沖縄の医療脱毛クリニック9選|料金比較と失敗しない選び方

ムダ毛の自己処理から解放されたい!けれど、沖縄で医療脱毛を受けるならどこがベスト?料金が安いだけでいいの?それとも効果重視?

医療脱毛クリニック選びで後悔しないためには、価格だけでなく、脱毛方式(熱破壊式or蓄熱式)、通院のしやすさ、オプション料金の有無など、チェックすべきポイントがたくさんあります。

本記事では、沖縄で医療脱毛を検討中の方に向けて、人気の高いおすすめクリニックを厳選してピックアップしました。

ちか

総合的に判断できるよう、わかりやすくまとめました。
あなたにぴったりのクリニック選びにお役立てください!

>>【沖縄】メンズの医療脱毛はこちら

\全身脱毛が安い医療脱毛クリニック/

エミナルクリニックエミナルクリニックレジーナクリニックレジーナクリニックフレイアクリニックフレイアクリニック
旭橋駅
徒歩4分
おもろまち駅
徒歩7分
県庁前駅
徒歩5分
【6回の料金】
全身+VIO+顔 97,900円
全身+VIO 49,500円
全身+顔 97,900円
【5回の料金】
全身+VIO+顔 424,000円
全身+VIO 52,800円
全身+顔 328,000円
【5回の料金】
全身+VIO+顔 111,100円
全身+VIO 69,300円
全身+顔 217,000円
公式サイトで
詳細を見る >
公式サイトで
詳細を見る >
公式サイトで
詳細を見る >

           は期間限定料金

沖縄の費用相場は「全身+VIO+顔 5回 267,000円」「全身+VIO脱毛 5回 206,000円」「全身+顔 5回 210,000円」です。
※記事内で紹介している医療脱毛クリニックの料金から算出した相場です。

この記事の監修者

新生児から妊婦まで、九州や東京からも患者が訪れる札幌のアルバアレルギークリニック院長 。

出演「カズレーザーと学ぶ。
著書「保湿を変えればアトピーは治せる(学研)

新生児から妊婦まで、九州や東京からも患者が訪れる札幌のアルバアレルギークリニック院長 。

出演「カズレーザーと学ぶ。
著書「保湿を変えればアトピーは治せる(学研)

※記事内で紹介しているクリニックは沖楽ブログ編集部の調査の下で掲載しているため、医師監修の対象外となります。

目次

沖縄のおすすめ医療脱毛クリニック9選

スクロールできます
レジーナクリニックレジーナクリニックエルプラスクリニックエルプラスクリニックフレイアクリニックフレイアクリニックエミナルクリニックエミナルクリニック湘南美容クリニック湘南美容クリニックTCB東京中央美容外科TCB東京中央美容外科表参道スキンクリニックおきなわ美容クリニック沖縄マリアクリニック沖縄マリアクリニックジョウクリニックジョウクリニック
最寄り駅おもろまち駅
徒歩7分
おもろまち駅
徒歩30秒 (直結)
県庁前駅
徒歩5分
旭橋駅
徒歩4分
県庁前駅
徒歩5分
県庁前駅
徒歩1分
牧志駅
徒歩7分
県庁前駅
徒歩2分
美栄橋駅
徒歩5分
料金【5回の料金】
全身+VIO+顔
424,000円
全身+VIO
52,800円
全身+顔
328,000円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
248,000円
全身+VIO
192,500円

