ウォーターサーバーは非常に便利で、沖縄の場合は特に重宝します。
沖縄本島の水は地質的に硬水になるケースがほとんどで、飲みづらさを感じる人も珍しくないからです。
硬水を軟水にろ過する、あるいは安定して軟水を用意できるウォーターサーバーは生活に馴染みやすくなっています。

一方で、一般的な水道と違って衛生面に注意が必要なことにも理解が必要です。
【沖縄で利用可能】衛生面でオススメのウォーターサーバー4選
アクアクララ「アクアウィズ」
月額料金 | 4,238円あんしんサポート料3,300円(子育てプラン加入者は2,200円)と水代(レギュラーかスリムにより価格変動) |
注文ノルマ | コーヒーを3回定期注文する必要あり(4回目から解約できる) |
水の料金 | レギュラー12L 1,512円、スリム7L 1,188円 子育てプランではレギュラー1,404円、スリム1,080円 |
初期費用 | なし(月々のあんしんサポート料に含まれている) |
機種 | AQUA WITH(コーヒーマシン付きボトル型ウォーターサーバー)と、タイプ : ボトルタイプ |
タイプ | 浄水タイプ、ボトルタイプなど |
配送エリア | 全国 (沖縄の北部の一部地域と離島はエリア外) |
配送料金 | なし ※沖縄への配送も無料 |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | 冷水5℃~11℃、温水85℃~95℃ |
電気代 | – |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 1年。2年割と子育てプランでは2年間。 |
キャンペーン | ①初回のみ999円 ②7/31まで、新規申し込みで、ソーダストリームとAmazonギフトカード5,000円分のどちらかが貰えます。 ③他社からの乗り換えで、Amazonギフトカード10,000円分プレゼント ②と③は併用できません。 |
- 国の基準を満たしている安全な水を使用しているので、安心して飲むことができます。
- 空きボトルを引き取ってもらうことができるので、自宅にゴミが出ません。
- 定期メンテナンスがあるので、綺麗な状態を保つことができます。
アクアクララ「アクアウィズ」の特徴
アクアクララ「アクアウィズ」は国の基準を満たした安全な水を使用しているで、安心して利用することができます。
衛生面ではクリーンシステムがあり、UVライトとAgプレートのW除菌機能を採用されているので、綺麗な状態を保つことができます。
そして、定期メンテナンスがあるため。ウォーターサーバーを綺麗な状態で安心して使用することができます。
アクアクララ「アクアスリム」
月額料金 | 1,100円 |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 12L 2年割プラン税込み1,404円/通常プラン税込み1,512円・7L 2年割プラン税込み1,080円/通常プラン税込み1,188円 |
初期費用 | なし |
機種 | – |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 全国 (沖縄の北部の一部地域と離島はエリア外) |
配送料金 | なし ※沖縄への配送も無料 |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | 冷水・温水 |
電気代 | 冷水/105W・温水/465W(月約700円) |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 6カ月(180日) |
キャンペーン | ソーダストリームジェネシスv2かAmazonギフトカード5,000円分がもらえる・新規お申込特典サンキューセット(初回999円でスタート可能なサンキュープライス) |
- 抗菌性や安全性の基準をクリアしていて安心
- 2年に1回のペースでサーバーの本体交換がある
- 全国対応なので引っ越してもスムーズに使える
アクアクララ「アクアスリム」の特徴
シンプルなデザインで部屋に設置しても違和感がなく、インテリアの邪魔にもならず最低利用本数もないので必要な時に必要な本数を注文することができ、あらゆるシーンに適しています。
プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」
月額料金 | 1,100円 |
注文ノルマ | 2ヶ月間で24L |
水の料金 | 24L 4,233円(ずっとPREMIUMプラン利用時には24L3,974円・14L3,542円) |
初期費用 | 3,300円 |
機種 | サーバーカラーはブラック・ホワイト・ボルドーの3色 |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 日本国内すべての地域(沖縄県の離島は提供外地域(沖縄本島、石垣地域、宮古島地域は提供外ではありません。)) |
