「ちゅらら クレンジングローション」を使ってみた【レビュー記事】

忙しい朝や軽めメイクの日に重宝する「ちゅらら クレンジングローション」を実際に使ってみました。

私が普段愛用しているクレイタイプのクレンジングとも比べて、どのくらい違いがあるのか、見た目や使いやすさ、そして気になった点まで詳しくレビューしていきます。

ちか

沖縄で長年愛され続けるロングセラー商品の、実際の使用感が伝われば幸いです!

公式サイトを見る

目次

ちゅらら クレンジングローションを実際に使ってみた

【画像あり】落ちやすさを実際に検証

ちゅらら クレンジングローションをワンプッシュしたコットンで、メイクアイテムの落ち感を見てみました。

思っていた以上に汚れ残りが少なく、スッキリ感を実感できました。

ちか

少し残っているリキッドアイライナーは、少しなじませた後に2回ほど拭くときれいになりました!

マスカラはなじませてもすぐ落ちなかったので、専用リムーバーを使用したほうがよさそうです。

ファンデーションやパウダーならほぼ問題なく落ちる印象で、使用後のコットンを見ても汚れが取れているのがはっきりわかり、安心感があります。

予想以上にメイクが落ちました

実際にメイクした顔にも試してみました。

ちか

メイクをふき取って落とすのは不安でしたが、きれいに落ちましたし肌荒れもしなかったのでよかったです!

ウォータープルーフ系のメイクは少し落としにくいですが、丁寧になじませていけば落とすことができました。

お水のようなテクスチャーで、さっぱりした使用感でベタつきません。

コットンもふわふわとした柔らかさが心地よく、摩擦を感じにくいのも好印象です。

香りについて

香りについては個人差があるようで、「優しい香りで癒されます」という声もあれば「あまり香りを感じません」「少しキツく感じます」という声もありました。

合成香料フリーなので、人工的な香りではなく、配合成分由来の自然な香りです。

ちか

私は使っていくうちにだんだん愛着がわく香りだと感じました!

クレイタイプとの比較

普段使いしているW洗顔不要のクレイタイプは、どうしても「ちゃんと落ちているのかな?」と不安で、ふき取り化粧水を併用していました。

ふき取った後はやや汚れていたので、やっぱりちゃんと落ちていないんだなといった使用感です。

ちか

ちゅらら クレンジングローションでも使用後にふき取り化粧水をしてみましたが、汚れていませんでした!

しかし、アイメイクを落とすのに気になる点がいくつかありました。

ちゅらら クレンジングローションの気になる点

ポイントメイクの落ち具合

アイライナーやアイシャドウにラメがある場合などは、まつ毛の隙間に少し残りやすいので、ポイントメイク専用リムーバーを併用すると安心です。

目元や眉は完全に落ちたか少し不安になることがあります。

しっかり重ねたアイメイクやウォータープルーフタイプのマスカラは落ちにくいかもしれないので、その場合は二度使いか専用リムーバーが必要になるかと思います。

ちゅらら公式でも推奨されている使い方なので、無理に落とそうとせず適切な使い分けが大切です。

コストパフォーマンス面

コットンを複数枚使うため毎日フルメイクに使うとなると、コストパフォーマンスが気になる人もいるかもしれません。

製品自体は300mLで約4000円と比較的手頃ですが、コットン代も含めて考慮する必要があります。

ただし、W洗顔不要で時短になることや、他のクレンジング製品と比較してもそこまで高価ではないことを考えると、トータルでのコストパフォーマンスは悪くないと言えるでしょう。

肌質による注意点

乾燥肌の方は、ふき取り後に保湿ケアをしっかり加えることをおすすめします。

サンゴ水や久米島海洋深層水などの保湿成分は配合されていますが、特に乾燥が気になる季節や肌質の方は、その後のスキンケアを充実させると良いでしょう。

敏感肌の方については、アレルギーテスト済みでグリチルリチン酸2K(抗炎症成分)も配合されているため比較的安心ですが、心配な場合はパッチテストを行うことをおすすめします。

【総評】ちゅらら クレンジングローションはこんな人におすすめ

ちか

軽めのメイクなら、これ1本で安心して使えます!

