ストレスのないインターネット環境を整えたい方や、安心できるネット回線の会社を利用したい方におすすめなのが「ビッグローブ光」です。
利用をするにあたり、料金やサービス環境などが気になるという声も少なくありません。
 ちか
ちかビッグローブ光に関する詳細や口コミ評価をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ビッグローブ光の料金に関する口コミ・評判


ビッグローブ光は安いぞ
— 金子光三 a.k.a チャベス🔞 (@kaneko_kouzou) June 12, 2023
まあ前のとこから比べりゃどこも安いかもだけど
プロバイダー料金が別途発生しない点が大きなメリットだと分かります。
また、他の光回線と比較をした際に「ビッグローブ光は安い」と感じた方もいました。
KDDI系やビッグローブモバイルのタイプDの利用者であれば月々の割引を受けられるため、さらにお得になるでしょう。
ビッグローブ光のサポートに関する口コミ・評判


不安な際にはできるだけ早い対応をしてもらいたいものです。
ビッグローブ光は、混雑状況によっても多少の差はありますが、早い対応をしてもらえます。
また、電話だけではなく、チャットサポートやXの公式アカウントでサポートをしてくれるのも嬉しいポイントです。
ビッグローブ光の通信速度やルーターに関する口コミ・評判


通信速度やルーターに関する口コミ評価を確認すると、満足だと感じている方が多くいました。
「速い」とされている速度が時間帯を問わず比較的、安定して確保できます。



環境などによって多少の差はありますが、ネットゲームをする方でも十分な速度です。
また、ルーターに関しても対応できるものが多いため、自宅にあるものでも対応できたという声もあります。
ビッグローブ光の契約期間や解約金に関する口コミ・評判


推し変する😢
— バーグ│ハンバーグモングラー (@c_amakuchi) September 10, 2022
新規ファンにだけのファンサなんて耐えられない😭
ビッグローブ光、3年縛りの途中解約違約金が7/1の法改正で4320円になったけど、それは新参にだけのファンサで、法改正前からの古のファンには7/1以降の契約更新でも違約金は11900円って…
…あ!でも
束縛ファンサってこと!?✨😃✨
3年プランが基本のビッグローブ光は、利用者の事情などは一切関係なく、3年に1度の解約月を逃してしまうと、違約金が発生します。
金額の高さに関してですが、料金そのものは他の光回線と比較をするとビッグローブが群を抜いて高いわけではありません。
口コミからわかったビッグローブ光のメリット


口コミからわかるビッグローブ光のメリットをご紹介します。
料金が安い
各光回線会社の相場と比較をすると「安い」という点が大きなメリットです。
継続利用をする事を前提として契約をする方が大半ですので、生活にかかるコストを抑えられるのです。
さらに、auやUQモバイルを使用している方であればスマートフォンとのセット割引があるので、よりお得になります。
公式サイトで高額のキャッシュバックがある
公式サイトを確認すると、高額キャッシュバッグサービスが実施されています。
他社では、キャッシュバックを受け取るためにオプション加入を必須としているところもありますが、ビッグローブ光はそれがありません。
誰でも簡単にキャッシュバックが受け取れるのはメリットです。
キャッシュバックはいつもらえますか?
「キャッシュバック対象月」は、課金開始月を1カ月目として11カ月目となります。
出典:ビッグローブ光【公式】
例)開通月 4月、課金開始月 5月の場合
キャッシュバック対象月は、翌年 3月(11カ月目)
キャッシュバックの受け取り時期は、サービスが開始となったあとに、マイページの特典一覧で確認できます。
一定期間の無料オプションが豊富
ビッグローブ光は、一定期間の無料オプションが豊富です。
- wi-fiルータ:2台まで1年間レンタル無料
- お助けサポート:2ヶ月無料
- セキュリティオプション:2ヶ月無料
- 初月料金無料
など、様々なオプションが無料で利用できます。
少しでもお得に利用をしたい方はもちろん、加入前に試してみたい方にも嬉しいサービスです。
工事費は実質無料
ビッグローブ光では工事費が「実質無料」となっています。
3年間ビッグローブ光を利用すると、毎月の割引システムによって工事費分が無料になるのです。
完全無料ではないですが、3年以上利用する予定があるのであればお得と言えるでしょう。
ちょうど3日前に楽天ひかりからBIGLOBEひかりに乗り換えた🫣
— けんけん🐕お得情報発信中☺︎ (@tweetrevengers) December 21, 2023
エディオンでやったけど違約金負担+工事費無料+33,000円〜60,000円家電値引き+10,000CBやった!CBは3ヶ月後にふりこみ👍
参考までに🤤
日本全国で使用可能
ビッグローブ光は、日本全国ほとんどの場所で利用可能です。
フレッツ光と同様のNTT東日本・NTT西日本の回線を利用できるため、生活区域を問わずに快適なインターネット環境が整います。



