沖縄土産を買うならココ?ツウなお土産を10選ご紹介♪<沖楽制作部オススメ>

沖縄|お土産1


沖縄旅行を楽しんだのはいいけど、家族や友達、職場の人に配るお土産はどうしよう・・・
人気の観光地「沖縄」には、魅力的なお土産がたくさん!!
県内各地の観光地で、多種多様なお土産が売られています!
種類が多すぎて、何を買ったらいいのかどこで買ったらいいのか、、、はじめての沖縄旅行でお土産選びに迷っているあなた!
また「ちんすこう」や「紅芋タルト」などは以前買った!というリピーターのあなた!
せっかくなら、誰からも喜ばれるお土産を買って帰りたいですよね??
そんな悩みを解決すべく、沖縄県民の沖楽スタッフが自信を持ってオススメのお土産をご紹介♪
数あるお土産の中から、「本当にオススメ」なものを独自で10個選抜してきました!
これから沖縄旅行を考えている方、そうでもない方、とりあえずオススメをご紹介させてください!笑
(順不同)

 

 
 
 
 

目次

お土産をお得に買うならココ?!

 沖縄の大手スーパー「サンエー」
サンエー|沖縄
人気観光地「国際通り」や「那覇空港」など、どこへ行ってもお土産を買うことができますが、せっかくならお得にGETしたいですよね???
そこでオススメなのが、沖縄県民が利用する地元スーパー!
沖縄最大手のスーパー「サンエー」は県内各地に店舗がある、沖縄で知らない人はいないスーパーチェーン♪
地元県民が日常から利用していることもあり、空港や観光地では見かけないものまで置いてあります!!
しかも!価格もお得!!また、大袋で売られているお土産もあったりと量もお得!
スーパーの「お土産」コーナーには、沖縄ならではのお菓子や飲み物、お酒などがズラーッと並んでいますよ♪

サンエー|沖縄2

定番土産として人気の「ちんすこう」や「紅芋タルト」ももちろん揃っています!!

サンエー|沖縄3

お土産を入れるようの大きな袋も売られてますよ♪
店舗によっては、宅急便で土産を送ることもできます!

サンエー|沖縄4

 
 
 

沖楽制作部がオススメする沖縄土産10選!!

 じゅーしーの素 <沖縄ホーメル>

沖縄では、炊き込みご飯の事を「ジューシー」といいます!
豚バラ肉やひじき、にんじんなどの様々な野菜を混ぜ、豚骨出汁で炊く沖縄独自の炊き込みご飯です♪
そんなジューシーが手軽に作れる「ジューシーの素」は沖縄県民からも人気があります!!
数ある種類の中でも、沖縄ホーメルの「ジューシーの素」はオススメ!!
あくまで個人的な意見ですが、”レトルト感を感じさせない家庭的な味”が一押しポイント!
ご飯と混ぜて、炊飯器に入れたら、あとはスイッチを押すだけ!
とっても簡単に沖縄風炊き込みご飯「ジューシー」が作れますよ♪

沖縄|お土産2
 
 

 タコライス <オキハム>

沖縄のソウルフードの一つ「タコライス」!
メキシカン料理の「タコス」の具を、ご飯にのせた料理が「タコライス」♪
子供からお年寄りまで、幅広い世代に愛される人気メニューです!!
タコライス用のミートと、辛めのサルサソースがセットで入っているので、あとはご飯とキャベツ、チーズを用意するだけ!!
お手軽に「タコライス」を味わえることもあり、お土産に喜ばれる1品です♪

沖縄|お土産3
 
 

 コンビーフハッシュ <オキハム>

ポテトとコンビーフがブレンドされた食材「コンビーフハッシュ」!
アメリカンな食文化が残る沖縄では、家庭には欠かせない食材として重宝されています♪
「チャンプルー(炒め物)」など、色々な料理に使われる沖縄定番のスーパー食材♪
炒めるだけで使えるコンビーフハッシュはとても便利なため、常備食として置いてある家庭も多いです♪
沖縄ならではの、アメリカンな雰囲気残るお土産としていかがですか??

