ウォーターサーバーを利用する場合、定期的にメンテナンスをしなければならないことが多いです。
今回は、ウォーターサーバーにメンテナンスが必要となる理由や、メンテナンスフリーのウォーターサーバーなどを紹介します。
ウォーターサーバーのメンテナンスについて知りたい方や、メンテナンスの手間を省きたい方はぜひ参考にしてください。
ウォーターサーバーのメンテナンスが必要な理由

ウォーターサーバーにはメンテナンスが必要な理由としては、メンテナンスをしないとウォーターサーバー内に雑菌が繁殖してしまうことが挙げられます。
以下では、なぜ雑菌が増えてしまうのかについて解説します。
なぜ雑菌が増えてしまうの?
ウォーターサーバーの内部は複雑な構造になっているため、外部から入ってきた汚れや異物が付着しやすいです。
汚れや異物は雑菌が繁殖する温床となってしまい、ウォーターサーバー内で雑菌が増える原因となります。
また、ウォーターサーバーの水は水道水と違い塩素が含まれていないため、雑菌が増えやすい環境となっています。
メンテナンスフリーのウォーターサーバーとは

ウォーターサーバーのメンテナンスが面倒だという方におすすめしたのが、メンテナンスフリーのウォーターサーバーです。
ここでは、メンテナンスフリーのウォーターサーバーにはどんな機能があるか解説します。
自動クリーンシステム
自動クリーンシステムとは、ウォーターサーバーの内部を自動的に除菌してくれるシステムのことです。
内部で温水を循環させる熱殺菌や、UV除菌ランプを使った紫外線殺菌などがあります。
自動クリーンシステムを搭載したウォーターサーバーであれば、手入れしにくい内部も衛生的に保てるので、メンテナンスフリーで使用することができます。
ワンウェイボトル方式
ウォーターサーバーのボトルには、ボトルを回収して再利用するリターナブル方式と、使い捨てのボトルを使うワンウェイボトル方式とがあります。
ワンウェイボトル方式では毎回新しいボトルに入った水が届くので、衛生的に使い続けることができます。
ボトルが汚れている心配がなく、メンテナンスの手間も減らすことが可能です。
フィルターを搭載
メンテナンスフリーのウォーターサーバーでは、外部から汚れや雑菌が入るのを防ぐフィルターが搭載されていることもあります。
ウォーターサーバーを使用していると、どうしても外気に含まれる汚れや雑菌が入ってしまいますが、フィルターのある機種であれば内部を衛生的に保つことができます。
安全に使いたい方は、フィルター搭載の機種をおすすめします。
メンテナンスフリーのウォーターサーバー5選

メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用したい場合、どれを選べば良いのでしょうか。
ここでは、おすすめのメンテナンスフリーのウォーターサーバー5つを取り上げます。
PREMIUM WATER/amadanaスタンダードサーバー(プレミアムウォーター)
運営会社 | プレミアムウォーター株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,233円~ |
注文ノルマ | 1ヶ月に12ℓを2本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 6℃/87℃ |
水の料金 | 24ℓ4,233円 |
対応エリア | 全国(離島を除く) |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 10,000円 |
- アプリで注文や配送の手続きができる
- 子育て中の家庭向けのプランがある
- 専門的なメンテナンスが不要
PREMIUM WATER/amadanaスタンダードサーバー(プレミアムウォーター)の特徴
プレミアムウォーターとは、プレミアムウォーター株式会社が提供するウォーターサーバーのことです。
非加熱処理された天然水は味が良いと評判で、アプリから手軽に注文や配送の手続きができるのが特徴です。
また、子育て中の過程が対象となるお得なプランがあるので、お子さんのいる家庭におすすめです。
専門的なメンテナンスが不要で、気軽に使えるのもメリットです。
FRECIOUS/slat(フレシャス スラット)
運営会社 | 富士山の銘水株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | サーバー購入プラン:月4,187円~ サーバーレンタルプラン:月額3,558円~(注文ノルマなし) |
注文ノルマ | ノルマはなく、1回の配送は1箱2本(9.3リットル単位) |
初期費用 | サーバー購入プラン:月額1,437円~の購入代金 レンタルプラン:前月3箱以上の利用でレンタル料無料 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 4~10℃/通常:80~85℃ エコ:70~75°C |
水の料金 | サーバー購入プラン:9.3ℓ1,375円 サーバーレンタルプラン:9.3ℓ1,657円 |
対応エリア | 北海道、本州、四国及び九州(沖縄県及び離島等の一部地域を除く) |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | レンタルプランの場合、サーバー1台あたり16,500円 1年経過後2年未満の場合、サーバー1台あたり9,900円 |
- 軽量パックで交換しやすい
- 3種類の天然水が選べる
- メンテナンス料が無料
FRECIOUS/slat(フレシャス スラット)の特徴
フレシャスは、富士山の銘水株式会社が提供するウォーターサーバーです。
軽量パックを採用しているので、水の交換がしやすいのが特徴です。
また、3種類の天然水から選べるので、好みに合った水が使えるメリットもあります。
手入れは簡単なセルフメンテナンスをするだけで良く、メンテナンス料が発生することもありません。
Cosmo Water/smartプラスNext(コスモウォーター smartプラスNext)
運営会社 | 株式会社コスモライフ |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,104円~ |
注文ノルマ | 12ℓを2本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 5℃~20℃/60℃~90℃ |
水の料金 | 12ℓ2,052円 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
最低契約期間 | 3年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 20,900円 |
- 2種類のクリーン機能を搭載
- 料金がわかりやすい
- ボトル下置き型で交換が簡単
Cosmo Water/smartプラスNext(コスモウォーター smartプラスNext)の特徴
コスモウォーターは、株式会社コスモライフが運営するウォーターサーバーです。
料金としてかかるのは水の代金のみで他の料金は一切かからないため、料金設定がわかりやすいのが特徴です。
また、ウォーターサーバーには2種類のクリーン機能が採用されているので、衛生的で安心感があります。
ボトル下置き型の機種も用意されており、交換を楽にしたい方にもおすすめです。
One Way Water(ワンウェイウォーター)
運営会社 | ワンウェイウォーター株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,050円~ |
注文ノルマ | 12ℓを3本 |
初期費用 | なし |
水の種類 | 天然水とRO水 |
水とお湯の温度 | 6℃から10℃/80℃から90℃ |
水の料金 | 12ℓ1350円 |
対応エリア | 全国(北海道・沖縄県・離島を除く) |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 15,400円 |
- RO水は月額料金が安い
- 衛生的なワンウェイ方式のボトル
- 水の配送料が無料
One Way Water(ワンウェイウォーター)の特徴
ワンウェイウォーターは、ワンウェイウォーター株式会社の提供するウォーターサーバーです。
RO水と天然水の両方を扱っていて、RO水は料金が安めに設定されています。
また、水の配送料も無料なので、料金を抑えながらウォーターサーバーを導入したい方におすすめです。
ボトルは使い捨てのワンウェイ方式で、衛生的に水を使えます。
CreCla/クリクラFit(クリクラ クリクラFit)
運営会社 | 株式会社ナック |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額3,640円~ |
注文ノルマ | なし ※3ヶ月でボトル6本未満の場合はサーバーのレンタル代1,100円が発生 |
初期費用 | 2,200円 再加熱機能付き:4,400円 ※カバーは別料金1,320円 |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5~10℃/80~90℃ |
水の料金 | 12ℓ1,590円 |
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | なし |
- 安全性の高いRO水を使用
- 年1回のメンテナンス
- 高性能フィルターを搭載
CreCla/クリクラFit(クリクラ クリクラFit)の特徴
クリクラは、株式会社ナックが運営するウォーターサーバーです。
水の安全性にこだわっており、独自の品質基準を満たしたRO水だけを配送しています。
また、ウォーターサーバーは独自の高性能フィルターが搭載されたもので、ゴミや汚れが入り込む心配がありません。
年に1回はウォーターサーバーを回収してメンテナンスが行われるので、清潔な状態で使い続けられます。
メーカーが行うウォーターサーバーのメンテナンス方法

メーカーに依頼した場合に行われるウォーターサーバーのメンテナンスはどのようなものなのでしょうか。
ここでは、メーカーが行う2通りのメンテナンス方法について解説します。
メーカースタッフが点検
メーカーにメンテナンスを申し込んだ場合、スタッフによるウォーターサーバーの点検が行われます。
ウォーターサーバーの構造に詳しいスタッフが、ウォーターサーバーを分解しながら細かくチェックするので、自分で手入れするよりも確実に汚れや雑菌を取り除くことができます。
また、必要に応じてフィルターの交換なども行われます。
本体の交換
メーカーによるウォーターサーバーのメンテナンスでは、本体を丸ごと交換してもらえることもあります。
ウォーターサーバーが新品になるので、汚れや雑菌などが付着している心配もなく、安心して使えるようになります。
メーカーによってメンテナンス代は異なりますが、使い方に問題がなければ無料交換になることもあります。
メーカーが行うメンテナンスが無料のウォーターサーバー4選