全身+顔
192,500円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
111,100円
全身+VIO
69,300円
全身+顔
217,000円
【6回の料金】
全身+VIO+顔
97,900円
全身+VIO
49,500円
全身+顔
97,900円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
87,500円
全身+VIO
53,800円
全身+顔
53,800円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
389,000円
全身+VIO
298,000円
全身+顔
298,000円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
190,000円
全身+VIO
180,000円
全身+顔
180,000円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
364,500円
全身+VIO
224,000円
全身+顔
224,000円
【5回の料金】
全身+VIO+顔
326,000円
全身+VIO
271,700円
全身+顔
272,800円
麻酔無料1,100円無料 (安心プラン)
3,300円 (クイックプラン)
3,000円2,000円〜2,750円不明3,300円3,300円
剃り残しの
剃毛代
無料無料無料無料
※うなじ・背中・腰・
おしり (Oライン) のみ
10分間無料有料不明無料
※手が届きにくい
範囲のみ (背中など)
有料
予約変更/
キャンセル
2営業日前20:00まで無料
以降は施術1回分消化
前日15時まで無料
以降は施術1回分消化
1営業日前19時まで初回無料
※クイックプランは除く
以降は施術1回分消化
前日18時まで無料
(電話は3日前13時まで)
以降は施術1回分消化
2日前23時まで無料
以降は3,000円
(ワキ脱毛は500円)
前日16時まで無料
以降は施術1回分消化
不明2営業日まで無料
以降は1,500円~3,000円
不明
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

           は期間限定料金

レジーナクリニック 沖縄那覇院 | 今なら全身+VIOがお得

レジーナクリニック

公式サイトhttps://reginaclinic.jp/
営業時間平日 12:00-21:00/土日祝 11:00-20:00
休診日 年末年始
導入している脱毛機器ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
ソプラノチタニウム(熱破壊式/蓄熱式)
オプション原則無料
  • 脱毛機が指定できる ※オーダーメイドプラン
  • 前払金保証制度を導入している
  • 脱毛料金以外の費用がかからない

レジーナクリニックの特徴

レジーナクリニックは全国に22院を展開する医療脱毛クリニックで、2024年7月22日に沖縄那覇院が新規開院しました。
脱毛料金以外の費用がかからない明瞭な料金体系が特徴です。
オーダーメイドプランとデビュープランがあり、特にデビュープランは全身+VIO(うなじ除く)5回が52,800円とお得なので、費用をできるだけ抑えたい方や、レジーナの医療脱毛を試してみたい方にぴったりです。

こんな人におすすめ
  • 追加料金を気にせず脱毛したい人
  • 仕事帰りに通いたい人

公式サイトを見る

エルプラスクリニック 沖縄那覇院 | 高評価で通いやすい

エルプラスクリニック

公式サイトhttps://lplus.or.jp/
営業時間平日 12:00-21:00土日祝 10:00-19:00
休診日 不定休
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式)
オプション麻酔クリーム1本(5g) 1,100円
  • ゆいレールおもろまち駅直結
  • 専用の無料駐車場がある
  • 希望しない部位はコースから減額できる

エルプラスクリニックの特徴

エルプラスクリニックは、ゆいレールおもろまち駅から徒歩30秒(直結)という抜群の立地が魅力です。
割引の併用が可能で、さらに全身脱毛で契約した場合、希望しない部位は部位単体で減額してもらえるのが大きな特徴です。
途中解約の手数料も無料で、残り回数分の金額は全額返金されるので、安心して利用できます。

こんな人におすすめ
  • 通いやすさ重視の人
  • 脱毛の仕上げをしたい人

公式サイトを見る

フレイアクリニック 沖縄那覇院 | 割引併用OK

フレイアクリニック

公式サイトhttps://frey-a.jp/
営業時間平日 12:00-21:00土日祝 11:00-20:00
休診日 年末年始
導入している脱毛機器メディオスターネクストプロ(熱破壊式/蓄熱式)
メディオスターモノリス(熱破壊式/蓄熱式)
オプションクイックプランでの麻酔使用は1部位3,300円
  • 大人から子供まで施術を受けることが可能
  • 前払金保証制度を導入している
  • レーザーの種類を指定できる

フレイアクリニックの特徴

フレイアクリニックは痛みを抑えた蓄熱式レーザーでの施術が基本ですが、患者の希望があれば熱破壊式レーザーで施術することもできます。
安心プランを選ぶと麻酔が無料で使えるため、痛みに弱い方も安心です。
平日は夜21時まで、土日も20時まで営業しているため、仕事帰りでも通いやすいのが特徴です。

