MENU

御神崎(おがんざき)

石垣島を代表する「川平湾」から、レンタカーでほど近いところにある本島最西端の景勝地が「御神崎(おがんざき)」です。

ドライブ観光の際に一緒に立ち寄ってほしい!サンセットでも知られる隠れたオーシャンビュースポットです♪

\ おすすめプラン紹介 /

目次

1.人気スポット「川平湾」近く!石垣島最西端の景勝地♪

御神崎(おがんざき)|近くの「川平湾」

御神崎(おがんざき)の場所は、ミュラン・グリーンガイド三ツ星の観光スポットの「川平湾」から、およそ20分の場所にあります。

御神崎(おがんざき)|県道79号からの標識

<県道79号の三叉路に小さな標識があります>

石垣市街地からは、島を時計回りに川平湾へ向かう、県道79号線を崎枝付近で左折しておよそ8分。

御神崎(おがんざき)|御神崎への最後の曲がり角

細めの道から最後は舗装された山道を進んだ先にあります。

御神崎(おがんざき)|駐車場

道の突き当りに灯台が見え、そばにおよそ10台分の無料駐車場と自販機・トイレもあります。

2. 灯台とダイナミックなオーシャンビューが見ごたえ抜群!

御神崎(おがんざき)|丘にそびえる「石垣御神崎灯台」

岬の手前にそびえる「石垣御神崎灯台」は、1983年に設置された石垣海上保安部が管理する灯台。

青空に映える真っ白なその姿は、御神崎のシンボル的存在です。

御神崎(おがんざき)|灯台へとのびる階段

<灯台へは細めの階段を登る必要があります>

御神崎(おがんざき)|青空に生える「石垣御神崎灯台」

威風堂々たるその姿。

普段は入ることが出来ない灯台ですが、海上保安庁が制定した毎年11月1日「灯台記念日」付近の土日には、公開される事もあるそうです。

御神崎(おがんざき)|岬の先に広がる水平線と西表島

灯台のふもとにある展望台から見渡す水平線は、どこまでも遠く広がっていて、晴れた日にはおよそ35キロ離れたお隣の島、西表島を見る事も出来ます。

御神崎(おがんざき)|白波の立つダイナミックな岩場

静かで癒し系の川平湾の景色とはまったく違った、切り立った崖と時に打ち付ける波しぶきは、ダイナミックそのもの。

見渡す海と、まるで地球が呼吸するように流れる風が、よりいっそうスケール感を引き立てています。

御神崎(おがんざき)|灯台脇を抜けて岬にのびる遊歩道

また、灯台わきの比較的おだやかな階段を越えて、岬側を散策することもできます。

御神崎(おがんざき)|南無観世音菩薩の碑

岬には、過去に水難事故でなくなった方々への慰霊碑と、南無観世音菩薩像が設置されています。

3.午後からの観光で調整したい!実は絶景夕日スポット!

御神崎(おがんざき)|夕日

「御神崎はどの時間がおすすめ?」

「西側なら夕日は見える?」

そんな声お応えします!

そう!石垣島の最西端にある「御神崎」。

実はサンセットスポットとしても知られています。

水平線を朱に染めて沈んでいく夕日は、また一味違った絶景です!

観光の時間とコースに組み込んで、ダイナミックなロケーションと青く美しい水平線を眺めるも良し。

水平線に沈む美しい夕日を眺めるも良し。

陽の移ろいでその美しさを変える「御神崎」。

石垣島でのレンタカードライブの際に、おススメする絶景スポットの1つです。

Photo&text:緑川 徹也

\ おすすめプラン紹介 /

住所: 沖縄県石垣市崎枝

駐車場: あり(無料10台ほど)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる