MENU

沖縄レンタカー1日・2泊3日の料金相場について業務担当者に突撃取材!

沖楽編集部

はいさ~い!Jcation担当のゴヤです!

Jcationは沖縄~北海道まで全国のレンタカープランを扱っておりますが、実際のところレンタカーの料金相場って
いくらくらいなのでしょうか???
今回は沖縄旅行で必要となるレンタカーについて、Jcationレンタカー営業担当にお話を伺ってきました!

沖楽編集部

レンタカー営業担当者さん、本日はよろしくお願い致します!

こちらこそ本日はよろしくお願い致します。

目次

沖縄のレンタカー料金相場はいくら?

沖楽編集部

早速ですが、沖縄のレンタカー料金相場を教えてください!

わかりました!
沖縄のレンタカー料金相場は【オフシーズン】と【ハイシーズン】で
大きく変わります。
今回は1日利用と2泊3日利用での料金相場をご説明しますね。

Jcationで販売しているレンタカープランの基本料金の相場です(2024年4月時点)
ただし、Jcationは各都道府県のレンタカー協会に加盟しているレンタカー会社様のみ、また全プラン免責補償付きのプランのみを販売しています。
相場を大きく超えるプラン(免責補償無しプラン・中古車ベースプランは販売無し)

オフシーズン料金(4月、6月、10月、11月など)

車両タイプはコンパクトカーもしくは8名乗りワゴンだと
以下のような相場になっております。

車両タイプ1日2泊3日
コンパクト4,500円~13,500円~
8名乗りワゴン10,000円~30,000円~

ハイシーズン料金(GW:4月末~5月、夏休み:7~8月、SW:9月、年末年始:12月末~1月)

ハイシーズンはオフシーズンと比較し料金が最大で約2倍となります。

車両タイプ1日2泊3日
コンパクト8,000円~24,000円~
8名乗りワゴン16,300円~48,900円~

ハイシーズン・オフシーズンの目安

沖楽編集部

ハイシーズンとオフシーズンって具体的にいつのことなのでしょうか?

もっとも料金が上がるハイシーズンは年末年始GW7月の祝日「海の日」の連休、それからお盆です!

ただ沖縄は他の都道府県と比べてハイシーズンが多くなっております。
下の表にまとめておきますのでぜひご確認ください。
★の数が多いほど料金が高く在庫台数も少なく(予約が取りにくく)なります。

★★★★(ハイシーズン)・年末年始
・ゴールデンウィーク
・7月の連休(海の日)
・お盆
★★★・夏休み中盤
・シルバーウィーク
・プロ野球キャンプシーズン
・春休みシーズン
★★・夏休み序盤・終盤
★(オフシーズン)・9月~翌月1月(上記ハイシーズンやスポーツの日の連休を除く)
・梅雨(ゴールデンウィーク明け~慰霊の日 [ 6月23日 ] の前日)
沖楽編集部

ハイシーズンってこんなにいっぱいあってしかも細かく分かれているんですね…!夏はずーっと料金が高いと思っていました…!

沖縄のレンタカー料金相場の特徴です。ハイシーズンは在庫台数も不足しがちなので、早めのご予約をおすすめします。

ハイシーズンは早めの予約がおすすめ

沖楽編集部

料金相場はわかりましたが、早めに予約したほうが良いのはなぜですか?

はい。特に近年は、ハイシーズンに在庫台数が切れてしまうことがあります。

沖縄のレンタカー保有台数は、コロナ禍以前と比べて少なくなっており、ハイシーズンは今後しばらく予約が取りにくくなることが予想されています

レンタカーのご予約はご旅行の直前ではなく、なるべくお早めのご予約をおすすめしています。

沖楽編集部

2021年~2022年にかけて、年末年始のレンタカー不足はニュースにもなるくらい話題になっていましたね!

この時期には、沖縄のレンタカー料金が通常の2~3倍になる事もありました。
※もちろん、そのようなレンタカ―業者はJcationでは取り扱っておりません。

レンタカーの料金相場は今後も上がる?

沖楽編集部

料金相場についていろいろ教えて頂きありがとうございます!
ところで、料金相場について今後も上がっていくかも…と噂を聞いたのですが本当でしょうか???

はい。今後も上がっていくことが予想されています。

レンタカーの料金相場は上昇傾向にあります。

レンタカーも、ガソリン車より高価なハイブリットカーが増えてきました。

また近年の車は自動ブレーキやバックモニター搭載、Bluetoothオーディオなどの機能・性能が向上し、
車両価格のベース自体が上がっています。

レンタカー会社としては仕入れ値が上がる分、プラン料金を上げるしかない状況もあるかもしれません…!

基本料金以外にかかる費用は?

沖楽編集部

最後にもう1点質問です!レンタカーの料金は基本料金以外にも費用がかかりますか?

追加で有料オプションをご希望の場合は、基本料金とは別に料金が加算されます。

各種補償:免責補償制度(CDW)| NOC補償制度

免責補償制度・NOC補償制度にかかる料金は以下の通りです。

免責補償制度:約1,100円/日~
NOC補償制度:約500円/日~

免責補償制度とは、事故の損害を補償する際の自己負担額(免責額)を免除してくれる制度です。

NOC補償制度とは、免責補償制度の適用外である営業損失の補償(NOC:ノン・オペレーション・チャージ)を免除してくれる制度です。

補償制度に非加入のまま事故などを起こすと、高額な費用を負担することになります。

■ 対物補償の免責額:5万円
■ 車両補償の免責額:5万円(バスや大型貨物車は10万円)

■ 自走して予定の営業所へ返却できた:20,000円
■ 自走できず予定の営業所へ返却できなかった:50,000円

Jcationレンタカーでは、全プランの基本料金に免責補償料が含まれています。より安心してご利用いただくために、「免責補償制度」と「NOC補償制度」への加入をおすすめします。

各種オプション

主なオプションの料金相場は以下の通りです。

チャイルドシート:550 ~ 2,200円/1レンタルあたり or 1日あたり
カーナビ・ETC車載器等:標準装備(無料)が多い

Jcationレンタカーでは、他にも様々なオプションをご用意しております。
ご希望のオプションがある際は、絞り込み検索も可能です。

まとめ

沖縄のレンタカー料金相場は、オフシーズンとオンシーズンで最大約2倍変わります。

また、ハイシーズンは各レンタカー会社の在庫が切れてしまうこともあるので、早めのご予約をおすすめいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次