海と緑に囲まれた読谷村の都屋(とや)漁港。
毎朝「定置網漁」が行われ、セリで賑わうローカルな海人スポットです。
その日の朝に釣れた新鮮な海の幸を味わえる食堂があると聞いてやって来ました!
1.真っ黒スープにイカがごろごろ!地元民に愛される絶品イカスミ汁

釣れたての海鮮を味わえる「海人(うみんちゅ)食堂」へ。
2016年にフルリニューアルしたきれいな店内。
地元の常連さんが多くてローカルな雰囲気です。

食堂の一番人気はズバリ「イカスミ汁」!
漆黒のスープから香り立つイカの香りに食欲をそそられます。
レンゲでスープをすくうと、ゴロゴロとイカが出てくる出てくる!
ゲソと身で2種類のイカを使い分け、巨大なお鍋で時間を掛けてグツグツと炊き、さらに一晩寝かせることで味がまろやかに。
とにかくイカが柔らかく、お箸が止まらない逸品です。

目にも鮮やかな「海人丼」。
マグロやイカ、タコ、大きなエビ、イクラに海ぶどうまで付いて、具の下にはとろろが敷き詰められています。
いろんな種類の海の幸を味わいたい方におすすめです。
もずく入りのさかな汁はお魚の出汁が効いていて美味。

漁港を一望できる開放的なテラス席。
心地よい海風と波の音を感じながら、のんびり海鮮ランチが楽しめます。
2.グルメと遊びが集結!読谷村で話題の「海人体験」施設

「海人食堂」は漁港に隣接する「鮮魚直売店」施設の2階にあります。
1階にはセリのスペースと、鮮魚やお惣菜が並ぶ直売店があり、地元客や観光客で連日賑わっています。

読谷漁協では定置網(ていちあみ)漁が毎朝行われています。
展示模型のように、海の中に設置した網の中に2艘の船で魚の群れを誘導し、行き止まりまで追い込んで一気にクレーンで引き上げます!
同船して定置網漁を見学できるツアーや、ジンベイザメが間近で見れるダイビングなどマリン体験も人気です。
3.獲れたてのお魚や揚げたてのてんぷらを堪能できる鮮魚直売店

1階の鮮魚直売店では、その日釣れたミジュン(イワシ)やガチュン(アジ)といったお魚が格安で購入できます。
お刺身や手作りのお惣菜も大人気!沖縄の県産品も揃っているのでお土産選びも楽しめます。

とっても気さくで笑顔が素敵な、調理担当の西山さん。
おすすめは食堂の「イカスミ汁」が自宅でも味わえる冷凍パウチ ¥800(税込)。
県外にも発送できるので、あの絶品汁をお土産としてお持ち帰りできちゃいます。

ここに来たら外せないのが、沖縄のソウルフード天ぷら。
注文を受けてから揚げてくれるので、アチコーコー(できたてホカホカ)をいただけます。
身が柔らかくサクサクで、おやつ感覚で食べられますよ。(提供に15~20分程かかります。)
海のグルメにお買い物、マリン体験まで楽しめて大満足のスポット。ぜひ「海人体験」しに訪れてみてくださいね。
Photo&Text:松本佳恵
(取材:2022年12月)
- 住所: 沖縄県中頭郡読谷村字都谷33番地
- 電話番号: 098-957-0225
- 営業時間: 11:00〜16:00(L.O. 15:00)
- 定休日: 不定休
- 駐車場: あり(建物の裏手)
- 座席: 約120席(店内・テラス席)
- 喫煙: 全席禁煙
- 店舗詳細URL: https://www.yomitangyokyou.com/shop.php