医療脱毛の熱破壊式と蓄熱式の違いとは?どっちが効果ある?おすすめのクリニックも紹介

レーザー脱毛と一口に言っても、実際にはどのような種類があるのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、医療レーザー脱毛において用いられる「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類の脱毛方式について、仕組みや特長を項目ごとに分けて解説します。

近年では、これらの方式を目的や部位に応じて使い分けるクリニックも増えてきているため、それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解しておくことが大切です。

熱破壊式蓄熱式
仕組み毛を作り出す細胞を破壊発毛の指令を出す細胞を破壊
肌質ほくろやアザが多いと難しいほくろやアザが多くても照射可能
毛質産毛や薄い毛は不得意産毛や薄い毛も得意
痛み輪ゴムで弾かれたような痛みじわじわくる痛み
毛が抜けるタイミング照射から1週間〜2週間ほど照射から2週間~1ヵ月ほど

おすすめクリニック

スクロールできます
リゼクリニックリゼクリニックルシアクリニックルシアクリニックレジーナクリニックレジーナクリニック
キャンペーン全身+VIO 5回:52,800円
脱毛機メディオスターネクストプロ(蓄熱式)
ラシャ(熱破壊式 / 蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)※一部店舗
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)※一部店舗
ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)※一部店舗
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
ソプラノチタニウム(熱破壊式 / 蓄熱式)
全身
(5回)
64,800円216,000円
全身+VIO
(5回)
99,800円138,000円52,800円
キャンペーン中
全身+顔
(5回)
99,800円138,000円328,000円
全身+VIO+顔
(5回)
129,800円193,000円424,000円
公式サイト公式サイト公式サイト
ちか

医療脱毛を沖縄で検討中の方も、 脱毛方式の違いを理解してクリニック選びの参考にしてください。

目次

医療脱毛の「熱破壊式」と「蓄熱式」の違い

熱破壊式と蓄熱式の違い

医療脱毛には、「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類のレーザー脱毛方式が存在します。

ここでは、それぞれの仕組みやメリット・デメリットについて解説します。

熱破壊式レーザーの仕組み

熱破壊式レーザーは、ムダ毛の発毛組織を破壊することを目的とした脱毛方式です。

高出力のレーザーを毛穴の奥深くにある毛母細胞や毛乳頭に直接照射し、これらの組織を破壊することで、高い脱毛効果を得る仕組みとなっています。

熱破壊式レーザーのメリット・デメリット

メリット:脱毛効果が高い

毛の根元にある発毛組織へ高出力のレーザーが直接届くため、脱毛効果が非常に高く、短期間で効果を実感しやすい点が特長です。

デメリット:痛みが強い場合があり、肌質・毛質によっては不向き

熱破壊式は、メラニン色素に反応して熱を発生させる仕組みのため、日焼け肌やホクロのある部位には照射できない場合があります。

また、メラニン色素が少ない産毛に対しては、効果が出にくい傾向があります。

蓄熱式レーザーの仕組み

蓄熱式レーザーは、発毛を促す「バルジ領域」をターゲットとした脱毛方式です。

バルジ領域は皮膚の浅い部分に存在しており、そこに低出力のレーザーを繰り返し照射して温度を上げ、発毛の働きを抑える仕組みとなっています。

蓄熱式レーザーのメリット・デメリット

メリット:痛みが少なく、産毛や敏感肌にも対応可能

低出力のレーザーを使用するため、照射時の痛みが少なく、肌への刺激も軽減されます。

また、メラニンに依存しない方式のため、産毛や日焼け肌、ホクロの多い方にも施術が可能です。

デメリット:脱毛効果を実感するまでに時間がかかる

熱破壊式に比べて脱毛効果がゆるやかに現れるため、「毛が抜ける感覚」を実感しにくく、効果を感じるまでに時間がかかる傾向があります。

熱破壊式がメインの医療脱毛クリニック3選

ウィンクリニック

ウィンクリニック

公式サイトhttps://win-clinic.jp/
営業時間11:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)/ メール
店舗数2
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)
料金全身 5回
平日プラン:150,000円 / 休日プラン:170,000円
全身+(VIO or 顔) 5回:210,000円
全身+VIO+顔 5回:270,000円
VIO 5回:90,000円
顔 5回:90,000円
割引学生割:10%(最大35,000円)OFF
乗り換え割:10%(最大35,000円)OFF
ペア割:10%(最大35,000円)OFF
追加料金原則無料
  • 最新機種のジェントルマックスプロプラスのみを使用
  • 都度払いができる
  • 効果が実感しやすい

