MENU
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ウォーターサーバー
  3. ウォーターサーバー会社
  4. うるのんの口コミ評判は?沖縄も対応している?メリット・デメリットや料金を解説!

うるのんの口コミ評判は?沖縄も対応している?メリット・デメリットや料金を解説!

2023 9/25
広告
ウォーターサーバー会社
2023年9月25日
うるのんの口コミ評判は?メリット・デメリットや料金を解説

健康志向の方々を中心に沖縄でも注目されているうるのんのウォーターサーバーですが、他のメーカーのウォーターサーバーとどう違うのかよく分からないという人も多いのではないでしょうか。

この記事でわかること
  • 実際にうるのんを利用した人の口コミ
  • うるのんで選べるサーバーの種類
  • うるのんの申込手順

この記事ではそういった方々の為に、うるのんのウォーターサーバーの特徴やメリット・デメリットなどの詳しい情報をわかりやすくご説明します。

沖縄で人気のウォーターサーバーは他にもたくさんありますので、そちらもご覧ください。

公式サイトはこちら
目次

うるのんの基本情報|沖縄も配送可能

うるのん

月額料金4,160円/本(スタンダードサーバー)
注文ノルマ月に最低2本
水の料金ボトル料金12L×2本で4,160円(税込)
初期費用無料
機種ウォーターサーバーGrande
スタンダードサーバー
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
住所なし
配送料金無料
※沖縄は有料
水の種類天然水
温度の種類冷水・温水・常温水
電気代月額約1,000円
工事の有無なし
最低契約期間なし
キャンペーン新規契約キャンペーン。
WEBからお申込みいただいた方全員に初回お届け分のウォーターボトル2箱をプレゼントいたします。

うるのんというのは、日本でも有数の名水の採水地である富士の麓で採水された天然水をウォーターサーバーで提供してくれるサービスで。

うるのんの運営会社であるTOKAIは業界での売り上げ規模が断トツ1位という大手の会社で、大手だからこそサービスが行き届いており充実しているのが魅力です。

琉斗

うるのんの最大の特徴はやはり提供している水の良さでしょう。

うるのんの水である「富士の天然水 さらり」は富士山に降った雨や雪解け水が天然のフィルターによって丁寧に磨き上げれたまさに自然の恵みとも言える水であり、ただ美味しいだけでなくバナジウムが豊富に含まれているのが特徴です。

そのため「富士の天然水 さらり」は世界でも評価されており、複数のコンテストでの受賞歴もあります。

また、水だけでなくウォーターサーバー本体も魅力的で、うるのんのウォーターサーバーといえば他社のサーバーと比べてデザイン性が高くオシャレだと評判で、インテリアとしても優れています。

公式サイトはこちら

実際にうるのんを利用した人の口コミ

実際にうるのんを利用した人の口コミ

うるのんに関しての詳しい情報を知りたいのであれば、公式サイトの情報だけでなく実際にうるのんのウォーターサーバーを利用した方々のSNSの口コミをチェックしましょう。

  • うるのんの良い評判
  • うるのんの悪い評判

うるのんの良い評判

ウォーターサーバーの美味しいお水飲みまくり
#うるのん

— なゆた (@ruru_lvg) June 26, 2021

格好いいウォーターサーバーをレンタルした。500㍑のボトルも使える。お湯は90℃だから紅茶の発色が良い。軟水だから米も美味しく炊ける。#うるのん with LOHASUI#ウォーターサーバー pic.twitter.com/hcmvQXbMJH

— mm123 (@mtmund123) February 14, 2021

#うるのん

皆さんの家庭に1台どうですか?
冷たい水も熱~いお湯も出てくるウォーターサーバーうるのんです✨✨ pic.twitter.com/kLN092m4Nq

— ( ë )さん (@e3m_w) August 3, 2018

うるのんの悪い評判

水サーバーのうるのん。
来月で2年契約が満期なので解約の電話。

「では3年契約なので解約金16000円かかります」

いやいや、確か2年契約だったはず。
ちなみにマイページ等にこの契約区分の記載は無し。

「書類確認します、、たしかに2年契約でしたスミマセン」

あんた何見て3年契約言うたんや?

