はじめての沖縄旅行で外せない観光スポットといえば、那覇市のメインストリート「国際通り」。
約1.6kmに渡ってお土産ショップや飲食店が立ち並ぶこの通りには、沖縄の定番土産がほぼ全て揃ってしまいます。
今回はその中から「わしたショップ国際通り店」を紹介させていただきます。
\ おすすめプラン紹介 /
1.沖縄県産品を全国へ、そして世界へ

沖縄物産の販路と市場開拓を目的に展開する、沖縄県物産公社が運営するアンテナショップ「わしたショップ」。
北海道は札幌、東京は銀座、ほかに埼玉の越谷、名古屋の栄、大阪の梅田と全国の主要都市、そして沖縄県内に2店舗(国際通り・那覇空港)があり、国際通り店は平成8年7月にオープンしました。
他に特約店として、静岡市の駿河と大阪の天神橋筋、神戸三宮店があります。

沖縄県物産公社は、「県産品を県外、そして世界へ広げたい」という思いで日々活動しています。
まずは期間催事の“沖縄物産展”で注目してもらい、物産展をきっかけに「わしたショップ」やオンライン販売に繋げ、継続して県産品の販売を続けていくことを目指しているそうです。
2.わしたショップおすすめの人気土産3選

わしたショップ国際通り店のスタッフに、人気のあるお土産品を3つ教えていただきました。

最もよく売れるのは、沖縄の黒糖を贅沢に使用したロイズ石垣島の「黒糖チョコレート」。
ミネラル分が含まれている黒糖には塩味も感じられ、チョコレートと合わせることで深みのある味わいになるのです。

こちらは「甘さと塩気の絶妙なバランスがクセになる」とリピーター続出の「雪塩さんど」。
クッキーとクッキーの間に雪塩の入ったエアチョコとコーンフレークが挟んであり、サクッ、ほわっ、カリッとさまざまな食感が楽しめます。

女性から人気があるのは、ミルクハンドクリーム「Chi-Chi(チーチー)」。
沖縄産の良質な牛乳から抽出されるホエイ(乳清)を配合したハンドクリームで、シークヮーサーやパッションフルーツ、タンカンなど沖縄を連想させる香りをプラス。
手のケアをすると同時に、癒し効果も得られるハンドクリームです。
3.スタッフのおすすめは、わしたショップ限定の泡盛

わしたショップ入社3年目の小平さんのイチオシを教えていただくことに。
小平さんは、子どもの頃から母親とわしたショップに足を運んでいたそうです。

「スーパーマーケットでは手に入らない調味料がここにはあったので、よくお買い物で来ていたんです。その頃から漠然と『将来は沖縄の観光に携わる仕事をしたい』と思っていました」と話す小平さんの一番のおすすめは、わしたショップ限定販売の泡盛「てぃんがーら」。

沖縄県内の6つの酒造所「伊是名酒造所」「瑞泉酒造」「久米島の久米仙」「石川酒造場」「忠孝酒造」「入波平酒造」の銘酒を貯蔵させた6種類の古酒です。
「お酒はあまり得意ではないのですが、そんな私でもてぃんがーらは美味しいと思います。」と小平さん。
長期間熟成させた古酒はまろやかで、深いコクと甘い香りが魅力です。
まだおいしい泡盛に出会ったことがない方は、試してみてはいかがでしょうか?


お酒のアテにしたいのは、わしたショップ限定の豆菓子「Okinawa Beans」。
沖縄の家庭料理“ゴーヤーチャンプルー”風味と、県民から愛されているジャッキーステーキハウスのステーキをイメージした“スパイシーステーキ”の2種類。
どちらもビールや日本酒に泡盛と、相性抜群で止まらないおいしさです。
お酒とセットにしてお土産にすると喜ばれそうですね。
4.取り扱うアイテムは3000以上!店内には、日常に取り入れたくなる商品がずらり

わしたショップのスタッフは、接客中も常にアンテナを張りながら「どういう商品を必要としているのか?」「手に取りたくなるパッケージデザインは?」など、お客様のニーズを汲み取り、商品を作るメーカーにフィードバックすることも忘れません。

例えば沖縄そば。
沖縄県民は大家族が多く、日常に食べられているため、県内のスーパーマーケットでは麺が1袋に500g~1kg入ったものがよく売れています。
しかし、東京の場合は単身赴任者や一人暮らしも多く、小家族化も進行しているため、麺は180g~200gのものの方がよく売れるのだそうです。
そのため、購入者のニーズに応えるべく、わしたショップでは商品を改良。
味や品質は保ちつつ賞味期限を長くしたそうです。



「日常の中に沖縄のものを取り入れてほしい」と日々リサーチや努力を怠らないわしたショップ。
県外の方にとってはまだまだ非日常の沖縄ですが、ミネラルが豊富な塩や黒糖、調味料、沖縄の天然素材を使用した安心安全のスキンケアコスメなどは日常に取り入れたくなります。
店内には、他のお土産屋さんでは手に入らないお土産品も数多く並び、その数なんと3,000アイテム以上!
圧倒的な品揃えで、お土産を選ぶのに困ることはなさそうです。
5.ショッピングの合間に食べたいマンゴースイーツ

わしたショップの入口には、スタンド形式のマンゴースイーツ専門店「MANGO CAFE」を併設。

こちらでいただけるのは、南国感たっぷりのマンゴースイーツ。
人気No.1の「マンゴー果実ソフトクリーム」は、ソフトクリーム(マンゴー、バニラ、ミックスから選べます)と大きくカットされたマンゴーが贅沢にトッピングされ、食べ応え十分。
観光やショッピングの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
年間12万人以上が訪れる国際通りの人気店、わしたショップ。
沖縄旅行のお土産選びに迷ったら、ぜひ。
Photo &text:舘幸子
6. 【2021年5月13日】編集部追記
◆古酒「てぃんがーら」割引販売!◆
今年で販売19年になる古酒「てぃんがーら」が割引販売されるそうです♪
期間は2021年5月15日から31日までの間、県内2か所、県外5か所のわしたショップでのみ。
<価格>
1.8リットル瓶 16,500円⇒12,000円(税込)
720ミリリットル瓶 8,800円⇒6,000円(税込)
360ミリリットル瓶 4,400円⇒3,000円(税込)
<県外店舗>
北海道・札幌/東京・銀座/埼玉・越谷/名古屋・栄/大阪・梅田
この機会に、泡盛の古酒(くーすー)をぜひご賞味くださいませ♪
\ おすすめプラン紹介 /
住所: 沖縄県那覇市久茂地3-2-22
電話番号: 098-864-0555
営業時間: 10:00~22:00
定休日: 年中無休
駐車場: なし(周辺にコインパーキングあり)
店舗詳細URL: https://www.washita.co.jp/info/shop/honten/
