MENU
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ウォーターサーバー
  3. ウォーターサーバー会社
  4. 【沖縄の人向け】卓上型ウォーターサーバーはどれがいい?選び方やメリット・デメリットについて

【沖縄の人向け】卓上型ウォーターサーバーはどれがいい?選び方やメリット・デメリットについて

2023 9/12
広告
ウォーターサーバー会社
2023年9月12日
沖縄で卓上型ウォーターサーバーはどれがいい?選び方やメリット・デメリットについて

ウォーターサーバーにはいろいろな形のものがあるのですが、その中でも卓上ウォーターサーバーというのはどんなものなのか?と気になるでしょう。

この記事でわかること
  • 【沖縄の人向け】卓上型ウォーターサーバーおすすめ一覧
  • 卓上ウォーターサーバーのメリット
  • 卓上ウォーターサーバーのデメリット
琉斗

卓上型ならではのいいところがたくさんありますので、ぜひオススメです。

目次

【沖縄の人向け】卓上型ウォーターサーバーおすすめ一覧

沖縄の人にオススメできる卓上型ウォーターサーバーをご紹介します。

  • プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)」
  • うるのん「Grande」
  • ウォータースタンド「アイコン」
  • アクアクララ「アクアスリムS」
  • Locca「Slim-R」

プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)」

プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ」※ショート

月額料金基本プラン 4233円(税込)

PREMIUM
3年 12L 3,974円(税込)
7L 3542円(税込)

PREMIUM WATER MOM CLUB
12L 3283円(税込)
注文ノルマ最低2本
水の料金基本プラン 12L 2116円/PREMIUM3年 7L 1771円/12L 1987円/PREMIUM WATER MOM CLUB 12L 1641円
初期費用無料
機種なし(ショートタイプ、ロングタイプ有り)
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
配送料金北海道・青森・秋田・岩手エリア 220円 その他エリア 無料
石垣・宮古島エリア 715円 沖縄エリア 220円
水の種類天然水
温度の種類冷水 温水
電気代ショートタイプ 約630円~ ロングタイプ 約500円~
工事の有無なし
最低契約期間3年
キャンペーン新規申し込みキャンペーン、乗り換えキャンペーンなど
  • チャイルドロック機能がしっかりしている
  • コンパクトサイズなので、スペースがなくても設置しやすい
  • キャンペーンなどが豊富に行われている
  • プランによっては3年契約しないといけない
  • 月額料金が他のウォーターサーバーと比べても少し高め
  • 細かい温度調節がない

プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)」の特徴

プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)」の特徴は、高さが約83cm、横幅約27cmとコンパクトサイズになっているので、卓上で使いやすいウォーターサーバーになっています。
一人暮らしでのお部屋やキッチンのスペースに設置しやすく、手軽に美味しい水を飲むことができます。

あわせて読みたい
プレミアムウォーターの沖縄の送料は?口コミ評判や料金・解約金も解説! いつでも手軽に水が飲めるウォーターサーバー。 しかし、ウォーターサーバーを提供している会社はたくさんあり、どこのウォーターサーバーを選べばいいのか迷ってしまい…

うるのん「Grande」

うるのん「Grande」※ショート

月額料金レンタルサーバー代300円と注文した水代
注文ノルマ月に2本以上
水の料金12L 税込2,080円 /本
初期費用レンタルサーバー代300円と水2本の合計で4,460円
3年契約にするとお水代が100円/1本値引きで、4,260円
妊娠中から未就学児がいる家庭で3年契約の場合は、お水代が1,620円/本
機種卓上型と床置型
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
配送料金エリアによって設定あり
※沖縄県には税込1,738円/本
水の種類富士山麓から採取の天然水
温度の種類冷水4~12℃と温水80~90℃
電気代エコモード使用時で17円/日程度
工事の有無自分で設置 工事無
最低契約期間2年 3年契約なら割引有
キャンペーン・WEB限定新規契約で最初の水ボトル2本無料プレゼント
・他社から乗り換えでボトル2本無料、もしくは他社の違約金最大16,500円キャッシュバック
  • 味が評価されているおいしいお水が手軽飲める
  • 2本単位で注文ができて無駄がない
  • 場所も電気代もスリム
  • 沖縄への配送は費用がかかる
  • 水の注文は2本単位
  • 最低契約期間内の解約には違約金が発生する

