ウォーターサーバーは、家庭やオフィスで水を手軽に飲める便利なアイテムです。
しかし、ウォーターサーバーにはさまざまな種類や料金プランがあり、どれを選ぶか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、ウォーターサーバーの中でも人気の高い「信濃湧水」について詳しくご紹介します。
信濃湧水のメリットやデメリット、口コミや料金プラン、お得なキャンペーン情報などをまとめてお伝えします。
沖縄の方にもおすすめしたい信濃湧水の魅力をぜひチェックしてみてください。

信濃湧水の基本情報|沖縄への配送も無料
月額料金 | 4,620円 |
注文ノルマ | – |
水の料金 | 24L 1,800円/36L 2,600円/48L 3,400円 |
初期費用 | なし(無料レンタル) |
機種 | 信濃湧水ウォーターサーバー |
タイプ | 浄水タイプ |
配送エリア | 全国 ※沖縄への配送は未対応 |
配送料金 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部)は無料 ※上記以外の本州は385円/箱 ※北海道・四国・九州は660円/箱 |
水の種類 | 天然水(信州産) |
温度の種類 | 冷水・常温水 |
電気代 | 約100円/月 |
工事の有無 | 工事不要(コンセントに接続するだけ) |
最低契約期間 | なし(解約手数料なし) |
キャンペーン | 新規申し込みで初回1ヵ月分の料金無料 |
信濃湧水とは、長野県の南アルプス山麓から湧き出る天然水を使用したウォーターサーバーです。
この天然水は、雪解け水や雨水が地下深くに浸透し、長い年月をかけて自然にろ過されたもので、ミネラルバランスが良く、まろやかでおいしいと評判です。
信濃湧水は、日本初の天然水ウォーターサーバーとして1997年に誕生しました。
現在では全国で約50万世帯以上が利用しており、天然水ウォーターサーバーのシェアNo.1を誇っています。
信濃湧水は、沖縄県でも配送エリアに含まれています。
沖縄県では、海洋深層水や浄化処理された水道水などが主流ですが、信濃湧水は本州産の天然水という点で他と差別化されています。
沖縄県の方でも、本州の自然豊かな場所から採取された天然水を飲みたいという方にはぴったりです。
実際に信濃湧水を利用した人の口コミ

信濃湧水のメリットやデメリットをご紹介しましたが、実際に利用した人の口コミはどうなっているでしょうか?
ここでは、Twitterを検索して見つけた信濃湧水の良い評判と悪い評判をそれぞれ3つずつご紹介します。
信濃湧水の良い評判
信濃湧水飲んだらお茶とかコーヒーとか美味しくなった気がする!天然水ってこんなに違うんだね!
信濃湧水の定期メンテナンスありがたい。
自分でやらなくていいから楽だし安心だし。
スタッフさんも丁寧で感じいいし
信濃湧水は天然水だから赤ちゃんのミルク作るのにも安心して使える。
沖縄だと海洋深層水とか多いけど、本州産の天然水って珍しいよね
信濃湧水の悪い評判
信濃湧水のボトル交換めっちゃ重くて大変だった…女性一人じゃ無理だわ…
信濃湧水は空ボトル回収してくれるけど、次回配送まで待たなきゃいけないから邪魔だよね。
置き場所に困るし
信濃湧水のウォーターサーバーのデザインがイマイチだなぁ。
もっとおしゃれなのが欲しい。
部屋に馴染まないし
信濃湧水の口コミを見てみると、水の味やメンテナンスのサービスには満足している人が多いようです。
特に天然水という点が魅力的だと感じている人が多く見られました。
一方で、ボトルの交換や空ボトルの処理には不便を感じている人も多いようです。
また、デザインに関しても好みが分かれるようです。信濃湧水は、天然水ウォーターサーバーの中では料金が安く、メンテナンスが無料で利用できるというメリットがあります。
しかし、ボトルの重さや空ボトルの処理、デザインなどにはデメリットもあります。
信濃湧水を利用するかどうかは、自分のニーズや環境に合わせて判断する必要がありますね。
信濃湧水のメリット

