不要になったウォーターサーバーの処分方法に困っており、サーバー本体を売却することができないか気になっている方がいらっしゃるかもしれません。
この記事では、ウォーターサーバー本体を売却できるのかについて、詳しく解説します。
「ウォーターサーバーで後悔しない方法」の記事もぜひご覧ください。
不要になったウォーターサーバーは売れる?

まず、大前提としてレンタル品やリース品のウォーターサーバーを売却することはできません。
これは、ウォーターサーバー会社とレンタル契約やリース契約している製品を、勝手に売ることができないと考えれば当然の話です。
そのため、ウォーターサーバーの中で不要時に売却するという選択肢を取れるのは、必然的に本体買い切りタイプのウォーターサーバーのみとなっています。
ウォーターサーバーを売る方法

ウォーターサーバーを売る方法には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
この項目では、3つの売却方法を解説します。
フリマ
ショップや業者を利用せず、自分で売却を行う場合は、メルカリやヤフオクをはじめとした、フリマアプリやサイトで売却すると良いでしょう。
フリマアプリやサイトを利用する場合は、ショップへ持ち運ぶ手間もなく簡単に売却することが可能です。
しかし、デメリットとして売却価格が安くなる傾向にある点は、注意が必要となります。
リサイクルショップ
ウォーターサーバーは、リサイクルショップでも売却することが可能です。
ただし、ウォーターサーバーはレンタル契約やリース契約で使用することが多いため、どのショップでもウォーターサーバー本体の買取を受け付けているわけではありません。

そのため、事前にサーバー本体の買取が可能かどうかを確認しておくと良いでしょう。
買取業者
買取業者でも、リサイクルショップと同様にウォーターサーバー本体の買取を行ってもらうことが可能です。
また、業者によっては出張買取などにも対応していることがあるので、持ち運びが難しい場合は利用してみると良いでしょう。
ただし、こちらも全ての買取業者がウォーターサーバーの買取受付を行っている訳ではない点に、注意が必要です。
ウォーターサーバーを少しでも高く売るコツ


せっかく売却するのであれば、当然ながらできるだけ高い値段で売りたいことでしょう。
この項目では、ウォーターサーバーを少しでも高く売るコツについて、3つのポイントから解説します。
キレイな状態を保つ
ウォーターサーバーに限ったことではありませんが、製品を売却する場合は可能な限りメンテナンスを行い、キレイな状態を保った上で売却できるようにしましょう。
特にウォーターサーバーの場合は内部に雑菌やカビが繁殖しやすいので、定期的なセルフメンテナンスを心がけておくのが重要です。
付属品も一緒に査定してもらう
これも、ウォーターサーバーに限らずモノを高額売却するためのコツですが、製品の付属品や取扱説明書などは、可能な限りしっかりと揃えた状態で査定してもらうようにしましょう。



できるだけ『完品』に近い状態で査定してもらう方が、当然ながら高い値段が付きやすくなります。
複数業者に問い合わせする
複数業者に問い合わせして査定してもらうのも、高額売却のための重要なポイントです。
ウォーターサーバーの買い取り額は業者やショップによってピンからキリまで幅がありますので、複数業者の中から最も買い取り額の高い所を選ぶようにすると良いでしょう。
ウォーターサーバーの売り方についてまとめ
以上のように、不要になったウォーターサーバーで売却可能なのは、本体買い切りタイプの製品のみとなっています。
また、リサイクルショップや買取業者でも、全ての業者でウォーターサーバーの買取対応をしている訳ではありません。
そのため、買取可能かどうかは事前に確認しておくようにしましょう。
コメント