
石垣島のちょうど真ん中あたり、於茂登岳(おもとだけ)とバンナ岳のあいだにあるFERM &CAFE光楽園(ひかりらくえん)。
山と、パイン畑やキビ畑に囲まれたフルーツパーラーで、自家栽培のグァバを中心に、島の旬なフルーツをつかったドリンクやスイーツがいただけます。

1.自家栽培のフルーツをつかったドリンクとシェイブアイス

ピンクがきれいなかき氷は、グァバの「フルーツシェイブアイス」。
自家栽培のグァバだけをつかった濃厚なソースがたっぷり。
果肉もどさっとのっていて、フレッシュなグァバが堪能できるかき氷です。
練乳がけもおすすめ。

こちらの、3層の彩りがきれいな「トロピカルミックスジュース」は、上から、グァバ、パパイヤ、ドラゴンフルーツのフレッシュジュース。
新鮮フルーツのいろいろな味が楽しめます。
他にもドリンクは、スムージーや、フルーツジュースを牛乳や豆乳割りにしたものも。
フルーツは、島内で育てられたパインやマンゴー、パッションフルーツ、シークヮーサー、スイカなど、その時の季節の味が登場します。

お店のうしろがお庭になっていて、自然のなかでのんびりいただけます。
右奥に見えるのが沖縄最高峰の「於茂登岳(おもとだけ)」です。

光楽園を営むのは、兼久和菜さん、美和子さん姉妹。
東京で飲食を学んできた和菜さんが、もともと両親が育てていたグァバなどのフルーツをつかったお店を始めたいと2013年にオープンしました。
その直後に東京から島に戻った美和子さんもお店を手伝い始め、ずっと姉妹一緒にお店を切り盛りしています。
そして、今ではふたりも両親と一緒にフルーツの世話もしています。
2.フルーツの加工品のおみやげものも充実

光楽園では、いくつもの加工品もつくっていて、瓶詰めの「グァバシロップ」もそのうちのひとつ。
保存料不使用で、新鮮なグァバのおいしさをぎゅっととじ込めています。
ヨーグルトやパンケーキにかけたり、ドリンクで割ったりと、いく通りにも楽しめます。

ちんすこうは、石垣の塩、県産の紅イモ、そして、波照間の黒糖をつかったものと3種類。
ひとつひとつ手作りで、純製ラード、きび砂糖、石垣の塩など、優しい素材をつかった素朴なおいしさです。
他にも、季節のフルーツを練り込んでつくったマフィンやハーブティーなども販売しています。

ドリンクやシェイブアイスは、緑豊かなロケーションの中でのんびりいただくのも、ドライブ途中にテイクアウトで楽しむのも。
仲良し姉妹が営むパーラーにぜひ寄ってみてください。
住所: 沖縄県石垣市平得1535-16
電話番号: 0980-88-8731
営業時間: 9:30~16:30(L.O.16:00)
定休日: 不定休
駐車場: あり
店舗詳細URL: http://hikarirakuen.com/
