ハイサイ!沖楽担当の松田です!
今回は「沖縄の産業まつり」へ行ってきたので、その時の様子をご紹介いたしますね♪
沖縄産業まつりの概要
沖縄の産業まつりは、県内の特産品や新商品などが一同に集まる県内最大級の総合産業展です!
2016年は下記日程での開催でした。
【開 催 日】10/21(金)、10/22(土)、10/23(日)の3日間
【開催時間】屋内展:10時~19時、屋外展:10時~20時
【開催場所】奥武山公園・沖縄県立武道館
【アクセス】ゆいレール壺川駅または、奥武山公園駅から徒歩で約3分
▼アクセスMAP
▼特設駐車場MAP
※お車でお越しの方は「那覇軍港西側特設駐車場」へ駐車しシャトルバスをご利用ください。
▼詳しい問合せ先は以下の通りです。
沖縄の産業まつり実行委員会:TEL(098)859-6191
展示内容と見どころ
モノレール「壺川駅」を降車して、会場へ到着!
会場内では、オリオンビアガーデンや泡盛試飲が開催されているので
成人されている方は、公共の交通機関で行かれる事をオススメしますよ♪
会場は全部で6つのエリアで分かれています。
【第1会場】沖縄県立武道館(アリーナ棟)
・海洋産業特別展
・沖縄県推奨有料県産品展
・ロボット展など
【第2会場】芝生広場横駐車場
・市町村コーナー
・商工会特産品フェア「ありんくりん市」など
【第3会場】サブグランド
・県産建材、石材展
・農林産業展など
【第4会場】川沿い
・県産品展示即売会など
【第5会場】陸上競技場外・東側
・オリオンビアガーデン
【第6会場】テニスコート
・陶芸市(やちむんコーナー)
各会場ともに見どころ満載なのですが、私が個人的にオススメなのですがコチラの会場です!
【第6会場】テニスコート
・陶芸市(やちむんコーナー)
県内で人気の工房の陶器をまとめて見比べる事ができます☆
使い勝手の良い小皿や、
お茶碗などが店頭に並びます。
産業まつり期間中は、特別価格でお得に商品購入いただけます♪
また、
【第4会場】川沿い
・県産品展示即売会
では「琉球ガラス」や「三線」などの工芸品も購入いただけます。
「沖縄の産業まつり」は、那覇大綱挽まつりから2週間後に毎年行われるいるので
機会があれば是非、お立ち寄りくださいね♪
※ページ内にある「特設駐車場MAP」「会場全体案内MAP」は、
公益社団法人沖縄県工業連合会、第40回 沖縄の産業まつりパンフレット、
P3「シャトルバス運行のご案内」P4~5「会場全体案内MAP」より引用しております。