ウォーターサーバーの導入を検討していて、フレシャスに興味を持った方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、フレシャスを利用した方からの口コミや、利用するメリット・デメリットなどを詳しく紹介します。
フレシャスの評判が気になる方や、フレシャスの特徴について知っておきたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

フレシャスの基本情報|沖縄は配送不可!
月額料金 | 税込550円~ ※契約をするウォーターサーバーによって月額料金が異なります。 |
注文ノルマ | – |
水の料金 | 富士 1,155円 / 朝霧高原 1,140円 / 木曽 1,170円 ※1パック7.2Ⅼ |
初期費用 | 初期費用はなく、毎月定額料金のみのご利用になります。 |
機種 | dewo / dewo mini / Slat / Slat+cafe / SIPHON+ |
タイプ | 軽量パック |
配送エリア | 沖縄県と離島の一部地域を除く、すべての地域に配送可能 |
配送料金 | 無料 |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | 冷水 5~10℃ / 温水 80~85℃ |
電気代 | 約330円/月 |
工事の有無 | なし |
最低契約期間 | 契約期間はありませんが、契約後1年未満での解約は税込16,500円の解約金が発生します。 |
キャンペーン | 常に行われているキャンペーンはありません。 |
フレシャスとは、富士山の銘水株式会社が提供するウォーターサーバーです。
天然水を購入して使うタイプのウォーターサーバーで、3種類の天然水から選べるという特徴があります。
味やミネラル成分などを比較して、好みに合った水を使うことができます。
フレシャスの工場では厳格な品質管理が行われているので、水の安全性も確かです。
ウォーターサーバーのデザインにもこだわっていて、5機種から機能や見た目で選択することが可能です。
実際にフレシャスを利用した人の口コミ

フレシャスを利用した方からの評判はどうなっているのでしょうか。
以下では、フレシャスを実際に利用した方による口コミの中から、良い評判と悪い評判の両方を取り上げます。
フレシャスの良い評判
フレシャスの悪い評判
フレシャスの口コミでの評判を取り上げました。
良い評判としては、水がおいしいことやウォーターサーバーの操作が簡単なこと、お茶やコーヒーを淹れるのに使えることなどが挙げられています。

口当たりの良い天然水を飲みたい方や、扱いやすいウォーターサーバーがほしい方におすすめです。
一方で、本体が不良品だった、問い合わせの電話がつながらなかったといった悪い評判も一部に見られます。
フレシャスのメリット


フレシャスのウォーターサーバーにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、フレシャスのウォーターサーバーを利用することの5つのメリットについて解説します。
デザイン性が高い
フレシャスのメリットのひとつは、ウォーターサーバーのデザイン性が高いことです。
フレシャスでは、デザイン性を重視して設計されたウォーターサーバーを導入しています。



そのため、ウォーターサーバーが室内に馴染みやすく、設置しやすいです。
特にSlatとdewoの2機種はデザインの人気が高く、グッドデザイン賞も受賞しています。
水の交換が楽
フレシャスのメリットとなるのが、水の交換が楽であることです。
フレシャスのウォーターサーバーでは9.3リットルのボトルや7.2リットルのパックが使われているので、一般的な12リットルボトルのウォーターサーバーよりも交換がしやすいです。
また、ボトル下置き型の機種も選べるので、ボトルを持ち上げるのが大変な方でも利用しやすいでしょう。
エコモードで電気代を節約できる
フレシャスのメリットとして、エコモードで電気代を節約できることが挙げられます。
フレシャスのウォーターサーバーにはエコモード機能が搭載されていて、簡単な操作をするだけで消費電力を大きく減らすことができます。
ウォーターサーバーを使わないときにエコモードにしておけば、簡単に電気代を節約することが可能です。
稼働音が静か
ウォーターサーバーの稼働音が静かなことも、フレシャスのメリットと言えます。
フレシャスのウォーターサーバーは静音設計になっているので、動作音がほとんど気になりません。
特にdewoはボトルを上に取り付けるので、ポンプの音も静かです。
一人暮らしの部屋や寝室にウォーターサーバーを設置したい方におすすめです。
コーヒー機能付きのサーバーを選べる
フレシャスのメリットとしては、コーヒー機能付きのサーバーを選べることも挙げられます。
フレシャスのSlat+cafeは、ウォーターサーバーとコーヒーメーカーの機能が一体化した機種です。



