ハイサイ!沖楽担当の松田です!
今回は那覇市・牧志公設市場へ行ってきたので、
その時の様子をご紹介しますね♪
>>>那覇・国際通り周辺で楽しめるアクティビティもチェック!
<牧志公設市場の基本情報>
♦名 称:那覇市第一牧志公設市場
♦所在地:沖縄県那覇市松尾2-10-1
♦時 間:08:00~20:00
♦休 日:毎月第4日曜日(12月は無休)
正月、旧正月、旧盆
♦駐車場:なし※近くに有料Pあり
♦トイレ:あり
▼所在地:沖縄県那覇市松尾2-10-1
♦取扱い商品
魚介類・野菜・フルーツ・精肉・加工品・
調味料など沖縄県の食材が一同に集まります。
※上記は2016年12月現在の情報です。
「第一牧志公設市場」は60年以上前から、
県民の台所として親しまれている場所です。
沖縄ならではの、カラフルなお魚や珍しい
食材も立ち並んでいるので、見て周るだけ
でも楽しいですよー★
【鮮魚コーナー】には、
珍しい魚や貝類・エビ・カニなどの販売店が、
立ち並んでいます。
こちらは伊勢海老と夜光貝!
夜光貝すごい大きいですねー(笑)
伊勢海老さんもメッチャこっち見てます。。
パックのお刺身なども購入いただけます。
【精肉コーナー】には、
県産アグー豚や牛肉の専門店が立ち並んでいます。
美味しそーーー(>_<)
購入した商品はその場で、発送手続きOK!
精肉はもちろん、ハムやベーコン、ウインナー
といった加工品の種類も豊富!
豚の顔面(チラガー)の種類も豊富!
豚足(テビチ)の種類も豊富!笑
絵に少し引いた方が居たらごめんなさい。。
沖縄県民は豚肉が大好きで、声以外は全部
美味しくいただきますよー。
その他にも、美味しそうな惣菜も★
おばぁーが強めに試食を勧めてくれます。
1Fのフロアはざっとこんな感じです★
次は1Fフロア中央にある、
エスカレーターで2Fへ!
2Fフロアには、10店舗以上の食堂が
立ち並んでいます。
沖縄そばや、ゴーヤーチャンプルーなどの
人気メニューはもちろん、
いらぶー汁(ウミヘビの汁)や、山羊汁など
珍しいメニューも取り揃えていますよ♪
1Fで購入した鮮魚を2Fの食堂で調理して
もらう事も可能です!
※別途500円程の調理料が掛かります。
沖縄旅行の際には、旅の土産話として是非
お立ち寄りくださいませー★では、また!
>>>那覇・国際通り周辺で楽しめるアクティビティもチェック!