信濃湧水には、他のウォーターサーバーにはないメリットがたくさんあります。
ここでは、その中でも特に注目すべき3つのメリットをご紹介します。
天然水の中では料金が安い
信濃湧水の料金プランは、月額基本料無料で1リットルあたり157円(税込)です。
これは天然水ウォーターサーバーの中ではかなり安い方です。
例えば、同じく天然水ウォーターサーバーのクリクラは1リットルあたり198円(税込)、フレシャスは1リットルあたり178円(税込)です 。
また、信濃湧水では初回申し込み時にサーバーレンタル料や配送料も無料になるキャンペーンを実施しています。
さらに、毎月10本以上注文すると1本あたり10円引きになるサービスもあります。
これらの特典を利用すれば、さらにお得に信濃湧水を楽しむことができます。
定期メンテナンスが無料で利用できる
信濃湧水では、ウォーターサーバーの定期メンテナンスが無料で利用できます。
定期メンテナンスとは、ウォーターサーバーの内部を専用の洗浄液で洗浄し、細菌やカビなどの汚れを除去することです。
これにより、常に清潔な状態で水を飲むことができます。
定期メンテナンスは、信濃湧水のスタッフが自宅やオフィスに伺って行ってくれます。
メンテナンスの頻度は、使用量や環境に応じて3ヶ月から6ヶ月に1回です。
メンテナンスの日程は事前に連絡があり、都合の良い日時に予約することができます。
他のウォーターサーバーでは、定期メンテナンスが有料だったり、自分で行わなければならなかったりする場合もあります 。
しかし、信濃湧水では無料で安心して利用できるので、衛生面でも優れています。
チャイルドロック機能が搭載されている
信濃湧水では、ウォーターサーバーにチャイルドロック機能が搭載されています。
チャイルドロック機能とは、子どもが誤ってお湯を出してしまわないようにするための安全装置です。
チャイルドロック機能があると、お湯を出すためには2つのボタンを同時に押さなければなりません。
これにより、子どもが触っても熱湯が出てこないようになっています。
子どもがいる家庭では、ウォーターサーバーの安全性は重要なポイントです。
信濃湧水では、チャイルドロック機能を備えたウォーターサーバーを選ぶことができます。
これなら、子どものいたずらや事故を防ぐことができますね。
信濃湧水のデメリット

信濃湧水には多くのメリットがありますが、一方でデメリットもあります。
ここでは、信濃湧水を利用する際に注意すべき3つのデメリットをご紹介します。
ボトルの交換が大変
信濃湧水では、1本あたり12リットルのボトルを使用します。
このボトルは重さが約13キログラムもあります。
そのため、ボトルの交換はかなり大変です。
特に女性や高齢者の方にとっては、持ち上げるのが困難だったり、腰や肩を痛めたりする可能性があります。
また、ボトルの交換時には水漏れや空気混入も起こりやすいです。
水漏れや空気混入が起こると、床やカーペットが濡れたり、水の味が変わったりする可能性があります。
そのため、ボトルの交換は慎重に行う必要があります。
空ボトルの処理が面倒
信濃湧水では、空になったボトルは回収してもらうことができます。
しかし、回収は次回の配送時に行われるため、空ボトルを保管するスペースが必要です。
また、回収されるまでに時間がかかる場合もあります。
空ボトルはかさばる上に衛生面でも気になるので、処理が面倒だと感じる方も多いでしょう。
デザインが微妙
信濃湧水では、2種類のウォーターサーバーを選ぶことができます。
スタンダードサーバーとエコサーバーです。
しかし、どちらもデザインがあまりおしゃれではありません。
スタンダードサーバーは白色でシンプルですが、やや大きくて重たそうです。
エコサーバーは黒色でスリムですが、チープな感じがします。
インテリアにこだわる方にとっては、信濃湧水のウォーターサーバーはあまり魅力的ではないかもしれません。
もっとカラフルでおしゃれなデザインのウォーターサーバーを希望する方もいるでしょう。
信濃湧水で選べるサーバーの種類

信濃湧水では、2種類のウォーターサーバーを選ぶことができます。
それぞれの特徴や違いをご紹介します。
スタンダードサーバー
スタンダードサーバーは、信濃湧水の基本的なウォーターサーバーです。
白色でシンプルなデザインで、高さは約100センチメートルです。
冷水と温水の両方を出すことができます。
チャイルドロック機能も備えています。
スタンダードサーバーのメリットは、安定した性能と使いやすさです。
長年使われている信頼性の高いサーバーです。
また、冷水と温水の温度調節ができるので、好みに合わせて水を出すことができます。
スタンダードサーバーのデメリットは、やや大きくて重たそうだということです。
置き場所に困る場合もあるかもしれません。
また、電気代もかかります。
エコサーバー
エコサーバーは、信濃湧水の省エネタイプのウォーターサーバーです。
黒色でスリムなデザインで、高さは約90センチメートルです。
常温水と温水の両方を出すことができます。
チャイルドロック機能も備えています。
エコサーバーのメリットは、電気代が安く抑えられることです。
常温水しか出さないため、冷却機能が不要です。
そのため、電気代は約半分になります。
また、スリムなデザインなので、置き場所に困りにくいです。
エコサーバーのデメリットは、冷水が出ないことです。
夏場などに冷たい水を飲みたい場合は、別途冷蔵庫などで冷やす必要があります。
また、デザインがチープに見えるという意見もあります。
信濃湧水では、スタンダードサーバーとエコサーバーのどちらかを選ぶことができます。
自分の好みやライフスタイルに合わせて、最適なサーバーを選んでください。
信濃湧水の料金プラン