— kawa (@kawa023) January 6, 2022

うるのん本体交換自分でしてください。
と言われて、本体が送られてきたので、さっき交換しました。。
交換の仕方も
説明される事なく、置いていかれ
女性一人なので、大変でした、、
本体の交換って普通自分でやるんですかね、、??#うるのん#水

— ちゃーさん (@jOnuFeaEoa70A3Z) September 30, 2021

ウォーターサーバーでうるのん使ってみたけど、配送とかUIとか手続きとかがイケてなくて解約したい…#うるのん

— か~ねるちゅう (@kernelNG) September 18, 2021

うるのんのウォーターサーバーに関する利用者の良い口コミは、水の美味しさやデザイン性の高さについてのものが多い印象でした。

一方マイナスな評判の方はウォーターサーバーや水に関してというよりも、うるのんのスタッフの対応やサービス面に不満を覚えた方が多いようで、ウォーターサーバーに関しての悪い口コミはあまり見つかりませんでした。

公式サイトはこちら

うるのんのメリット

うるのんのメリット

うるのんを利用しようか迷っているのなら、ますはうるのんのウォーターサーバーを自宅や職場に置いた場合どんなメリットがあるのかを知って、それを踏まえた上で検討してみて下さい。

  • 美味しい天然水が飲める
  • サーバーのデザイン性が高い
  • 選べるプランが多い
  • お得なキャンペーンが豊富

美味しい天然水が飲める

美味しい天然水が手軽に飲めるようになるという事が、うるのん最大のメリットと言っていいでしょう。

ウォーターサーバーを自宅や職場に導入する大きな理由の1つはやはり「美味しい水が飲みたいから」でしょうが、富士の裾野で採水した天然水を提供してくれるうるのんの場合は他のメーカーと比べてもその点の満足度が高いです。

サーバーのデザイン性が高い

ウォーターサーバーのデザインはメーカーによって異なりますが、無機質で地味な印象の物も少なくありません。

その点うるのんのウォーターサーバーは機能性だけでなくデザイン性も重視しているため、従来のウォーターサーバーとは一線を画すようなスタイリッシュでオシャレな仕上げになっており、とてもデザイン性が高く魅力的です。

選べるプランが多い

うるのんを選ぶメリットとしてよく挙げられるのが、プランの多さです。

うるのんは利用者に合わせてそれぞれが最適なプランを選べるようにと、非常にプランが充実しているのです。

そのため世帯人数が多いご家庭から一人暮らしの方まで、幅広くおすすめすることができます。

琉斗

特に人気が高いプランとして、子育て中の方のための子育てプランなどもあります。

お得なキャンペーンが豊富

お得なキャンペーンが充実しているのも、うるのんの魅力です。

新規のお客さんに向けたAmazonギフト券プレゼントキャンペーンや他社のウォーターサーバーを利用中でうるのんにのりかえを行う方を対象としたキャッシュバックキャンペーンなど、時期によって内容やキャンペーンの数に変動はありますが、うるのんにはお得なキャンペーンが豊富です。

うるのんのデメリット

うるのんのデメリット

うるのんのウォーターサーバーを選ぶメリットは沢山あります。

ですが当然良い所ばかりではなくマイナスな面もあるので、今度はうるのんのデメリットの方を3つ程ご紹介します。

  • ボトルの交換が大変
  • 定期配送のスキップ回数が限られている
  • サーバーの稼働音が気になる

ボトルの交換が大変

最近は足元にボトルを設置してボトル交換がしやすいように設計されたウォーターサーバーなども登場していますが、うるのんのサーバーのボトル差し込み口は上部にある為、交換する際は10kg前後あるボトルを持ち上げなくてはいけません。

その為、女性は勿論のこと、男性であってもうるのんのサーバーのボトル交換は大変なのです。

定期配送のスキップ回数が限られている

定期配送のウォーターサーバーの場合は人によっては水を余らせてしまう場合があるので、無料で配送をスキップ出来る事が多いです。

しかしうるのんの場合は、定期配送のスキップ自体は可能であっても、回数が年2回までと限られています。

しかも2ヶ月連続スキップや3回目以降のスキップには、1,100円の手数料がかかります。

サーバーの稼働音が気になる

うるのんの口コミの中には、サーバーの稼働音がうるさいといった声が多く見られます。

ただしうるのんのウォーターサーバーの稼働音がうるさいと感じる理由は寝室やリビングに置いているためそう感じる、もしくは設置方法やサーバー自体の故障が原因である場合がほとんどなので、気になる場合はまずはメーカーに問い合わせてみましょう。

うるのんで選べるサーバーの種類

うるのんで選べるサーバーの種類

うるのんには3種類のウォーターサーバーがあって、それぞれ料金や機能、保証などが異なります。

  • スタンダードサーバー
  • スタイリッシュサーバー
  • grande

うるのんを利用するのであればよく調べた上で自分に合った機種を選びましょう。

スタンダードサーバー

うるのんのスタンダードサーバーは、ベーシックな機能のウォーターサーバーです。

そのためクリーン機能やエコ機能などは搭載されていませんが、3年ごとに本体を無償交換してくれるのが嬉しいポイントです。

また、チャイルドロックが付いているだけでなくさらにそこにカバーを取り付けることができる安全設計になっているのが特徴です。

スタイリッシュサーバー

スタイリッシュサーバーはその名の通り、スタイリッシュなデザインが特徴的なウォーターサーバーです。

一見ウォーターサーバーには見えないような独創的でお洒落な見た目が魅力的ですし、操作はボタン式で簡単になっています。

琉斗

こちらもスタンダードサーバーと同じく、3年ごとにメーカーがサーバーを無償で交換してくれます。

grande

grandeはうるのんのウォーターサーバーの中でも機能が豊富で高性能です。

センサーが搭載されており自動で省エネ運転になっていますし、クリーン機能も付いているので熱殺菌でいつも綺麗な状態をキープしてくれます。

もちろんチャイルドロックが付いているので安心安全に使用する事ができますし、6年ごとのサーバーの無償交換もあります。

うるのんの申込手順

うるのんの申込手順

うるのんの申し込みはWEBで完結させることができるので、思い立ったらすぐに申し込みをする事ができます。

申し込みをする際は、まずはうるのんの公式サイトに行って、「お申込み/契約」をクリックして下さい。

申し込みの前にまずは配達可能エリアかを調べる必要があるので、配達を希望する場所の郵便番号を記入してうるのんの配達可能エリアかを確認しましょう。

次に契約するサーバーの種類を選択して、注文者の氏名や住所、連絡先といった必要な情報を入力します。

琉斗

この際に選択可能なキャンペーンやオプションを忘れずに線得しておいて下さい。

あとは支払いを行うクレジットカードの情報を入力すれば申し込み完了なので、所要時間はほんの5分程度しかかかりません。

最初から最後までWEBで完結していて非常に簡単な手続きなので時間帯を選びませんし、空き時間にすぐに済ませられるのが嬉しいポイントです。

うるのんに関するよくある質問

うるのんに関するよくある質問

うるのんに関してよくある質問をいくつかピックアップして解説しているので、うるのんのサービスやウォーターサーバーの機能、支払い方法等に疑問点があればチェックしてみて下さい。

うるのんは解約金がかかる?

通常プランの場合はサーバーの設置から2年未満に解約した場合11,000円、3年プランの場合はサーバーの設置から3年未満で解約した場合16,500円のサーバー返却手数料が発生します。

うるのんの配達エリアは?

公式サイトからの申し込みが可能なので、まずは配送先の郵便番号を入力してみて下さい。

入力してみて選択可能であれば、うるのんの宅配可能エリアです。

うるのんの支払い方法は?

カード決済のみ対応で、、Master Card・VISA・NICOS・JCB Cards・AMERICAN EXPRESS・Diners Clubを使用する事ができます。

うるのんは赤ちゃんのミルク用にも使える?

うるのんの水は赤ちゃんのミルク用としても問題なく使用する事ができます。

ただし温水口から出るお湯は約85度あるので、赤ちゃんに与える際には適温に冷まして火傷には気をつけて下さい。

うるのんのメンテナンス方法は?

各サーバーによって通常のメンテナンス方法が異なるので、うるのん公式サイトのサーバーのご利用方法のページに飛んで、記載されている方法の通りにメンテナンスを行って下さい。

うるのんは災害時や停電時にも使える?

停電時は冷水機能・温水機能が損なわれ、使用しているウォーターサーバーによっては温水側、もしくは温水・冷水共に注水不可になるので、電源を切ってコンセントを抜いておきましょう。

うるのんの口コミ評判まとめ

うるのんのウォーターサーバーを設置すれば、沖縄に居ながらにして新鮮な富士の天然水を手軽に飲むことが出来るようになります。

ここまでご紹介したように、うるのんのサーバーはスタイリッシュで使いやすいですし、プランが充実していて自分に合ったものを選べるようになっているので、是非利用を検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら
ウォーターサーバー会社
シェアしてくれたら喜びます!

この記事の編集者

琉斗 琉斗

沖縄在住の34歳。様々なところから情報を集め、地元の人にとってわかりやすく親切な記事を発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

関連記事

  • 【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    2023年9月22日
  • 【沖縄】無料お試しができるウォーターサーバーおすすめ!契約前にチェックすること
    ウォーターサーバーが無料のからくりとは?沖縄でお試しができるおすすめウォーターサーバー
    2023年9月26日
  • 富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点など
    富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点!沖縄への配送は対応している?
    2023年9月25日
  • 信濃湧水の口コミ評判は?料金やメリット・デメリットについて解説
    信濃湧水の口コミ評判は?沖縄への配送はできる?料金やメリット・デメリットについて解説
    2023年9月25日
  • ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット
    ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット!沖縄も配送できる?
    2023年9月25日
  • 【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    2023年9月27日
  • 【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    2023年9月12日
  • 【沖縄の人向け】法人・オフィス向けのウォーターサーバーおすすめ!選び方など解説
    【沖縄の人向け】法人・オフィス向けのウォーターサーバーおすすめ4選!選び方など解説
    2023年9月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • サイト運営者
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2023 うちなりんく

目次