配送料金 | 基本無料 ※沖縄への配送も無料 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 冷水・温水 |
電気代 | 通常約840円/月・エコモード約670円/月 |
工事の有無 | なし(アース工事は別途必要) |
最低契約期間 | 2年 |
キャンペーン | 春の”こだわり”アイテムプレゼントキャンペーン・Web限定新規お申込みキャンペーン(Quoカード2,000円分)・おかえり特典(5,000円プレゼント)・乗り換えキャッシュバックプレゼント(最大16,500円) |
- ボトルが下にあるので交換が楽
- おしゃれで高級感のあるデザイン
- 加熱クリーンシステムで衛生面でも安心
プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」の特徴
日加熱処理の天然水なので美味しく口当たりもまろやかで、飲みやすくなっています。
冷水や温水だけではなく、弱冷水や再加熱搭載があるのも特徴の一つです。
信濃湧水「エコサーバー」
月額料金 | 4,620円 |
注文ノルマ | – |
水の料金 | 24L 1,800円/36L 2,600円/48L 3,400円 |
初期費用 | なし(無料レンタル) |
機種 | 信濃湧水ウォーターサーバー |
タイプ | 浄水タイプ |
配送エリア | 全国 ※沖縄への配送は未対応 |
配送料金 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部)は無料 ※上記以外の本州は385円/箱 ※北海道・四国・九州は660円/箱 |
水の種類 | 天然水(信州産) |
温度の種類 | 冷水・常温水 |
電気代 | 約100円/月 |
工事の有無 | 工事不要(コンセントに接続するだけ) |
最低契約期間 | なし(解約手数料なし) |
キャンペーン | 新規申し込みで初回1ヵ月分の料金無料 |
- 初期費用や配送料、レンタル料金も不要でコストパフォーマンスが良い
- 自動クリーニング機能で衛生面でも安心
- 冷水にも温水にもチャイルドロック機能がついている
信濃湧水「エコサーバー」の特徴
美味しく飲める天然水で水質的にも衛生的にも洗練されている水であり、口当たりも良く飲みやすいまろやかな水なので、小さな子供からお年寄りまであらゆる世代の人が安心して口にすることができます。
【沖縄未対応】衛生面おすすめウォーターサーバー
【沖縄未対応】衛生面おすすめウォーターサーバー
アルピナウォーター「エコサーバー」
月額料金 | 1,871円 レンタル料+ボトル代 スタンダードサーバーの床置きで12Lボトル1本の場合 |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 12Lボトルは1本1,242円(税込)/18.9Lボトルは1本1,879円(税込)/7.6Lボトルは1本950円(税込) |
初期費用 | ウォーターサーバーの導入設置料5,500円 |
機種 | ウォーターサーバーは床置き型と卓上型 省エネにすぐれたエコサーバー 最大4.1ppmの濃度を出せる水素水サーバー |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県、栃木県・群馬県・福島県、愛知県、大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県、長野県・山梨県・新潟県、香川県・徳島県・高知県・愛媛県の一部地域 |
住所 | – |
配送料金 | 自社配送エリア内は無料。その他の地域は350円/箱(税別)または600円/箱(税別) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | 冷水と温水 |
電気代 | スタンダードサーバーは約1,000円/月、エコサーバーは約500円/月、水素水サーバーは約1,500円/月 |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | いつでも解約できますが、解約時にウォーターサーバーの回収料5,000円(税別)がかかります。 |
キャンペーン | スタンダードサーバー、エコサーバーの場合、初期費用0円で12リットルボトル4本+ウォーターサーバー1台をお届け。 スタンダードサーバー、エコサーバー共にウォーターサーバー設置月のサーバーレンタル料無料。 お申込者様全員にPureHawaiian 1箱(320mL×24本)プレゼント。さらに抽選で豪華商品をプレゼント。 |
- チャイルドロックが二重に付いている
- 4年ごとに無料でメンテナンスが受けられる
- ISO22000の安全認証を受けている
アルピナウォーター「エコサーバー」の特徴
自動クリーン機能付きで、洗浄のタイミングを自分で設定できるボトル式ウォーターサーバーです。
アルピナウォーターは純水に近いのでミネラルが含まれていないため、サーバーに汚れが付きにくくいため簡単なお手入れで済みます。省エネ機能で月々の電気代が最大40%カットできるエコサーバーです。
シンプルな白い本体は、あらゆる空間にマッチしやすいデザインです。
クリクラ「クリクラサーバー」
月額料金 | 460円(税込)/月 3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月・税込)が 必要となります。 |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 12L 1590円 |
初期費用 | 無料 |
機種 | L、S |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 全国 ※沖縄・離島一部地域を除く |
住所 | – |
配送料金 | 無料 ※沖縄へは配送なし |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | 約80~90℃ 約5~10℃ |
電気代 | 平均524円/月 |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | なし |
キャンペーン | 妊娠中〜7歳未満のお子さまをお持ちのママ&パパ向けキャンペーン有 |
- メンテナンスしてもらえる
- 高性能フィルター搭載
- 空気に触れにくい構造
クリクラ「クリクラサーバー」の特徴
衛生のため、空気に触れにくい構造になっているのがポイントです。
また、ゴミや粉塵をできるだけ取り除けるように、高性能のフィルターが使用されています。
定期的なメンテナンスも特徴の1つ、衛生面に役立てられています。有料にはなりますが、最も大切なのは安全性です。
衛生管理のために必要不可欠と言えるでしょう。
コスモウォーター「Smartプラス」
月額料金 | なし |
注文ノルマ | 59日間に一度の注文(一度に注文できる最小単位は24L) |
水の料金 | 24L税込み4,104円 |
初期費用 | なし |
機種 | ホワイト・ブラック・ウッド・ライトウッド・ピンクの5色を展開 |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 北海道から九州まで全国各地 ※沖縄県は除く |
配送料金 | 無料 ※北海道は1本216円 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 冷水・温水 |
電気代 | 月400~500円(エコモード1日2回使用ジ474円) |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 2年 |
キャンペーン | ・新規契約特典(総額50万円相当のQUOカードPayが抽選で当たる) ・のりかえキャンペーン(現金5,000円をキャッシュバック) ・お友達紹介キャンペーン(現金5,000円をキャッシュバック) ・キャップシールキャンペーン |
- クリーンサイクルシステムで衛生面も安心
- ボトルの交換が簡単で楽
- チャイルドロック機能が3種類ある
コスモウォーター「Smartプラス」の特徴
グッドデザイン賞も受賞していてカラーも選ぶことができ、スリムなので設置しても圧迫感があまりなく広くない部屋でも問題なくおくことができます。
ハミングウォーター「flows」
月額料金 | 3,300円 |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 水道水を使用するので、お住まいの地域や利用しているメーカーに準じます。 |
初期費用 | なし |
機種 | 浄水型サーバー flows |
タイプ | 浄水タイプ |
配送エリア | 沖縄の離島以外 |
配送料金 | なし ※沖縄の配送料金も無料 |
水の種類 | 水道水を浄水 |
温度の種類 | 冷水6~10℃、温水80~90℃、常温 |
電気代 | 月約475円(東京電力で、月に温水12L・冷水18L・常温水30L使用で、1日エコモードを2回使用した場合) |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 2年 |
キャンペーン | 初回の月額料金と初回の出荷料金2,200円が無料、7/2まで。 保存容器ZipTop3点セットが抽選で70人に当たる、7/2まで。 |
- スタイリッシュでコンパクトなデザイン
- 除去物質26種類で洗浄能力が高くて安心
- 非常用電源ユニットで停電時にも使用可能
ハミングウォーター「flows」の特徴