温水や冷水が使用できるだけでなく、豊富な種類のコーヒーやお茶を気軽に楽しむことができます。
後片付けも簡単で、手間がかかりません。
フレシャスのデメリット


フレシャスのウォーターサーバーを検討する際は、デメリットについても知っておく必要があります。
以下では、フレシャスのウォーターサーバーのデメリットを3つ取り上げます。
やや料金が高い
フレシャスのデメリットのひとつは、ウォーターサーバーとしてはやや料金が高いことです。
フレシャスでは質の高い天然水が飲めるほか、ウォーターサーバーの機能性にも優れています。
しかし、その分月額料金は他社と比較してやや割高に設定されています。
そのため、料金の安さを重視したい方にはあまり向かないと言えます。
水の交換頻度が多い
フレシャスのデメリットとなるのが、水の交換頻度が多くなることです。
フレシャスでは9.3リットルのボトルや7.2リットルのパックを採用していますが、これは交換しやすいメリットと同時に、1つのボトルやパックを使い切るのが早いというデメリットでもあります。
一般的な12リットルボトルと比較すると、どうしても交換の回数は多くなってしまいます。
水の注文ノルマがある
フレシャスのデメリットとして挙げられるのが、水の注文ノルマがあることです。
フレシャスでは水を使い切れないときに配送をスキップすることができますが、2か月連続でスキップをすると、注文を再開するまで休止手数料が発生するようになります。
したがって、実質的に2か月に1回は注文をしなければいけないということになります。
フレシャスで選べるサーバーの種類


フレシャスでは、5機種のウォーターサーバーから選んでレンタルすることができます。
ここでは、機種ごとの特徴やカラーなどを紹介します。
ウォーターサーバーを選ぶ際の参考にしてください。
Slat
Slatは、使いやすさやデザイン性を重視したウォーターサーバーです。
ボトル下置き型の設計なので、簡単にボトルを交換することができます。
操作パネルが上部にあるので大人が操作しやすく、お子さんが誤って操作する心配がありません。
ブラックとホワイトの2色から選択でき、部屋の雰囲気やインテリアと調和しやすいです。
Slat+cafe
Slat+cafeは、Slatにコーヒーメーカーの機能を追加したモデルです。
ウォーターサーバーとしての機能がすべて使えるほか、UCCドリップポッドを使ってお茶やコーヒーを淹れることができます。
ドリップポッドを取り付けてボタンを押すだけで自動的に抽出されるので、手間をかけずに本格的な一杯が楽しめます。
dewo
dewoは、シンプルで使いやすいデザインが特徴のウォーターサーバーです。
カラーバリエーションが5色と豊富なので、部屋に馴染みやすいカラーのものを選べます。
給水口が高い位置にあるので水を入れやすく、トレイが大きく設計されているため鍋にも注ぎやすいです。
静音性も高く、寝室などに設置しても音が気になりません。
dewo mini
dewo miniは、dewoの機能を受け継ぎながら省サイズ化したモデルです。
サイズはdewoの3分の1位程度になっており、卓上に設置することもできます。
水のパックは4.7リットルの軽量タイプを採用しているので、女性でも簡単に交換することが可能です。
上面にボタンが配置されているため、操作もしやすいです。
SIPHON +
SIPHON+は、レンタル料が無料となっているウォーターサーバーです。
ロングタイプとショートタイプが用意されており、カラーも6色から選択することができます。



UV-LED殺菌機能が搭載されているので、水が常に新鮮な状態に保たれています。
また、光センサーが備わっていて、部屋が暗いときは自動的に節電してくれます。
フレシャスで選べる水の種類


フレシャスの特徴となっているのが、購入する天然水を3種類から選べることです。
ここでは、フレシャスの3種の天然水について紹介します。
自分の好みに合った天然水を選びましょう。
フレシャス富士
フレシャス富士は、山梨県富士吉田市で採水されている天然水です。
硬度24mg/Lの軟水で、ほのかに甘みが感じられる優しい味わいです。
硬度が低いことから、赤ちゃんのミルクを作るための水としても適しています。
1パック当たりの価格は1,248円となっています。
口当たりの優しい水を探している方におすすめです。
フレシャス木曽
フレシャス木曽は、長野県木曽郡木曽町で採水されている天然水です。
硬度は20mg/Lと3種類の中では最も低く、赤ちゃんのミルク用にも安心して使えます。
水に不純物がほとんど含まれていないので、雑味のないすっきりとした味わいが楽しめます。
1パック当たりの価格は1,264円です。
飲みやすい水を希望する方におすすめします。
フレシャス朝霧高原
フレシャス朝霧高原は、静岡県富士宮市で採水されている天然水です。
硬度85mg/Lの軟水で、他の2種類と比較してミネラル成分を豊富に含んでいます。
例としてバナジウムの含有量は180μg/Lです。
風味については、ミネラルが感じられる爽やかな味わいになっています。
1パック当たりの価格については、1,231円です。
フレシャスの料金プラン