こんな人におすすめ
  • 全身まとめて脱毛したい人
  • 子供(小学4年生以上)も一緒に脱毛したい人

公式サイトを見る

エミナルクリニック 那覇院 | 値段がリーズナブル

エミナルクリニック

公式サイトhttps://eminal-clinic.jp/
営業時間10:00-20:00
休診日 年末年始
導入している脱毛機器クリスタルプロ(熱破壊式/蓄熱式)
オプション麻酔クリーム有料(部位ごとに料金が異なる)
  • コストパフォーマンスが良い
  • 1ヵ月に1回通える
  • エミナル独自の脱毛機器を使用

エミナルクリニックの特徴

エミナルクリニックは全国に60院以上を展開する医療脱毛クリニックで、全身+VIO脱毛6回コース49,500円という破格の料金設定が魅力です。
独自開発の脱毛機器「クリスタルプロ」は、痛みを抑えながら強力な冷却機能で肌への負担を軽減します。
従来は2〜3か月に1回だった施術間隔が最短1か月に短縮され、全身脱毛の施術時間も約60分と早いため、忙しい方でも効率的に脱毛を進められます。

こんな人におすすめ
  • コストパフォーマンス重視の人
  • 短期間で脱毛を完了させたい人(最短1か月間隔)

公式サイトを見る

湘南美容クリニック 沖縄院 | 圧倒的な実績

湘南美容クリニック

公式サイトhttps://www.s-b-c.net
営業時間9:00-18:00
休診日 なし
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
ミスト脱毛 アバランチレイズ(熱破壊式)
オプション麻酔クリーム1本 2,000円
笑気麻酔1部位 2,200円
  • 部分脱毛の種類が豊富
  • 最安値に近い価格
  • 多くの実績があるクリニック

湘南美容クリニックの特徴

湘南美容クリニックは美容に特化した施術を提供する総合クリニックで、これまでの施術実績が公表されており、その数字から信頼性が感じられます。
料金体系が明確で、部分脱毛の種類が非常に豊富なので、必要な部位だけを選んで脱毛できるのが大きな魅力です。
ただし、人気のクリニックであるため、予約が取りづらいことを念頭に置いておくと良いでしょう。

こんな人におすすめ
  • 料金の安さを重視する人
  • ワキ脱毛だけしたい人(2,050円)

公式サイトを見る

TCB東京中央美容外科 那覇院

TCB東京中央美容外科

公式サイトhttps://aoki-tsuyoshi.com/
営業時間10:00-19:00
休診日 不定休
導入している脱毛機器メディオスターネクストプロ(熱破壊式/蓄熱式)
ラシャ(熱破壊式/蓄熱式)
オプション麻酔クリーム 2,750円
剃り残しのシェービング有料(範囲で異なる)
  • 施術スピードが速く時間短縮ができる
  • 誕生日特典がある
  • 予約なしで初回来院OK(混雑時除く)

TCB東京中央美容外科の特徴

TCB東京中央美容外科は那覇市久茂地のパレットくもじ9階にあり、ゆいレール県庁前駅から徒歩1分という非常に通いやすい立地です。
学割、乗り換え割、誕生日特典などがあり、使い方によってはコストを抑えることができます。
万が一トラブルが発生した場合には、医師による無料サポートを受けることができるので、安心して施術を受けられます。

こんな人におすすめ
  • 割引を活用してお得に脱毛したい人
  • 早く脱毛を終わらせたい人

公式サイトを見る

おきなわ美容クリニック(旧:表参道スキンクリニック沖縄院)

表参道スキンクリニック

公式サイトhttps://okibi-clinic.com/
営業時間月木金土 11:00-19:30/日祝 10:30-18:00
休診日 火水
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
オプション詳細不明
  • 旧:表参道スキンクリニック沖縄院で実績豊富
  • 那覇市中心でアクセス良好
  • 寄り添った対応を心掛けている

おきなわ美容クリニックの特徴

おきなわ美容クリニックは、那覇市国際通り沿いのドン・キホーテ那覇国際通り店5階とアクセスが便利な立地にあります。
厚生労働省承認の医療用レーザーを使用しているため、効果が高く安全性にも優れています。
アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの2種類を用いてあらゆる肌質・毛質に対応可能です。

