「昔ながらの宮古そばを食べたい!」という方にオススメなのが「大和(だいわ)食堂」。
創業から50年以上、もともとは地元客に人気のお店でしたが、口コミで観光客にも広まり、今では地元客・観光客ともに大人気の食堂となりました。
ぜひここでしか食べることの出来ない伝統的な宮古そばはいかがでしょうか?
1.宮古そばには具がない!?

大和食堂の看板メニューといえばもちろん宮古そばですが、運ばれてきたのは具なしそば!
「具がない!?」
いえいえご安心を!麺の下にはちゃんと具が入っています。

宮古島ファンにはお馴染みですが、「麺の下に具を隠す」というスタイルは、沖縄そばの中でも宮古そばだけ。
どうしてそのようになったかということについては諸説ありますが、昔、年貢の取り立てが非常に厳しく、「そばに具も入れられないほど貧しい」とアピールするためにやっていたとも言われています。
今では具を隠すという宮古スタイルのお店はほとんどなくなってしまいましたが、ここは昔ながらを守り続ける数少ない食堂です!
2.カレー粉を入れて「宮古流」に!

あっさりスープとやや細い平麺が宮古そばの最大の特徴ですが、地元ではそばにカレー粉をかけて食べる人も多く、このお店でも各テーブルにコーレーグースとカレー粉がセットされています。
ポイントはある程度そばを食べてから、カレー粉を入れ、味を変えること。
1度に2種類の味を楽しむことができます。
ぜひ宮古流にお召し上がりください!
3.美味しいご飯を熱々のうちに!

さらに驚きなのは、注文してからほんの数分で熱々の宮古そばとゴーヤチャンプルが運ばれてきたのです!
ご主人いわく、「お腹空いてるお客様にすぐに美味しいご飯を食べさせてあげたい」
そんなご主人の想いもあって、常に出来立て熱々のご飯をお出しすることにこだわっています。

レトロな雰囲気が漂う落ち着いた店内。
カウンターでサクッとひとりご飯もよし、座敷で家族団らんもよし、気が付けばみんなお腹いっぱいで笑顔いっぱい。
ぜひ、伝統的な宮古の味をご堪能してみてはいかがでしょうか?
text:大島康生
photo:松川千鶴
住所: 沖縄県宮古島市平良字西里819-3
電話番号: 0980-72-0718
営業時間: ランチ9:40~15:30(11時まではそば類のみ)/ディナー17:15~18:30.LO.19:00閉店
定休日: 火曜日
駐車場: 15台
座席: 28席(カウンター・テーブル・座敷)
その他: 予約不可/水着での入店不可