横幅が26センチとコンパクトで操作もシンプルになっていて、チャイルドロックやエコモードもあるので子供や高齢者がいる家庭や節約を心がけている人にもぴったりです。
フレシャス「dewo」
月額料金 | 4,697円(税込)(サーバー代を含め) |
注文ノルマ | 毎月1箱(4パック)を定期配送される(注文スキップは1ヶ月まで可能) |
水の料金 | 7.2L 1174円 |
初期費用 | なし |
機種 | カラーは5種類 |
タイプ | 水パックタイプ |
配送エリア | 全国 |
配送料金 | 無料 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 冷水、温水 |
電気代 | 約330円~ |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 実質2年(設置後1年以内 16500円/1年以上2年未満 9900円/2年目以降 0円) |
キャンペーン | 新規申し込みキャンペーン、乗り換えサポートキャンペーン、ママパパプランなど |
- 操作や給水がしやすいデザイン
- 動作音が気にならない静音設計
- 内部を衛生的に保つフレッシュ機能
フレシャス「dewo」の特徴
フレシャス「dewo」は、シンプルで使いやすいデザインのウォーターサーバーです。
上部のボタンで簡単に操作ができ、給水口が上部にあるので楽に水を注ぐことが可能です。
静音設計になっているため、寝室などに設置しても動作音が気になることはありません。
内部に温水を循環させるフレッシュ機能も搭載しているので、衛生的な状態を保つことができます。
フレシャス「SIPHON+」
月額料金 | 4,992円(水代のみ) |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 1パック7.2L 富士税込1,248円、木曽税込1,264円 4パックからの配送になります。 |
初期費用 | なし |
機種 | 縦長タイプ(床に設置)とコンパクトタイプ(卓上型) |
タイプ | パックタイプ |
配送エリア | 全国 ※沖縄には配送不可 |
配送料金 | 無料 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 温水80〜85℃、冷水3.5〜8.0℃ |
電気代 | 月額約750円 |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 2年 |
キャンペーン | ①新規契約で天然水が1箱無料、フレシャスオリジナル水筒プレゼント、抽選でトースターが3名に当たります。6/25まで ②乗り換え割り、他社の解約金16,500円をキャッシュバック。6/25まで |
- UV-LED殺菌機能が搭載されている
- 停電時にも樟脳
- 7.2Lのパックなので軽い
フレシャス「SIPHON+」の特徴
天然水の種類を選ぶことができ、サーバーレンタル料が無料でメンテナンス料も無料となっています。
水が見えない設計のデザインで生活感が出にくく、カラーも部屋に合わせて選ぶことができます。
フレシャス「slat」
月額料金 | 550円~ ※レンタルプランの場合税込み990円(前の月に3箱以上水を購入した場合無料) ※購入プランの場合税込み1,436円(分割36回払の場合・1括での支払いも可能) |
注文ノルマ | なし |
水の料金 | 9.3L レンタルプラン税込み1,627円・購入プラン税込み1,350円 |
初期費用 | なし |
機種 | マットホワイト・マットブラックの2色を展開 |
タイプ | ボトルタイプ |
配送エリア | 沖縄及び離島など一部地域を除く全国 |
配送料金 | 基本無料 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 冷水・温水・常温水 |
電気代 | 冷水=90W/温水=430W |
工事の有無 | なし(アース付きコンセントがない場合別途工事が必要) |
最低契約期間 | 2年 |
キャンペーン | 6月無料プレゼントキャンペーン(天然水1箱無料・オリジナル水筒プレゼント・BALMUDA The Toasterを抽選でプレゼント) 乗り換えサポート(最大16,500円キャッシュバック) 購入プラン最大5,000円割引・ママパパプラン |
- エアレス構造により雑菌の侵入を防ぐことができるので、衛生面の管理が楽
- 静音設計が優れている
- ボトルが使い捨てのワンウェイ方式なので、扱いが簡単
フレシャス「slat」の特徴
フレシャスが提供するウォーターサーバー「slat」 では、サーバー内に空気が入り込まないようエアレス構造を採用しています。
サーバー内の雑菌繁殖は、外気が侵入することによって発生するのが特徴ですので、このエアレス構造により外気の侵入を防ぎ、衛生的な環境を簡単に保てるようになっています。
ウォーターサーバーの衛生面に注意が必要な理由


ウォーターサーバーは非常に便利ですが、きれいでおいしい水をいつでも飲めるからこそ生じる問題が存在します。
水道水をろ過するタイプのウォーターサーバーであっても衛生管理が重要で、タンクで給水するタイプと同様に気を付けなければならない点があるのです。
水に塩素が含まれていない
日本の水道水は衛生管理のために塩素が含まれていて、安全な水として飲めるのが大きな特徴です。
塩素の臭いを嫌う人がいる一方で、雑菌の繁殖などを防ぐためには非常に重要な役割を果たしています。
蛇口などの頻繁な手入れが不要なのも、水道水自体に塩素が含まれていて、常に殺菌される状況があるからです。
ウォターサーバーは塩素を含まない、あるいは塩素をろ過する仕組みになっているため、衛生管理が必須になってくるのです。
給水口が外気にさらされている
給水口は水滴などが残りやすく、常に外気にさらされた状況となります。
水気がある状態で外気にさらされていると、それだけ雑菌が繁殖しやすくなります。



水自体がきれいでも給水口に雑菌がついていれば、水にも雑菌が混ざる恐れがあるのです。
給水口拭いて水滴が残らないようにする、アルコールなどで消毒するなど、掃除を行った方が安全に水を飲めます。


ボトル内に空気が入りやすい
ボトル交換型のウォーターサーバーの場合、水を注いだ分だけ空気が入りやすくなります。
空気が入らない設計になっているウォーターサーバーもある一方で、利用を続けるうちにどうしても空気が入ってしまうケースもあるため注意が必要です。
ボトル内に空気が入れば、水が劣化する原因になるからです。
空気が入ってしまった場合は早めに使い切る意識も重要で、衛生管理のポイントになっています。


リターナブルボトルは再利用される
リターナブルボトルは非常にエコで、SDGsの観点から積極的に利用したいと考える人も珍しくありません。
一方で、ボトルを再利用することになるため、しっかりと殺菌、管理されているかは管理を行う業者にしかわからなくなります。
もちろん、衛生管理が行き届いていなければ行政処分などの対象になりえるため、しっかりと管理がされていることは前提になります。
それでも100%を安全という保証は出来ないため、新品のボトルよりも水の劣化が早まる原因となりえるのです。
ウォーターサーバーを雑菌だらけにしないために!清潔に使うコツ


ウォーターサーバーの衛生管理が重要になるのは、水道水と比較した場合になります。
そして、水道であっても管理が悪ければ水が悪くなる可能性があり、水回りを清潔に使うことの重要さは変わりません。
ウォーターサーバーにはウォーターサーバーの維持管理方法があるため、清潔に保つ方法もまとめていきます。
メーカーにメンテナンスを頼む
最も確実な方法で、ウォーターサーバーの種類によっては定期に業者がメンテナンスを行ってくれます。
特に水道水をろ過するタイプのウォーターサーバーは、定期的なフィルター交換が必要になってきます。
ボトルを入れ替えるタイプのウォーターサーバーも、利用を続けるうちに接続部のパッキングが弱くなるなど、部品の劣化が起こるのがポイントです。
ボトルに空気が入りやすくなったなど気になる点があれば、メーカーにメンテナンスを依頼するのがおすすめです。
自分で掃除をする
メーカーにメンテナンスを依頼するのは手間がかかるだけでなく、場合によっては出張費用がかかるなど、契約形態によって負担が大きくなる可能性もあります。
自分でウォーターサーバーの掃除をするのも大切で、特にこまめに掃除をすればそれだけ安全性が高まります。
具体的にできる掃除方法について、情報をまとめました。


本体の汚れを取り除く
ウォーターサーバー本体が汚れていれば、それだけ雑菌などが繁殖しやすくなり、内部に影響を与える恐れが高まります。
ホコリや汚れなどがつかないように拭き掃除をするのは基本で、見た目の清潔感を保つ意味でも重要になってきます。
インテリア性が高いウォーターサーバーも増えているため、こまめに汚れを取り除き、清潔な状態にすることは大切です。
ボトルの接続部分を拭き取る
ボトルの接続部分は普段掃除をしない部分になるため、入れ替え時に掃除をするのがおすすめです。
接続が緩くなっていたりすると水分が漏れ出し、内部が汚れる原因となってきます。
アルコールなどを使って殺菌しつつ拭き掃除をするのが確実ですが、材質によってはアルコールを使うとひび割れや劣化の原因となるケースもあります。
アルコールNGの素材もあるため、マニュアルなどを確認した上で拭き掃除をすることが大切です。
給水口を拭き取る
給水口は外気に触れているだけでなく、実際に口に入る水が出る部分でもあります。
水分が常についた状態では不衛生になるため、こまめに水気を取り、拭き掃除をするのがおすすめです。



清潔な布、キッチンペーパーなどで水分をふき取るだけでも衛生的な状況が作れます。
洗剤やアルコールの利用がOKかどうかは材質によって変わるため、事前の確認が必要なのはボトルの接続部分と変わりません。
受け皿を洗う
ウォーターサーバーの受け皿は水分がたまりやすく、不衛生な環境が出来がちです。
本体の拭き掃除や給水工の掃除とセットで洗ってしまえば、それだけ安全性が高まります。
ボトルの接続口の掃除とセットにするのも方法で、可能な限り洗う頻度を高めたい部分になります。
汚れがあれば、その部分から雑菌が広まるため、受け皿を洗うことも大切です。
電源を入れたままにする
ウォーターサーバーは電気を使用するため、電気代の節約のためにこまめにON/OFFを切り替えた方が良いと考える人もいます。
しかし、冷水/温水に対応したウォーターサーバーは、それだけ雑菌の繁殖しにくい温度を保っていることになります。
中途半端に電源を切ってしまうと常温に近く、雑菌が繁殖しやすい環境が出来てしまう可能性があるのです。
安全面・衛生面を考えるのであれば、電源を入れたままにするのがおすすめです。


水の消費期限に気をつける
水には消費期限があり、いつまでも鮮度を保てるわけではありません。
ボトルのキャップを開けた時から劣化が始まってしまうため、早めに使い切る必要があります。
家庭の規模に合わせたボトルの大きさ、ウォーターサーバーの容量を選ぶことも重要で、割安かどうかだけで決めないことも重要です。
メーカーごとにある程度の目安が設定されていることがほとんどのため、確認してから契約することが大切です。
ワンウェイボトルを選ぶ
リターナブルボトルは確かにエコですが、しっかりと洗浄・殺菌されているかわからない面があります。
万が一の不安がある場合はワンウェイボトルを選んだ方が確実で、精神的なストレスを抱えることもなくなります。



水は日常的に使うものだからこそ安全性が重要です。
少しでも不安に思う場合は、ワンウェイボトルがおすすめです。
衛生面の管理が楽なウォーターサーバーを選ぶ
手入れが面倒、そこまで意識を使うのは疲れるという場合は、衛生面の管理が楽なウォーターサーバーを選ぶのも選択肢です。
機種によってボトル接続部や受け皿の掃除のしやすさが変わってくるため、メンテナンス性でメーカー・契約機種を決める人もいます。
デザイン性最優先で掃除がしにくく、清潔さが保てない場合は本末転倒になりかねないため、実際に管理しやすいか考えることも大切です。
衛生面の管理が楽なウォーターサーバーのポイント


衛生面の管理はウォーターサーバーの手入れのしやすさだけではありません。
衛生面管理はウォーターサーバーを開発・レンタルする業者にとっても重要な課題であり、様々な工夫が行われているからです。
管理を楽にするウォーターサーバー選びのポイントも紹介します。
除菌機能が付いている
ウォーターサーバー自体に除菌機能がついていて、安全性を高めているケースも珍しくなくなりつつあります。
ただし、除菌機能がついているのは一部であり、全体をカバーしていないことには注意が必要です。
どういった除菌機能で、どの部分は機械に任せていいかは確認することも大切になります。
メンテナンスに対応している
ウォーターサーバーの中には、定期的なメンテナンスがセットの契約も存在します。
水道水をろ過するタイプのウォーターサーバーは、定期的にフィルターの交換が必要だからです。
ボトル代以外の追加費用でメンテナンスに対応してくれるケースや、基本契約にメンテナンスが含まれているケースもあるため、契約内容をしっかりと読み込んでおくことも大切になります。
ウォーターサーバーの衛生面に関するQ&A
- 引っ越しの時、ウォーターサーバーはどうするべきですか?
-
電源を抜くことになるので、適切な管理をしないと雑菌が増えることになります。
下記の記事で詳しく説明しているので、ご参考ください。あわせて読みたい引越しの際にウォーターサーバーはどうすればいい?手続きや水抜きのやり方について解説! 現在ウォーターサーバーを利用している方で、引っ越しの際に引き続きウォーターサーバーを契約し続けたい場合はどうしたら良いか、気になっている方もいらっしゃるでし…
ウォーターサーバーの衛生面まとめ
ウォーターサーバーは非常に便利なものでも、不衛生な状態で使い続けるのは危険です。
電源のON/OFFなど意識せずに不衛生な状況を作っているケースもあるため、基礎的な知識を身に着けることも大切になってきます。
しっかりと掃除をすればそれだけ安全に使えるため、衛生管理が気になる人はマニュアルなどを確認しつつ、必要に応じてメーカーにメンテナンスをお願いするのがおすすめです。
コメント