沖縄|お土産3
 
 

 琉球料理シリーズ <オキハム>

沖縄ハム総合食品株式会社「オキハム」から出ている、琉球料理シリーズのレトルト食品!
沖縄ならではの汁物「イカ汁」や「山羊(やぎ)汁」「中味汁」など種類豊富!!
袋のまま沸騰したお湯に入れて加熱したら、はい!出来上がり♪
手間のかかる沖縄料理を手軽に食べられるレトルトパウチは、実は地元県民からも人気あり!!
県外で暮らす親戚や友達に、琉球料理シリーズを送るととても喜ばれる人気っぷり♪♪
「山羊汁」など、沖縄でしか買えない一風変わったお土産です!!

沖縄|お土産4
 
 

 ジーマミー豆腐 <沖縄デイリーフーズ>

「ジーマーミー」は沖縄の方言で「落花生」のこと!
「ジーマミー豆腐」はその名の通り、落花生を使った豆腐を指します!
豆腐といっても、モチモチとした食感で、ほんのりピーナッツ風味が特徴♪
一緒に入ってる甘めのタレをつけて食べると、もうそれはやみつきになる美味しさ!!!
おやつ代わりにも食べられる、地元県民からも人気の料理です♪

沖縄|お土産5
 
 

 天使のはね(しお味)<丸吉塩せんべい>

食べても音の出ないスナック菓子「天使のはね」は、ふわふわとした食感が特徴のお菓子♪
塩せんべいを機械でプレスした際に余る、はみ出た部分を商品化したもの!
はみ出た部分が「天使のはね」に見えることからこのネーミングになったそうです♪
お酒のおつまみにもOK!なんと料理の具材として入れちゃっても美味しいんです◎
色々な食べ方のできる「天使のはね」、ぜひ試してみて下さいね♪

沖縄|お土産6
 
 

 さんぴん花茶 <沖縄伊藤園>

沖縄のお茶といえば「さんぴん茶」!
沖縄では普段からよく飲まれている人気っぷり♪
実は「さんぴん茶」は呼び方が違うだけで、お茶自体は中国の「ジャスミン茶」と同じものなんです♪
スーパーに行くと、様々な種類のさんぴん茶が並んでいるだけでなく、多くの自動販売機でさんぴん茶が売られていたり♪
茶葉としても売られているので、お土産にピッタリです♪

沖縄|お土産6
 
 

 バヤリースシリーズ

人気のバヤリースといえば、「バヤリースオレンジ」ですが、沖縄では、沖縄限定の南国フルーツ味が販売されています!
「グァバ」や「マンゴー」「シークワーサー」味など、沖縄ならでは!!
それぞれのフルーツ色をしたパッケージはとってもキュート?
沖縄でしか飲めない限定商品をお土産にいかがですか??

沖縄|お土産8
 
 

 琉球泡盛ミニチュアセット

沖縄のお酒といえば「泡盛」!
泡盛でも、様々なブランドから色々な種類の泡盛が出ているので、一つに選ぶのは難しい・・・。
それに持って帰るのに大きな瓶だとちょっと・・・という方にオススメ!
ミニサイズの泡盛が5種類入っているので、持ち運びも楽々の飲み比べセットです♪
お酒好きの方に喜ばれるお土産間違いなし!!!

沖縄|お土産9
 
 

 龍ゴールド <金武酒造>

上記のミニチュアセットではなく、1本持って帰りたいという方!
個人的にオススメするのが、金武酒造から出ている「龍ゴールド」!
金色と黒色でデザインされたパッケージのゴツさとは違って、まろやかでとっても飲みやすいんです!!
後味がさっぱりしているのも飲みやすいポイント◎
そのため女性ファンも多く、泡盛ビギナーの方にも人気があります!

★オススメの飲み方★
お水で割って飲むのも美味しいですが、ここはシンプルにストレート、ロックで飲むのがおすすめです!

沖縄|お土産10

 
 
 
 
 

おわりに

以上が、沖楽スタッフがオススメする沖縄土産10選でした!!
定番土産だけでなく、ちょっと変わったツウなお土産を渡すと喜ばれること間違いなし!!
ぜひ、沖縄にいらした際には、地元スーパーなどへ立ち寄って「お土産コーナー」を覗いてみて下さいね♪

沖縄|お土産11

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次