MENU
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
うちなりんく
  • ホーム
  • 人気記事
  • カテゴリー
    • ウォーターサーバー
      • ウォーターサーバー会社
      • ウォーターサーバーの知識
    • 脱毛
      • 脱毛サロン
      • 医療脱毛
      • 脱毛の知識
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ウォーターサーバー
  3. ウォーターサーバー会社
  4. 【沖縄の人向け】水道直結型ウォーターサーバーってどうなの?オススメの会社もご紹介

【沖縄の人向け】水道直結型ウォーターサーバーってどうなの?オススメの会社もご紹介

2023 9/11
広告
ウォーターサーバー会社
2023年9月11日
沖縄で水道直結型ウォーターサーバーってどうなの?オススメの会社もご紹介

水源によって水質こそ異なりますが、蛇口から出るものはきちんと安全基準を満たしている沖縄の水。

もちろん、水道水を利用し続けても、直ちに問題が起こるわけではありません。

ですが、毎日の生活に欠すことができないものだからこそ、より安心できる、美味しいものを使っていきたいと考える方は多いでしょう。

この記事でわかること
  • 沖縄で水道直結のウォーターサーバーが必要な理由
  • 沖縄で水道直結のウォーターサーバーを選ぶ際のポイント
  • 沖縄でおすすめの水道直結ウォーターサーバーは「ウォータースタンド」
琉斗

そのためにおすすめするのが、ウォーターサーバーの導入です。

水道水を入れるウォーターサーバーについては、こちらもご覧ください。

目次

沖縄で水道直結のウォーターサーバーが必要な理由

沖縄で水道直結のウォーターサーバーが必要な理由

さまざまなタイプがあるウォーターサーバーですが、沖縄ではとくに便利な水道直結型の設置をおすすめします。

  • 水道水の硬度が高い
  • 水道水のカルキ臭(塩素臭)が強い
  • 水道水から有機フッ素化合物の検出

その理由について、説明していきましょう。

水道水の硬度が高い

沖縄の水道水は硬水に分類される、硬度が高い種類です。

カルシウムやマグネシウムといったミネラル成分を多く含んでおり、水分と一緒に摂取できるメリットがあります。

一方、日本の水道水の多くが軟水で、飲みなれないかたや内臓が弱いかたには腸への刺激が強く、お腹を壊しやすくなるのが難点。

琉斗

赤ちゃんや動物の飲料水にも不向きです。

しかし、水道直結のウォーターサーバーを設置すれば、浄水器を使用する感覚でこれらのデメリットを解消できます。

水道水のカルキ臭(塩素臭)が強い

河川や湖水にはさまざまな微生物や雑菌が含まれていることから、強い殺菌力のある塩素で消毒したものが水道水として活用されています。

この処置によって、沖縄はもちろん、日本国内では広く安全な水を供給できているのです。

しかし、発生を防げないのが独特のカルキ臭。

残留塩素については、摂取しても健康上の問題は生じないとされているものの、この臭いのせいで水道水を口にするのを躊躇うかたは多いでしょう。

この臭いも、ウォーターサーバーを通せば気にならなくなります。

水道水から有機フッ素化合物の検出

近年、その有害性が明らかになり、世界的に問題が取り扱われるようになったのが有機フッ素化合物です。

そして、何度か沖縄の水源からも、他水源と比べて高濃度の有機フッ素化合物が検出されています。

県は9日、沖縄市の川の上流部にある湿地帯などを調べたところ、最大で国が定める水道水の暫定指針値の104倍の濃度が検出されたと発表しました。

出典:NHK 沖縄県のニュース

PFOSは蓄積性が高く、皮膚や粘膜への刺激があること、PFOAも同様に自然環境の中で分解されづらく、接触すると痛みや発疹、経口摂取で腹痛や嘔吐といった症状が出るという報告があり、いずれも注意が必要です。