うるのん「Grande」の特徴

うるのんの水は富士山麓の恵たっぷりで、9年連続モンドセレクションで金賞を受賞するほどのおいさしです。
サーバーのGrandeは高機能搭載のうえ、省エネ設計ですので電気代もリーズナブルです。
色も白とブラックから選べて、スリムなフォルムでスタイリッシュなデザインです。
チャイルドロックもあり安全にも配慮されています。
内部クリーン機能で自動で殺菌を行うので、衛生的で新鮮なお水が飲める機能も付いています。

あわせて読みたい
うるのんの口コミ評判は?沖縄も対応している?メリット・デメリットや料金を解説! 健康志向の方々を中心に沖縄でも注目されているうるのんのウォーターサーバーですが、他のメーカーのウォーターサーバーとどう違うのかよく分からないという人も多いの…

ウォータースタンド「アイコン」

ウォータースタンド「アイコン」

月額料金4,400円
注文ノルマ申し込みから一年間の月額利用が必要。一年以内での解約は6,600円の費用がかかる。
水の料金地域などによって違うが、平均は1Lで0.24円
初期費用無料
機種ナノシリーズicon(水道直結型ウォーターサーバー)
タイプ水道直結型
配送エリア全国(一部地域除く)
※沖縄県の配送不可エリア
石垣市、宮古島市、国頭郡伊江村、宮古郡多良間村、八重山郡の竹富町・与那国町
国頭郡の大宜味村・今帰仁村・本部町の離島
島尻郡の南風原町・八重瀬町・与那原町以外
うるま市・豊見城市・名護市・南城市の離島
配送料金無料
※沖縄への配送も無料
水の種類水道水を浄水して使用
温度の種類冷水、温水
電気代月額約518円(節電モードの場合)
工事の有無取り付けのみで、工事はなし
最低契約期間一年
キャンペーン➀他社のウォーターサーバーから乗り換えで、月額料金が三か月2,200円に
②ウォータースタンドを紹介して契約が成立すると、両名に炭酸飲料メーカー・カタログギフト・月額料金一か月無料の特典をどれか一つプレゼント
③新規申し込みの際、自治体発行の子育て支援パスポートを提示すると、ご家庭の18歳未満のお子様全員に水筒をプレゼント
➀と②は同時に利用できない可能性あり
  • 水道直結で水の補充の手間無し
  • 水をいくら使っても安心の定額制
  • セルフメンテナンスが簡単で衛生的
  • 水道直結なので設置工事必要
  • 設置場所が限られる
  • 天然水ではないので風味などはない

ウォータースタンド「アイコン」の特徴

水道直結型のウォーターサーバーです。タンクに水を貯める必要がなく、ボトルの交換やゴミの処分などの必要もありません。
定額制なので、ご家庭で使いたい時に使いたいだけ、たっぷり安全なお水を利用できます。
温水は用途に合わせて3段階から選べ、抽出量も選択できます。
サーバーをきれいに保つUVクリーン機能がついており、フィルターも自分で簡単に交換できるのでお手入れも楽です。

あわせて読みたい
ウォータースタンドの口コミ評判は?沖縄も対応している?料金やメリット・デメリットやおすすめ機種など ウォーターサーバーは提供しているメーカーや種類によってさまざまな特徴があります。 その中から「ウォータースタンド」が気になっている沖縄のかたへ、その特徴や実際…

