【奥武島】中本鮮魚てんぷら店

ハイタイ!沖楽の呉屋(ごや)です♪
前回の「oujima kame-kame-(おうじまかめーかめー)」さんのブログに引き続き
同じく「奥武島」グルメのご紹介です♪
今回ご紹介するのがこちら「中本鮮魚てんぷら店」のてんぷらです!!
「奥武島」といえば「てんぷら」が有名です♪
なんなら「てんぷらの島」といっても過言ではないぐらいです!!

沖縄のてんぷらは一般的な薄い衣を挙げた上品なものではなく、衣に味がついた分厚いものです!
ちなみに沖縄人にとっててんぷらとは「おやつ」です(笑)
私も子供のころ母親がてんぷらをおやつ代わりに出してくれていました~
そのせいか大人になっても小腹がすいた時にてんぷら店をみつけると思わず手が伸びてしまいます(笑)

こちらの「中本鮮魚てんぷら店」さんはメディアでもよく取り上げられる
ちょ~~ちょ~~大人気なてんぷら店です!
平日・休日問わず行列ができているので島に着いたらすぐにわかると思います!!

沖縄てんぷらは具材もちょっと変わっていて、定番の「さかな」「いか」「野菜」以外にも「もずく」「ウムクジ(紅イモ)」「あーさ」といった沖縄らしい具材もあります♪
行列に並んでいる間、受取口手前のテーブルに置いてある注文票を記入します♪
さすが大人気店とあって注文票も「韓国語」「中国語」「英語」と用意されていました♪
私が訪れた時は中華系、韓国系のお客さんが多かったです(*’▽’)
30分ほど並んだでしょうか、ようやく私の番が回ってきました、が!!
なんと注文したてんぷらの一部が「揚げ待ち」に・・・( ;∀;)
その理由は一人ひとりのお客さんの購入個数が大量(笑)
10個、20個なんて当たり前のように売れているんです!!
と言う私も家族へのお土産にと20個ほど買っちゃったんですが(笑)

てんぷらをゲットしたら、海沿いに腰掛けて、できたてアツアツを食べるのが一番美味しいんです♡
私おすすめのてんぷらはやっぱり「もずくてんぷら」です♪
ソースをかけて頂くのももちろん美味しいのですが、まずはそのままガブリと一口いただいてみてくださいね♪

また、奥武島には中本鮮魚てんぷら店さん以外にも「大城てんぷら店」さん、
「テルちゃん天ぷら」さんがあるので、食べ比べるのもいいかもしれません。
是非お好みのてんぷらを見つけてくださいね♪
では、また♪

>>>南部エリアで遊べるアクティビティはコチラ!

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次