こんな人におすすめ
  • 敏感肌や日焼け肌で施術を諦めていた人
  • 少ない回数で早く効果を実感したい人

公式サイトを見る

沖縄マリアクリニック

沖縄マリアクリニック

公式サイトhttps://maria-naha.com/
営業時間10:00-19:00
休診日 火
導入している脱毛機器ジェントルレーズ(熱破壊式)
ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
メディオスターネクストプロ(熱破壊式 / 蓄熱式)
オプション麻酔クリーム1部位 3,300円
シェービング1部位 3,300円
  • 看護師全員が照射トレーニング済み
  • 無理な勧誘・押しつけがない
  • 手が届かない場所のシェービングは無料

沖縄マリアクリニックの特徴

沖縄マリアクリニックは美容に関するトラブルを解消できる多くのプランを提供しており、地域の人々から信頼されています。
沖縄特有の強い日差しや色黒肌にも対応可能で、敏感肌でも安心して通うことができます。
1回ごとの都度払いにも対応しており、コースを契約するのは不安という方でも気軽に始められます。

こんな人におすすめ
  • さまざまな毛質や肌質に対応してほしい人
  • 手が届かない場所のシェービングを無料でしてほしい人

公式サイトを見る

ジョウクリニック 那覇院

ジョウクリニック

公式サイトhttps://www.joeclinic.jp/
営業時間10:00-19:00
休診日 不定休
導入している脱毛機器ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
オプション麻酔クリーム1部位 3,300円
シェービング1部位 3,300円
  • テスト照射が無料で体験できる
  • 痛みを軽減した施術を採用している
  • Wカウンセリングで丁寧なサポート

ジョウクリニックの特徴

ジョウクリニックは美容整形外科として20年以上の実績があり、大阪・銀座・松山・高知・那覇の5院を展開しています。
全身からパーツまで選べる多彩なプランがあるので、自分に合ったコースを選択できます。
専門スタッフと医師によるWカウンセリングを行っているため、じっくりと相談でき、安心して施術を受けられるでしょう。

こんな人におすすめ
  • 痛みを軽減した施術を受けたい人
  • Wカウンセリングでじっくり相談したい人

公式サイトを見る

医療脱毛をお得にできる割引も活用しよう

医療脱毛は決して安い買い物ではありません。

しかし、割引やキャンペーンを上手に活用することで、数万円〜十万円以上もお得になることがあります。

\学割を活用した一例/

エルプラスクリニックエルプラスクリニックフレイアクリニックフレイアクリニック
全身+VIO+顔5回
通常 235,200円
学割 211,680円
5回
通常 111,100円
学割 94,600円
※期間限定料金
全身+VIO5回
通常 192,500円
学割 173,250円
5回
通常 69,300円
学割 52,800円
※期間限定料金
全身+顔5回
通常 192,500円
学割 173,250円
5回
通常 217,000円
学割 200,500円
全身5回
通常 139,300円
学割 125,370円
5回
通常 148,000円
学割 131,500円
ちか

エルプラスクリニックは他の割引と併用もできるので、もっとお得になるかもしれません!

下記のツールで割引後の料金を比較することができるので、いろいろ見てみてください。

医療脱毛料金比較ツール

割引後の料金も比較できます!

カテゴリーを選択
キャンペーンを選択
料金比較結果
※割引適応後の料金は目安としてご確認ください
使い方: 上で各項目を選択すると、条件に合う料金プランが安い順で表示されます。クリックすると公式サイトが開きます。

日程や金銭的な理由、また自分のペースで施術を進めたい方には、都度払い対応のクリニックがオススメです。
都度払いなら、必要な時に必要な分だけ支払うことができ、柔軟に通院できます。

