今帰仁村玉城の住宅と畑が混在するのどかな地域に、今帰仁アグー料理が堪能できる長堂屋・今帰仁本店があります。

店内は木が多用されたインテリアで、炭火焼肉も提供するため、焼肉店のような雰囲気もあります。
1.シンプルだからうまさ際立つしゃぶしゃぶ
今帰仁アグーは琉球在来の黒豚で、脂肪融点が低く、とろけるような脂身のうまさが特徴。
さらに赤身の歯切れが良く、おいしさがダイレクトに感じられます。
長堂屋では、そんな今帰仁アグーをしゃぶしゃぶや焼肉で楽しむことができます。
今回はお店の看板メニューである「長堂屋しゃぶしゃぶコース」を味わってみました。

季節の小鉢3品。
海ぶどうに野菜の和え物、そしてお店手作りのジーマーミー豆腐。

メインのお肉は今帰仁アグーのモモロースと本ロースの2種。
県産野菜盛りはエノキやニンジンなどの他、ツルムラサキやハンダマ、シビランなどの比較的珍しい系の野菜も入っています。
いただくときは無添加のポン酢やシークヮーサーの薬味とともに楽しみましょう。
この薬味はシークヮーサーの皮と島とうがらしをブレンドしたもので、調味料日本一を決める「調味料選手権」にも出品したそうです。

今帰仁アグーの入った水餃子も絶品です。

〆は雑炊で。
今帰仁アグーのダシがごはんにしみこんでたまりません。
表面に脂が浮いているように見えるかもしれませんが、脂っこさやしつこさはまったくなく、サラサラといけてしまいます。
おかわりしたいほどでした。
2.創業15年で今は2代目が切り盛りする

店主の長堂 弘武さん。
お店は2008年に長堂さんのお父さんが開きました。
したがって現店主は2代目となります。
「観光のお客さん、家族連れが多いですね。外国人の方も増えています。バスで40人くらいの団体さんが来ることもありますよ」

お酒もけっこう出るそうです。
オリオンビールはもちろん、地元の今帰仁酒造で作られる「美しき古里」をはじめ、県内各地の泡盛が揃っています。
今帰仁アグーといっしょならお酒が進むことはまちがいありませんね。

こちらは置物ですが、アグーは意外にかわいいのも特徴です。
白豚におされたり、沖縄戦で被害を受けるなどして一時は絶滅寸前まで行きましたが、関係者の努力によって復活を遂げ、私たちの舌を楽しませてくれるようになりました。

Text:吉田 直人
Photo:根原 奉也
(取材:2023年8月)
住所: 沖縄県今帰仁村字玉城710-1
電話番号: 0980-56-4782
料金目安: 長堂屋しゃぶしゃぶコース/3,500円(税込)
営業時間: 17:00~22:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
座席: 80席
喫煙: 禁煙

