医療脱毛の料金プランを確認すると、脱毛サロンなどと比較して価格が高い傾向にあるのがわかります。
では、なぜ医療脱毛の料金は高いのでしょうか。

医療脱毛の価格設定が高い理由と、部位ごとの平均相場をそれぞれに分けて解説します。


人気医療クリニックの料金一覧


人気がある医療クリニックの料金を部位別にまとめました。
どのような違いがあるか比べてみてください。
数が多いのでタブで分けてあります。
全身+VIO+顔 | 全身+VIO | 全身+顔 | 全身 | VIO | 顔 | ワキ | 腕 | 足 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() エミナルクリニック | 5回 139,000円 | 5回 76,000円 | 5回 139,000円 | 5回 76,000円 | 公式サイト | |||||
![]() ![]() リゼクリニック | 5回 288,000円 | 5回 98,000円 | 5回 128,000円 | 5回 192,000円 | 5回 81,600円 | 5回 81,600円 | 5回 19,800円 | 5回 81,600円 | 5回 93,600円 | 公式サイト |
![]() ![]() レジーナクリニック | 5回 360,000円 | 5回 280,250円 | 5回 294,500円 | 5回 205,000円 | 5回 90,000円 | 5回 105,000円 | 5回 13,200円 | 5回 79,790円 | 5回 90,020円 | 公式サイト |
![]() ![]() アリシアクリニック | 5回 16,3000円 | 5回 88,000円 | 公式サイト | |||||||
![]() ![]() ルシアクリニック | 5回 193,000円 | 5回 138,000円 | 5回 138,000円 | 5回 83,000円 | 5回 88,000円 | 5回 88,000円 | 公式サイト |
医療脱毛の料金が高い理由


それでは、医療脱毛の料金が高い理由はなぜなのでしょうか。
ここでは、その主な理由を3つに分けて解説します。
効果の高い脱毛器を扱っているから
シンプルな理由として、医療脱毛で主に使用されるレーザー脱毛機は、脱毛サロンなどで行う光脱毛の機器と比較して、効果が高いからという要因があります。
そのため、機器の値段も高くなっているので、それが脱毛料金に反映されているというのが理由の一つです。
医療従事者が施術を担当するから
医療脱毛における脱毛施術は、文字通り「医療行為」に当たります。
そのため、施術を行うためには医師免許や看護師免許が必要です。
つまり、医療従事者が施術を担当しなければならないため、人件費が高くなっています。



よって、その分が料金に反映されているため、医療脱毛の料金は通常の脱毛サロンよりも高いのです。
アフターサービスが充実しているから
アフターサービスの質も、医療脱毛は脱毛サロンなどの脱毛施術と比較して手厚くなっています。
医療脱毛は医療行為ですので、施術後の肌トラブルに対する準備も万全であり、専用の治療薬なども用意されているのが特徴です。



そのアフターケアの備えのため、医療脱毛の料金は高くなっています。
【部位別】医療脱毛の相場


ここでは、医療脱毛施術における平均相場を、部位ごとに注目すべきポイントも含めて解説します。
顔
顔脱毛の平均相場は、約9万円から10万円となっています。
特徴として、平均値の数字から上下の価格差が約5万円程あるのが特徴です。
顔部分は、脱毛するのが難しい産毛が多く生えている場所でもあります。
そのため、やや価格は高くても、しっかりと脱毛をしてもらえるクリニックがおすすめです。


腕
腕脱毛の相場は、約9万円から10万円となっています。
こちらも、平均値からの上下差の価格差が約5万円から6万円程あるのが特徴です。
腕のムダ毛は、その傾向として濃い毛が生えやすいという特徴があり、繰り返し施術を行うことで効果を感じられます。
そのため、施術回数の多いプランを選ぶのがお得です。


ワキ



ワキ脱毛は、他の部位と比較して平均相場がかなり安い部位になります。
その相場は、約1万円から2万円となっており、比較的お手軽に施術を受けられる価格相場となっているのが特徴です。
ただし、平均相場が安いと言っても上下の価格差自体はありますので、多少値段が高めでもしっかりと脱毛を行ってもらえるクリニックをおすすめします。
VIO
VIO脱毛の平均相場は、約8万円から10万円となっています。
VIO脱毛の注意点として、他の部位と異なり、同じVIO脱毛でも施術範囲や中身が異なるという点です。
例えば、ハイジーナである場合と整えるだけという場合では価格が異なりますので、事前に施術内容を把握しておくことが重要になります。
足
足脱毛の平均相場は、約10万円から11万円となっています。
足の脱毛施術は広範囲をカバーすることになるため、他の部位と比較してやや相場が高めであるのが特徴です。
また、足脱毛は施術範囲がさらに細かく分かれており、ひざ上やひざ下などでプランが異なるケースもあります。


全身
全身脱毛の価格は、他の部位を含めたプランかどうかで大きく異なります。
そのため、平均相場もプランによって異なりますが、概ね約20万円から30万円で受けることが可能です。
プランとしては、全身脱毛に「顔のみ」や「VIOのみ」を含めたプランや、顔とVIO両方を全身脱毛に含めたプランなどがあります。



傾向としては、全身脱毛に顔とVIOを含めたプランの方が、個別に契約するよりもお得になりますのでおすすめです。
医療脱毛はぶっちゃけ高い?のまとめ
以上が、医療脱毛の価格の理由と平均相場になります。
医療脱毛は、アフターケアも含めてしっかりとした施術を受けることが期待できますので、ある程度値段が高くても利用する価値があるのが特徴です。
また、プランを選ぶ際には、できるだけ回数が多く効果の現れやすいコースを選ぶのがおすすめと言えるでしょう。
コメント