自分に合った医療脱毛クリニックを選ぶポイント4つ

自分に合った医療脱毛クリニックを選ぶポイント

費用に関することを少し置いておいて、自分に合ったクリニックの選び方についても触れておきましょう。

通いやすいクリニックか

医療脱毛は一度で終わることはなく、複数回(通常5〜8回)通う必要があるので、通いやすさはとても重要なポイントです。

  • 自宅や職場からの距離
  • 最寄り駅からの徒歩時間
  • 駐車場の有無(車で通う場合)
  • 営業時間(仕事帰りに通えるか)
  • 土日祝日の営業状況

例えば、仕事後に通いたい場合、営業が18時で終了しているクリニックでは通うのが難しくなりますよね。

自分のライフスタイルに合わせて通いやすいクリニックを選ぶことが、脱毛をストレスなく続けるためには欠かせません。

ちか

那覇市中心部以外にお住まいの方は、車でのアクセスや駐車場の有無も重要な選択基準になります。

自分の肌に合った施術が受けられるか

肌質は人それぞれ異なり、脱毛のしやすさや痛みの感じ方も変わってきます。

肌質別のおすすめ

敏感肌・アトピー肌の方
  • 蓄熱式脱毛機を選ぶ
  • 冷却機能が充実しているクリニック
  • アフターケアが手厚いクリニック
日焼け肌・地黒肌の方
  • ヤグレーザー対応のクリニック
  • ジェントルマックスプロを導入しているクリニック

沖縄は日差しが強いため、日焼けや地黒肌の方も多いです。

ヤグレーザーを搭載した「ジェントルマックスプロ」なら、メラニン色素が多い肌でも安全に施術できます。

毛質別のおすすめ

太く濃い毛(ワキ・VIOなど)
  • 熱破壊式レーザー
  • ジェントルシリーズ
産毛(顔・背中など)
  • 蓄熱式レーザー
  • メディオスターシリーズ

できるだけ早く簡単にキレイに脱毛できるのが理想ですが、敏感肌の方の場合は、少しずつ優しく脱毛していかないと、肌に負担がかかることもあります。

自分の肌質をしっかり理解し、あらゆる施術方法の中から自分に合ったものを選べるクリニックを見つけることが大切です。

予約が取りやすいか

自分にピッタリ合ったクリニックが見つかっても、予約がいつもいっぱいだったり、予約方法が電話のみで不便だと、快適に通うのは難しいですよね。

例えば、予約が電話のみであれば、営業時間内に電話をかける必要がありますが、仕事の関係でその時間に電話できないこともあります。

そうした状況を避けるためには、WEB予約もできるクリニックを選ぶのがおすすめです。

予約が取りやすいクリニックの特徴

  • WEB予約・LINE予約に対応
  • 24時間予約可能
  • 施術後に次回予約ができる
  • 複数回分の予約がまとめて取れる
  • キャンセル待ち機能がある

追加費用が明確か

医療脱毛には、脱毛料金以外にも様々な追加費用が発生する可能性があります。

主な追加費用項目

  • 初診料・再診料
  • カウンセリング料
  • シェービング代
  • 麻酔代
  • キャンセル料
  • 肌トラブル時の治療費
  • アフターケア代

「追加費用が一切かからない」明確な料金体系のクリニックを選ぶと、予算オーバーの心配がありません。

ちか

特にシェービング代や麻酔代は毎回かかる可能性があるため、これらが無料のクリニックを選ぶと総額を抑えられます。

医療脱毛の施術の流れ

医療脱毛が初めての方のために、カウンセリングから施術、アフターケアまでの流れを詳しく解説します。

STEP
無料カウンセリングを予約する

まずは気になるクリニックの無料カウンセリングを予約しましょう。

ほとんどのクリニックではカウンセリング料は無料となっており、公式サイトなどから気軽に利用できます。

複数のクリニックでカウンセリングを受けることで、施術方法や費用、通いやすさなどを比較できるのでおすすめです。

STEP
無料カウンセリングを受ける

カウンセリングでは以下の内容を確認します。

カウンセリングの流れ
  • 問診票の記入(既往歴、アレルギー、服薬状況など)
  • 脱毛の仕組みと効果の説明
  • 使用する脱毛機器の説明
  • 料金プランの案内
  • 肌質・毛質のチェック
  • リスクや副作用の説明
  • 質問タイム

