快眠マットレスおすすめランキング39選!安い・折りたたみなど

快眠が得られるおすすめのマットレス39選!自分に合った快適なマットレスの選び方も詳しく解説

相性が合わないと睡眠不足になったり、身体の不調を引き起こすこともあります。

快眠のためのマットレス選びのポイントや、合わない場合の対処法、メンテナンスの方法について解説します。

目的別で選ぶ

おすすめマットレス Pick up

スクロールできます
ブレインスリープ
マットレス フロート
NELL マットレス高反発マットレス
モットン
画像
種類ファイバーマットレスポケットコイルマットレスウレタンマットレス
特徴姿勢×深部体温
疲労回復を促進
寝返りサポート
体の圧力分散
寝返りサポート
腰の負担軽減
寝返りサポート
サイズ幅100cm~180cm
奥行196cm
幅95cm~190cm
奥行195cm
幅97cm~170cm
奥行195cm
厚さ約5cm~9cm約21cm約10cm
値段88,000円~75,000円~39,800円~
公式サイト
詳細を見る
公式サイト
詳細を見る
公式サイト
詳細を見る
目次

快眠が得られるおすすめのマットレス39選

11位~

BRAIN SLEEP ブレインスリープ マットレス フロート

出典:BRAIN SLEEP

抗菌 防臭 防ダニ 防カビ

メーカーBRAIN SLEEP
通常価格88,000円~
サイズシングル:幅100cm×奥行196cm
セミダブル:幅120cm×奥行196cm
タブル:幅140cm×奥行196cm
クイーン:幅160cm×奥行196cm
キング:幅180cm×奥行196cm
厚さ約5cm~9cm
中の素材ポリエチレン100%
硬さ不明
反発力高反発
カバーオーガニックコットン100%
カバー洗濯

ブレインスリープ マットレス フロートの特徴

NASAが提唱する、身体への負担が最も少ない「中立姿勢」で心身の緊張と疲労を解き放ちます。
最も体圧がかかる腰部分は密度が濃く固めになっているため、睡眠中の身体をしっかりと支えスムーズな寝返りをサポートします。
睡眠の質は入眠からの90分をどれだけ深くできるかに左右され、その黄金の90分が浅いとその後は何時間寝ても質は上がりません。
通気性にこだわったマットレスで、体の深部体温を下げることで深い眠りへ導きます。

公式サイトを見る

NELL(ネル) マットレス

出典:NELL

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーMorght
通常価格75,000円~
サイズシングル:幅95cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
キング:幅190cm×奥行195cm
厚さ約21cm
中の素材ウレタンフォーム、不織布、ポケットコイル
硬さかため
反発力不明
カバー
カバー洗濯不可

NELL マットレスの特徴

1,734個のコイル(一般的なマットレスの約2倍)が体圧の分散を実現し、寝返りの際に体に負担を与えないつくりです。
また、120日間のフリートライアルが可能である一方で、10年間の保証があります。
通気性の高さが特徴で、睡眠導入時の深部体温を下げて快眠に導きます。
繊維には衣料品やペットボトルからリサイクルされた「ECOPET」が採用されていて、環境にも配慮されています。

公式サイトを見る

Motton 高反発マットレス モットン

出典:Motton

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーMotton
通常価格39,800円~
サイズレギュラー:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅170cm×奥行195cm
厚さ約10cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さやわらかめ / ふつう / かため
反発力高反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

高反発マットレス モットンの特徴

モットンは、カバー素材をポリエステルにすることで取り外しを自由にし、選択可能とするなどのほか、マットレス自体に抗菌や防ダニに防臭加工を施しているのが特徴です。
硬さについても3つのバリエーションが存在し、3つのバリエーションの中から硬さを選びサイズを選ぶという形で商品を提供しています。
ただしモットンはマットレス本体は洗うことができません。

公式サイトを見る

Dr.taffy ドクタータフィ・プレミアマットレス

出典:Dr.taffy

メーカーDr.taffy
通常価格39,800円~
サイズシングル:幅98cm×奥行198cm
セミダブル:幅120cm×奥行198cm
タブル:幅140cm×奥行198cm
厚さ約6cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため / やわらかめ
反発力高反発 / 低反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

ドクタータフィ・プレミアマットレスの特徴

身体への影響を軽減するため高反発と低反発の二重構造になっています。
トッパータイプのマットレスなので収納も簡単にすることができ、寝具の上に乗せて使用できます。
8万回の耐久試験も行われ耐久力や頑丈であるということを証明しています。
寝返りもサポートする機能もあり、通気性もよく端部分の極端に沈み込んだりはしないので、寝姿勢をキープすることができます。

公式サイトを見る

ヨーネルコ 三つ折りマットレスN3010

出典:ヨーネルコ

メーカーYONERUKO
通常価格24,530円~
サイズシングル:幅97cm×奥行198cm
セミダブル:幅117cm×奥行198cm
タブル:幅137cm×奥行198cm
厚さ約10cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さ不明
反発力高反発
カバーダブルメッシュ生地
カバー洗濯

三つ折りマットレスN3010の特徴

通気性に優れたウレタン素材のマットレスです。
折りたたんで収納できるのでスペースを取りにくく、毎日たたんでおくことで湿気やカビの対策にもなります。
ウレタンの耐久性も高く、長期間使い続けることができます。
人間が寝るために最適な硬さになっているため、正しい姿勢で眠れるようになることも特徴です。
低ホルムアルデヒドなので、お子さんのいる家庭でも問題なく使用することができます。

公式サイトを見る

快眠タイムズ マットレス

出典:快眠タイムズ

メーカー篠原化学
通常価格50,000円~
サイズシングル:幅98cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約20cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さやわらかめ
反発力低反発
カバー再生繊維(テンセル™リヨセル)100%
カバー洗濯

快眠タイムズ マットレスの特徴

生理的湾曲をサポート、雲の上のような寝心地、3層加工が特徴のマットレスです。
上層が体にフィットし生理的な湾曲をサポートすることで自然で快適な寝心地が得られます。
同時に身体分散性データによる開発によって、まるで雲の上のようにいるような寝心地です。
これらの効果が得られるのは独自の三層加工で、上層、中層をピンホール加工、下層をスリット加工にすることで層ごとに作用して快適な寝心地になっています。