フレシャスの料金プランは、利用するウォーターサーバーの機種と購入する水の種類・数で決まります。
例としてdewoを使用し、フレシャス富士を月に1箱購入する場合の月額料金は、サーバーレンタル料550円+水代4,992円=5,542円となります。
なお、ウォーターサーバーごとに決められた数の水を購入することで、サーバーレンタル料が無料となる特典があります。
例えばdewoなら、月に2箱以上の水を購入するとサーバーレンタル料が無料となります。
フレシャスのお得キャンペーン情報


フレシャスでは「プレゼントキャンペーン」や「乗り換えサポート」といったキャンペーンを展開しています。
プレゼントキャンペーンは、期間内に新規で利用申し込みをした方が、初回の水1箱を無料でもらえるというものです。
乗り換えサポートは、他社のウォーターサーバーから乗り換えた方が、最大16,500円のキャッシュバックを受け取れます。
フレシャスの申込手順


フレシャスを利用したい場合は、ウェブサイトから申し込むことになります。
フレシャスのウェブサイトを開き、「お申し込みはこちら」ボタンを押すことで、申し込みフォームに移ります。
申し込みフォームでは、レンタルするウォーターサーバーの機種を選択します。
機能や色、サイズなどを比較した上で、自分に合った機種を選びましょう。
次に、購入する天然水の種類と数を選ぶことになります。
天然水は種類によって風味やミネラル成分が異なるので、比較しながら選ぶことをおすすめします。
さらに、氏名や住所、連絡先といった必要事項も入力の必要があります。
住所はウォーターサーバーの配送先となるため、間違いのないように入力しましょう。
申し込みの際には、支払いの方法も選択することになります。
フレシャスでは、支払いにクレジットカードまたは代金引換を利用できます。
申し込み手続きが完了すると、ウォーターサーバーが配送されます。
設置作業は自分で行う必要があります。
フレシャスに関するよくある質問


ここでは、フレシャスに関して疑問や不安のある方に向けて、よくある質問及びその答えを取り上げます。
フレシャスについて知りたいことがある場合は、こちらも参考にしてください。
フレシャスは解約金がかかる?
フレシャスでは、契約から2年未満で解約する場合に解約金がかかります。
1年未満で解約した場合の解約金は16,500円、1年以上2年未満で解約した場合の解約金は9,900円となります。
フレシャスの配達エリアは?
沖縄や一部離島を除くすべてのエリアへの配送に対応しています。
配送料は全国無料となっているため、どのエリアで利用しても配送料がかかることはありません。
日時指定や再配達にも対応します。
フレシャスの支払い方法は?
基本的にはクレジットカードによる振替となります。
利用できるブランドはVISA・JCB・Master Card・Diners・AMERICAN EXPRESSです。
また、代金引換を選択することも可能です。
サーバーが故障した場合の修理費は?
通常の使用でウォーターサーバーが故障した場合には、無償で交換してもらえます。
過失による故障の場合は、別途修理費が必要となることがあります。
故障の際はコールセンターに問い合わせてみましょう。
赤ちゃんのミルク用にも使える?
フレシャスの3種類の天然水は、いずれも軟水なので赤ちゃんのミルクに使うことができます。
特にフレシャス富士とフレシャス木曽は硬度が低く、赤ちゃんのミルク用におすすめです。
フレシャスのまとめ
今回は、フレシャスのウォーターサーバーについて取り上げました。
フレシャスでは、3種類の天然水から好みに合わせて選べるのが特徴です。



自分に合った水を使いたい方におすすめです。
また、ウォーターサーバーのデザイン面でも優れており、ボトル交換の負担も軽いです。
使いやすいウォーターサーバーがほしい方にも向いているでしょう。
コメント