西表島レンタカー格安予約

トヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、オリックスレンタカー、日産レンタカー、バジェットレンタカー、タイムスレンタカー
レンタカー出発地
レンタカー出発地
キーワードで検索
キーワードで検索
出発時刻
レンタカー返却地
レンタカー返却地
キーワードで検索
キーワードで検索
返却時刻
人数
大人(12歳以上)
こども(0〜11歳)
禁煙・喫煙/車両タイプ/設備/オプション
禁煙・喫煙/車両タイプ/設備/オプション/会社指定
指定なし 禁煙・喫煙
検索に戻る
検索に戻る
禁煙/喫煙
車両タイプ
おすすめ
装備
サービス
会社指定
沖楽が選ばれる3ポイント

車

西表島レンタカーお役立ちコンテンツ

西表島でレンタカーは必要?

西表島(いりおもてじま)を効率よく自由に巡る移動手段として、最もおすすめなのがレンタカーです。

西表島には路線バスがありますが、1日4便の運行のため、利用の際は時間表の把握や計画的な時間配分が必要です。
また西表島のツアーやアクティビティに参加される予定がある方は、送迎サービスの有無や開催場所によってレンタカーを検討するといいでしょう。
事業者やプランによっては現地集合となることがあり、集合場所が路線バスのルートから外れているとバスでの移動が難しくなるためです。

時間やルートに縛られず自由に観光を楽しむなら、レンタカーの利用が便利です。

西表島でのレンタカーおすすめドライブコース

西表島でのレンタカーおすすめドライブコース

西表島の主要道路は「県道215号線」です。北部〜東部にかけて島の外周を走るような道となっています。島を一周できる道路はなく、各観光スポットへはこの215号線に沿って訪れるか、この道から分岐する形で巡ることができます。

レンタカーは西表島の北西部にある「上原港(うえはらこう)」周辺、もしくは南東部にある「大原港(おおはらこう)」周辺で借りることができるため、いずれかを出発点としたコースがおすすめです。

西表島でレンタカーを利用するときの注意点

世界自然遺産に登録されている西表島には、イリオモテヤマネコをはじめとする希少な野生動物が生息していますが、その一方で自動車との交通事故が少なからず起きています。
また西表島の主要道路である県道215号線は時速40㎞の速度制限がありますが、信号が少ない道路のためつい速度を出してしまいがちです。
生物保護や安全面の観点から、運転には十分にお気を付けください。


車

よくあるご質問

Q 大原港または上原港への送迎はありますか?
A 大原港周辺のレンタカー会社は送迎に対応しておりませんが、徒歩で約3分圏内のためすぐにアクセスできます。
また、大変申し訳ございませんが沖楽では上原港周辺店舗の掲載はざいません。
Q 西表島で万が一、動物との事故を起こしてしまったらどうすればいいですか?
A
野生生物との事故を起こしてしまった場合、放置せずに速やかに下記の保護機関へ連絡しましょう。(故意でない限り罪に問われることはありません) 西表野生生物保護センター  > TEL 0980-85-5581



ページトップへ戻る TOP