しっかりメイクでも落とすことはできますが、「完全に落ちたかな?」と少し気になる場合があるので、アイメイクは専用リムーバーと併用した方がより安心です。

こんな人におすすめ理由
忙しい朝の時短ケアを求める人拭き取るだけで完了する手軽さ
軽めのナチュラルメイクが多い人日常使いに適したクレンジング力
ふき取りタイプの手軽さを重視する人場所を選ばず使える利便性
デザイン性の高いスキンケア用品を好む人上品で洗練されたパッケージ
W洗顔の手間を省きたい人これ1本でメイク落としと洗顔が完了
マツエクユーザーオイルフリーで安心
沖縄の天然成分に魅力を感じる人サンゴ水、海洋深層水などの独自成分
安定した品質の製品を使いたい人120万本の販売実績

こんな人には向かないかも…?

  • しっかりメイクを毎日する人(専用リムーバーとの併用が安心)
  • ウォータープルーフ系のコスメを多用する人(落とすのに時間がかかるかも)
  • コストパフォーマンスを最重視する人(コットン代も考慮)
  • 香りに敏感な人(合成香料フリーですが成分由来の香りあり)

ちゅらら クレンジングローションについて

ちゅらら クレンジングローション

公式サイトhttps://chulala.co.jp/
メーカーちゅらら
通常価格4,290円
配合成分水、ペンチレングリコール、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、(C12-14)s-パレス-7、(C12-14)s-パレス-12、クエン酸、ニガリ、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、パパイン、ヤシ脂肪酸、プロテアーゼ、リパーゼ、ゲットウ葉エキス、香料
内容量300ml
サイズ長さ 約6cm/幅 約6cm/高さ 約19cm
用途メイク落とし(W洗顔不要)、洗顔料

公式サイトを見る

W洗顔不要の拭き取りタイプクレンジング

「ちゅらら クレンジングローション」は、W洗顔いらずのお肌に優しいクレンジングローションです。

不要なものは落とし、必要なうるおいは守る設計で、肌に負担をかけない洗顔を追求しています。

300mLの大容量で、価格は税込4,290円となっています。

販売実績について

この製品は販売本数が120万本を突破しており、特に沖縄を中心に愛用者が多い商品です。

那覇空港での販売も行われていて、「空港で出会って以来愛用しています」という声もあります。

【パッケージ】デザインのこだわり

見た目は上品で安っぽさはまったくなく、誤押防止のキャップカバーがついているので安心できます。

特に印象的だったのはその誤押防止のキャップカバーです。

一般的なクレンジングボトルは首元のみのカバーが多いですが、こちらは上部までしっかり覆われているため、どことなくスタイリッシュに感じられます。

ちか

300mLという大容量ながら、すっきりとしたフォルムで場所を取らないのも使いやすさのポイントだと思います!

ちゅらら クレンジングローションは沖縄の自然成分を配合

海のミネラルを配合したクレンジング

ミネラルたっぷりのサンゴ由来成分(整肌成分)に久米島海洋深層水(保湿成分)、パパイン酵素・プロテアーゼ酵素・リパーゼ酵素の3種類の酵素を配合しています。

沖縄の自然から生まれた成分が、メイクや皮脂汚れをすっきり落としながら肌のすみずみまでうるおいを届け、肌のキメを整えます。

沖縄の天然成分の詳細

  • サンゴ水
    ミネラルが豊富な沖縄のサンゴから得られる成分で、肌を整える効果があります。
     
  • 久米島海洋深層水
    沖縄県久米島周辺の深海から採取される海洋深層水で、豊富なミネラルを含み保湿効果を発揮します。
     
  • ニガリ
    海水から塩を作る際に得られる副産物で、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
     
  • ゲットウ葉エキス
    沖縄の月桃(ゲットウ)の葉から抽出されるエキスで、抗菌・抗炎症作用があるとされています。

3つの酵素(洗浄成分)の働き

  • パパイン酵素
    青パパイヤの果実から採れる酵素で、古い角質や汚れを洗い流す働きがあります。
    タンパク質を分解する作用により、肌表面の不要な角質を優しく除去します。

     
  • プロテアーゼ酵素
    タンパク質汚れの分解をサポートする酵素です。
    ファンデーションなどのメイク汚れや皮脂汚れに含まれるタンパク質を効果的に分解します。