公式サイトを見る

MLILY(エムリリー) 優反発マットレス

出典:MLILY

メーカーMLILY
通常価格21,980円~
サイズセミシングル:幅80×奥行195
シングル:幅97×奥行195
セミダブル:幅120×奥行195
ダブル:幅140×奥行195
厚さ約5cm / 8cm(三つ折り) / 11cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さやわらかめ
反発力高反発 / 優反発
カバー高級ベロア風生地(ポリエステル90%、ポリウレタン10%)
カバー洗濯

優反発マットレスの特徴

新素材フォーム「優反発(商標マーク)」は柔らかくもあり弾力性もある人肌のようなぬくもりのある触感です。
低反発と高反発の特徴を併せ持ち、体が沈み込みすぎることはありませんが、体に馴染むような優しい弾力で正しい姿勢を保持し、無理のない寝返りがうてます。
マンチェスターユナイテッドのオフィシャルパートナーであり、世界中のスポーツ選手に愛用されています。
トッパータイプからマットレスタイプまであり、今使っているマットレスの上に置くだけでも使用できます。

公式サイトを見る

イッティ 雲のやすらぎプレミアム マットレス

出典:イッティ

メーカーイッティ
通常価格39,800円~
サイズシングル:幅100cm×奥行200cm
セミダブル:幅120cm×奥行200cm
タブル:幅140cm×奥行200cm
厚さ約13cm(三つ折り) / 17cm
中の素材高反発ウレタンマット、凹凸プロファイルマット、マイティトップll ad ECO、ロレーヌダウン
硬さ不明
反発力高反発
カバー羊毛、メッシュ素材(リバーシブル)
カバー洗濯

雲のやすらぎプレミアム マットレスの特徴

こだわりの5層構造で、体をしっかり支えること・浮いているようなふかふかの弾力を両立しているマットレスです。
約17cmとマットレスの中でもかなりの厚さがあり、包み込まれるような寝心地を実現しています。
高反発ウレタンマットによる体圧分散効果で、腰や背中への負担を減らして快適な睡眠をサポートしてくれます。
凹凸プロファイルマットは、クッション性・柔軟性・高耐久性を実現していて、通気性も抜群なので寝心地が良好です。

Amazonで見る

エマ・スリープ エマ・マットレス

出典:エマ・スリープ

メーカーエマ・スリープ
通常価格99,000円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
キング:幅180cm×奥行195cm
厚さ約25cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さふつう
反発力不明
カバーポリエステル99% 、エラスタイン1%
カバー洗濯

エマ・マットレスの特徴

世界30か国・3万人が利用する安眠を重視したマットレスです。
ドイツ・フランクフルトの研究所で、ドイツの厳しい品質基準をクリアするよう設計されました。
寝返りを打ちやすいよう柔らかめの沈み加減の部分と高反発の部分が複層的に組み合わされる構造です。
絶妙に計算された体圧分散性能は安眠へと誘ってくれます。
100日間のおためし期間と全額返金保証があるので、安心してじっくり試すことができます。

Amazonで見る

マニフレックス フラッグ・FX

出典:マニフレックス

防臭

メーカーマニフレックス
通常価格106,480円~
サイズシングル:幅100cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約22cm
中の素材エリオセル、エリオセル・マインドフォーム
硬さふつう
反発力高反発
カバーポリエステル、木製ファイバー
カバー洗濯

フラッグ・FXの特徴

マットレスの内部に2種類の素材が使われていることがマニフレックス フラッグ・FXの大きな特徴です。
端側にはエリオセル・マインドフォームというやわらかめの素材が、上下それぞれ2センチメートル使用されています。
中央部分に使用されている芯材はエリオセルで、18センチメートルの厚さがあります。
エリオセルはエリオセル・マインドフォームよりも硬めの素材で、この2つの素材を合わせると22センチメートルの厚みがあり、体を安定した状態で支えることができることも特徴です。

Amazonで見る

ショップジャパン トゥルースリーパー プレミアリッチ(三つ折りタイプ)

出典:ショップジャパン

抗菌 防ダニ 防カビ

メーカーショップジャパン
通常価格41,400円~
サイズレギュラー:幅90cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約7cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため / やわらかめ調整可
反発力高反発 / 低反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

トゥルースリーパー プレミアリッチの特徴

上層には低反発素材、下層には高反発素材を使用し、反発性を向上させたことで体圧を分散します。
睡眠時の肩や腰の負担を減らして爽快な目覚めを提供するマットレスです。
寝具と身体にできる隙間を優しく包み込むように埋め、全体をしっかりと支えることで朝まで快適な眠りを提供します。
抗菌、防カビ、防ダニ加工が施されているので衛生的で、今使用しているマットレスの上に敷いて使用できるので経済的です。
60日間返品保証もついているため、気軽にその寝心地を体感できます。

Amazonで見る

西川 ベースマット200(スーパーハードタイプ)

出典:nishikawa

抗菌 防臭

メーカー西川
通常価格66,000円~
サイズシングル:幅97cm×奥行200cm
セミダブル:幅120cm×奥行200cm
タブル:幅140cm×奥行200cm
厚さ約13cm
中の素材ウレタンフォーム、ゴム引き寒冷紗、ストロングフェルト、ボンネルコイルスプリング
硬さ不明
反発力不明
カバー
カバー洗濯不可

ベースマット200 スーパーハードタイプの特徴

身体を横たえても沈み込み過ぎることのないトリカルネットをマット内部に設計しています。
寝心地を身体のカーブに合うように自在に反撥力を持つボンエルコイルを埋め込み、西川オリジナルマット構造で身体全体の寝心地の快適さを自由にアレンジでき寝返りも楽ちんです。
ぐっすり眠れることを保証できる丁度良い硬さのマットレスとなっています。

楽天で見る

エアウィーヴ ベッドマットレス S01

出典:エアウィーヴ

抗菌

メーカーエアウィーヴ
通常価格115,500円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約15cm
中の素材エアファイバー® (ポリエチレン100%)
硬さかため
反発力高反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