メンテナンスが無料で受けられるウォーターサーバーを使いたい方に向けて、ここではおすすめの4つを取り上げます。
ウォーターサーバー選びの際は、ぜひ参考にしてください。
信濃湧水 スタンダードサーバー
運営会社 | 株式会社トーエル |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額1,620円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | 0円 |
水の種類 | 天然水 |
水とお湯の温度 | 冷水約5~10℃/温水約80~85℃ |
水の料金 | 11.4ℓ1,620円 |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | なし |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 14,300円(2年以内) |
- デザインが洗練されている
- 自動クリーニング機能がある
- 2~4年に1回の無料メンテナンス
信濃湧水 スタンダードサーバーの特徴
信濃湧水は、株式会社トーエルが提供しているウォーターサーバーです。
洗練されたデザインのウォーターサーバーが3機種用意されており、見た目や設置する場所で選ぶことができます。
自動クリーニング機能が搭載されているので、内部が衛生的な状態のまま使うことが可能です。
2~4年に1回はメンテナンスが無料で受けられるため、安心して使い続けられるでしょう。
alpina water(アルピナウォーター)
運営会社 | 白馬ウォーター販売株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額1,871円~ |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5℃/85℃ |
水の料金 | 12ℓ1,242円 |
対応エリア | 関東・北関東・関西など 2ガロンボトルは北海道・本州(関東エリアは除く)四国・九州 |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 14,300円 |
- 水の代金が安い
- 注文ノルマがない
- 2年に1回は無料交換が行われる
alpina water(アルピナウォーター)の特徴
アルピナウォーターは、株式会社楽楽エージェントが運営するウォーターサーバーです。
水の代金が安めに設定されているのが特徴で、月額費用を抑えてウォーターサーバーを使いたい方におすすめです。
また、水の注文ノルマもないので、水の消費量が少ない家庭でも利用しやすいです。
2年に1回は無料交換してもらえるので、衛生面での安心感があります。
Aqua Qlara/アクアファブ
運営会社 | アクアクララ株式会社 |
タイプ | ボトル宅配タイプ |
月額料金 | 月額4,238円~ |
注文ノルマ | なし ※直近3か月間で購入本数が2箱未満の場合は事務手数料880円 |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5~12℃/80~90℃ |
水の料金 | 24ℓ2,808円 |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | 1~2年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 6,600~11,000円 |
- 品質の高いRO水を採用
- 機能やデザインに優れたウォーターサーバー
- スタッフによるメンテナンスが無料
Aqua Qlara/アクアファブの特徴
アクアクララは、アクアクララ株式会社のウォーターサーバーです。
高品質のRO水を使用するため、水の安全性が高いのが特徴です。
また、ウォーターサーバーは機能やデザインの面で優れた機種を導入しているので、見た目や機能にこだわりたい方にもおすすめできます。
2年に1回スタッフによるメンテナンスが行われるため、長期間使う場合も安心です。
WATER STAND/アイコン(ウォータースタンド)
運営会社 | ウォータースタンド株式会社 |
タイプ | 水道直結型 |
月額料金 | 月額4,400円 |
注文ノルマ | なし |
初期費用 | なし |
水の種類 | RO水 |
水とお湯の温度 | 5~8℃/70℃、80℃、90℃ |
水の料金 | なし |
対応エリア | 全国 |
最低契約期間 | 1年 |
最低契約期間内で解約した際の解約金 | 6,600円 |
- 定額で水が使い放題
- ボトル股間の手間がかからない
- 専門スタッフによる定期メンテナンス
WATER STAND/アイコン(ウォータースタンド)の特徴
WATER STANDは、ウォータースタンド株式会社が提供する浄水型ウォーターサーバーです。
水道直結型なので自分で水を補充する必要がなく、ボトル交換の労力もかかりません。
定額で好きなだけ水が使えるため、水の消費量が多い家庭におすすめです。
専門スタッフによる定期メンテナンスが行われるので、安全に使い続けられます。
自分でするウォーターサーバーのメンテナンス方法

