには美肌改善効果が期待できる成長因子が豊富に含まれており、顔の凹みやシワの改善に役立つとされています。

ですので、皮膚の表面に深く刻まれたタイプのほうれい線で悩んでいる方に適した施術の一つです。

施術方法には、直接注射で注入する方法や、専用の機器を使用して注入する方法などがあり、クリニックによって異なります。

自分にあったほうれい線治療の選び方

自分にあったほうれい線治療の選び方

ほうれい線治療にはさまざまな種類がありますが、自分に合った施術はどのように選べばよいのでしょうか?

ここからは、自分に合ったほうれい線治療の選び方について紹介します。

施術のリスクを理解してから選ぶ

ほうれい線治療を選ぶ際には、施術に伴うリスクを理解しておくことが大切です。

たとえば、ヒアルロン酸などのメスを使わない施術は、ダウンタイムがほとんどありません

その一方で、施術方法が間違っていると施術前よりもほうれい線が際立ってしまうこともあります。

また、糸リフトも医師の技術が不足していると、思うようなリフトアップ効果が得られない可能性があります。

施術ごとのリスクや注意点を理解し、適切な知識と実績を持つ医師と相談しながら施術を選ぶことが重要です。

症状に合わせて選ぶ

ほうれい線治療は、ご自身の症状に合わせて施術方法を選ぶことも大切です。

智子

症状別におすすめの施術をまとめました。

症状おすすめの施術
笑うとほうれい線が目立つボトックス:笑ったときに動きが強い部分に少量注入し、筋肉の過剰な収縮を和らげる
ヒアルロン酸:頬や口元のボリュームを補うことで、動いたときのほうれい線を目立ちにくくする
無表情でもほうれい線が目立つヒアルロン酸:加齢による脂肪の萎縮や骨のボリューム減少によりできた溝を、内側から支えて持ち上げる
無表情のときに皮膚の表面に深く刻まれているPRP皮膚再生療法など:肌質自体を改善し、浅いシワを滑らかにする
※必要に応じてフラクショナルレーザーやマイクロニードルRFも併用することがある
ほうれい線の根元のみ目立つヒアルロン酸:くぼみに直接注入して目立ちにくくする
※重度の場合は、鼻翼基部のくぼみを改善するために、貴族プロテーゼ挿入や耳介軟骨移植といった外科的治療を検討することもある

予算や通院回数に合わせて選ぶ

ほうれい線治療には、半永久的な効果が期待できる施術がある一方で、定期的な施術が必要な治療もあります。

ですのでクリニックを選ぶときは、ご自身の予算や通院可能なペースに合わせて施術を選ぶことが大切です。

1回あたりの施術料金や施術間隔(何ヶ月おきに通うか)を事前に計算し、無理のない範囲で通えるクリニックを選びましょう。

施術料金はクリニックによって異なるので、公式サイトで確認したり、カウンセリングしっかり質問したりすることをおすすめします。

ほうれい線治療よくある質問

ほうれい線治療よくある質問

ここからは、ほうれい線治療に関してよく寄せられる質問とその回答を紹介します。

事前に確認して、施術に対する不安や疑問を解消しておきましょう。

ハイフはエステとクリニックどちらがいいの?

ハイフは、美容クリニックで受けるのがおすすめします。

エステで行われるハイフ施術は「超音波を用いたマシン」であり、美容クリニックで提供される「高密度焦点式超音波(HIFU)」とは仕組みや効果が異なります。

より高いリフトアップ効果を得るためには、医療用ハイフ(高密度焦点式超音波)を使用しているクリニックで施術を受けるのが安心です。

なお、2024年6月に厚生労働省から出された通達により、医師免許を持たない者による高密度焦点式超音波(HIFU)の施術は禁止されています。

参考:医師免許を有しない者が行った高密度焦点式超音波を用いた施術について

ほうれい線の皮膚科治療は保険適用になるの?

ほうれい線治療は、美容を目的とした自由診療となるため、保険適用にはなりません。

施術料金はクリニックごとに異なるので、ご自身の予算に合わせて選ぶことが大切です。

智子

ほうれい線の治療は定期的に施術を受けることで、効果を持続できる場合が多いです。

ほうれい線は早めに治療しておいた方がいいの?

はい、ほうれい線は早めに治療を始めることをおすすめします。

ほうれい線は時間の経過とともに進行し、自宅でのセルフケアだけでは改善が難しくなるケースが多いためです。

症状が軽いうちに適切な施術を受けることで、より自然な仕上がりで改善できる可能性が高まります。

まずは、美容クリニックや美容皮膚科でカウンセリングを受け、現在の肌状態を診てもらうことから始めてみましょう。

沖縄でのほうれい線治療についてまとめ

ほうれい線治療にはさまざまな施術方法があり、症状に合った治療を選ぶことが大切です。

そのためにも、クリニック選びは慎重に行いましょう。

ほうれい線治療はメスを使わずに行える施術も多く、適切な方法を選ぶことでほうれい線が目立ちにくくなります。

智子

気になる方は、まずカウンセリングで医師に相談してみることをおすすめします。

この記事の編集者

沖縄に移住して十数年、元関西人のアラフォー。
愛する沖縄の情報を集めて仲間と楽しく製作しています。
「沖縄のこれが知りたい」を解決するべく日々奮闘中!

目次