ベッドマットレス S01の特徴

通気性抜群のため熱や湿気がこもらず、マットレス自体の復元性が高いため寝返りが楽にできます。
カバーはオープンファスナーになっており、中材も洗えるので、清潔に保てます。
通常2~4週間で体に馴染みますが、それまでは違和感があるかもしれません。
30日間のお試しが可能です。

楽天で見る

くじらマットレス

出典:くじらマットレス

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーヒュプノス
通常価格49,800円~
サイズシングル:幅95cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約8cm
中の素材ウレタン100%
硬さかため / やわらかめ調整可
反発力高反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

くじらマットレスの特徴

マットレスの中身6枚を入れ替えて硬さを調整できるのが特徴です。
腰部分を高反発にすることで寝返りをサポートしてくれますし、肩部分を低反発にすることで横向きに寝ている際に肩への負担を軽減できます。
さらに、マットレスは三つ折りに畳むことが可能で、収納も楽にできるメリットもあります。
両面を利用することができるため、定期的に裏と表を入れ替えて使えば長持ちします。

公式サイトを見る

シモンズ ビューティレスト プレミアム ゴールデンバリュー

出典:シモンズ

抗菌

メーカーシモンズ
通常価格192,500円~
サイズレギュラー:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅152cm×奥行195cm
厚さ約28cm
中の素材ウレタン、ポケットコイル
硬さかため
反発力高反発
カバータック・アンド・ジャンプキルト
カバー洗濯不可

ビューティレスト プレミアム ゴールデンバリューの特徴

コイル毎に不織布で包むポケットコイル構造を採用しており、独立した点として機能する事で体圧を分散させ、体のラインを支える事で安眠することができます。
スプリングコイルは、製鋼・加工・製造を国内で一貫管理をしており、品質が高レベルです。
高い圧縮率を持っているコイルによって睡眠時の快適な姿勢を保てるので、体とベッドのフィット感に一役買っています。

Amazonで見る

ニトリ ボンネルコイルマットレス

出典:ニトリ

抗菌 防臭 防ダニ ※MBRのみ

メーカーニトリ
通常価格7,990円~
サイズデイ:幅97cm×奥行197cm
アビー2 CR:幅97cm×奥行196cm
MBR:幅97cm×奥行195cm
厚さ約15cm~22cm
中の素材ウレタン、ボンネルコイル
硬さかため
反発力不明
カバー
カバー洗濯不可

ボンネルコイルマットレスの特徴

3種類(デイ、アビー2 CR、Granz)のボンネルコイルマットレスがあり、何を使用するかによって、マットレスの厚さや特徴が異なります。
デイとアビー2 CRに関しては、スプリングの個数が約100~200ほど異なりますが、機能面としてはあまり変化はありません。
ただ厚さや素材が異なるので、自分にあった方を選ぶといいでしょう。デイとGranzはネット限定になります。

楽天で見る

Koala New コアラマットレス

出典:Koala

抗菌

メーカーKoala Sleep Japan KK
通常価格89,900円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
キング:幅180cm×奥行195cm
厚さ約23cm
中の素材ポリウレタンフォーム
硬さかため / ふつう
反発力高反発 / 低反発
カバーポリエステル67%、再生繊維(テンセル™リヨセル)33%
カバー洗濯

New コアラマットレスの特徴

寝心地の良さに定評のあるオリジナルコアラマットレスの進化モデルです。
三層構造からなるこのマットレスの特徴は、マットレスの上にマットレストッパーがのっていることで、低反発と高反発の利点を併せ持つ独自素材となっています。
ひっくり返すだけで簡単に「かため」「ふつう」に変えることができます。

Amazonで見る

Novilla ボンネルコイルマットレス

出典:Novilla

メーカーNovilla
通常価格9,640円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約18cm / 20cm
中の素材高反発ウレタン、ボンネルコイル
硬さかため
反発力不明
カバー
カバー洗濯不可

ボンネルコイルマットレスの特徴

特製高反発ウレタンを特徴に持つマットレスです。
サイズについては3種類から選べるため、体型や用途に合ったサイズを選ぶことができます。
厚さについても基本的に厚めな設定となっているものの、さらに18cm、20cmから選べます。
特製の高反発ウレタンは竹炭のメッシュ素材を組み合わせて通気性を向上し、3層に重ねている点も特徴です。

Amazonで見る

グーグースリープ guguマットレス

出典:グーグースリープ

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーグーグースリープ
通常価格78,000円~
サイズシングル:幅97cm×奥行197cm
セミダブル:幅120cm×奥行197cm
タブル:幅140cm×奥行197cm
クイーン:幅160cm×奥行197cm
厚さ約23cm
中の素材ポリウレタンフォーム
硬さ不明
反発力高反発 / 低反発
カバー天然繊維、竹炭繊維
カバー洗濯

guguマットレスの特徴

日本人の体格に合わせて、ほどよいかたさで設計されています。
45日間のお試しがあり、10年保証があります。
体圧分散設計で体の痛みを解消するだけでなく、通気性や湿気の吸収・発散も可能にしているので、眠りにベストな温度コントロールもサポートしてくれます。

Amazonで見る

FRANCEBED(フランスベッド) マルチラススーパースプリングマットレス

出典:FRANCEBED

抗菌 防臭

メーカーFRANCEBED
通常価格44,000円~
サイズセミシングル:幅85cm×奥行195cm
シングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅122cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約16cm
中の素材ウレタンフォーム、フェルト、ポリエステル綿、防虫不織布
硬さかため
反発力不明
カバー
カバー洗濯不可

マルチラススーパースプリングマットレスの特徴

高密度連続スプリング、国産、厳格な独自規格を特徴とするマットレスです。
高密度連続スプリングは、ボンネルコイルの横揺れやポケットコイルの部分的な落ち込みをうまく解消した特殊な構造で快適な睡眠環境を提供します。
フランスベッドの国内工場で製造された国産品なので、品質が全体的に高い点も注目といえるでしょう。
JISよりも厳しい独自規格のFES規格をクリアしており、引張強度、8万回の強打試験、ローリング試験、引っぱる、ねじるなど多角的視点で何度もテストを受けた製品です。