自分でウォーターサーバーのメンテナンスをする場合、どのような手順で行えば良いのでしょうか。
ここでは、ウォーターサーバーの部分ごとのメンテナンス方法を紹介します。
サーバー本体
サーバー本体のメンテナンスは、ほこりや汚れがついているときに行います。
湿らせたスポンジで汚れを拭き取った後、ふきんで拭いて水分をなくしましょう。
落ちにくい汚れがついている場合は、スポンジに中性洗剤を少しつけると落としやすくなります。
強くこするとキズや塗装がはがれる原因となるので、力を入れすぎないようにしましょう。
サーバー背面
サーバーの背面は、前面と同じようにスポンジやふきんを使って拭き取り掃除を行います。
前面よりも手入れの機会が少なく、ほこりが溜まりやすいので、丁寧に拭き取るようにしましょう。
部品の隙間など細かい部分にほこりが溜まっている場合は、掃除機を軽く当てるようにしてほこりを吸い出すときれいに取り除くことができます。
給水口
サーバーの給水口を清掃する際は、綿棒やふきんを使います。
まずは、給水口に台所用のアルコールスプレーを軽く吹き付けます。
また、綿棒もアルコールスプレーで消毒しましょう。
その後、給水口に綿棒を差し込むようにして清掃します。
綿棒で掃除したら水を軽く出してみて、汚れを流しましょう。
最後にふきんで水分をきれいに拭き取ります。
ボトルの差込口
ボトルの差込口については、ボトルを交換するときに清掃をしておきましょう。
ただし、ボトル交換のたびに毎回行う必要はなく、1週間に1回程度でも問題はありません。
ボトルを取り外したら、台所用のアルコールスプレーを差込口に軽く吹き付けます。
スプレーした後は、清潔なふきんを使ってアルコールを拭き取って下さい。
水の受け皿
ほとんどのウォーターサーバーでは、受け皿は取り外しできるようになっています。
そのため、1週間に1回程度は外して丸洗いをすると良いでしょう。
洗った後はふきんできれいに水気を拭き取って取り付けてください。
また、洗っても落ちにくい汚れがついている場合は、中性洗剤を付けたスポンジで軽く洗うと取れるようになります。
メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用するメリット

メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。
ここでは、メンテナンスフリーのウォーターサーバーの4つのメリットについて解説します。
クリーン機能搭載
メンテナンスフリーのウォーターサーバーのメリットのひとつは、クリーン機能が搭載されていることです。
クリーン機能が搭載されているウォーターサーバーは、清掃するのが難しい内部も衛生的な状態に保つことができます。
そのため、メンテナンスの手間を省きながら、衛生的にウォーターサーバーを使い続けることができます。
費用がかからない
メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用する場合、メンテナンス費用がかからないこともメリットとなります。
ウォーターサーバーのメンテナンスは有料となる場合があるため、メンテナンスが必要な機種では費用がかさむことになります。
メンテナンスフリーの機種にしておけば、メンテナンス費用を節約することができます。
本体の定期交換が無い
メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用していれば、本体の定期交換の必要もなくなります。
一般的なウォーターサーバーでは衛生的な状態を保つため、定期的に本体を交換することになります。
そのため、ウォーターサーバーの回収などの手間がかかります。
一方、メンテナンスフリーの機種であれば、そのような手間をかけず使い続けることが可能です。
定期的に自動でメンテナンス
メンテナンスフリーのウォーターサーバーのメリットとして、定期的に自動でメンテナンスをしてくれることが挙げられます。
自分で手入れをしなくても衛生的な状態が維持されるので、安心してウォーターサーバーを使えるようになります。
ウォーターサーバーの手入れが面倒な方には、メンテナンスフリーの機種がおすすめです。
メンテナンスフリーのウォーターサーバーを利用するデメリット

メンテナンスフリーのウォーターサーバーはメリットばかりではなく、いくつかのデメリットも存在します。
ここでは、メンテナンスフリーのウォーターサーバーの2つのデメリットを解説します。
外部の汚れは自分で手入れ
メンテナンスフリーのウォーターサーバーであっても、外部に付着した汚れは自分で手入れする必要があります。
内部は自動クリーンシステムで衛生的に保たれていても、外部に関しては自分で手入れをしないと汚れが溜まっていくことになります。
そのため、メンテンナンスフリーでも完全に手入れの必要がなくなるわけではない点に注意しましょう。
長期使用により汚れが付着
メンテナンスフリーのウォーターサーバーにはクリーン機能が備わっていますが、それでも長期にわたって使用しているとどうしても汚れが付着してしまうことがあります。
そのため、メンテナンスフリーだからといってまったく手入れをしないのではなく、メーカーの指示に従って定期的な点検を受けておくことをおすすめします。
メンテナンスフリーのウォーターサーバーについてまとめ
今回は、ウォーターサーバーのメンテナンスについて解説しました。
ウォーターサーバーは手入れをしないと雑菌が繁殖してしまうため、定期的なメンテナンスが必要となります。
また、メンテナンスの負担を軽くしたい方には、メンテナンスフリーのウォーターサーバーを導入するのが良いでしょう。
おすすめのウォーターサーバーも紹介したので、ぜひ参考にしてください。
コメント