お引越しの際にも、回線を変えなくてはならないという事がありません。
高速通信のIPv6が無料
IPv6通信が利用できず、光回線を利用しているのに通信速度が遅いというケースもあります。
しかし、ビッグローブ光であれば、高速通信のIPv6が無料で利用できます。
混雑しやすい夕方や夜にかけてはもちろん、どの時間帯でも安定した速度でインターネットを利用できるでしょう。
近年、通信量の増加により多く使われているIPv4接続(PPPoE)では、地域や時間帯によって回線が混雑することがあります。
出典:ビッグローブ光【公式】
ビッグローブ光は混雑しているIPv4(PPPoE方式)と併用して、IPv6接続(IPoE方式)にも対応しているため、インターネットを快適にご利用いただけます。
口コミからわかったビッグローブ光のデメリット


ビッグローブ光ばかりではなく、何事においてもメリットがあればデメリットもあるものです。
速度が遅く感じる
ビッグローブ光は、混雑時間帯は特に通信速度の低下を感じる事があります。
IPv4通信の際には「インターネットが重たい」というケースも少なくありません。
しかし、IPv6に切り替えると、通信速度が安定しやすくなりますので、切り替え設定をしておくと良いでしょう。
なお、他社から乗り換えた際には、IPv6の適用まで5日前後かかるので注意が必要です。
サポートの電話が繋がらない
サポート電話がつながりにくいというのもデメリットの1つです。
これは、ビッグローブ光ばかりではなく、他の光回線でも同じ口コミを目にします。
混雑状況によっては電話がつながりにくい可能性もあるため、平日の日中など比較的に空いているタイミングで問い合わせてみましょう。



チャットや他の方法でコンタクトを取る方法もあります。
公式サイトのキャッシュバックは3年契約のみ
高額なキャッシュバックを実施しているビッグローブ光ですが、この特典を受けるためには「3年プラン」に加入する必要があります。
また、キャッシュバックを受け取るためには、対象月の2日~45日以内に手続きをしないと期限切れになってしまうので、併せて注意が必要です。
悪い評判を目にする
ネガティブな内容を見ると、契約に戸惑いが生じてしまうかもしれません。
「ゲームとの相性が悪い」「マンションタイプはファミリータイプよりも速度が遅い」などが悪い評判の中でも多く見受けられます。
しかしこれは、ビッグローブ光に限った内容ではありません。



自分のライフスタイルに合った光回線を選ぶことが大切です。
契約期間内に解約すると工事費残債が発生
ビッグローブ光では工事費の総額を3年で分け、その金額を毎月割引してくれます。
実質無料となるには3年契約しないといけません。
なので、途中で解約をすると工事費の残債を一括で請求されてしまうのです。
ビッグローブ光がおすすめな人の特徴


ビッグローブ光がおすすめな人の特徴をご紹介します。
安い回線を探している人
ビッグローブ光が導入している光コラボは「NTT回線+プロバイダー」のセット商品。
このため、安価で利用できる点が大きな魅力です。
光回線の契約とプロバイダー契約を別で行う必要が無いため、お得にインターネット環境が整えられます。
また、KDDI系列のスマートフォンとのセット割引も実施しているため、所有している方は更にお得に利用可能です。
キャッシュバックを受け取りたい人
キャッシュバックを受け取りたい方にもビッグローブ光はおすすめです。
3年プランの継続が前提条件ではありますが、高額なキャッシュバックを受ける事ができます。
このため、契約をするなら豪華な特典を受け取りたいと考えている方にもピッタリです。