Amazonで見る

アイリスオーヤマ ポケットコイルマットレス

出典:アイリスプラザ

メーカーアイリスオーヤマ
通常価格8,980円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約20cm
中の素材ポケットコイル
硬さやわらかめ
反発力高反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯不可

ポケットコイルマットレスの特徴

クッション材としてコイルを不織布で個別に包んだポケットコイルを、1万円以下の低価格帯としては破格の高密度で使用しているのが特徴のマットレスです。
コイルが独立して稼働する事により体圧が分散されて体のラインにフィットし、振動も伝えにくいので静かな寝心地を実現しています。
表面は耐久性が高くあえて吸湿性が低い素材を使用しているので、湿度が高い時期でもサラサラの肌触りとなっています。
コンパクトに圧縮ロール梱包されているので、マンションの高層階でも楽に搬入できます。

公式サイトを見る

昭和西川 ムアツマットレス ベーシック

出典:SHOWA NISHIKAWA

抗菌 防臭

メーカー昭和西川
通常価格49,500円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
キング:幅180cm×奥行195cm
厚さ約8cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため
反発力低反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

ムアツマットレス ベーシックの特徴

凹凸2フォーム構造通気性、徹底した衛生加工に特徴があるマットレスです。
まず独自の2層フォームは、上層の凹凸構造で身体を点で支え、下層で全体を受け止められることで快適で自然な姿勢を保ってくれます。
次に上層のウレタンフォームは「Ag+抗菌加工」によって衛生に関する厳格な規格であるSIAA認証を取得しました。
もちろん通気性は高通気ウレタンを下層に置くことで快適な睡眠環境を提供します。

Amazonで見る

SOMRESTA(ソムレスタ) マットレス PREMIUM

出典:SOMRESTA

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーSOMRESTA
通常価格49,800円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
ワイドダブル:幅152cm×奥行195cm
厚さ約10cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため
反発力高反発
カバーポリエステル75%、再生繊維(テンセル™リヨセル)25%
カバー洗濯

マットレス PREMIUMの特徴

日本人の体格に合わせて、ほどよいかたさで設計されています。
45日間のお試しがあり、10年保証があります。
体圧分散設計で体の痛みを解消するだけでなく、通気性や湿気の吸収・発散も可能にしているので、眠りにベストな温度コントロールもサポートしてくれます。

Amazonで見る

アイリスオーヤマ エアリーマットレス ネオプレミアム

出典:アイリスプラザ

抗菌 制菌 防臭 防ダニ

メーカーアイリスオーヤマ
通常価格46,800円
サイズ幅95cm×奥行198cm
厚さ約12cm
中の素材エアロキューブ
硬さかため
反発力高反発
カバーメッシュ生地、ニット生地(リバーシブル)
カバー洗濯

エアリーマットレス ネオプレミアムの特徴

日本人の体格に合わせて、ほどよいかたさで設計されています。
体積の95%が空気で構成されているのと、通年使えるリバーシブルのカバーが特徴です。
体圧分散設計で体の痛みを解消するだけでなく、通気性や湿気の吸収・発散も可能にしているので、眠りにベストな温度コントロールもサポートしてくれます。

公式サイトを見る

日本ベッド ビーズポケットマットレス

出典:日本ベッド

抗菌 防臭 防ダニ

メーカー日本ベッド
通常価格115,500円~
サイズシングル:幅98cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約23cm
中の素材ビーズコイル
硬さかため / やわらかめ
反発力不明
カバーウール
カバー洗濯不可

ビーズポケットマットレスの特徴

マットレスの全面に並べた独立スプリングが身体を優しくささえ、確かな安定感をあたえてくれるマットレスです。
ハードとソフトタイプがあり、ハードはしっかり、ソフトは優しく身体を包みます。
内部には高品質の詰め物とコイルスプリングからなり、きめ細かい支持面を作りソフトな感触で安眠を約束します。
通気性・防湿性に優れたポケットにより放湿性にすぐれ、内部をいつも快適な状態に保つことができるのです。
防菌・防臭効果の素材を使用し、快適で清潔な環境が維持できます。

公式サイトを見る

GOKUMIN プレミアムスプリングマットレス

出典:GOKUMIN

抗菌 防臭

メーカーGOKUMIN
通常価格19,998円~
サイズセミシングル:幅80cm×奥行195cm
シングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約20cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため
反発力高反発
カバー高級ニット生地(レーヨン35%、ポリエステル65%)
カバー洗濯不可

プレミアムスプリングマットレスの特徴

多くの医療関係者がお薦めするマットレスで、8年間の品質保証が付いています。
高品質のコイルマットレスで、コイルの数が多く体重を適切に支えてくれます。
クッション材も高反発で強度があるので、安心して眠れます。
通気性にこだわっていて、側面と全面はエアメッシュで肌触りも抜群です。

Amazonで見る

TEMPUR テンピュール イーズ フトン

出典:TEMPUR

抗菌 防臭

メーカーtempur®
通常価格49,500円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
ダブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約6cm
中の素材テンピュール素材
硬さふつう
反発力不明
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

テンピュール イーズ フトンの特徴

デンマークで設計されているため、スタイリッシュなデザインです。
さらに北欧で製造されていることから高い品質も期待できる点は魅力といえるでしょう。
品質に対する自信から10年保証を行っており、安心して利用できる点も特徴です。
また、軽量で持ち運びしやすい構造から一人でも簡単に設置できる気軽さも特徴です。

Amazonで見る

近江化成工業 ネムリエプレミア

出典:爽快潔 Living

抗菌 防臭

メーカー近江化成工業
通常価格45,000円~
サイズナローシングル:幅97cm×奥行195cm
シングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅97cm×奥行195cm
ダブル:幅97cm×奥行195cm
厚さ約18cm
中の素材ブレスエアー®
硬さかため / ふつう / やわらかめ
反発力高反発
カバーポリエステル99%、ポリウレタン1%
カバー洗濯