     
  • リパーゼ酵素
    皮脂汚れの分解をサポートし、毛穴の汚れまできれいに落とします。
    脂質を分解する働きにより、しつこい皮脂汚れもすっきり除去します。

これら3つの酵素が相乗効果を発揮し、「するする落ちる」と評判のクレンジング力を実現しています。

安全性への配慮

肌への優しさを追求し、以下の成分は不使用となっています。

  • パラベンフリー
    防腐剤として使われることの多いパラベンを使用していません。
     
  • 合成香料フリー
    人工的な香料を使わず、自然な香りを重視しています。
     
  • タール色素フリー
    合成着色料を使用せず、自然な色合いを保持しています。
     
  • 紫外線吸収剤フリー
    肌への刺激が懸念される紫外線吸収剤を使用していません。
     
  • アレルギーテスト済み
    敏感肌の方にも配慮したテストを実施済みです。
    ※すべての方にアレルギーが起こらないということではありません。

さらに、グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)を配合し、肌荒れを防ぎながらクレンジングできる処方となっています。

ちゅらら クレンジングローションの正しい使い方

使用量の目安

公式サイトを見てみると「しっかりアイメイクは専用のアイメイクリムーバーを使用」という注意書きがありました。

これは多くの拭き取りタイプクレンジングに共通する注意点ですが、正直に記載されている点に好感が持てます。

使用目安は、メイク落としなら4~6プッシュでコットン2枚分、洗顔代わりに使うなら2~3プッシュです。

実際にプッシュしてみると、1回でたっぷり出るので「足りない」という感覚は全くなく、コットン全体にローションがしっかり行き渡ります。

ちか

300mLの大容量なので、たっぷり使っても長く使えるのが嬉しいですね!

正しい使い方のポイント

肌へしっかりとなじませ、強くこすらずさっと拭き取るのがポイントです。

3つの酵素が、黒ずみ汚れやメイク汚れ、古い角質、皮脂などを洗い流し、汚れをコットンが吸着します。

落としながら、うるおいを与えるので仕上がりしっとりです。

特に、久米島海洋深層水やサンゴ水などの保湿成分が、洗浄後の肌に潤いを与えます。

マツエクユーザーにも配慮

口コミの中には「マツエクをしているので、オイルクレンジングが使えない中でこれに出会えて良かったです」という声も多数ありました。

水ベースのクレンジングローションなので、マツエクのグルーを傷める心配が少なく、マツエクユーザーにも安心して使える設計です。

「ちゅらら クレンジングローション」を使ってみたのまとめ

評価項目星評価コメント
総合評価★★★★☆(4/5)バランスの取れた使用感
リピート度★★★★☆(4/5)日常使いに便利
コスパ★★★☆☆(3/5)コットン使用でやや割高感
使いやすさ★★★★★(5/5)拭き取るだけの手軽さ
クレンジング力★★★★☆(4/5)軽めメイクには十分
肌への優しさ★★★★☆(4/5)つっぱり感なし
デザイン性★★★★★(5/5)上品で洗練されたパッケージ
独自性★★★★★(5/5)沖縄の天然成分が魅力

「ちゅらら クレンジングローション」は、沖縄の自然の恵みを活かした独自性の高いクレンジング製品です。

120万本の販売実績と、7年以上の長期愛用者が多数存在するという事実が、その品質の高さを示しています。

3種類の酵素による優れた洗浄力と、サンゴ水や久米島海洋深層水などの保湿成分による肌への優しさを両立させた製品として、特に時短ケアを求める現代女性におすすめできるアイテムです。

完璧な製品はありませんが、この製品の持つ「手軽さ」「優しさ」「沖縄らしい独自性」「安定した品質」は、多くの女性にとって魅力的なのではないでしょうか。

ちか

軽めメイクの日常使いから、忙しい朝の時短ケアまで、幅広いシーンで活躍する「ちゅらら クレンジングローション」は一度試してみる価値のある、おすすめのクレンジング製品です!

公式サイトを見る

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住。地元での暮らしを充実させるため、沖縄の情報サイトを立ち上げました。いろいろな方々の力を借りながら熱心に情報を発信中です。

目次