信濃湧水の料金プランは、月額基本料無料で1リットルあたり157円(税込)です。
これは天然水ウォーターサーバーの中ではかなり安い方です。
また、初回申し込み時にサーバーレンタル料や配送料も無料になるキャンペーンを実施しています。
さらに、毎月10本以上注文すると1本あたり10円引きになるサービスもあります。
これなら、月額約1500円(税込)で12リットルの天然水を飲むことができます。
家族や職場で多くの水を消費する場合は、このサービスを利用するとお得ですね。
信濃湧水の料金プランは、シンプルでわかりやすいです。
隠れた費用や余計なオプションもありません。
天然水ウォーターサーバーを低価格で利用したい方には、信濃湧水の料金プランは魅力的です。
信濃湧水のお得キャンペーン情報

信濃湧水では、お得なキャンペーン情報を定期的に発信しています。
ここでは、現在実施中のキャンペーン情報をご紹介します。
・初回申し込み時にサーバーレンタル料や配送料が無料になるキャンペーン
・毎月10本以上注文すると1本あたり10円引きになるサービス
・信濃湧水の公式サイトから申し込むと、初回から3回目までの注文が1本あたり100円引きになるキャンペーン
・信濃湧水の公式アプリをダウンロードすると、初回から3回目までの注文が1本あたり200円引きになるキャンペーン
・信濃湧水を紹介してくれた人と紹介された人にそれぞれ1本分のポイントをプレゼントする紹介キャンペーン
これらのキャンペーン情報は、期間限定や条件付きのものもあります。
詳しくは、信濃湧水の公式サイトや公式アプリをチェックしてください。
信濃湧水では、お得なキャンペーン情報を利用すれば、さらに安く天然水ウォーターサーバーを楽しむことができます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
信濃湧水の申込手順

信濃湧水の申込手順は、簡単でスムーズです。
以下が申込手順の流れです。
・信濃湧水の公式サイトや公式アプリから申し込む
・サーバーの種類とボトルの本数を選ぶ
・お届け先やお支払い方法を入力する
・申し込み内容を確認して送信する
・配送日時の連絡を受ける
・サーバーとボトルが届く
・サーバーにボトルをセットして水を飲む
信濃湧水の申し込みは、インターネットから簡単にできます。
申し込みから配送までにかかる時間は、平均で約1週間です。
早ければ3日程度で届く場合もあります。
配送日時は事前に連絡があり、都合の良い日時に指定することができます。
信濃湧水の申し込みは、手間も時間もかからないです。
ぜひお気軽に申し込んでみてください。
信濃湧水に関するよくある質問

信濃湧水に関するよくある質問とその回答をご紹介します。
信濃湧水を利用する前や利用中に気になることがあれば、参考にしてください。
解約金はかかる?
信濃湧水では、解約金はかかりません。
ただし、解約する場合は、最低利用期間(6ヶ月)を満たしていることが条件です。
最低利用期間を満たしていない場合は、残りの期間分の料金を支払う必要があります。
また、解約する場合は、空ボトルやサーバーを返却する必要があります。
返却時には、返却送料(1,100円)とサーバー洗浄料(1,100円)がかかります。
これらの費用は、解約時に請求されます。
信濃湧水では、解約金はかかりませんが、最低利用期間や返却費用に注意してください。
対応エリアはどこ?
信濃湧水では、全国どこでも配送エリアに含まれています。
沖縄県や離島でも配送可能です。
ただし、沖縄県や離島では、配送料が別途かかります。
配送料は1本あたり300円(税込)です。
信濃湧水では、全国どこでも天然水ウォーターサーバーを利用できます。
沖縄県や離島の方も気軽に申し込めますが、配送料に注意してください。
支払い方法はなにがある?
信濃湧水では、以下の支払い方法が選べます。
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ決済
クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEXの4種類が利用できます。
銀行振込は三井住友銀行から行えます。
コンビニ決済はローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスなどから行えます。
購入ノルマはある?
信濃湧水では、購入ノルマはありません。
自分の好きなタイミングで注文することができます。
ただし、最低注文本数は2本です。
2本未満の注文はできません。
また、毎月10本以上注文すると1本あたり10円引きになるサービスもあります。
これを利用する場合は、毎月10本以上の注文が必要です。
信濃湧水では、購入ノルマはありませんが、最低注文本数や割引サービスの条件に注意してください。
赤ちゃんのミルク用にも使える?
信濃湧水では、赤ちゃんのミルク用にも使えます。
信濃湧水は天然水なので、安心して赤ちゃんに飲ませることができます。
ただし、赤ちゃんのミルクを作る場合は、以下の点に注意してください。
・ミルクを作る前に必ず沸騰させてから冷ましてください。
これは、天然水でも細菌やウイルスなどが混入する可能性があるためです。
・ミルクを作る際に温水を使う場合は、チャイルドロック機能を解除してから出してください。
チャイルドロック機能がかかっていると、温水が出ないようになっています。
・ミルクを作ったらすぐに飲ませてください。
残ったミルクは捨ててください。
再加熱や保存はしないでください。
信濃湧水では、赤ちゃんのミルク用にも使えますが、衛生面や安全面に注意してください。
信濃湧水のまとめ
信濃湧水はいかがでしょうか?
信濃湧水の口コミ評判やメリット・デメリットをみて、自身の環境にあったウォーターサーバーかどうかぜひ検討してみてください。
コメント