ネムリエプレミアの特徴

体に合った硬さ、中芯交換、3層構造、3つ折り構造が特徴です。
まず、硬さについてはかため、やわらかめ、そして中間である普通が用意されています。
そのため、自分に合った硬さが選択可能です。次に中芯もヘタリが生じたら、新しいものに交換できる独自のアフターサービスを提供しています。
また、3層構造にすることで弾力性を高め、体圧をバランスよく分散しているのも特徴です。
3つ折り構造によって、不使用時は畳んでしまえる点も魅力的です。

公式サイトを見る

エコラテエリート 10cm三つ折りマットレス

出典:PILOX’S

メーカー篠原化学
通常価格19,990円~
サイズシングル:幅98cm×奥行195cm
セミダブル:幅118cm×奥行195cm
タブル:幅138cm×奥行195cm
クイーン:幅158cm×奥行195cm
厚さ約10cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さかため
反発力不明
カバー再生繊維(テンセル™リヨセル)100%
カバー洗濯

エコラテエリート 10cm三つ折りマットレスの特徴

60年間ずっと理想の睡眠を追求し続けてきた篠原化学が自信を持ってオススメする特別なマットレスです。
凸凹層とサポート層で体にフィットするこだわり設計、ウレタンを使用し耐用年数7年のしっかりとした耐久性、高級素材カバー、ノンアレルギーと使用者へのストレスを最大限軽減考えて作られています。
寝返りも寝姿勢もしっかりサポートし、入眠時にも起床時にも幸せを感じるマットレスです。
三つ折りにすることでコンパクトに収納することができ、急な来客にも便利です。

Amazonで見る

ボディードクター アドヴァンス マットレス

出典:Bodydoctor&Dr.Care

抗菌 防ダニ

メーカーグローバル産業株式会社
通常価格96,800円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約13.5cm
中の素材天然ラテックスフォーム100%
硬さやわらかめ
反発力正反発
カバー綿52%、ポリエステル48%
カバー洗濯

アドヴァンス マットレスの特徴

低反発でも高反発でもない正反発のマットレスで、10年の製品保証付きです。
素材の天然ゴムの伸縮性により体圧が分散するので、身体の一部が沈み込まず全身にフィットします。
ゴムアレルギーの方は、使用前に医師への相談が推奨されています。
日光に当てると劣化するので、天日干しはできません。
紫外線を発する布団掃除機なども使用できないので、お手入れの際は注意が必要です。
マットレスを洗いたい場合は、メーカーに丸洗い専門工場を案内してもらえます。

Amazonで見る

イワタ ラークオール

出典:IWATA

抗菌 防臭

メーカーイワタ
通常価格352,000円~
サイズシングル:幅100cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約20cm
中の素材キュプラフェルト、ポリエステル、キャメル、ヤク、ホース
硬さかため
反発力高反発
カバーコットン100%
カバー洗濯不可

ラークオールの特徴

サイズがSDサイズ、Dサイズ、Qサイズの他にもオリジナルサイズのオーダーも可能です(MH・MLタイプは幅160cm×長さ210cmまで、MTタイプは幅200cm×長さ210cmまで対応可)。
良質な睡眠と心地よさの提供と蒸れにくく揺れにくいので、安心して眠ることができます。
安定した姿勢にて寝られるようになってるため圧迫感や痛みを感じずに寝返りができ、厳選した生地と素材のみ使用しているので他のマットレスにはない魅力と確かな寝心地です。

楽天で見る

Musterring ムスタリング ポケットコイルマットレス

出典:Bed&Mattress

抗菌 防ダニ

メーカーMusterring
通常価格19,999円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約25cm
中の素材ポケットコイル、ウレタンフォーム、樹脂綿、不織布、ネット
硬さ不明
反発力高反発
カバーポリエステル99%、ナイロン1%
カバー洗濯不可

ムスタリング ポケットコイルマットレスの特徴

通常のマットレスよりコイル数が多く体に沿うので背骨のカーブが自然な形となり、体への負担が軽減されます。
また、耐久性や反発力にも優れています。
体圧が上手に分散されることで血液の循環が良くなり、寝返りの回数が減少し、熟睡の効果もあります。
側面は全面がメッシュ生地なので蒸れにくく、一年中爽やかに使用することができます。

Amazonで見る

neruco ポケットコイルスプリングマットレス

出典:neruco

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーneruco
通常価格10,990円~
サイズ奥行
ショート:180cm / レギュラー:195cm / ロング:210cm

セミシングル:80cm / シングル:97cm / セミダブル:120cm / タブル:140cm / クイーン:160cm / キング:180cm
厚さ約11cm / 15cm / 20cm
中の素材ウレタンフォーム、ポケットコイルスプリング
硬さかため
反発力不明
カバーキルト生地
カバー洗濯不可

ポケットコイルスプリングマットレスの特徴

5年間の品質保証があるのが特徴で、セミシングルからキングサイズまで幅広いサイズ展開をしているマットレスです。
さらに奥行もショート、レギュラー、ロングと選べます。
水洗いは不可でカバーも洗濯はできませんが、抗菌や防ダニに防臭加工を本体に施してあります。
コイルは太めの銅線を使用しているので弾力性があり、耐久性と強度を高める焼き入れ加工もされています。

Amazonで見る

Inofia 高反発マットレス ポケットコイル

出典:Inofia

抗菌 防臭 防ダニ

メーカーInofia
通常価格25,980円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約25cm
中の素材高密度ウレタン、ポケットコイル
硬さかため / ふつう
反発力高反発
カバーニット生地
カバー洗濯不可

高反発マットレス ポケットコイルの特徴

通気性の良さとサラッとした触り心地で、上質な眠りをサポートしてくれます。
ポケットコイルスプリングが内臓されているので、腰や肩などに負担がかかりにくく、まるで布団に包み込まれているような感覚で、睡眠をとることができます。
ラテックス材料も使用されており、夏の暑い日でも通気性が良く体の熱や汗を分散させてくれるので、汗かきの方でも安心して眠ることができます。
硬めのタイプのマットレスなので、体をしっかりと支えてくれるのも特徴です。