カウンセリングで確認すること

  • 総額費用(追加費用の有無)
  • 施術回数の目安
  • 痛みの程度と麻酔の有無
  • キャンセル・変更のルール
  • 返金・解約制度
  • 肌トラブル時の対応
  • アフターケアの内容

カウンセリングでは、遠慮せずに気になることをすべて質問しましょう。
特にアトピーや敏感肌の方は、肌トラブル時の対応体制を必ず確認してください。

聞き忘れがないよう、事前に質問リストをスマホにメモしておくことをおすすめします。

STEP
プラン契約と施術予約

カウンセリング内容に納得したら、プランを契約します。

契約時に必要なもの

  • 身分証明書(運転免許証、保険証など)
  • 印鑑
  • クレジットカードまたは銀行口座情報(分割払いの場合)
  • 学生証(学割適用の場合)
  • 他クリニック・サロンの会員証(乗り換え割の場合)

即日契約する必要はありません。

一度持ち帰って検討してから、後日契約することも可能です。

契約後は、毛周期に合わせて施術予約を取ります。

毛周期とは?
毛の生え変わりサイクルのことで、成長期、退行期、休止期の3つの期間があります。
脱毛効果があるのは成長期といわれており、2〜3ヶ月の期間を空けて施術を受けるのが一般的です。

STEP
施術前日までに照射部位の毛を剃る

施術の前日または当日の朝に、肌への負担が少ない電動シェーバーで照射部位のムダ毛処理を行います。

  • 毛抜き(埋没毛や色素沈着のリスク)
  • カミソリ(肌荒れのリスク)
  • 除毛クリーム(肌への刺激が強い)

なぜ事前処理が必要?
医療脱毛で取り扱う機器は高出力の熱を照射するため、ムダ毛が長いと熱を持った毛で肌が火傷するリスクがあります。

背中、うなじ、Oラインなど、自分で処理しにくい部位は、多くのクリニックで無料シェービングサービスがあります。

無理に自己処理しようとすると肌を傷つける可能性があるので、クリニックにお任せしましょう。

STEP
脱毛施術を受ける

いよいよ施術当日です。

施術当日の流れ
  • 受付・問診(体調確認)
  • 着替え(施術用のガウンなどに着替え)
  • 肌の状態チェック
  • マーキング(照射範囲の確認)
  • レーザー照射
  • クールダウン(冷却ジェルなどで肌を落ち着かせる)
  • 着替え・次回予約

施術時間の目安

  • ワキ:約5〜10分
  • VIO:約15〜30分
  • 顔:約15〜30分
  • 全身:約60〜120分

痛みについて
施術で取り扱う医療脱毛機によっては高出力の熱を発するので、痛みを伴うことがあります。

痛みに敏感な方は、蓄熱式の脱毛機器を取り扱っているクリニックがおすすめです。

高出力の熱を発する熱破壊式と比べて蓄熱式は出力エネルギーが低く、痛みを抑えた脱毛が受けられます。

また、麻酔(麻酔クリーム・笑気麻酔)を使用することで、さらに痛みを軽減できます。

STEP
施術後のアフターケア

脱毛後は肌が敏感になっているため、適切なアフターケアが重要です。

必須のアフターケア

  • 保湿を徹底する(朝晩2回、低刺激の保湿剤を使用)
  • 紫外線対策を徹底する(日焼け止め・日傘・長袖など)
  • 肌に優しい服を着る(締め付けの少ない綿素材など)

施術後に避けるべきこと

  • 熱めの湯船に浸かる(当日はぬるめのシャワーで)
  • サウナ・岩盤浴(1週間程度は控える)
  • 激しい運動(1〜2日は控える)
  • 飲酒(当日は控える)
  • 予防接種(前後2週間は控える)
  • 脱毛部位を触る・掻く・むしる
  • 日焼け

