ハ~イタイ!
ニュースを見ていて、台風の”名前”が気になって、気になって仕方がないゴヤです!
沖縄近辺に3つも台風ができていますね!これは13年ぶりの現象らしいですよ(;・∀・)
▼今回の台風名がこちら!!
9号【チャンホン】(木の名前)
10号【リンファ】(はす(蓮))
11号【ナンカー】(果実(パラミツ、英語でジャックフルーツ))
何だか人の名前みたいですよね(;・∀・)
ふと、台風の名前ってどうやって決まっているのだろ?と、気になりまして、さっそく調べてみました!
気象庁によりますと台風には予め決められた名前が140個もあるそうです!
名前を決めたのは【台風委員会(日本の他14カ国等が加盟)】で、加盟国がそれぞれ提案した名前とのこと!それを順番に用いて台風の名前を決めているそうです!
ちなみに日本が提案した名前がコチラ!
【テンビン】【ヤギ】【ウサギ】【カジキ】【カンムリ】【クジラ】【コップ】【コンパス】【トカゲ】【ハト】
全て星座の名前でした~!ちなみに今年”台風22号”まで発生すれば【コップ】と名前がつきます!
今年はいったい何個発生するのでしょうか・・・
台風は自然界において必要なものだと理解していますが、何かしら県民生活に影響を与えますし、沖縄旅行を楽しみにしていた観光客の方にも影響が出てしまうので、非常に残念でなりません。
今年は例年に無く早い時期に台風が上陸したり、同時に3つも台風が発生したりとちょっと変な気もしますが、もし沖縄旅行中に台風に遭遇した方は、何があっても興味本位で海に様子を見に行ったり、不要な外出はしないようにしてくださいm(_ _;)m
ゴヤも非常事態!を想定した準備をしつつ!台風9号の動きに注意しようと思います!
皆さんも十分!十分にお気をつけ下さい。