丸三(まるみつ)冷し物店

目次

1.糸満市定番のスイーツ!SNS映えする沖縄ぜんざい「白くま」

普通“ぜんざい”というと、お餅と小豆の入った甘くて温かい汁物を想像しますが、沖縄のぜんざいは全くの別物。

甘く煮込んだ金時豆の上に、ふわふわの氷がのった冷たいスイーツのことです。

沖縄を訪れたら一度は食べたいのが糸満市「丸三冷し物店」の「白くま」通称“まるみつくん”。

フルーツでかたどった愛嬌たっぷりの表情にほっこり癒されます。

練乳がかかった氷の下には、やさしい甘さの金時豆と白玉も。

一人では食べきることができなさそうなボリュームですが、ふわふわの氷は軽くてペロリと食べられます。

2.創業から約60年、老舗の人気沖縄ローカルグルメ

丸三(まるみつ)冷し物店|店舗外観

1960年に先代の金城夫婦が石垣島ではじめた「丸三冷し物店」。

人通りの少ない田舎にありましたが、手作りのおいしいぜんざい屋は、当時珍しかったこともあり、すぐに評判になりました。

1969年には、金城夫婦が家族で、沖縄本島の宜野湾市(ぎのわんし)に引越して、店を再開。

近所の高校生が、“丸三(まるさん)”を“まるみつ”と呼ぶようになったことから、この呼び方が定着したそうです。

1979年には、金城夫婦の出身地である糸満市(いとまんし)の現在の場所に移転。

先代の金城夫婦は、すでに引退していますが、今の店主が当時からある店をそのまま引き継いで営業しています。

丸三(まるみつ)冷し物店|店舗内観

部活帰りの地元の高校生や、近所のおじぃおばぁ、連日多くの人で賑わう「丸三冷し物店」。

昔ながらの食堂のような店内には、どことなくゆったりとした時間が流れていて落ち着きます。

昭和レトロな家具やインテリアも相まって、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。

丸三(まるみつ)冷し物店|壁に貼られたメニュー

「白くま」や「ぜんざい」は、創業当時からの人気メニュー。

現在は“冷やし物”だけでなく、「沖縄そば600円」や「ゴーヤちゃんぷる700円」なども加わり、幅広いメニューを提供しています。

丸三(まるみつ)冷し物店|まるみつ日記

「まるみつ日記」はいわゆる、お客さんが何でも書き込めるノート。

「おいしかったです!」のようなお店へのメッセージから、クスッと笑ってしまう近況報告まで、ついじっくり読んでしまいます。

駐車場もあり、沖縄旅行の際にはレンタカーでの観光ドライブにもおススメです!

訪れた際には、ぜひチェックして、自由に書いてみてくださいね。

Photo&text:金城 絵里子

(取材:2019年10月)

住所: 沖縄県糸満市糸満967-29 

電話番号: 098-995-0305

営業時間: 11:00~17:00(ラストオーダー16:30) 

定休日: 火曜

駐車場: あり

座席: 32席

喫煙: 完全禁煙 

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次