施術後1〜2週間で毛が自然に抜け落ちてきますので、無理に引っ張らず、自然に抜けるのを待ちましょう

医療脱毛クリニックの脱毛機器比較表

クリニックの脱毛機器比較表

おすすめクリニックで使用されている脱毛機器の情報をまとめました。

脱毛機器 レーザー
レジーナクリニック・ジェントルシリーズ
・ソプラノアイスプラチナム
・ソプラノチタニウム
アレキサンドライト
ダイオード
ヤグ
エルプラスクリニック・ジェントルマックスプロ
・メディオスターモノリス
・ジェントルヤグプロ
アレキサンドライト
ダイオード
ヤグ
フレイアクリニック・メディオスターネクストプロ
・メディオスターモノリス
ダイオード
エミナルクリニック・クリスタルプロダイオード
湘南美容クリニック・ジェントルシリーズ
・ミスト脱毛 アバランチレイズ
アレキサンドライト
TCB東京中央美容外科・メディオスターネクストプロ
・ラシャ
ダイオード
おきなわ美容クリニック・ジェントルマックスプロ
・ジェントルレーズプロ
アレキサンドライト
ヤグ
沖縄マリアクリニック・ジェントルレーズ
・ジェントルレーズプロ
・メディオスターネクストプロ
アレキサンドライト
ダイオード
ヤグ
ジョウクリニック・ジェントルマックスプロアレキサンドライト
ヤグ

メディオスターネクストプロ

メディオスターネクストプロ

メディオスターネクストプロは、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機で、熱破壊式に切り替えることも可能です。

このダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間の性質を持っており、幅広い毛質や肌質に対応しています。

そのため、痛みや肌へのダメージを軽減しながら効果的な脱毛が可能です。

施術中はスライドしながら肌全体をじっくり温め、毛の生成に関わる「バルジ領域」を破壊します。

従来の熱破壊式が毛乳頭を直接破壊するのに対し、メディオスターは発毛指令を出すバルジ領域をターゲットにするため、より痛みが少ないのが特徴です。

脱毛効果が実感できるまでには、通常3~4週間ほどかかると言われています。

設置されているクリニック

  • フレイアクリニック
  • TCB東京中央美容外科
  • 沖縄マリアクリニック

ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類の波長を使う熱破壊式脱毛機です。

これにより、毛乳頭や毛母細胞を破壊して効果的に脱毛を進めます。

アレキサンドライトレーザーは、黒い色に反応しやすいため、特に濃い毛に対して効率的に施術が行えますが、色素沈着のある肌や産毛にはあまり得意ではありません。

一方、ヤグレーザーは、幅広い毛質や肌質に対応できるため、色素沈着のある肌や日焼けした肌でも使用可能ですが、痛みが伴うことがあります。

沖縄の方に特におすすめ!
ヤグレーザーは、日焼けや地黒肌でも安全に施術できるため、沖縄の気候に適しています。
照射時に冷却ガスが噴射されるため、痛みも軽減されます。

施術後、1〜2週間で毛が抜け始め、すぐに効果を実感できるのが熱破壊式の特徴です。

設置されているクリニック

  • エルプラスクリニック
  • 湘南美容クリニック
  • おきなわ美容クリニック
  • ジョウクリニック

医療脱毛クリニックに通う前に知っておきたいQ&A

医療脱毛クリニックに通う前に知っておきたいQ&A

医療脱毛の方がサロン脱毛より費用が安い?

総額で見ると、医療脱毛とサロン脱毛には大きな差はありません。

ただし、サロン脱毛は回数が多く設定されていたり、オプションの提供が多いため、トータルでかかる費用が増える傾向があります。

永久脱毛って、本当に永久?

「永久脱毛」とは、米国電気脱毛協会の定義では「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である状態」を指します。

完全に一本も生えなくなるというのは難しいですが、半永久的に毛を生えにくくすることは可能です。

敏感肌・乾燥肌・アトピー肌でも大丈夫?

敏感肌や乾燥肌、症状が安定しているアトピー肌の方でも医療脱毛は可能です。

クリニックによっては蓄熱式の脱毛機器を取り扱っているため、肌へのダメージを抑えた上での脱毛施術が受けられます。

敏感肌の方におすすめのクリニック
  • フレイアクリニック(蓄熱式メディオスター)
  • レジーナクリニック(蓄熱式ソプラノシリーズ)

部位別よりも全身脱毛の方がお得?