ウィンクリニックの特徴

ジェントルマックスプロプラスのみを採用しているため、脱毛の効果が実感しやすくなっています。
都度払いもできるので、他のクリニックで医療脱毛していた方も仕上げなどに利用することができます。
最新機種を採用しているとは思えないほど、料金設定が良心的です。

公式サイトを見る

ルシアクリニック

ルシアクリニック

公式サイトhttps://lucia-c.com/
営業時間平日土 11:00-20:00 / 日祝 10:00-19:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)
店舗数14
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
料金全身 5回:132,000円
全身+(VIO or 顔) 5回:187,000円
全身+VIO+顔 5回:242,000円
VIO 5回:88,000円
顔 5回:88,000円
割引乗り換え割:10,000円OFF
ペア割:10,000円OFF
追加料金麻酔クリーム:3,300円
  • 料金設定がリーズナブル
  • 照射漏れ対策をしている
  • 空き状況をSNSで配信

ルシアクリニックの特徴

実績と人気があるジェントルシリーズのみを採用しているクリニックです。
熱破壊式は蓄熱式より料金設定が高い傾向にありますが、ルシアクリニックは熱破壊式のみを扱っているクリニックの中でも、料金設定がリーズナブルとなっています。
割引の利用でもっとお得になるのも嬉しいポイントです。

公式サイトを見る

ルナビューティークリニック

ルナビューティークリニック

公式サイトhttps://luna-beauty-clinic.com/
営業時間11:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)/ LINE
店舗数2
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
料金全身 5回
平日プラン:150,000円 / 休日プラン:170,000円
全身+(VIO or 顔) 5回:210,000円
VIO 5回:90,000円
顔 5回:90,000円
割引学割:10%(最大36,000円)OFF
乗換割:10%(最大36,000円)OFF
ペア割:10%(最大36,000円)OFF
追加料金麻酔:3,300円~
  • ジェントルマックスプロのみの施術
  • 麻酔が無料
  • 予約が取りやすい

ルナビューティークリニックの特徴

池袋と大宮にあるクリニックがブランドリニューアルして、ルナビューティークリニックになりました。
20時までの営業に加え、月間の新規契約数に上限があるので、予約が取りやすくなっています。
「マイセレクトプラン」で施術したい箇所を自由に組み合わせることも可能です。
全身の範囲が特殊なプランがあるので、気になる方は無料カウンセリングなどで聞いてみてください。

公式サイトを見る

蓄熱式がメインの医療脱毛クリニック2選

フレイアクリニック

フレイアクリニック

公式サイトhttps://frey-a.jp/
営業時間平日 12:00-21:00 / 土日祝 11:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)
店舗数19
導入している脱毛機器メディオスターネクストプロ(熱破壊式 / 蓄熱式)
メディオスターモノリス(熱破壊式 / 蓄熱式)
料金クイックプラン
全身+VIO 5回:69,300円
全身+VIO+顔 5回:111,100円

安心プラン
全身 5回:148,000円
全身+(VIO or 顔) 5回:217,000円
全身+VIO+顔 5回:266,000円

VIO 5回:99,000円
顔 5回:99,000円
割引ジュニアプランあり
学割:20,000円OFF
乗り換え割:3,000円OFF
セット割:最大100,000円OFF
友達ペア割:20,000円OFF
親子ペア割:25,000円OFF
追加料金原則無料
(クイックプランでの麻酔使用のみ1部位3,300円)
  • 21時まで営業している
  • 割引の種類が多い
  • 敏感肌でも施術できる

フレイアクリニックの特徴

基本的に蓄熱式での脱毛を推奨しているクリニックですが、熱破壊式での脱毛も選ぶことができます。※安心コースのみ
生理中でもタンポンを使えばVIOを含む全身施術が可能です。
割引が豊富なので、お得に医療脱毛を始められます。

公式サイトを見る

聖心美容クリニック

聖心美容クリニック

公式サイトhttps://www.biyougeka.com/
営業時間9:30-23:00
予約方法電話 / Web / LINE
店舗数10
導入している脱毛機器ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
エリートiQ(熱破壊式)※銀座院限定
料金全身 5回:316,000円
全身+VIO 5回:384,000円
VIO 5回:96,000円
顔 5回:30,800円
割引なし
追加料金麻酔:4,400円~
シェービング:5,000円(剃り残しは1,000円)
  • 1.5~2ヶ月に1度のペースで通える
  • 鼻毛や耳毛も脱毛できる
  • 荒れた肌でもOK

聖心美容クリニックの特徴

銀座院以外は蓄熱式のソプラノアイス・プラチナムを採用していて、痛みをより抑えた施術が可能です。
他のクリニックではあまり見かけない、鼻毛や耳毛の脱毛もできます。
子ども脱毛割引(小学生:50%割引、中学生:30%割引)もあるので、キッズ脱毛を検討している方にもおすすめです。

公式サイトを見る

熱破壊式と蓄熱式どちらも導入している医療脱毛クリニック5選

熱破壊式と蓄熱式どちらも導入している医療脱毛クリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニック

公式サイトhttps://reginaclinic.jp/
営業時間平日 12:00-21:00 / 土日祝 11:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)
店舗数22
導入している脱毛機器ジェントルレーズプロ(熱破壊式)※一部店舗
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)※一部店舗
ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)※一部店舗
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
ソプラノチタニウム(熱破壊式 / 蓄熱式)
料金全身 5回:216,000円
全身+VIO 5回:52,800円 キャンペーン中
全身+顔 5回:328,000円
全身+VIO+顔 5回:424,000円
VIO 5回:96,000円
顔 5回:112,000円
割引学生割引:10%OFF
お友だち紹介割引:10%OFF
のりかえ割引:10%OFF
※割引上限20%
追加料金原則無料
  • 脱毛プランが豊富
  • 追加料金がない
  • 平日は21時まで営業している

レジーナクリニックの特徴

レジーナクリニックは、一人ひとりの肌質×毛質×毛周期に合わせた照射による「オーダーメイド脱毛」を行っています。
平日21時まで、土日祝20時までと営業時間が長く、来院時に必ず次回の予約が取れます。
スケジュールが組みやすい環境が整っているため、圧倒的なスピードで脱毛が完了しやすくなっているのです。

公式サイトを見る

リゼクリニック

リゼクリニック

公式サイトhttps://www.rizeclinic.com/
営業時間午前 10:00-14:00 / 午後 15:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)
店舗数26
導入している脱毛機器メディオスターネクストプロ(熱破壊式 / 蓄熱式)
ラシャ(熱破壊式 / 蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
料金全身 5回:64,800円
全身+(VIO or 顔) 5回:99,800円
全身+VIO+顔 5回:129,800円
VIO 5回:81,600円
顔 5回:81,600円
割引学割:20%OFF
乗り換え割:10%OFF
ペア割:10%OFF
追加料金麻酔クリーム:1本 3,300円 / 笑気麻酔:30分 3,300円
  • カウンセリングが丁寧で安心できる
  • 当日キャンセルは3時間前まで無料
  • 硬毛化保証がある

リゼクリニックの特徴

リゼクリニックでは、数種類の脱毛機や照射パワーなどを使い分けることで、痛みのストレスを最小限にする工夫をしています。
脱毛のリスクである硬毛化などについても保証があり、安心して施術を受けられます。
予約システムについても、キャンセル枠のリアルタイム配信をするなど、スムーズに予約できるような環境を整えています。

公式サイトを見る

アイエスクリニック

アイエスクリニック

公式サイトhttps://www.is-cl.com/
営業時間10:00-19:00
予約方法電話、Web(無料カウンセリング予約のみ)
店舗数5
導入している脱毛機器ジェトルマックスプロ(熱破壊式)
ジェトルマックスプロプラス(熱破壊式)
料金オールマシンプラン
全身 5回:236,500円
全身+VIO 5回:286,000円
全身+顔 5回:295,900円
全身+VIO+顔 5回:326,700円
VIO 5回:72,600円
顔 5回:72,600円
割引学割:8%キャッシュバック
紹介割:5%キャッシュバック
家族割:5%キャッシュバック (契約者が学生の場合は10%キャッシュバック)
追加料金初診料:3,300円 / 再診料:1,100円
シェービング:2,200円
  • 直前キャンセルによる回数消化がない
  • 当日予約枠がある
  • ラグジュアリーな個室空間

アイエスクリニックの特徴

創業10年で訴訟トラブルがなく、厚労省認可マシンのみを使用しているため、安心・安全に医療脱毛を受けることができます。
最新機種のジェントルマックスプロプラスもあり、より強力な照射が可能です。
照射経験3年以上の女性看護師を中心に、コース内での完全脱毛をできる限り徹底してくれていて、無駄がありません。

公式サイトを見る

フェミークリニック

フェミークリニック

公式サイトhttps://femmy-cl.com/
営業時間11:00-20:00
予約方法電話 / Web(無料カウンセリング予約のみ)/ LINE
店舗数7
導入している脱毛機器ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ジェントルマックス(熱破壊式)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ライトシェア(熱破壊式)
ベクタス(熱破壊式)
メディオスターネクストプロ(熱破壊式 / 蓄熱式)
※院によって使用機種が異なる
料金全身 5回:242,000円
全身+VIO 5回:326,700円
VIO 5回:96,800円
顔 5回:121,000円
割引ご紹介特典:5%OFF
追加料金麻酔:5g 3,300円
キャンセル:前日 2,000円、当日 4,000円
  • 導入している脱毛機が多い
  • 自己処理が必要ない
  • 照射漏れ対策をしている

フェミークリニックの特徴

フェミークリニックはスタッフが無料でシェービングをしてくれるので、事前に自己処理をする必要がありません。
剃毛が苦手な人や面倒だと感じている人には嬉しいサービスです。
他にも、使用している脱毛機の豊富さや照射範囲のマーキングなど、高い効果にこだわった施術をしてくれます。

公式サイトを見る

エミナルクリニック

エミナルクリニック

公式サイトhttps://eminal-clinic.jp/
営業時間10:00-20:00(店舗ごとに異なる)
予約方法電話 / Web(前日18時まで)/ LINE
店舗数63
導入している脱毛機器クリスタルプロ(熱破壊式 / 蓄熱式)
料金全身 6回:49,500円
全身+VIO 6回:49,500円
全身+顔 6回:97,900円
全身+VIO+顔 6回:97,900円
割引学割:最大10%OFF
乗り換え割:最大50,000円OFF
ペア割:最大50,000円OFF
紹介割:最大45,000円OFF
追加料金麻酔クリーム:部位ごとに異なる
予約キャンセル:1回分の消化 or 罰金
  • 脱毛の回数を無料で5回から6回にできる
  • 予約が取りやすい
  • 脱毛効果が高い

エミナルクリニックの特徴

エミナルクリニックは1回で全身照射を受けることができるので、何度も通院する必要がなく、1回の照射も1時間程度で終了するので、他のクリニックと比べて非常に予約が取りやすいです。
また、毛の濃さに合わせて、蓄熱式、熱破壊式の2つのモードを選択することができるので、効率よく脱毛をすることができます。

公式サイトを見る

熱破壊式と蓄熱式はどっちがおすすめ?

熱破壊式と蓄熱式はどっちがおすすめ?

熱破壊式レーザーと蓄熱式レーザーの違いを理解したうえで、ご自身に適した施術方式を選ぶことが大切です。

ここでは、それぞれの脱毛方式がどのような方に適しているのかをご紹介します。

熱破壊式レーザーがおすすめな人

熱破壊式レーザーは、高出力のレーザーによって短期間で脱毛効果を実感したい方に適しています。

また、メラニン色素が多く含まれる濃くて太い毛に対して高い効果を発揮するため、ワキやVIOなど毛がしっかりしている部位の脱毛を希望する方にもおすすめの方式です。

蓄熱式レーザーがおすすめな人

蓄熱式レーザーは、痛みの少ない低出力のレーザーで施術が行われるため、痛みに敏感な方や肌が弱い方に向いています。

また、メラニン量の少ない産毛にも効果を発揮しやすく、顔や背中などの産毛を中心に脱毛したい方にも適した脱毛方式です。

熱破壊式レーザーと蓄熱式レーザーの違いとは?のまとめ

ちか

このように、熱破壊式と蓄熱式にはそれぞれ異なる特長と適応があります。

施術前には、ご自身の肌質や脱毛したい部位の毛質を把握したうえで、どの脱毛方式が適しているかをよく検討し、希望に合った施術を受けられるようにしましょう。

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住。地元での暮らしを充実させるため、沖縄の情報サイトを立ち上げました。いろいろな方々の力を借りながら熱心に情報を発信中です。

目次