Amazonで見る

タンスのゲン 快適3Dメッシュ ポケットコイルマットレス

出典:タンスのゲン

メーカータンスのゲン
通常価格14,999円~
サイズセミシングル:幅80cm×奥行195cm
シングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約22cm
中の素材ウレタンフォーム、ポケットコイルスプリング
硬さやわらかめ
反発力不明
カバーニット生地(ポリエステル100%)
カバー洗濯不可

快適3Dメッシュ ポケットコイルマットレスの特徴

耐久力および安定した寝心地を提供してくれるエッジサポートが3列で、マットレスの端に寝ても沈み込むことがありません。
そのため、マットレスを2つ並べても安定した眠りをサポートしてくれるメリットがあります。
また、このマットレスは従来品よりもコイルの数を増やしていることも特徴のひとつで、細かな体圧分散効果により寝心地の向上に役立てられています。
表面は通気性が高いニット生地を採用しています。

Amazonで見る

エムール EMOOR LUXE 高反発ウレタン 三つ折りマットレス

出典:EMOOR

メーカーEMOOR
通常価格16,990円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
クイーン:幅160cm×奥行195cm
厚さ約11cm
中の素材高反発ウレタンフォーム
硬さかため
反発力高反発
カバーニット生地(ポリエステル100%)
カバー洗濯

EMOOR LUXE 高反発ウレタン 三つ折りマットレスの特徴

3つ折りが可能なマットレスで、単体であれば、使用しない間は折りたたんでしまっておけます。
もちろん、ベッドフレームと組み合わせた使用も可能です。
200Nという、かためのウレタン素材が使われていて、身体をしっかりと支えることができます。
また、硬さだけでなく厚みや体圧分散などを考慮した、寝返りがしやすい構造も特徴です。
さらに、高密度のウレタンが選ばれているため、長期間使用しても変形しにくいです。

Amazonで見る

ZINUS Green Tea 低反発マットレス

出典:ZINUS

メーカーZINUS
通常価格10,990円~
サイズシングル:幅97cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
タブル:幅140cm×奥行195cm
厚さ約15cm
中の素材ウレタンフォーム
硬さやわらかめ
反発力低反発
カバージャガード織生地(ポリエステル100%)
カバー洗濯不可

Green Tea 低反発マットレスの特徴

天然の緑茶成分や活性炭を配合したメモリーフォームと、通気性や耐圧分散に優れた波形フォームとを組み合わせて快適で安心感のある寝心地を感じられるマットレスです。
体型や寝姿勢に応じて形を変えるウレタンフォームによって、体への負荷を分散させるのでリラックスした睡眠環境を作れます。
振動も伝わりづらいので隣で眠る人が居る時に寝返りを行っても安心です。
高密度のべースフォームで頭からつま先までの体圧分散に優れているので、長期間の継続的な睡眠をサポートしてくれます。

Amazonで見る

TEMPUR テンピュール フトンシンプル

出典:TEMPUR

メーカーtempur®
通常価格52,800円~
サイズシングル:幅95cm×奥行195cm
セミダブル:幅120cm×奥行195cm
厚さ約6cm
中の素材テンピュール素材
硬さかため
反発力低反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

テンピュール フトンシンプルの特徴

テンピュール素材が人それぞれの身体に沿ってサポートしてくれます。
テンピュール3cmと高耐久性ベール3cmの2つの素材を使う事により、厚さ6cmでもより良い寝ごこちを体感できます。
折りたたみやすい3分割されたデザインで、スリムに収納可能です。
カバーは夏でも清涼感を感じられるさらっとした肌触りで、取り外して洗濯することができるため、清潔な状態を保つことができます。

Amazonで見る

IKEA ABYGDA マットレス

出典:IKEA

抗菌 防臭

メーカーIKEA
通常価格24,990円~
サイズシングル:幅90cm×奥行200cm
セミダブル:幅120cm×奥行200cm
タブル:幅140cm×奥行200cm
クイーン:幅160cm×奥行200cm
厚さ約16cm
中の素材高反発ウレタンフォーム
硬さ不明
反発力低反発
カバーポリエステル100%
カバー洗濯

ABYGDA マットレスの特徴

弾力性のある2層フォームにより、体をしっかりと支える事で体圧を分散して心地良い寝姿勢を実現します。
更に5つのコンフォートゾーンにより、背骨に負担が掛かり難い構造なので、腰痛持ちの方でも安心して利用可能です。
加えてカバーはニット素材で肌ざわりが良い上に就寝中の体の動きに合わせてフィットします。
取り外して洗濯機で丸洗い出来るので、手軽な方法で清潔さを維持する事も可能です。

Amazonで見る

腰痛改善マットレスおすすめ3選

腰痛を改善したい方には、体圧分散できるマットレスがおすすめです。

スクロールできます
タップ (クリック)
で詳細へ ▷
高反発マットレス
モットン
ドクタータフィ
プレミアマットレス
快眠タイムズ
マットレス
画像
種類ウレタンマットレスウレタンマットレスウレタンマットレス
サイズ幅97cm~170cm
奥行195cm
幅98cm~幅140cm
奥行198cm
幅98cm~160cm
奥行195cm
厚さ約10cm約6cm約20cm
値段39,800円~39,800円~50,000円~
公式サイト公式サイト公式サイト

折りたたみマットレスおすすめ3選

収納に便利な折りたたみマットレスは、利便性の高いものが多くあります。

腰に当たる部分のみ硬めに設計されているものや、小分けに取り出して洗えるものもあります。

スクロールできます
タップ (クリック)
で詳細へ ▷
三つ折りマットレス
N3010
エアリーマットレス
ネオプレミアム
雲のやすらぎプレミアム
マットレス
画像
種類ウレタンマットレスファイバーマットレスウレタンマットレス
サイズ幅97cm~137cm
奥行198cm
幅95cm
奥行198cm
幅100cm~140cm
奥行200cm
厚さ約10cm約12cm約13cm
値段24,530円~46,800円39,800円~
公式サイト公式サイト公式サイト

硬めマットレスおすすめ3選

体が沈みすぎると腰痛の原因になるため、硬めのマットレスを好む方も少なくありません。

スクロールできます
タップ (クリック)
で詳細へ ▷
ブレインスリープ
マットレス フロート
NELL マットレスベースマット200
(スーパーハードタイプ)
画像
種類ファイバーマットレスポケットコイルマットレスウレタンマットレス
サイズ幅100cm~180cm
奥行196cm
幅95cm~190cm
奥行195cm
幅97cm~140cm
奥行200cm
厚さ約5cm~9cm約21cm約13cm
値段88,000円~75,000円~66,000円~
公式サイト公式サイト公式サイト

安いマットレスおすすめ3選

安くても高品質なマットレスは存在します。

マットレスの種類にも注目して、自分に合ったものを探してみてください。

スクロールできます
タップ (クリック)
で詳細へ ▷
Novilla
ボンネルコイルマットレス
Green Tea
低反発マットレス
アイリスオーヤマ
ポケットコイルマットレス
画像
種類ボンネルコイルマットレスウレタンマットレスポケットコイルマットレス
サイズ幅97cm~140cm
奥行195cm
幅97cm~140cm
奥行195cm
幅97cm~140cm
奥行195cm
厚さ約18cm / 20cm約15cm約20cm
値段9,640円~10,990円~8,980円~
公式サイト公式サイト公式サイト

快眠するためのマットレスの選び方

快適な睡眠を得るために、マットレス選びのポイントをチェックしてみましょう。

耐久性がある

購入時に最適な使い心地でも、時間が経つにつれて反発力が変化し、劣化することがあります。

また、破損のリスクも考慮する必要があります。

一般的にスプリング系のマットレスが最も耐久性が高いとされていますが、他の素材にもそれぞれ違いがあります。

抗菌・防臭機能がある

マットレスは汗や臭いを吸収するため、カビや菌が発生しやすく、不衛生になりがちです。

また、臭いが強くなると安眠にも影響を及ぼします。

気になる場合は、抗菌・防臭加工が施されたものを選ぶことが大切です。

ちか

ラテックス素材など、もともと抗菌効果を備えた素材もあります。

返金保証制度・お試し期間がある

マットレスは高価な買い物であるため、返金保証やお試し期間が設定されている製品も多くあります。

これらのサービスはメーカーや販売店によって異なるため、内容を事前にチェックしておくとよいでしょう。

口コミを参考にする

実際に使用した人の声は、マットレス選びの重要な判断材料になります。

例えば、「抗菌機能が思ったより効果を感じなかった」「数か月で破損した」といった実体験を知ることができます。

口コミの中にはサクラのレビューもあるため、多くの意見を比較し、全体の傾向を見極めることが大切です。

実際に寝心地を確かめる

可能であれば、店舗で実際に寝心地を確かめてみるのが理想的です。

近年では、店舗で試した後に同じ販売会社の通販で購入する人も増えています。

実際に寝てみることで、反発力や硬さを確認でき、購入後のギャップを減らせます。

また、通販でもトライアル期間を設けているマットレスもあるため、そうしたサービスを利用するのもおすすめです。

マットレスの種類

ここでは、代表的な4種類のマットレスを紹介します。

コイルマットレス

コイルとはバネやスプリングのことで、マットレス内にコイルが入っている構造を指します。

スタンダードな ボンネルコイル や、ひとつずつのコイルが独立している ポケットコイル など、種類が豊富です

  • 素材や仕組みによって複数の種類がある
  • 反発力や耐久性、通気性に優れているものが多い
  • 吸収力が弱く、振動が伝わりやすい

ウレタンマットレス

ウレタンを主な素材として作られているマットレスです。

高反発や低反発など、タイプによって特徴が異なります。

  • 軽量で比較的安価
  • 高反発は耐久性が高めだが、寝心地は固め
  • 低反発は柔らかく寝心地が良いが、蒸れやすい

ラテックスマットレス

主にラテックス(天然ゴム)を素材としたマットレスです。

ゴム系の樹脂を使用しているため、ゴムアレルギーのある方は注意が必要です。

  • 吸収力や耐久性が高く、抗菌性も備えている
  • 重量が重く、引っ越しや模様替えの際に負担になる
  • 価格が高くなりがちで、通気性があまり良くない

ファイバーマットレス

ポリエチレンやポリエステルの繊維を網目状に固めた素材を使用したマットレスです。

通気性の高さが特徴で、特に蒸れが気になる方に向いています。

  • 軽量で通気性が高い
  • 丸洗いできるので衛生的
  • 冬場は寒く感じる可能性があり、熱に弱いため湯たんぽなどの温熱機器と併用できない

自分に合わないマットレスを使っているとどうなる?

マットレスのような大きな買い物は、一度購入すると交換や返品が面倒になることが多いです。

しかし、合わないマットレスを無理に使い続けると、以下のような弊害が生じる可能性があります。

背中や腰に負担がかかりやすい

寝ている間の姿勢は、睡眠の質に大きく影響を与えます。

マットレスの硬さや反発力の好みは人それぞれ異なるため、万人にとっての「正解」はありません。

しかし、「良いマットレスだから」と合わないものを使い続けていると、知らず知らずのうちに肩や腰に負担がかかり、ダメージが蓄積する可能性があります。

朝起きた時に疲労感がある

朝起きたときに疲れが取れていないと感じることはありませんか?

マットレスが合っていないと、姿勢が安定せず、寝ている間に余計な負担がかかることがあります。

また、通気性が悪いマットレスを使用すると、汗を必要以上にかいてしまい、不快感につながることもあります。

結果として、休息のはずの睡眠が逆に疲れを引き起こしてしまうこともあります。

眠りが浅く翌朝すっきり起きられない

マットレスの相性は、そのまま睡眠の質に直結します。

十分な睡眠時間を確保しているつもりでも、夜中に無意識に体を動かしていたり、変な部分に力が入っていると、睡眠の質が低下し、浅い眠りが続いてしまいます。

その結果、朝になっても十分に休息を取れたと感じられず、スッキリと起きられない状態になってしまうかもしれません。

合わないマットレスの対処法

せっかく購入したマットレスが体に合わなかった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?