1、2か所だけ脱毛したい場合は部位別プランがオススメで、費用もお得ですが、脱毛箇所が多い場合は全身脱毛の方が効率的です。

脱毛の回数は何回を選ぶべき?

効果が実感できるのは、早くて3回目からですが、すべすべの状態を目指す場合、8~10回ほどの施術が必要です。

しっかりとした効果を得るためには、一定の回数が必要になることを理解しておくと良いでしょう。

5回コースと都度払いはどちらがコスパが良い?

お得な価格で医療脱毛を受けたい場合は、5回コースでの利用がおすすめです。

コース契約のメリット
  • 1回あたりの単価が安い
  • 予約が優先的に取れる場合がある
  • 計画的に脱毛を進められる
都度払いのメリット
  • まとまった費用が不要
  • 効果を見ながら続けるか判断できる
  • 途中でやめやすい

安いプランを選ぶと効果が低くなる?

安いプランだとしても、効果の高い脱毛機を使用している場合は、十分な満足感が得られる可能性が高いです。

料金が安い理由は以下のようなケースがあります。

  • 蓄熱式のみ使用(熱破壊式より機器コストが低い)
  • 初回限定のキャンペーン価格
  • 全身脱毛から一部部位を除いたプラン

学生でもローンは組める?

学生でも医療ローンを利用することは可能ですが、一部の銀行系では申し込みに制限がある場合があります。

18歳未満の方が医療ローンを利用する場合は、親の同意が必要となるので、事前に確認しておくと安心です。

途中解約で返金してもらうことは可能?

クリニックによっては違約金が発生する場合があるため、解約を検討している場合は、事前に確認しておくことが大切です。

クーリングオフの適用が可能な場合もあるので、条件をよく確認し、必要に応じて手続きを行いましょう。

日焼けしていても脱毛できる?

日焼けの程度によります。

施術不可 → 日焼け直後(赤み・ヒリヒリがある)
要相談 → 日焼けして数週間経過(赤みは引いたが肌が黒い)
施術可能 → 地黒肌

沖縄の医療脱毛クリニック情報のまとめ

沖縄県で医療脱毛を受けられるクリニックは、ほとんどが那覇市の中心部に集中しています。

もし那覇市外にお住まいの方だと、通院がちょっと不便に感じるかもしれませんので、クリニックの場所や料金をしっかりチェックして選ぶのがポイントです。

最終チェックリスト
  • アクセス(自宅・職場から通いやすいか)
  • 営業時間(自分のスケジュールに合うか)
  • 料金(予算内か、追加費用は明確か)
  • 脱毛機器(自分の肌質・毛質に合うか)
  • 割引・キャンペーン(適用できる割引はあるか)
  • 予約の取りやすさ(WEB予約に対応しているか)
  • アフターケア(肌トラブル時の対応は充実しているか)

また、医療脱毛は医療行為ですので、料金の安さだけで選ぶのではなく、以下の点も重視してください。

  • 医師が常駐しているか
  • 使用する脱毛機器が自分に合っているか
  • 肌トラブル時の対応体制が整っているか
  • カウンセリングで納得できる説明があったか

そして、何より大切なのは、そのクリニックが自分に合っているかどうかです。

しっかり検討して、快適な医療脱毛が受けられる場所を選んでくださいね。

無料カウンセリング予約はこちら

気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングを予約してみましょう!

  • レジーナクリニック 公式サイト
  • エルプラスクリニック 公式サイト
  • フレイアクリニック 公式サイト
  • エミナルクリニック 公式サイト
  • 湘南美容クリニック 公式サイト

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住。地元での暮らしを充実させるため、沖縄の情報サイトを立ち上げました。いろいろな方々の力を借りながら熱心に情報を発信中です。

目次
×
×
デビュープラン(全身+VIO 5回)が 66,000円
レジーナクリニック【公式】
2024年7月22日 沖縄那覇院が新規開院