キャッシュバック対象月の2日~45日までに必ず手続きを行ってください。
無料でIPv6を利用したい人
快適な通信速度でインターネットができる「IPv6」は、別途料金が発生するところもあります。
ビッグローブ光は初期費用・月額費用ともに無料なので、コストをかける事なくIPv6を利用したい人におすすめです。
しかし、無線LAN付きを利用する場合には別料金がかかるので、この点は注意をしてください。
au・UQモバイルユーザー
auが提供しているスマートバリューは、ビッグローブ光と光電話とauスマートフォンをセット利用すると、毎月割引が受けられます。
料金は、スマートフォン1台につき550円~1,100円で、最大10台分までが対象です。
また、UQモバイルユーザーの方は自宅セット割が適用されます。
スマートフォン1台につき638円~1,100円の割引が、最大10台分まで受ける事ができるためお得です。
格安プランや格安SIMのユーザー
格安プランや格安SIMのユーザーの方にもビッグローブ光はおすすめです。
格安スマホの1つ「ビッグローブモバイル」とセット契約をする事で、毎月220円の割引が適用されます。
このため、格安スマートフォンユーザーの方にぴったりです。



継続利用をすると総割引額が大きくなるので、コスパ重視派の方におすすめです。
3年契約で光コラボから乗り換えたい人
3年契約で光コラボから乗り換えたい人にもビッグローブ光はおすすめです。
「事業者変更」は工事不要で乗り換えができる上に、特典も受けられます。
また、光電話の番号もそのまま引き継げるため、手間もかかりません。
インターネットの不通期間もないので、タイミングを気にする事なく乗り換えられます。
ビッグローブ光がおすすめではない人の特徴


ビッグローブ光をおすすめできる人もいる一方で、おすすめできない人もいます。
2年契約で光コラボから乗り換えたい人
通信速度も速く、特典や一定期間無料のサービス環境など利用者にとってお得なサービスが提供されているビッグローブ光ですが、その契約年数は3年となります。
このため、2年契約での利用を検討している方は、違約金が発生してしまうため、不満を抱く可能性があります。
悪い評判が気になる人
悪い評判はどのような会社にもあるものですが、業界でも大手のビッグローブ光は利用者数が多い分、悪い評判も多くなってしまいます。
悪い評判が気になるという方は、不安感を抱いたまま契約をすると後悔につながり恐れがあるため、納得できたら契約しましょう。
auひかりの提供エリア内に住んでいる人
auひかりは回線速度に長けていて、高額なキャッシュバッグが受けられるだけでなく、専門チャンネルが安く視聴できるなどの様々なサービスも用意されています。
ビッグローブ光同様にauとUQモバイルのセット割も適用されるため、auひかりの提供エリア内であればそちらも検討した方が良いでしょう。
ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
ビッグローブ光は、NTT回線を利用しているにもかかわらず、KDDI系の割引特典が用意されています。
そのため、auやUQモバイルユーザーの方にはおすすめです。
一方、ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方は割引を受ける事ができません。



ビッグローブ光をよりお得に利用するには不向きです。
工事不可の家に住んでいる人
ビッグローブ光は、新規で申し込む際に工事が必須です。
光信号が流れているファイバーケーブルを電柱から家に引き込み、室内でインターネットが利用できるようになり仕組みとなっています。
このため、工事不可の家に住んでいる人は利用ができないという事になりますので、おすすめできません。
工事可能の判断が分からない場合には、現地調査の依頼をしてください。
外でもWiFiを利用したい人
家の外でもWiFiを利用したいと考える方もいるかもしれません。
ビッグローブ光だけではありませんが、光回線は家の中だけしかWiFiの利用ができないのです。
もし、家の外でもWiFiを利用したいようであれば、ポケットWiFiなどを別途契約する必要があります。
ビッグローブ光について


| 公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/ | 
| 最大通信速度 | 1Gbps | 
| 契約期間 | 2年 / 3年 | 
| 工事費 | 一戸建て: | 
| 月額料金 | 一戸建て:5,698円(2年プラン)/ 5,478円(3年プラン) 集合住宅:4,488円(2年プラン)/ 4,378円(3年プラン) | 
| スマホセット割 | auスマホ / UQ mobile / BIGLOBEモバイル | 
| 違約金 | 一戸建て:4,230円 / 集合住宅:3,360円 | 
| 撤去費用 | 無料 | 
インターネットのプロバイダとして認知度の高い「ビッグローブ」は、モバイルwi-fiサービスなど、インターネットに関係するサービスを幅広く提供しています。
このビッグローブが提供しているインターネットサービスが「ビッグローブ光」です。
ビッグローブ光は、NTT東日本・西日本の光回線とプロバイダサービスをセットにしたものになります。



これを「光コラボ」と呼んでいます。
最大速度など回線における性能に関してはフレッツ光と同様です。
快適なインターネット環境ばかりではなく、プロバイダとセットで契約できるため、手間もかかりません。
初めてインターネット回線を家庭に引きたいという方や、なるべく1回の手続きで済ませたい方にもぴったりです。
ビッグローブ光の料金プラン


