果肉、アイス、生菓子、焼き菓子・・・マンゴーまみれのお店です。
沖縄全体を見回しても、こんなお店はほとんど見当たりません。
マンゴーが食べたくても季節はずれでは願いは叶わないことが多いのですが、ここならいつでも最高のマンゴーが楽しめます。
1.「彼女や家族を楽しませる店」がコンセプト
だれもが好きなマンゴーですが、特に女性やお子さんに人気です。
そこで男性目線としては「彼女や家族を連れて行けばよろこんでくれる」というお店があればありがたいのではないか。
そんなコンセプトでオープンしたのがこのお店です。

オーナーは、もともと生のマンゴーの販売を手がけていた藤田梨恵さん。
その経験も踏まえ、ほっぺも落ちそうなマンゴー加工品を創り出しました。
2.最高においしい完熟マンゴーをギュッと冷凍
代表の藤田 梨恵さんは主として、やんばる(沖縄本島北部の通称)産生マンゴーの販売を手がけていました。
そのため、マンゴーがもっともおいしく食べられるタイミングを熟知。
そのときに冷凍して味をキープし、素材として使っています。
だからシーズンに関係なく、いつ行っても極上の味が楽しめるのです。
お店でイートインできるのは、季節限定品を除くと、次の3品です。

マウンテンマンゴーかき氷は、下に氷と果汁、上には山盛りの果肉がのり、生マンゴーの果汁が入ったシロップがかかっています。
見た目よりも甘さはおさえめで、さっぱりといただけます。

マンゴーソフトクリーム果肉のせは、つぶつぶ食感がおいしいマンゴーソフトクリームに果肉がのり、マンゴーソースがかかっています。
その味は、はっきりいって絶品です。

インテリアも手作り。
天井から実(レプリカ)が垂れ下がっているなど、マンゴーまみれのお店です。
3.お土産にも贈り物にも最適
お店でマンゴーを使ったスイーツが楽しめるのはもちろんですが、ほかにも生菓子や焼き菓子がたくさん並んでいます。
商品は全部で20種類もあります。
これらは全国発送も可能。
お店でマンゴーの味を楽しんだら、お土産や贈り物として購入したり、それを発送したりできるわけです。

マンゴーレアチーズとピューレの、見事なコラボが人気のマンゴーフロマージュ。

マフィンやフィナンシェといった焼き菓子もラインナップ。
日持ちするので贈り物にも最適です。

楽天EXPO AWARDなど、数々の受賞歴を誇るほか、県産食材の魅力を発信する「沖縄食材の店」としても登録されています。

名護市の世冨慶バス停のそばにあり、国道58号線にも面しているので、北部観光の帰りに立ち寄るには絶好です。
text:吉田 直人
Photo:根原 奉也
(取材:2020年8月)