こうした問題も、ウォーターサーバーを使うことで健康被害を防ぐことが可能になります。

沖縄で水道直結のウォーターサーバーを選ぶ際のポイント

沖縄で水道直結のウォーターサーバーを選ぶ際のポイント

安全かつ美味しい水を利用するため、沖縄ではどのようなウォーターサーバーを利用するのがいいのか、

  • 配送エリア
  • 送料
  • 月額料金

選ぶ際に確認しておきたいポイントをご紹介していきます。

配送エリア

沖縄の場合、市町村によってはウォーターサーバー本体や水ボトルなどの配送エリアが対象外となっていることが少なくありません。

申し込み前には、必ず住んでいる場所でサービスの利用が可能かどうか確認しておくことが大切です。

対応エリアの回避については、メーカーの公式HPなどで調べられます。

心配であれば問い合わせておくといいでしょう。

送料

送料についても、沖縄では基本無料のサービスが有料になる場合があります。

水道直結型のウォーターサーバーであれば定期的なボトル交換は必要ありませんし、送られてくるのは半年に一度ほどの新しいフィルターくらいです。

基本的にはどのメーカーも送料が月額費用に含まれていますので、サービス対象エリアであれば別途費用がかからないでしょう。

ですが、例外が当てはまる場合もありますので、念のために事前確認しておくのがおすすめです。

月額料金

水道直結型のウォーターサーバーの特徴の1つが、月額定額制で美味しい水が飲み放題になること。

琉斗

自宅の水道水を使用するため水道代がかかりますが、ゴミも出ず環境に優しいのが魅力です。

ただ、メーカーによって料金設定が異なりますので、サービスの内容と料金を比較して決めることが大切になります。

沖縄でおすすめの水道直結ウォーターサーバーは「ウォータースタンド」

沖縄でおすすめの水道直結ウォーターサーバーは「ウォータースタンド」

沖縄では特に利便性の面でおすすめの水道直結型ウォーターサーバーですが、特に使いやすいメーカーが「ウォータースタンド」です。

  • ウォータースタンドの特徴
  • ウォータースタンドの配送エリア
  • ウォータースタンドの料金

その特徴について解説していきましょう。

ウォータースタンドの特徴

ウォータースタンド

月額料金4,440円
注文ノルマ特になし
水の料金水道代のみ
初期費用9,900
機種–
タイプ給水型、水道直結型
配送エリア北海道から沖縄まで全国各地
配送料金無料
※沖縄への配送も無料 ですが、一部地域配達未対応
水の種類–
温度の種類温水、冷水
電気代500~1,150円/月
工事の有無有
最低契約期間1年
キャンペーンご紹介キャンペーン、乗り換えキャンペーン

給水型の他、水道直結型のウォーターサーバーを数多く取り扱っており、設置場所を選ばないサイズやデザインが豊富。

琉斗

予算に合わせて、各家庭にぴったりのものを選べます。

半年に1回のフィルター交換や定期メンテナンスほか、万が一の不具合にもすぐにスタッフが対応。

これらのサービスはすべて月額料金に含まれているので安心です。

浄水器よりも清潔で、毎日美味しい水を利用できるようになります。

公式サイトはこちら

ウォータースタンドの配送エリア

沖縄本島を中心に、県内90%超がサービス対応エリアとなっていますが、離島は含まれていないため気をつけましょう。

サービスに対応していないエリア在住でウォータースタンドの導入を検討している場合には、資料請求を行って詳しい説明を聞いておくことをおすすめします。

ウォータースタンドの料金

月々のレンタル料金は、最もスリムなモデルで2,200円から、多くの利用人数に対応している8,250円のものまで選べます。

一番人気のスタンダードモデルが4,400円です。

別途電気代や水道料金がかかりますが、水道直結型ですから、水の使用量に限らず月額料金は定額で、フィルター交換代もかかりません。

あわせて読みたい
ウォータースタンドの口コミ評判は?沖縄も対応している?料金やメリット・デメリットやおすすめ機種など ウォーターサーバーは提供しているメーカーや種類によってさまざまな特徴があります。 その中から「ウォータースタンド」が気になっている沖縄のかたへ、その特徴や実際…

沖縄で水道直結型ウォーターサーバーまとめ

水道直結型のウォーターサーバーは、面倒な水ボトルの交換がいらず、大家族が多く、水の使用頻度も高い沖縄の家庭には最適なタイプです。

塩素の臭みや有害物質の不安からも解消されるだけではなく、硬度が高い沖縄の水道水でも赤ちゃんのミルクが作れるほど飲みやすくなり、メリットが豊富。

安心して美味しい水を飲み続けたいかたは、ぜひ導入を検討してみてください。

ウォーターサーバー会社
シェアしてくれたら喜びます!

この記事の編集者

琉斗 琉斗

沖縄在住の34歳。様々なところから情報を集め、地元の人にとってわかりやすく親切な記事を発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

関連記事

  • 【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    【沖縄の人必見】黒色のウォーターサーバーおすすめ一覧!選び方や注意点など
    2023年9月22日
  • 【沖縄】無料お試しができるウォーターサーバーおすすめ!契約前にチェックすること
    ウォーターサーバーが無料のからくりとは?沖縄でお試しができるおすすめウォーターサーバー
    2023年9月26日
  • 富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点など
    富士の湧水の口コミ評判や料金・注意点!沖縄への配送は対応している?
    2023年9月25日
  • 信濃湧水の口コミ評判は?料金やメリット・デメリットについて解説
    信濃湧水の口コミ評判は?沖縄への配送はできる?料金やメリット・デメリットについて解説
    2023年9月25日
  • ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット
    ピュアハワイアンの口コミ評判からわかるメリット・デメリット!沖縄も配送できる?
    2023年9月25日
  • 【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    【沖縄の人】コーヒー機能付きウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットについて
    2023年9月27日
  • 【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    【沖縄の人へ】定額制で使い放題のウォーターサーバーおすすめ!選び方やメリット・デメリットなど
    2023年9月12日
  • 【沖縄の人向け】法人・オフィス向けのウォーターサーバーおすすめ!選び方など解説
    【沖縄の人向け】法人・オフィス向けのウォーターサーバーおすすめ4選!選び方など解説
    2023年9月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • サイト運営者
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2023 うちなりんく

目次