- マンションタイプ(集合住宅):1ヶ月3,980円(税込4,378円)
 
- ファミリータイプ(一戸建て):1ヶ月4,980円(税込5,478円)
ビッグローブ光の料金プランはとてもシンプルです。
このため、初めて光回線を引く方や光コラボを導入する方でも分かりやすいでしょう。
光回線とプロバイダを別々に契約をする必要が無いため、他社と比較して料金が安い傾向にあります。



基本プランからau・UQモバイル・ビッグローブモバイルを利用している方は割引が適用されるため、さらに安価となります。
ビッグローブ光の利用方法


あらかじめ流れを把握しておくと、さらにスムーズな申し込みができます。
申し込みから利用開始までの流れ
- 申し込み
- 申し込み確認と説明
- 回線工事日の決定
- 書類送付
- 回線工事
- 各種設定と利用開始
申し込み
電話か公式サイトより申し込みを行ってください。
電話で申し込む際には営業時間を確認するよう心掛けましょう。
公式サイトは、いくつかの選択項目がありますので、該当項目にチェックをし送信します。
申し込み確認と説明
ビッグローブ光の申し込みの意思を確認するためと、詳しい説明並びに注意事項をオペレーターから受けます。
説明などは電話となりますので、時間に余裕がある際に受けるのが望ましいでしょう。
回線工事日の決定
回線工事が必要な場合(新規申込)、工事日の確認と調整を行います。
担当者から申込内容と同時に、開通工事日について電話にて連絡が入りますので、スケジュールに合わせて決めましょう。
書類送付
申込内容が確認されたのち、開通工事日の「前日」までに、各種の案内が指定住所へ送付されます。
工事日までに必ず確認しておいてください。
お引越しと同時に契約をする場合、最も受け取りやすい住所を指定するのがおすすめです。
回線工事
指定した日時に開通工事を実施します。
時間はおおよそ1時間~2時間ほどみておくのがおすすめです。
場合によっては利用者の立ち合いが必要となる可能性もあるため、事前に確認しておきましょう。
各種設定と利用開始
送付された案内を確認しながら、パソコンの各種設定を実施してください。
設定が完了すると、すぐにインターネット利用が可能となります。
もし、分からない事があれば、オペレーターに相談してください。
支払方法
ビッグローブ光の支払い方法は「KDDI請求」による支払いとなります。
料金の支払いは基本的にクレジットカードと口座振替の2種類で、クレジットカードは国内発行で申込者名義のものであれば利用可能です。
口座振替を選択した場合は、自動払い込み手数料が220円かかります。



窓口での支払い対応もしていますが、手数料として440円かかるため注意が必要です。
解約方法
解約したい際には、以下の方法があります。
- 電話での解約
 ビッグローブカスタマーサポートに電話をする方法です。
 電話がつながると、音声ガイダンスが流れますので、ガイダンスに従って進めてください。
 
- 郵送での解約
 ビッグローブ光の「契約解除申込書」に必要事項を記入し郵送してください。
 なお、申込書はPDF形式のものをダウンロードし印刷をするか、郵送で取り寄せる事ができます。
解約する際の注意点
解約をする際、あらかじめ把握しておきたい注意点がいくつかあります。
- 毎月25日までの受付分のみ
 解約は、毎月25日までに手続き受付をした分が当月末までの解約扱いとなります。
 このため、26日以降に解約をすると、翌月末までの解約になるため注意が必要です。
 
- 工事残債について
 工事費を分割払いもしくは割引サービスが適用されいる場合、解約時に残債があれば一括支払いが必要となります。
 
- レンタル機器の返却
 もし、ビッグローブ光からレンタルしているルーターなどの機器類がある場合、返却をする必要があります。
 解約手続き後に、返却キットが届きますので、説明に従って梱包をし、解約から「1ヶ月以内」に送ってください。
 この際、返却手数料が1,430円かかります。
ビッグローブ光の気になる口コミを徹底調査!のまとめ
安定した人気と速度を誇る光コラボの「ビッグローブ光」は、総合的な口コミは高いものの、悪い評判もいくつかあります。
KDDI系のスマートフォンやサービス・格安スマートフォンを利用している方などは、割引が適用されるためおすすめです。
高額なキャッシュバッグサービスもありますので、お得に利用をしたい方にもぴったりです。
注意点を把握した上で、納得した契約をしましょう。


 
			