アクアクララ「アクアスリムS」

アクアクララ「アクアスリムs」

月額料金1,100円
注文ノルマなし
水の料金12L 2年割プラン税込み1,404円/1,512円/12L(税込・宅配料込)・1,188円/7L(税込・宅配料込)通常プラン税込み1,512円・7L 2年割プラン税込み1,080円/通常プラン税込み1,188円
初期費用なし
機種–
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
配送料金なし
※沖縄への配送も無料
水の種類RO水
温度の種類冷水・温水
電気代冷水/105W 温水/465W
工事の有無なし
最低契約期間6カ月(180日)
キャンペーン「ソーダストリーム ジェネシス v2」または「Amazonギフトカード5000円分」からお好きな商品をプレゼント
  • 卓上型でちょっとしたスペースに置ける
  • 冷たい水と熱いお湯をいつでも使える
  • 使い勝手が良い
  • 衛生状態を保つために常に電源を入れておく必要がある
  • 水がなくなるたびにボトルを自分で交換する必要がある
  • 畳の上などの不安定な場所にはせっちできない

アクアクララ「アクアスリムS」の特徴

アクアクララが手掛ける一番小さい卓上型のウォーターサーバーです。
冷たい水も熱いお湯もどちらもいつでも使える、冷水・温水フォーセットを採用しています。
また、絶妙なデザインの水受け皿が、ちょっとこぼれてしまった水をしっかりキャッチ。
周囲に水を撒き散らしにくい使い勝手の良さも魅力です。

あわせて読みたい
アクアクララの口コミ評判からわかるメリット・デメリット!沖縄も対応可能 いつでも美味しい水が飲める、重たい水を買いに行く手間が省ける、いろいろな魅力があるウォーターサーバーですが、特に台風などの気象災害に見舞われることが多い沖縄…

Locca「Slim-R」

Locca「Slim-R」※ショート

月額料金2,680円
注文ノルマなし
水の料金使用量に応じた水道代
初期費用初回登録事務手数料3,300円(税込)
機種L型/ホワイト・L型/ブラック・S型/ホワイト・S型/ブラック
タイプタンク補充タイプ
配送エリア北海道、本州、四国、九州、沖縄 ※ただし、離島等一部地域を除く
配送料金無料
※沖縄への配送も無料
水の種類水道水に含まれるミネラル成分を残したまま、塩素・カビ臭・亜鉛等、気になる15種類の不純物を除去した水。
温度の種類冷水(約6℃)と温水(約85℃)
電気代【エコモード使用時】 ロング:約500円~/月ショート:約635円~/月
【通常運転時】 ロング:約624円~/月ショート:約794円~/月
工事の有無なし
最低契約期間5年
キャンペーン・初月無料・新規お申込みキャンペーン(初期費用が実質無料)
・乗り換えキャッシュバックプレゼント(最大税込み165,000円まで解約金キャンッシュバック)
  • コンパクト、シンプルで高性能のサーバー
  • どんなに使っても定額制
  • 浄水式なのでゴミが出ない
  • タンクを外して蛇口から給水できない
  • 1日3.3L(月間99L)以上の水を使う際は追加フィルター必要
  • 契約から5年まで解約料金がかかる

Locca「Slim-R」の特徴

沖縄県も対応、どれだけ飲んでも定額制、シンプルだけど高性能なウォーターサーバーです。
利用料金は業界最安値!と広告されている通り、お手頃なお値段なのも嬉しい。
家族でたっぷり、必要な分だけ安心なお水を利用することができます。
サーバーレンタル料、配送料、カートリッジ料が定額料金に全部込み込みなので、ウォーターサーバーデビューしたい方にもうってつけです。

あわせて読みたい
ウォーターサーバー Locca(ロッカ)の口コミ評判は?沖縄も対応!料金や注意点も解説! Locca(ロッカ)は、水道水をタンクに補充することでおいしいお水を作る、浄水型ウォーターサーバーです。 この記事でわかること 実際にLocca(ロッカ)を利用した人の…

