MENU

名護漁港水産物直販所

沖縄本島の自動車道の北端にある「許田(きょだ)IC」を抜けると、左手には青い海。

こちら許田エリアは、観光客にとってかかせない北部ドライブの玄関口。

お膝元の名護市の「名護漁港」では、地元でとれた新鮮な魚介類が食べられる「名護漁港水産物直販所」があり、スタッフが漁港のセリで買い付けした食材を使った海鮮丼やマグロ丼が食べられます。

県民にも観光客にも大人気で毎日売切れ続出のお手軽な海鮮料理。

北部ドライブのランチにいかがでしょうか?

目次

1.店内も駐車場も広々。レンタカーやグループ旅行でも大丈夫!

国道58号を北上し、名護城(なごぐすく)1丁目交差点から左折。

左手に見えてくるのが「名護漁港水産物直販所」です。

駐車場は名護漁港の広大な共有駐車場ができるので、レンタカーの人も安心。

夕方になると入り口のゲートが閉まるそうなので、食事を終えたらすみやかに車を出しましょう♪

お店の玄関はこちら。

お手洗いは写真の右にありますよ。 では、店内に入って行きましょう!

創業12年のこちらの店舗。

1日およそ200名のお客さんが来店し、土日は240~250名という大人気店です。

日曜日は開店と同時に、30分もしないうちに70席の店内が満席になるのだとか。

では、お店のおすすめ料理を見ていきましょう!

2.名護漁港のセリでとれた新鮮な魚介類を使った海鮮丼やマグロ丼

<写真提供:名護漁港水産物直販所>

来店客の10人に7人が頼むというお店の大人気メニューは「海鮮丼 1,300円」。

色んなお魚をちょっとずつ食べられるオイシイ丼ぶりメニューで、海老以外は全て近海の地魚を使用。

こちらの海鮮丼がなければ帰ってしまうお客さんもいるという人気メニューなので、どうしても食べたい人は、開店時間の11時を狙って♪

<写真提供:名護漁港水産物直販所>

海鮮丼とあわせて人気なのが、地元の新鮮なマグロを使った「マグロ丼 1,300円」。

スタッフが名護漁港のセリから買い付けた新鮮なマグロを、店長の岸本 貢(きしもと・みつぐ)さんらが捌きます。

<写真提供:名護漁港水産物直販所>

最後にご紹介するのは「マグロ・サーモン丼 1,500円」。

根強いファンが多いメニューだそうで、特に女性に人気なのだとか。

写真は入手できませんでしたが、地元の年配客に人気なのは「イカスミ汁 800円」。

この日の取材は閉店間近に伺ったのですが、ほとんどのメニューが売り切れでした。

どのメニューも、食べたい人は早めのお時間がオススメです!

3.店長に聞いてみました!美味しい海鮮丼の食べ方とは?

取材が落ち着き、店長の岸本さんに話を伺ってみました。

岸本さんは、18歳からずっと寿司職人として東京や那覇市、名護市で働き、この5年はこちらの名護漁港水産物直販所という生粋の”海鮮料理”のプロ。

美味しい海鮮丼の食べ方を聞いてみると、「ご自由にどうぞ(笑)」とアッサリ。

醤油は上からかけても良し!刺し身を醤油に付けてたべても良し!とのこと。

また、お客さんを見ていて圧倒的に多いのは「わさびを溶かした醤油を海鮮丼の上からかけて食べる」なんだとか。

皆様いかがでしょうか? 安心した方も多いのではないでしょうか?

「ウチは、観光客は圧倒的に20代のお客さんが多いのですが、地元客は30代~80代と幅広い。3世代で来店して、みんなで違うメニューを頼んでシェアして食べるファミリー客もいますよ」と岸本さん。

「ウチはたくさんのものを作れないですが、とにかく生の新鮮な地魚、近海魚をお客様に食させたいと思っています。それがウチの特徴でもあります。私は毎日6時頃に出勤し、仕込みをしていますが、毎日40kgのお米を炊きます。丼ぶりメニューは寿司飯で提供していますが、これもウチの特徴。私の好みです(笑)。あと年に5~6回、急にマグロが大量にとれる時があるのですが、その時はブロック売りもやっています。800~900g 1,000円で販売しますが、口コミ客や地元客、全く見たことがない初見客、商売している方などがたくさん押し寄せます」。

沖縄旅行期間中にマグロ大量日に当たったらラッキー!

マグロを買ってご家族や友達、カップルでマグロを生で食べたりBBQで焼いたり汁物にしたりと、マグロ祭り!

カウンター前では「コーレーグス」の販売も。

沖縄のお酒・泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料で、沖縄では根強い人気。

沖縄そばにかけるのが有名ですが、お刺し身の醤油やチャンプルー(炒めもの)、肉料理などに使う人も。

沖縄土産に1本いかがですか?

◆おすすめ

お店の隣では、天ぷらの販売をしていますよ。

食堂を利用後にお土産で買うお客さんもいれば、天ぷらを目当てに来るお客さんも。

<写真提供:名護漁港水産物直販所>

メニューは「さかな」、「イカ」、「えび」、「もずく」などが並び、料金はほぼ100円。

営業時間は10:30~16:00。※売り切れ次第終了

名護~国頭をドライブ後、恩納村のホテルに帰る夕方のおやつなどにオススメです!

沖縄本島の北部観光の玄関口にある名護市で魚介類と天ぷら。

沖縄観光に来たらば、ぜひランチもおやつも沖縄三昧しませんか?♪

Photo&Text:小鍋 悠

(取材:2023年10月)

住所: 沖縄県名護市城3丁目5-16

電話番号: 0980-43-0175

営業時間: 11:00~15:00(L.O.15:00)

定休日: 平日の月末※最新情報を要チェック

駐車場: あり

喫煙: 禁煙

店舗詳細URL: http://instagram.com/nagosuisan
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる