年中通して本州よりも温暖な気候である沖縄では薄着である期間が多いため、脱毛を考える人が多いでしょう。
最近は脇や手足だけでなくVIOまで脱毛することが一般的になってきています。
おすすめVIO医療脱毛も参考にしてみてください。

VIO脱毛を考えた際に多くの女性が気にすること、それが「おりもの」についてです。
そこで、VIOを脱毛する時に不安要素になってしまいがちなおりものについて、気になる所をご説明していきます。


VIO脱毛するとおりものが増える?


まず、VIO脱毛を行うとなった時におりものについて調べると目につきやすいのが、「VIO脱毛をするとおりものが増える?」というような不安を煽る情報です。
一般的におりものというのは不快感を与えてくるものなので、こういった情報を目にすると不安に思ってしまうでしょう。
では実際にVIO脱毛をするとおりものが増えるというようなことが起こりえるのかというと、そんなことは無いので安心して下さい。
中には実際にVIOを脱毛して「VIO脱毛をするとおりものが増える」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
そういった場合は脱毛したことの原因がある訳ではなく、異なる原因があると考えた方が良いです。
「VIO脱毛=おりものが増える」という情報は単なるうわさ話であり基本的にデマと考えるべきです。



医学的な根拠があるような情報ではありませんし、鵜呑みにしないようにしましょう。
VIO脱毛しておりものが増えたと感じる理由


「VIOを脱毛してもおりものが増えることはない」と前述しましたが、では何故「VIOを脱毛するとおりものが増える」というような声が上がるのか、いくつか理由を挙げてみましょう。
下着に直接触れる機会が増える
1つはVIO脱毛をして毛がなくなることによっておりものが直接下着に触れるようになるから、というのが理由として考えられます。
毛がある時はおりものが下着に触れる前に毛に触れていたため下着に付着する量が少くなっており、VIO脱毛後は直接下着につくようになったので量が増えたように感じた、と考えれば辻褄は合います。
施術日と排卵期が重なった
単純にVIO脱毛の施術日と排卵期が重なったため、脱毛の施術がおりものの増加に繋がったと感じてしまう場合もあるでしょう。



一般的に女性は排卵期になるとおりものの量が増加するので、基本的に脱毛とは関係がありません。
ですが、たまたま施術日と排卵期のタイミングが重なって結び付けてしまい不安に思うことはあり得ます。
おりものが多くてもVIO脱毛を受けられる?


普段からおりものの量が多くて悩んでいる、という人の場合は他の人よりもVIO脱毛を受ける事への心理的ハードルが高くなってしまいがちです。
「おりものの量が多くてもVIO脱毛の施術を受けられるのか?」というような不安や心配を抱えている女性は、決して少なくはないでしょう。



結論から言うと、おりものの量関係なしにVIO脱毛を受けることは可能です。
むしろデリケートゾーンの清潔さを保つために、おりものの量が多い人ほどVIO脱毛を行っておいた方が良いと言えます。
VIO脱毛をしておけば見た目が綺麗になるだけでなく、おりものや生理中の経血が毛に付着することが無くなって清潔さを保てるようになるので、デリケートゾーンの匂いや痒みなどが改善される場合もあります。
きちんと対策しておけば施術中のおりものの心配も軽減できますし、おりものが多くて悩んでいるという人もVIO脱毛を検討してみることをお勧めします。
VIO脱毛の施術時におりものが気になる場合の対処法


VIO脱毛の施術時におりものが出てしまって迷惑をかけてしまうのではないかと不安を感じているのなら、事前にきちんと対策をしてその不安を軽減しておきましょう。
施術直前に拭き取る
おりものが心配という人がまずしておくべき対処法はやはり、しっかりと拭き取って清潔な状態にしておくことです。
家で拭くだけでは心配でしょうから、施術直前にトイレを借りて拭き取っておくと安心でしょう。
この際にトイレットペーパーだけでは不安という方は、トイレに流せるお尻拭きなどを持参しておくと良いかもしれません。
おりものが少ない時期に予約する
女性のおりものの量というのは生理周期と密接に関係しているので、大半の女性は自分のおりものの量が多くなる時期というものを把握しているはずです。



逆に言えば、おりものの量が少ない時期というのもわかっているはずです!
VIO脱毛の施術を受ける時はおりものの量が少ない時にすることも可能でしょう。
タンポンを活用する
タンポンというと生理中に使用するイメージが強いかもしれませんが、おりもので下着を汚したくないために使用する人も少なくありません。
なのでVIO脱毛の施術時におりものが出てしまうのではないかと不安を感じているのなら、タンポンを入れておりものが外に出てくるのを物理的に防ぐという方法も有効なのです。
ジェルを使用するクリニックやサロンを選ぶ
クリニックやサロンによっては施術時に熱や光から肌を守る為に専用のジェルを塗る場合があります。



どうしてもおりものが気になるという方は、こういったジェルを使用する所を選ぶと良いかもしれません。
ジェルを使用する場合は、万が一おりものが出てしまっても気付かれにくいので、おりものが多い人も利用しやすいでしょう。
体調を整えて施術を受ける
おりものの量というのは体調にも左右されやすいので、中には体調が悪い時におりものの量が増えたり匂いが気になるようになる、という女性もいるはずです。
そういう方の場合はVIO脱毛の施術を受けるときは、しっかりと体調を整えてから万全を期して施術を受けるように心がけておくことが、一番の対処法です。
VIO脱毛でおりものが増えるって本当?のまとめ
VIOを脱毛するとなると不安要素となってしまいがちな「おりもの」ですが、VIO脱毛をしたからといっておりものが増えるというようなことは無いので安心して下さい。
おりものが多い人は施術時のおりものが気になるかもしれませんが、それもきちんと対処法を実践しておけば問題ないので、気にせず気軽にVIO脱毛してみてはいかがでしょうか?
コメント