【沖縄未対応】卓上ウォーターサーバー一覧

全国的には有名ですが、沖縄への対応は不可のウォーターサーバーです。

  • アルピナウォーター「卓上サーバー」
  • エブリィフレシャス「mini」
  • クリクラ「クリクラサーバーS」
  • フレシャス「dewo mini」
  • 信濃湧水「卓上サーバー」
  • 富士の湧水「卓上タイプ ニューホワイト」

アルピナウォーター「卓上サーバー」

アルピナウォーター「卓上サーバー」

月額料金629円
注文ノルマなし
水の料金2ガロン 7.6L 950円(税込み)、12L 1,242円(税込み)、18.9L 1,879円(税込み)
初期費用なし
機種卓上サーバー
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
※沖縄、離島除く
住所–
配送料金関東エリア・トエール配送・無料(すべてのタイプの水) 宅配便・本州385円/箱(税込み) 
北海道・四国・九州660円/箱(税込み) 2ガロン3本入り1箱~
水の種類天然水
温度の種類約5~10℃の冷水
約80~85℃の温水
電気代冷水95W(1時間辺り約2.6円)、温水275W(1時間辺り約7.4円)
工事の有無なし(2年1度無料のメンテナスあり)
最低契約期間なし
キャンペーン初期費用、配送料、メンテナンスが基本的に0円である
  • 他社に比べて、ボトルとサーバー代に掛かる月額コストが安い
  • 北アルプスの天然水が原水である
  • 初期費用などが基本的に掛からない
  • 沖縄や離島などには配送することができない
  • 関東エリアは以外は2ガロンのボトルしか対応していない
  • 注文してから配送まで時間が掛かる

アルピナウォーター「卓上サーバー」の特徴

卓上型のウォーターサーバーで、横幅30㎝、奥行き31㎝、高さ84cmとコンパクトで場所を取らない。
冷水と温水の両方を使用することができ、停電時でも常温の水を使うことが可能である。
温水の蛇口にはチャイルドロックが付いているので、レバーを押しただけでは出ることがなく、オプションで冷水の蛇口にも付けることができる。
2年に1度の無料のメンテナンスで、サーバーを丸ごと交換することができる。

あわせて読みたい
アルピナウォーターの口コミ評判!沖縄への配送はある?メリット・デメリット・料金について解説! 最近は色々なウォーターサーバーがあって、「結局どこが良いの?」と迷ってしまいますよね。 この記事では、業界トップクラスの低価格を実現している”アルピナウォータ…

エブリィフレシャス「mini」

ニチネン「ウォーターサーバーおいしさポットMINI」

月額料金3,300円
注文ノルマなし
水の料金定額
初期費用なし
機種ブラック
ホワイト
タイプ浄水タイプ
配送エリア全国
※沖縄県と一部離島は除く
配送料金無料
水の種類浄水後の水道水
温度の種類冷水:5~10℃ (ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃ (ECO温水:約70~75℃)
電気代月約410円
工事の有無なし
最低契約期間3年
キャンペーン乗り換えキャンペーン 初夏キャンペーン
  • 定額でお水使い放題
  • ボトルの保管、片付け不用
  • ウォーターサーバーのデザインがインテリアに馴染む
  • RO水ではない
  • 最低契約年数の前に解約すると解約金必要
  • ミニはタンクが小さく給水が手間

エブリィフレシャス「mini」の特徴

卓上型の浄水タイプのウォーターサーバーです。
定額料金の中にサーバーレンタル料、浄水カートリッジ、配送料などが含まれており、お水をいくら使ってもお値段が変わらないのが魅力です。
水道水を入れるだけなので操作がラクチン。
ウォーターサーバーのデザインも高級感があり、ご家庭のインテリアに馴染みます。
ボトルの片付け、保管がないのも助かります。

あわせて読みたい
エブリィフレシャスの口コミ評判は?沖縄への配送は未対応?料金や注意点なども解説! ウォーターサーバーの導入を検討しているけれども、水を注文したり配送のたびに業者とやりとりするのが面倒というかたにおすすめなのが「エブリィフレシャス」です。 こ…

