MENU

道の駅ぎのざ|大型遊具に充実施設とまるでテーマパーク!沖縄本島東海岸に唯一面してる、一味違う道の駅

皆さんは「宜野座(ぎのざ)村」と聞いてピンと来ますか?

宜野座村は実は、知る人ぞ知る沖縄本島北部のリゾート&観光スポットとして話題になっており、近年では新たな産業や観光地の創出、「有機の里」宣言による環境に優しい農業農村づくりなどに取り組んでいます。

「水と緑と太陽の里」をキャッチフレーズに着々と知名度を伸ばして来ており、沖縄の新しい穴場スポットとして成長中なのです。

\ おすすめプラン紹介 /

目次

1.「道の駅ぎのざ」ができるまで

道の駅ぎのざ|施設からのオーシャンビュー

芸能人もお忍びで度々訪れるという宜野座村の東海岸に、とても道の駅とは思えないビジュアルで佇む近未来的な建物が、今回ご紹介する「道の駅ぎのざ」です。

道の駅ぎのざ|施設全景

那覇空港から沖縄自動車道を車で約1時間半。

遠目からでも分かるその道の駅は、休憩やお食事だけでなく様々な魅力に溢れた道の駅として地元客から観光客と幅広く利用されております。

道の駅ぎのざ|様々な商品が並ぶ施設内観

 平成10年に特産品加工直売センターをスタートさせたのが、「道の駅ぎのざ」の始まりです。

平成26年の10月に沖縄本島東海岸で初となる「道の駅」として認定されました。

その後、平成28年の1月には『重点「道の駅」※』として認定され、兼ねてより促進していたエコ農産物や人材資源を活用した「食育・地産地消活動」も認められたのです。

※重点「道の駅」とは、地域活性化に優れた取り組みが期待できる拠点施設として、国土交通大臣により選定された、国の重点的支援の対象となった道の駅を指します。

そして平成30年の4月、新たな観光拠点施設としてリニューアルしたのが、現在の道の駅の姿なのです。

道の駅ぎのざ|宜野座村副村長

今回、宜野座村副村長である山城さんに「道の駅ぎのざ」のお話をお伺いしました。

山城さん>

元々は特産品の加工直売センターをオープンしたのが道の駅への始まりです。宜野座村は田舎ですから、様々な振興に取り組んできました。特に産業振興や観光、地域づくりなどに力を入れて来ましたので、「重点 道の駅」に認定された時はやっとかと思いました。

道の駅ぎのざ|広場

 ― 道の駅として認定されたのは平成26年ですね

振興と言っても東海岸ですからね、当時は西高東低と言われたんですね。リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村などの西側は活発、東側はまだ観光にしても特産品や道の駅な無い状態でしたので、とにかく東海岸を活発にさせようと言う想いが立ち上がりましたね。

道の駅ぎのざ|河口に面した施設

― 特産品販売が道の駅の姿になるのですね

宜野座村にもっと集客しようと考えた結果が「道の駅」でしたね。現在は年間約65万人の来館があります。特に平成30年のリニューアルから伸びましたね。この数字は宜野座村から言えばとても凄い数字なんですよ。リニューアル後の「道の駅ぎのざ」はとにかく充実しています。ゆっくりくつろげる休憩施設は空調が効いてますし、お腹が空いたら食事スペースも多く、河川ではカヌー体験、裏にはゴルフ場もあります。年末年始はイチゴ狩りもでき、都心部から近いと魅力が溢れています。」

― 国内観光客や外国人観光客は?

多いですよ。リニューアル前はほとんどの観光客が西海岸側を通過して、沖縄美ら海水族館へ行ってましたが、最近ではSNSが発達して話題になっているんでしょうね。レンタカーがかなり増えました。

道の駅ぎのざ|水辺が特徴の施設

― 苦労された事は?

ここは元々砂浜で国有地でしたので、施設を作るところからのスタートでしたので、かなり大変でした。用地の交渉から購入、海や浜は国の物なので、活用するとなると膨大な資金が必要でしたしね。スタートしたらしたで集客にも苦労しました。販売する農作物に対し、お客の全体数が圧倒的に足りてなかったですからね。

いい物をどれだけ作っても、お客が来ない事には農家は潤わないですから、付加価値を付けないといけないと言う事で、更地だった頃、一時期有志が集まってフリーマーケットスタイルでやっていました。すると徐々にですが人気が出だしてですね、中南部や那覇からもお客がいらっしゃってですね〜。その甲斐あって直売センターが潤いました。皆で話し合った結果、何かあった方が良いとの決断に至りまして。それで直売センターを継ぎ足しして伸ばし、屋外だと野菜が痛むので空調入れたり…それを繰り返したという経緯があります。

― 軌道に乗るまで大変でしたね

田舎ですからね〜(笑)、東海岸は人が通らない。今でこそ東村が少しづつ様々な事に取り組み出しましたが、当時はもう〜…元々観光地ではなく農業立村ですから、ここ10年くらいですかね、力入れて来たのは。合わせて阪神タイガースのキャンプも盛り上がって来ましたからね〜。色々な事が噛み合って、今の「道の駅」が出来たのかなぁと思います。

道の駅ぎのざ|施設を背景に笑顔の山城副村長

― 「道の駅ぎのざ」の特徴を教えて下さい

通常、観光拠点施設ってほとんど別にあるじゃないですか。観光協会がやってる施設とか。「道の駅ぎのざ」はここにすべて揃っているのが強みであり特徴です。つまりレストランがあり3階にはゆったり休める場所があり、阪神タイガースのブースがあって遊具に水遊び、直売所もゴルフもなんでもある。「道の駅ぎのざ」ではある程度一日中遊べて買い物ができて、都市部に近くてと。結構バイク愛好家の方も来るんですよ、土日はハーレーのグループとかも。

― ロケーションも良く心も休まりますからね

言い忘れてました(笑)。ロケーションも売りの一つです。それと真実の口。九州沖縄サミットの時に、イタリア市長が来場し記念碑を立てたんですよ。交流の経緯でもあり姉妹都市ですから。」

― 今後の展開についてお聞かせ下さい

観光のあり方を考えた時、ホテルのキャパはもういっぱいです。宜野座村は高層のホテルではなくコテージが多いので、訪れる方は比較的富裕層が多いです。近くには一流のホテルもオープンしてますし。今後はワンランク上の施設がどんどん来ると予想しております。農業もさらに力を入れ、納品先の拡大による発展や技術生産量の確保、品質向上とさらにキャパを広げていきたいです。またリニューアルして開通予定の道路があるので、そこが通ると元々あるリバーパーク構想が進みます。アドベンチャーや遊具を揃えたキャンプ場など既に進んでる計画もあり、まだまだ計画がありますので、やる事はいっぱいです。あ、ちなみに余談ですがAKBや叶姉妹も宜野座村に来ていましたよ(笑)。

― 訪れるお客様に一言お願いします

適度な田舎を保ち、宜野座の魅力を発信していきます。ヤンバル(沖縄本島北部)の玄関口であり東海岸唯一の道の駅へようこそ。お待ちしております。

2.野菜からフルーツに工芸品まで、豊富な種類の特産品を取り扱う

洗練された観光拠点施設の隣には、かつての道の駅へのスタートになった特産品加工直売センターがあります。

道の駅ぎのざ|未来ぎのざ

現在は「未来ぎのざ」の名称で親しまれており、新鮮な野菜や果物の販売や、ご当地グッズや特産品を販売するお店などが軒を連ねております。

道の駅ぎのざ|お食事処「太陽亭」

もちろん道の駅グルメも楽しめます。

沖縄名物はもちろん、宜野座村で採れた新鮮野菜を使ったバーガーや新鮮魚介の握りや海鮮丼、定食にオードブル、テイクアウトも。

地元客も利用が多いので地域の交流の場としても、賑わいを見せております。

道の駅ぎのざ|販売されているフルーツなど地産品

有機の里宣言から始まり、野菜も果物も完全無農薬。マンゴーやパインに宜野座村の名産ベビーリーフなど、どれも栄養価が高く安価で新鮮さが売りです。

生産者の集いが年に一度あり、鮮度や品質の向上への情報共有や、更なる発展に向けての取り組みについてなど、とても充実した内容が未来ぎのざには詰まっています。

道の駅ぎのざ|泡盛「宜野座のしずく」

水がとても綺麗で豊富な宜野座村の天然水を仕込み、さらに黒糖酵母を使用したここでしか手に入らない特別な泡盛「宜野座のしずく」。

まろやかな風味と優しい味わいで、お土産にもお勧めです。

道の駅ぎのざ|鍛冶屋「カニマン鍛冶工房」の包丁

沖縄では数少ない鍛冶屋「カニマン鍛冶工房」の包丁。

昔ながらの島包丁からナイフまで、鉄打ちから持ち手の選定まで丁寧に手作りされている。

長く使えて扱いやすいと評判のそれらは、形がいびつでそれがまた良く、世界に一本しかない包丁を求め問い合わせが殺到しています。

道の駅ぎのざ|物産主任の砂川さん
道の駅ぎのざ|宜野座産「純黒糖」

物産主任の砂川さんイチオシは、宜野座産「純黒糖」。

栽培から釜炊きまで100%宜野座オリジナルで作られており、一番絞り製法を用いたその味は雑味の少ない上品な味わいで、口の中でホロホロ溶けていきます。

宜野座産の海ぶどうに季節のフルーツを加工したジャム、健康にこだわり塩分を抑えた、村特定物産推奨品認定の減塩味噌と、紹介しきれないほどの特産品が目白押し。

どれもここでしか手に入らないので、お土産や自分へのご褒美にもおすすめです。

3.宜野座村と言えば「阪神タイガース」

道の駅ぎのざ|阪神タイガース関連の展示スペース

阪神ファンならご存知の方も多いと思いますが、宜野座村と言えば外せないのは阪神タイガースです。

へぇ〜と思う方も結構いらっしゃるのではありませんか?

阪神タイガースが沖縄キャンプを行ったのは平成15年(2003年)とさかのぼり、宜野座村と球団の関係はかなり長く深いものとなっております。

道の駅ぎのざ|阪神タイガースのグッズ3

当時監督を務めていた星野仙一さんは現役時代に沖縄キャンプを経験しており、温暖な沖縄での練習は、選手への効果が高い事を知っていたそうです。

そこで星野監督が沖縄でのキャンプ地を模索している時に、宜野座村の活発な誘致活動とラブコールもあり、宜野座村での阪神タイガースキャンプが決まったんだそうです。

ちなみに最初にキャンプを行った平成15年(2003年)には、阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝!

当初は1次キャンプのみでしたが、現在では2次キャンプは行わず宜野座村でのキャンプのみでオープン戦に挑んでるんだとか!

道の駅ぎのざ|阪神タイガースのポップアップショップ外観

「道の駅ぎのざ」の観光拠点施設内には、阪神タイガースのポップアップショップがあり、ファンには堪らないグッズが並んでいます。

道の駅ぎのざ|阪神タイガースのグッズ
道の駅ぎのざ|阪神タイガースのグッズ2

公式グッズの他に、ここでしか手に入らない地域限定のグッズもあり!

ファンには特に嬉しいレアアイテムがあなたを待っています。

道の駅ぎのざ|ポップアップショップに展示されている阪神タイガース選手のサイン入りユニホーム

ポップアップショップの隣には展示室もあり、選手の手形入りサインやユニフォームがズラリ。

施設内を見学していると、宜野座村と阪神タイガースがいかに熱く繋がっているかがわかります。

道の駅ぎのざ|施設内に設けられた遊具

見どころ遊びどころ満載!沖縄で一番新しい道の駅の施設は、まだまだ紹介しきれないほど充実!

リニューアルして更に勢いを増す「道の駅ぎのざ」は、言わば三世代で楽しめるテーマパークそのもの。

おじぃおばぁが物産で楽しんで、パパママ子供達は大型遊具で遊ぶ。

お腹が空いたらお食事を楽しみ疲れたら休憩と、1日中居ても飽きが来ないのが最大の魅力です。

道の駅ぎのざ|大人気の水遊び場

家族連れに大人気の水遊び場は、「道の駅ぎのざ」の人気スポットの一つ。

水深10センチの水は品質管理も徹底されており、小さなお子様でも安心して楽しめます。

勢いよく吹き出す噴水はとても気持ち良い!

なんと夏場では水場だけで100名以上も集まってくるんだとか。

道の駅ぎのざ|ぎーのくん(宜野座村のゆるキャラ)広場

ぎーのくん(宜野座村のゆるキャラ)広場では、親子が楽しそうに遊ぶ姿が見られます。

色々な仕掛けがあり、子供そっちのけで楽しむパパもちらほら(笑)。

訪れた外国人観光客の親子が「ここ無料デスカ?海外でこのクラスの遊具は全て有料デスヨ!」と喜んでたんですって。

道の駅ぎのざ|施設前に広る東海岸の海

東海岸に面しているので、海から上がってくる朝日がとても綺麗なのも特徴の一つ。

元旦は特別に早朝6時から施設を開放しており、清々しい気持ちで新年を迎えられるのです。

ロケーションを楽しみながらデートを楽しめるので、カップルにも実はオススメです。

道の駅ぎのざ|完全無農薬で育った苺を使ったケーキ

遊び疲れたら甘〜いスイーツで癒されましょう♪

「ぎのざのお菓子屋SUN」では、完全無農薬で育った苺を使ったケーキがオススメ。

道の駅ぎのざ|ぎのざのお菓子屋SUN

宜野座村は「いちごの里宣言」もしており、毎年1月15日はイチゴの日に設定してるんです。

ジェラートやドリンクもあるので、ママはイートインスペースで子供達の帰りを待ちましょう♪

「遊び」「癒し」「観光」を盛り込んだ宜野座村を代表するスポット「道の駅ぎのざ」。

まだまだ紹介し足りないので、残りは皆さん自身が確かめてみてはいかがでしょうか?

Photo&text:松本 圭樹

(取材:2020年12月)

\ おすすめプラン紹介 /

住所: 沖縄県国頭郡宜野座村漢那1633

電話番号: 098-968-8787

営業時間: 9:15〜18:00

定休日: なし※台風時等は臨時休館あり

駐車場: 約150台

店舗詳細URL: https://mitinoeki-ginoza.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる