ViViウォーターの口コミ評判・レビュー!料金やメリット・デメリットも解説

話題のウォーターサーバー「ViViウォーター」をご存じでしょうか。

高機能でおいしい水が飲み放題でありながら、月額料金はわずか3,300円と、コストパフォーマンスの高さが注目されています。

この製品について、実際のユーザーはどのような評価をしているのでしょうか。

また、利用にあたってのメリットやデメリットが気になっている方も多いかもしれません。

本記事では、ViViウォーターの特徴やユーザーの口コミをもとに、その魅力や注意点について詳しく解説していきます。

ViViウォーターの導入を検討している方にとっては、見逃せない内容です。

公式サイトを見る
目次

ViViウォーターの基本情報

ViViウォーター

公式サイトhttps://vivi-water.jp/
運営会社株式会社VISION
タイプ浄水型
月額料金月額3,300円~
注文ノルマなし
初期費用なし
水の種類水道水
水とお湯の温度冷水:5℃から10℃
温水:80℃から85℃
ECO温水:70℃から75℃
高温水:90℃
水の料金水道水のためなし
対応エリア北海道、本州、四国及び九州
最低契約期間3年
最低契約期間内で
解約した際の解約金
1年未満で解約した場合は33,000円
2年未満で解約した場合は22,000円
3年未満で解約した場合は11,000円

公式サイトを見る

ViViウォーターの口コミ・評判

ViViウォーターはリリースされたばかりの製品であり、現時点では急激に普及しているとは言いがたい状況です。

そのため、口コミの件数はまだ多くありませんが、X(旧Twitter)上に掲載された、注目すべき評判をいくつかご紹介します。

浄水効果に関する口コミ・評判

高温水のおかげで料理の時短ができて2人の会話の時間が増えました。
弟もおいしいお水のおかげで自主的に手伝ってくれます。

出典:ViVi Water

この口コミからは、飲料水としてだけでなく、料理に活用することで日常生活の質が向上している様子がうかがえます。

料金に関する口コミ・評判

業務用利用にも目を向けられている点から、コスト面の魅力が感じられます。

デザイン・サイズに関する口コミ・評判

段ボールと大量のペットボトルのゴミから解放されてとってもうれしい♪

出典:ViVi Water

従来のミネラルウォーター利用と比較して、ペットボトルや段ボールの処分が不要になるため、省スペースかつ手間の軽減につながります。

SHIROMA

サーバー本体とボトルのみのシンプルな構成で、室内環境の改善にも寄与しているといえるでしょう。

使いやすさに関する口コミ・評判

ViViWaterのおかげで、ミルク作りが手軽になり、子育てが楽しくなりました!料理の時短にも役立ってます。

出典:ViVi Water

子育て世帯からも使いやすさが高く評価されており、家庭内での多用途性が大きな魅力となっています。

特に、育児や家事をスムーズに行いたいと考えている方にとって、ViViウォーターは利便性の高い選択肢といえるでしょう。

公式サイトを見る

ViViウォーターのレビュー

当サイトに寄せられたViViウォーターのレビューをご紹介します。

はみがきこ
★★★☆☆
月額3000円
2025年2月7日 にレビュー済み
月額3000円で使い放題できるため、水の量関係なく好きなだけ使うことができる。エコモードもあって電気代も節約できる
たつ
★★★★★
衛生メンテナンスが手厚いです
2025年2月6日 にレビュー済み
メンテナンスを意識するなど安全性に意識していたので良かったです。全体的な流れを良くするための効果はかなり高いです。
さんちゃん
★★★★★
便利でお手軽なウォーターサーバー
2025年2月5日 にレビュー済み
ViViウォーターを導入してから、毎日飲む水が美味しく感じられ、肌の調子も良くなった気がします。料金プランもお手頃で、配送もスムーズです。ボトルの交換も簡単で、ウォーターサーバーを設置してからは水を使う手間が減り、便利になりました。美味しい水を手軽に飲み続けられる点が大きな魅力です。
みみ
★★★★★
デザインが良い
2025年2月5日 にレビュー済み
本体のデザインのスマートでおしゃれな部分が個人的にはおすすめの一つでもあると同時に、お値段も他のウォーターサーバーに比べてお安いのが嬉しい所でもあります。
らくだ
★★★★★
ViViウォーターの便利さとお得感
2025年2月5日 にレビュー済み
ViViウォーターは水道水を注ぐだけで使えるので、意外と面倒なボトルの受け取りや交換が不要なところが良いです。
また、冷水・温水・常温水・高温水の4種類の水温で使えるので、コーヒーを飲んだり、焼酎のお湯割りを飲むときにもすぐできるので便利です。
料金プランはシンプルに月額3,300円で、この料金にはサーバーレンタル代と浄水カートリッジ代が含まれているので、とってもお得だと思います。

レビュー募集中▼

JPG, PNG, GIF形式の画像をアップロードできます(最大2MB)

ViViウォーターのメリット

ViViウォーターのメリット

ViViウォーターは、使い勝手と機能性に優れた浄水型ウォーターサーバーとして注目されています。

ここでは、ViViウォーターの主なメリットについて、それぞれ詳しく紹介します。

これらを知ることで、本製品の魅力がより明確になるでしょう。

6段階の温度設定

ViViウォーターは、冷水・温水・常温水に加えて、より細かな調整が可能なため、合計で6段階の温度設定が行えます。

赤ちゃんのミルク作りやお茶、料理など、用途に応じて適した温度を選べるのが特徴です。

特に忙しい朝の時間帯にもスムーズに活用できる点が、魅力的なポイントといえるでしょう。

健康志向の方に人気の常温水や、カップ麺に使える高温水まで幅広く対応しており、日常生活における利便性が高まります。

冷水・温水に加え、健康志向の方に人気の常温水や、カップラーメンなどにも利用できる高温水が使用可能です。最大6段階の温度設定ができるので、用途に合わせてさまざまな温度のお水をお使いいただけます。

出典:ViVi Water

浄水性能が高い

ViViウォーターの浄水カートリッジは、家庭用品品質表示法で定められた12の対象物質を含む、合計23種類の物質を除去する性能を備えています。

そのため、赤ちゃんや小さなお子様、高齢者、病中・病後の方など、さまざまな人が安心して利用できます。

SHIROMA

また、ボトルの交換作業が不要である点も、日常的に利用するうえでの大きなメリットです。

月額3,000円の定額制

ViViウォーターは、月額3,300円(税込)の定額制で利用できます。

水道代や配送料などの追加費用は発生せず、定額で水が使い放題になる点が特徴です。

飲料としてだけでなく、料理に多くの水を使いたい場合でも、コストを気にせず使用できるのが魅力です。

貯水タンクも大容量のため、だし取りや炊飯といった用途にも安心して利用できます。

貯水タンクは大容量なので、飲み水としてだけでなく料理にもたっぷり使えます。だしを取ったり、お米を炊いたりといった多くのお水を使うような料理にも、定額だから安心して使うことができます。

出典:ViVi Water

高級感のあるデザイン

ViViウォーターのサーバーは、洗練された高級感のあるデザインで、キッチンやリビングにもなじみやすい仕上がりとなっています。

インテリアとの調和を意識した設計のため、見た目を重視する方にも適したウォーターサーバーです。

ECOモード搭載

使用しない時間帯には、自動でECOモードに切り替わる機能が搭載されており、電力消費を抑えることができます。

SHIROMA

夜間や外出時などに無駄な電気を使わずに済むため、光熱費の節約にもつながります。

環境に配慮した設計である点も、選ばれる理由の一つです。

音が静か

サーバーは静音設計となっており、稼働音が非常に小さいため、日常生活の中で音が気になることはほとんどありません。

夜間でも睡眠の妨げになりにくく、安心して使用できます。

なお、急騰時にわずかに音が発生する場合がありますが、それでも一般的なウォーターサーバーと比べると、静音性は優れていると言えます。

チャイルドロック機能がある

ViViウォーターには、子どもの安全に配慮したチャイルドロック機能が搭載されています。

ボタンは子どもの手が届きにくい位置に設けられており、温水の使用にはロック解除ボタンを2秒以上長押しする必要があります。

また、転倒防止用のワイヤーも備えられており、家庭内での安全性を高める設計となっています。

こうした工夫により、子育て中の家庭でも安心して利用できるウォーターサーバーとなっています。

公式サイトを見る

ViViウォーターのデメリット

ViViウォーターのデメリット

ViViウォーターは多くのメリットを持つ魅力的なウォーターサーバーですが、利用に際してはいくつかの注意点もあります。

ここでは、代表的なデメリットについて整理し、事前に理解しておくべきポイントをご紹介します。

定期的にお手入れしなくてはいけない

ViViウォーターは衛生状態を保つために、定期的なメンテナンスが必要です。

特に、水の出る部分や浄水タンクの清掃、フィルターの交換などを怠ると、水質の低下やカビの発生などのリスクが生じるおそれがあります。

手間に感じる方もいるかもしれませんが、安全で清潔な水を維持するためには重要な作業といえるでしょう。

水の補充が少々面倒

ViViウォーターは水道直結型ではなく、水道水をタンクに補充するタイプの浄水サーバーです。

そのため、自分でタンクに水を注ぎ入れる必要があり、特に大容量タンクの場合は水を運ぶ労力が必要になります。

SHIROMA

水の使用量が多い家庭では、日常的な補充作業が負担に感じられる可能性があります。

3年間の契約期間の縛りあり

ViViウォーターは基本的に3年間の契約期間が設けられており、その期間内に解約する場合には違約金が発生します。

このため、短期間だけの利用を考えている方には不向きといえるでしょう。

長期的な使用を前提に導入することが望ましく、試しに使ってみて合わなければすぐ解約するというスタイルには適していません。

最初に出る水が温い

サーバーの使用開始時や、一定期間使用していなかった後には、最初に出る水が冷たくも熱くもなく、ぬるく感じられることがあります。

そのため、冷水や温水をすぐに利用したいときには、思い通りの温度の水が出ないという不便さがあります。

SHIROMA

特に急いで飲み物を準備したい場面では、この点が気になるかもしれません。

支払い方法を選べない

ViViウォーターでは、支払い方法が限定されており、主にクレジットカード払いのみ対応となっています。

デビットカードや口座振替には対応していないため、クレジットカードを持っていない方や別の支払い方法を希望する方にとっては不便です。

契約前に、支払い方法の条件をよく確認しておくことが大切です。

ViViウォーターがおすすめな人・おすすめではない人

ViViウォーターがおすすめな人・おすすめではない人

ViViウォーターは、多様なニーズに対応した浄水型のウォーターサーバーです。

しかし、利用者によっては相性の良し悪しがあるのも事実です。

ここでは、どのような方に適しているか、また、反対におすすめできない方についてご紹介します。

おすすめな人

ViViウォーターは、水道水を活用し、日常的かつ大量に美味しい水を手軽に楽しみたい方に適しています。

特に、小さなお子様がいるご家庭や、定期的なメンテナンスを重視する方にとっては、安心して利用できる製品といえるでしょう。

また、室内のインテリアに調和するデザインを重視する方や、ボトルの受け取りや交換の手間を省きたいと考えている方にもおすすめです。

おすすめではない人

一方で、月額3,300円の利用料金がかかることから、コストを抑えたい方や、水の消費量が少ないご家庭には、費用対効果の面で向いていない可能性があります。

さらに、ミネラルウォーターを好む方や、口座振替など柔軟な支払い方法を希望する方には、ViViウォーター以外のサービスを検討することをおすすめします。

ViViウォーターの種類・料金

ViViウォーターの種類・料金

ViViウォーターは、ユーザーのニーズに応じた多彩なモデルを展開しています。

ここでは、「long」「short」「+mist」の各モデルの特徴と料金について詳しく紹介します。

なお、いずれのモデルも初期費用は発生しません。

long

「long」は、大容量タンクを備え、適切な高さで操作しやすいモデルです。

家庭やオフィスでの使用に適しており、温水・冷水・常温水に対応しています。

ECOモードも搭載されており、月額3,300円でレンタル可能です。

SHIROMA

カートリッジの交換費用および送料は無料となっています。

電気代節約のためにViVi Waterを選びました。期待以上の節約効果に驚きました!スリープモードで、部屋の電気を消すと勝手にECOモードになってくれるのでわざわざ切り替える必要がないのはとても楽ちん。電気代も節約できて旅行の貯金に♪

出典:ViVi Water

short

「short」は、コンパクトな設計で設置場所を選ばないモデルです。

機能面ではlongモデルと同様に、温水・冷水・常温水、さらにECOモードにも対応しています。

レンタル料は月額3,300円で、カートリッジ交換費用と送料も無料です。

「重いボトルの交換が不要で、水道水を注ぐだけで使える点が便利」「受け取りの手間やゴミも出ず、環境にもやさしい」といった評価が見られます。

以前はボトル式のウォーターサーバーを使っていましたが、この水道水を注ぐだけのタイプに乗り換えて本当に良かったです。重いボトルの交換や保管スペースも不要になり、水道水をそのまま使用できるので、受取の手間もゴミも出ない!家庭にも環境にも優しい選択だと感じています。

出典:ViVi Water

+mist

「+mist」は、longモデルの機能をベースに、空間除菌・消臭・加湿機能を追加した高機能モデルです。

水の温度設定やECOモード機能も標準搭載されており、より多機能な使用を希望される方に適しています。

レンタル料は月額3,850円で、カートリッジ交換費用と送料は無料です。

このモデルは、衛生面や空気環境の向上にも配慮した設計となっています。

公式サイトを見る

ViViウォーターの申し込み・解約方法

ViViウォーターの申し込み・解約方法

ViViウォーターを利用する際の申し込みおよび解約の手続きは、電話やパソコン、スマートフォンを使用して、簡単かつ手軽に行うことができます。

ここでは、それぞれの具体的な手順について紹介します。

申し込みから設置の流れ

ViViウォーターの申し込みは、公式ウェブサイトまたは電話により行えます。

オンラインでの申し込みは24時間対応しており、スムーズな手続きが可能です。

電話での申し込みは、平日および週末にも対応しており、フリーダイヤルを通じて相談することができます。

申し込み時には、住所やクレジットカード情報などを送信し、契約を締結します。

SHIROMA

その後、ウォーターサーバー本体および付属品が自宅に配送され、自身で設置することで利用を開始できます。

解約方法

ViViウォーターの解約を希望する場合は、フリーダイヤルまたは電子メールで解約の意思を連絡します。

解約手続きや機器の返却方法については、専任のスタッフが丁寧に案内します。

なお、契約期間内での解約には所定の違約金が発生しますので、事前に確認が必要です。

契約開始から1年未満で解約する場合は33,000円、1年以上2年未満の場合は22,000円、2年以上3年未満では11,000円の解約金が発生します。

ViViウォーターについてまとめ

ViViウォーターは、高機能と使いやすさを兼ね備えた浄水型ウォーターサーバーです。

6段階の温度設定や高い浄水性能、月額3,300円の定額制など、多くの利点があります。

加えて、エコモードや静音設計、チャイルドロック機能など、利用者への配慮が行き届いた機能も充実しています。

契約期間が3年間と長期利用を前提としたサービスではありますが、コストパフォーマンスに優れ、デザイン性も高いため、多様なニーズに応えられる魅力的な製品といえるでしょう。

公式サイトを見る

沖縄に住んでいる方は、「沖縄でおすすめのウォーターサーバー」の記事をご覧ください。

航空券+チケット+レンタカー付きプランを検索

航空券条件
出発地を選択
到着地を選択
旅行期間
宿泊条件
1宿目の宿泊地キーワード

2宿目以降の宿泊地はカートにて追加可能です。

旅行人数
大人2名 お子様0名 1室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄生まれ沖縄育ちの35歳です。地元民ならではの視点で沖縄の魅力を発信しています。知って得する情報や琉球文化の深さなど、ウチナーンチュにもっと伝えたいという思いで情報発信を始めました。また、県外の方や沖縄への移住を考えている方にも、観光スポットだけでなく、沖縄の暮らしや伝統行事、地域コミュニティについても詳しく伝えていけたらと思います。

目次