ここでは、ケースごとの改善方法を紹介します。

硬さが合わない場合

最も良い改善方法は、マットレスを交換することです。

硬さはマットレスの素材による影響が大きいため、予算や状況が許すなら、違う素材や構造のものに買い替えるのが最適です。

交換が難しい場合は、マットレストッパー(マットの上に重ねる薄いクッション)を使うことで改善できることもあります。

蒸れて暑い場合

蒸れの原因もマットレスの素材に関係していますが、硬さと違い、工夫次第で改善できることがあります。

例えば、以下の方法が効果的です。

  • サーキュレーターや扇風機で空気の流れを作る
  • 通気性の良いマットレストッパーを使用する
  • 吸湿性の高いシーツや敷きパッドを使う
ちか

これらの対策を組み合わせることで、不快な蒸れを軽減できます。

肩こり・腰痛になる場合

マットレスが原因で腰痛や肩こりが起こる場合、主に 柔らかさ と 寝る姿勢 に問題があると考えられます。

以下の方法を試してみましょう。

  • マットレストッパーやベッドパッドを使用し、硬さを調整する
  • 巻いたタオルやクッションを体型に合わせて置き、寝る姿勢をサポートする

特に腰や肩への負担を軽減するため、クッションを膝の下や腰のくぼみに置くと、快適に眠れることがあります。

マットレスを長持ちさせる方法

マットレスを長く快適に使うためには、適切なケアが欠かせません。

ここでは、機能や性能をできるだけ長持ちさせるための方法を紹介します。

定期的に換気する

マットレスは吸湿性が高く、人は寝ている間に大量の汗をかくため、湿気がこもりやすい性質があります。

そのため、寝ていない時間や週末などに換気をして湿気を逃がすことが重要です。

マットレスは基本的に陰干しが推奨されます。

部屋の中で風通しをよくし、壁に立てかけるなどして湿気を飛ばしましょう。

定期的に向きを変える

毎晩同じ体勢で寝ることで、マットレスには特定の部分に負荷が集中します。

その状態が続くと、一部分だけへこみができたり、素材の柔軟性が失われてしまうことがあります。

ちか

頭と足の向きを入れ替えたり、両面仕様のマットレスであれば裏返して使うことで、体重のかかる場所を分散し、へたりを防ぐことができます。

シーツや敷きパッドを使う

マットレスの上に直接寝ると、寝汗や汚れが染み込み、表面だけでなく内部の劣化も早まります。

そのため、シーツや敷きパッドを使用して汗や汚れからマットレスを保護し、定期的に洗濯して清潔な状態を保つことが大切です。

また、敷きパッドは寝心地の調整にも役立つため、快適な睡眠環境を作るのにも適しています。

湿気を防ぐ対策を行う

マットレスに湿気をため込まないために、換気以外の対策も併せて行いましょう。

窓を開けて空気を入れ替えたり、エアコンの除湿機能を活用したり、サーキュレーターを使って風を送るとより効果的です。

また、シーツを定期的に交換することで、カビやダニの発生を防ぎ、清潔な環境を維持できます。

マットレスのよくある質問

多くの人が疑問に思う点を紹介します。

もしかすると、知りたかったことが見つかるかもしれません。

快い睡眠はマットレスで得られる?

体形や体質に合ったマットレスを選べば、快適な睡眠が期待できます。

ただし、単に柔らかいだけのものや、一見好みに思えても実はよく眠れていないケースもあります。

記事を参考にしながら、自分に合った最適なマットレスを選びましょう。

マットレスでおすすめのメーカーは?

日本ベッド、フランスベッド、シモンズ、シーリーなどが有名なメーカーです。

ただし、これらは比較的高価なため、コストを抑えたい場合は、日本で知名度の高い家具店などの製品も検討するとよいでしょう。

折りたたみマットレスの選び方は?

基本的な選び方は通常のマットレスと変わりません。

ただし、厚みや形状に折りたたみ特有の制約があるため、収納性や敷いたときの形も意識しながら選ぶとよいでしょう。

脚付きマットレスはおすすめ?

脚付きマットレスには、価格が比較的安いこと、通気性が良いこと、移動しやすいことなどのメリットがあります。

一方で、通常のマットレスと比べて寿命が短いこと、寝心地に差があること、交換がしにくいことなどのデメリットもあるため、これらを考慮して選びましょう。

マットレスを新しくすると枕が合わない?

マットレスの硬さによって枕の高さも変わるため、新しいマットレスに変えた際に、枕が合わなく感じることがあります。

ただし、調整や慣れによって対応できる場合もあるため、必ずしも新しい枕が必要になるとは限りません。

マットレスを床に直置き使用してもいいの?

マットレスを床に直置きすると、湿気がこもりやすく、汚れやすくなるため、劣化が早まる可能性があります。

しかし、こまめな換気や除湿対策を行えば、直置きでも使用は可能です。

メリットとデメリットを理解したうえで、自分の生活環境に合わせて選びましょう。

マットレスを買い替えるタイミングは?

一般的には5年から10年が交換の目安とされています。

しかし、使い方によって劣化の速度は異なるため、以下のような症状が出たら買い替えを検討しましょう。

  • 寝起きに身体の痛みを感じる
  • きしみや異音がする
  • カビやシミが目立つ
  • 部分的にへこみがある
  • 破れや傷みが目立つ

快眠が得られるおすすめのマットレスのまとめ

快眠を望むうえで、マットレスはとても重要なアイテムのひとつです。

マットレスには、素材・構造・反発力・硬さなどさまざまな要素があり、寝る人の体格や体質、好みによって適したものが異なります。

自分に合ったものを選ぶことで、より快適な睡眠を得られるでしょう。

また、定期的なメンテナンスを行うことで、マットレスの寿命を長くすることも可能です。

適切な管理を心がけながら、快適な睡眠環境を整えましょう。

この記事の編集者

沖縄在住。地元での暮らしを充実させるため、沖縄の情報サイトを立ち上げました。いろいろな方々の力を借りながら熱心に情報を発信中です。

目次