クリクラ「クリクラサーバーS」

クリクラ「クリクラサーバーS」

月額料金460円(税込)/月
3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月・税込)が 必要となります。
注文ノルマなし
水の料金12L 1590円
初期費用無料
機種L、S
タイプボトルタイプ
配送エリア全国
※沖縄・離島一部地域を除く
住所–
配送料金無料
※沖縄へは配送なし
水の種類RO水
温度の種類約80~90℃ 約5~10℃
電気代平均524円/月
工事の有無なし
最低契約期間なし
キャンペーン妊娠中〜7歳未満のお子さまをお持ちのママ&パパ向けキャンペーン有
  • 全国配送料無料、お試し無料
  • 460円で年1回のサーバーメンテナンス有
  • 料金がお手頃、割引キャンペーンもあり
  • ボトルが交換時重い
  • 空ボトルが邪魔
  • 3ヶ月で利用本数が6本未満はサーバーレンタル料がかかる

クリクラ「クリクラサーバーS」の特徴

クレヨンしんちゃんCMなどで有名なクリクラの卓上ウォーターサーバーです。
高性能なフィルターで水道水を濾過し、安全で美味しいお水をご家庭で楽しむことができます。
配送料無料、お試しサービス無料も嬉しいポイント。
パパママ向けのキャンペーンもあるので、ウォーターサーバーデビューにいかがでしょうか。

あわせて読みたい
クリクラの口コミ評判は?沖縄は未対応?メリット・デメリットや料金・流れを解説! ウォーターサーバーといえば、クリクラが有名ですよね。 クリクラは、おいしくて安全な水をウォーターサーバーのレンタル料無料、宅配料無料でご利用いただけるサービス…

フレシャス「dewo mini」

フレシャス「dewo mini」※ショート

月額料金550円
前月に水を3箱以上ご利用いただいた場合にはレンタル料は無料
注文ノルマなし
水の料金4.7L / 925円
初期費用なし
機種メタリックブラック カッパーブラウン スカイグレー
タイプ–
配送エリア沖縄県と離島の一部地域を除く、すべての地域に配送可能
配送料金無料
水の種類天然水
温度の種類冷水 5~10℃ / 温水 80~85℃
電気代約454円/月
工事の有無なし
最低契約期間2年間
キャンペーン天然水一箱無料キャンペーン実施中
  • デザイン性があり、インテリアともマッチする
  • 天然水が自宅で気軽に楽しめる
  • 軽量パックで女性でも取り替えが楽
  • パック容量が軽量化した分取り替え頻度が高い
  • 水を三箱買わないとサーバーレンタル量がかかる
  • 2年以内で解約すると解約料がかかる

フレシャス「dewo mini」の特徴

フレシャスデュオはスタイリッシュでコンパクトなデザインが特徴です。
カラー展開も三色あり、ご自宅のインテリアに合ったカラーを選ぶことができます。
天然水は富士山のバナジウム天然水で、まろやかな甘みと後味が特徴。
サーバーに合わせてお水のパックも4.7Lサイズと軽量化。
パックは便利な使い捨てです。
コンパクトなので、安心で美味しい天然水を書斎や寝室でも楽しめます。

あわせて読みたい
フレシャスの口コミ評判は?沖縄は配達できない?料金や申し込みの流れについて ウォーターサーバーの導入を検討していて、フレシャスに興味を持った方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、フレシャスを利用した方からの口コミや、利用するメ…

信濃湧水「卓上サーバー」

信濃湧水「卓上サーバー」

月額料金0円
注文ノルマ1620円/3ガロン(11.4L)
水の料金–
初期費用0円
機種卓上型は一種
タイプボトルタイプ
配送エリアトータル配送 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(一部)
宅配便(離島除く)トール配送以外の本州 北海道・四国・九州
配送料金トータル配送は0円 宅配便 本州は385円/箱(税込)それ以外660円/箱(税込)
水の種類天然水
温度の種類温水(85℃)、冷水(5℃)
電気代不明
工事の有無なし
最低契約期間1年以内で解約すると11,000円の解約金
キャンペーン新規契約で3ガロンボトルを2本プレゼント
  • 各種メンテナンスコストがなし
  • 温水・冷水が使える
  • チャイルドロックあり
  • 一年以内の解約で違約金
  • 本州全土が対象ではない
  • デザイン性は高くない

信濃湧水「卓上サーバー」の特徴

設置場所を選ばないコンパクトな卓上サーバー。
約85℃の温水と、約5℃の冷水がいつでも使え、停電時も常温の水が使えます。
もちろんチャイルドロックがついているので、小さなお子様がいる家庭でも使えます(冷水蛇口はオプションで取り付け可能)。
無料でメンテナンスも対応しています。

あわせて読みたい
信濃湧水の口コミ評判は?沖縄への配送はできる?料金やメリット・デメリットについて解説 ウォーターサーバーは、家庭やオフィスで水を手軽に飲める便利なアイテムです。 しかし、ウォーターサーバーにはさまざまな種類や料金プランがあり、どれを選ぶか迷って…

富士の湧水「卓上タイプ ニューホワイト」

富士の湧水「卓上タイプ ニューホワイト」

月額料金900円
注文ノルマなし
水の料金12Lで1,699円(税込)
初期費用なし
機種卓上のみ
タイプパックタイプ
配送エリア全国
※沖縄県・離島を除く
配送料金無料
※沖縄への配送はなし
水の種類天然水
温度の種類冷水(6~12℃)・温水(80~88℃)に加え、弱冷(12~16℃)・高温(90~93℃)モードを搭載。
電気代約700円/月
工事の有無なし
最低契約期間1年
キャンペーン乗り換え応援キャンペーン
  • 高品質の日本製サーバー
  • 美味しい富士山の水が自宅で楽しめる
  • 4段階の温度調整ができる
  • カラーが一色のみ
  • 一年未満は解約料金が必要
  • 水パックの効果がやや大変

富士の湧水「卓上タイプ ニューホワイト」の特徴

日本製の高性能なウォーターサーバーです。
シンプルでコンパクトな見た目ですが、4段階の温度調整、自動クリーニング機能、パネル式ボタンで操作がしやすく、さらに二重のチャイルドロック機能付き、省エネ機能など多彩な機能が付いているのが特徴です。
まろやかな口当たりの富士山の天然水を使用しているので、赤ちゃんからお年寄りまで安心して美味しいお水を利用することができます。

あわせて読みたい
富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点!沖縄への配送は対応している? 数あるウォーターサーバーの中でも人気となっているのが富士の湧水であり人気となっています。 その美味しさやメリット、デメリットなどを詳しく理解しておくことでより…

卓上ウォーターサーバーのメリット

卓上ウォーターサーバーのメリット

まずは卓上ウォーターサーバーについてのメリットについてみていきたいと思います。

  • 限られたスペースでも設置できる
  • 部屋の雰囲気になじみやすい
  • 簡単に移動できる

床置きタイプと違ったいいところが目立っている点が特徴的です。

限られたスペースでも設置できる

卓上ウォーターサーバーがいいところは、なんといっても小型サイズでありますから、狭い空間でも置きやすいというところが特徴的です。

キッチンカウンターやテーブルの上などのちょっとしたところに設置することができますから、床置きのものと比べて、大きな場所を取らなくて快適になります。

部屋の雰囲気になじみやすい

また、卓上ウォーターサーバーに関しては、ちょっとした小物のインテリアのような感じがありますので、部屋の雰囲気を壊さないように設置できる点も魅力的です。

大きいウォーターサーバーですと、その存在が目立ってしまって部屋の雰囲気になじまないようなことがあります。

小さくて目立ちにくいものですから、部屋の雰囲気を壊しにくいですし、いいデザインのものも多くてより部屋の雰囲気がよくなります。

簡単に移動できる

通常のウォーターサーバーとは違って、卓上のものですと小さくて重量も軽いものですから、女性や子供の力であっても簡単に動かすことができます。

ちょっと気分で位置を変更することや、子供がいたずらするといけないために手の届かないところに動かしておけますので、重くて動かせなくて困っているというようなことはありません。

卓上ウォーターサーバーのデメリット

卓上ウォーターサーバーのデメリット

卓上ウォーターサーバーには誰でも使いやすいような良いところが多いですが、デメリットについては、以下のような感じになっています。

  • 設置場所が限られる
  • 水の交換が大変
  • 転倒の恐れがある

設置場所が限られる

卓上であるのなら置く場所はまあまああるのですが、基本的に床置きタイプではありませんので、実際のところ置く場所というのは少ない面もあります。

後述しますが、バランスが悪いので凸凹している所にも置きにくいですから、なるべく平面な所でないと置けないということも。

琉斗

意外に置く場所には気を遣うものになっています。

水の交換が大変

卓上ウォーターサーバーですと、通常のものと比べれば背は小さいものではありますが、上の方にボトルがついているようなことにはほとんど変わりがないので、交換時に上に持ち上げて交換することが求められます。

卓上用に小さいボトルも扱っているところもありますが、それでも重いものを持っているのには違いがありません。

転倒の恐れがある

小さいタイプですと、設置の際に固定しているわけでもありませんし、意外にのせているボトルとのバランスを考えると、倒れやすくなってしまっているのが難点です。

子どもがちょっとぶつかったり、大人でもちょっと触ってしまったというようなことでも動いてしまったりで、倒れた際に水が出たと囲われてしまったというようなこともあります。

卓上ウォーターサーバーの選び方

卓上ウォーターサーバーの選び方

卓上ウォーターサーバーのほうが自分にとってあっていると考えたのなら、次に考えるのは料金や水の種類などといったところを選択していきましょう。

  • 料金
  • 水の種類
  • サイズ
  • 設置場所

料金

料金については、サーバーのレンタル料金や水の値段など。

琉斗

会社によって異なります。

基本的には卓上ウォーターサーバーを使っていても、普通のサーバーを使っているのとは値段がほとんど異なりません。

サーバーを選ぶというよりは、単に会社ごとに設定された値段が予算の範囲内であるかどうかで決めていくことになるでしょう。

水の種類

会社によって水の種類というのは違ってきます。

富士山や北アルプスなどの自然環境から取られた天然水の場合や、水道水をろ過する装置がついているタイプのものもあります。

交換の手間や水道水に設置するための手間など。

水を選ぶという面には実際に飲む水のことだけではなく、設置についても考えなくてはならない面が出てきます。

サイズ

サイズに関しては通常のサイズよりは小さいとはいえ、卓上ウォーターサーバーでも大きさが違っているようなことが多いです。

高さや幅によっては、事前に置きたかった場所にあわないということもありますので、そこも含めて検討することが必要です。

置く場所のサイズと実際に来るウォーターサーバーの大きさをあらかじめ確認しましょう。

あわせて読みたい
【沖縄の人向け】ウォーターサーバーのサイズを徹底比較!おすすめはこれだ ウォーターサーバー選びをしている際に、サーバーのサイズの目安はどれくらいなのか気になっている方もいらっしゃるでしょう。 この記事では、サイズとその特徴について…

設置場所

後は、設置場所についてしっかりと検討していきましょう。

比較的置き場所にはそこまで困らないタイプものですから、自由に起きやすいものと思いがちです。

ですが、中には水道水から直接つないで利用するものもありますので、水道からの距離などを考えておかないといけないものもあります。

後は、家族でどう使っていくかによって、置き場所を決めていきます。

卓上ウォーターサーバーの置き場所

卓上ウォーターサーバーの置き場所

実際に、卓上ウォーターサーバーを置いておくといいところや、ユーザーがよく置いている所にはどんなところがあるでしょうか?

  • キッチン
  • テーブル
  • リビング
  • 寝室

キッチン

一番多いところはキッチンです。

ダイニングテーブルの上やキッチンの横あたりにおいておくと、ちょうどいいサイズで収まってくれます。

料理の際にもすぐにお水を使いやすい位置にありますので、用途が一番多いエリアだと言えるでしょう。

実際に多くの家庭では、キッチン周りに置いています。

テーブル

また、卓上ウォーターサーバーというものですから、名前の通りテーブルの上に置いているようなことも多いです。

食事の際にでも飲み物が欲しいと思う場面や、コーヒーを入れて飲みたいなと思ったときなどに、すぐそばにあるととても使いやすくて便利な位置になります。

場所も取らないことも相まって、ここで使っていくとちょうどいい感じです。

リビング

リビングも卓上ウォーターサーバーが置いてある場所としてはいいところです。

くつろいでいるときにちょっとのどが渇いたなと思ったときにすぐそばにあるようにしようとか、勉強中の休憩時間にちょっと台所まで行くのが面倒だからここに置いておこう。

という感じで利用しているのです。

琉斗

リビングのインテリアにもいいですし、起き場所には最適です。

寝室

上記3つに比べるとややおいてあるケースが少なくなってきますが、寝室にも置いているようなケースもあります。

インスタのストーリーに載せたのスクショしてTwitterに貼ってるけど、夜中の授乳でキッチンまで行きたくない…っていう怠け者の意思で寝室にウォーターサーバーを置いて哺乳瓶も置いといた。あとはギリギリでミルク置くだけ🍼🍼🍼

2人目だから少しでも楽したい(( pic.twitter.com/o61C3wY79i

— 𝗛𝗮𝗿𝘂𝗰𝗵𝗶☺︎︎ (@haruchi_oO) July 11, 2021

特に授乳中のお母さんにとって、寝室のウォーターサーバーはかなり助かるみたいです。

ほかにも、寝ているときに汗をかく人、寝る前もしくは朝起きた時の水分補給としても利用しやすい面があります。

卓上型ウォーターサーバーはどれがいい?選び方やメリット・デメリットについてまとめ

卓上ウォーターサーバーは、使ってみると場所を取らない結構利便性が高い製品であり、なおかつ起き場所によってはインテリアとしても使用しやすいものです。

使い勝手の良さがありますので、一人暮らしや女性だけの生活、二世帯住宅など。

琉斗

いろいろなところで使いやすくなっているのです。

日常生活の中でさりげなく置いてあるのがいいという時には、こちらを選択しましょう。

ウォーターサーバー会社
シェアしてくれたら喜びます!

この記事の編集者

琉斗 琉斗

沖縄在住の34歳。様々なところから情報を集め、地元の人にとってわかりやすく親切な記事を発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

関連記事

  • 沖縄でおすすめのウォーターサーバーランキング!選び方や注意点について解説!
    保護中: 【沖縄の人向け】ウォーターサーバーおすすめランキング!選ぶ際のポイントや注意点について解説!(テストページ)
    2023年10月3日
  • 【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    2023年9月22日
  • 【沖縄】無料お試しができるウォーターサーバーおすすめ!契約前にチェックすること
    ウォーターサーバーが無料のからくりとは?沖縄でお試しができるおすすめウォーターサーバー
    2023年9月26日
  • 富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点など
    富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点!沖縄への配送は対応している?
    2023年10月2日
  • 信濃湧水の口コミ評判は?料金やメリット・デメリットについて解説
    信濃湧水の口コミ評判は?沖縄への配送はできる?料金やメリット・デメリットについて解説
    2023年9月25日
  • ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット
    ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット!沖縄も配送できる?
    2023年9月25日
  • 【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    2023年9月27日
  • 【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    2023年9月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • サイト運営者
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2023 うちなりんく

目次