人気観光スポットの美浜アメリカンビレッジ近くにある創作沖縄居酒屋「きんぱぎんぱ」。
赤瓦屋根の古民家をリノベーションした店内に、ホッと落ち着ける空間が広がっています。
地元の素潜り漁師さんが獲ってくれた鮮魚をはじめ、あぐー豚や新鮮野菜など、メニューに取り入れるのはほとんどが沖縄食材。
豊富な泡盛や古酒とともに、おいしい料理をじっくりと味わってください。
1.古き良き沖縄を感じられる古民家のくつろぎ空間

2006年にオープンした「きんぱぎんぱ」は、地元の方だけでなく観光客のリピーターも多い人気店。
週末などは満席の場合も多いので予約しておくのがおすすめです。
赤瓦屋根が印象的な古民家は、本島北部の山原(やんばる)から一軒まるごと移築された貴重な建物なのだそうです。
まさにただならぬこだわりを感じる一軒。

店内に入ると、なんとも情緒のある古民家の雰囲気そのもの。
地元の人なら、どこか懐かしい気持ちになることでしょう。
太い柱や梁が木の温もり溢れる癒しの空間を演出してくれます。
さすがは丸ごと一軒の家を移築しただけあり、建材そのものが家の歴史を物語っているようです。
観光客はもちろん、幅広い地元の方々にも愛される店と言われてうなずけます。

ゆっくり足を伸ばしてくつろげる掘りごたつ席は、大人数のグループや子ども連れのファミリーにもおすすめ。

カウンター席でしっぽり飲むのもお店の人との会話を楽しむのもいいですね。
上の黒板の「本日のおすすめ」も要チェックです。

目の前のネタケースにはキレイな鮮魚が並んでいます。
やはりカウンターから新鮮なネタを目にすると、思わず色々と頼んでしまいそうになります。

木の風合いが心地いい個室も。
長い時の流れを感じさせてくれる木の艶や、濃く深い色を纏った風合いなど、誰もが昔の沖縄にタイムスリップしたかのような感覚になります。
初めてなのになぜか懐かしく、つい長居したくなるような空間です。

庭に面し、やさしい風が抜ける縁側のテーブル席も人気。
沖縄は夏場でも日陰に入れば比較的涼しく、冬場でも風がない時は快適に過ごせることが多いので、ぜひチャンスがあれば縁側のテーブル席で楽しんでいただきたいです。
2.あぐー豚や近海魚など県産素材の美味に舌鼓

その日の旬の鮮魚が味わえる「刺身三点盛り1,320円」。
全国有数の水揚げを誇る沖縄産マグロは赤身が濃くトロけるような味わいです。
白身魚は沖縄三大高級魚のひとつで「ミーバイ」と呼ばれる赤ハタと、「アカマチ」と呼ばれるハマダイ。
「ミーバイ」は適度に脂がのり、噛むほどに旨みがアップ。
「アカマチ」は刺身でいただくと甘みがより引き立ちます。
基本的に白身魚は本島北部の山原の漁師さんが素潜りで突いて獲ってくれた地魚を提供しているというだけあって納得のおいしさです。

沖縄ブランド豚の「あぐーロースの炙り焼き1,650円」は臭みがほとんどなく、肉の旨みが抜群。
脂身はまろやかな甘みが口の中に広がります。
特にこのあぐーは、脂身の質に定評があり、しっかりとした旨みを感じながらも、後癖なくさらっと喉を通る爽やかさを併せ持っているのが特徴。
素材のよさを最大限に活かすため、地元・北谷の塩でシンプルに味付けすることで、よりその美味しさを堪能することができます。
また、わさびを混ぜた大根おろしでさっぱりといただくこともおすすめ。
焼き目の香ばしさも食欲をそそり、どんな味付けでも豊かな味わいを楽しむことができます。

沖縄はセーイカ(ソデイカ)の漁獲量が多く、イカスミを使った料理が豊富。
店長一押しの「自家製イカスミ麺焼きそば780円」は自社工場で作られる麺が絶品です。
イカスミと聞くと、歯が黒くなるからちょっと敬遠してしまう、という人にもおすすめ。
麺自体にイカスミが練り込まれているので歯が黒くなりにくく女性も周りを気にせずに食べられますよ。
味は好きだけど普段はあまり食べないという方でも、この機会にぜひ。

泡盛や古酒のラインナップが豊富なのも魅力。
店内にずらっと並べられた泡盛の瓶は圧巻です。
地元・北谷町の酒造所で作られる銘酒「北谷長老」や「一本松」などがグラス550円から楽しめるのも嬉しいですね。
初めて泡盛を飲まれる方や、色々と飲み比べしたみたいという方にもおすすめです。
泡盛は銘柄によって風味や味わい、香りが大きく異なるのでお気に入りをぜひ見つけてみてください。
3.飲みの〆に名物の「通堂ラーメン」はいかが?

はなれにあるラーメン屋台「通堂号(とんどうごう)」。
「きんぱぎんぱ」の母体は「琉球新麺 通堂」を県内に4店舗展開し、横浜のラーメン博物館にも出店する、沖縄ラーメン界の先駆け的な存在です。

居酒屋である程度飲んで食べたら、〆にラーメンが食べたい、と思う方は多いはず。
きんぱぎんぱなら、こちらのラーメンを居酒屋の店内でいただくことができます。
もちろん屋台でラーメンのみの注文も可能。

居酒屋でいただく本格ラーメンは、なんだか新鮮。
しっかりとメインメニューとしていただくことができるので、満足度も大きいですよ。

一番人気は豚骨ベースの「おとこ味 レギュラー820円」。
豚カシラとゲンコツをじっくり煮込んで旨みを抽出したスープは、甘みとまろやかさがあり、こってりなのにくどくなく最後まで飲み干せます。
喉ごしの良い細ストレートの自家製麺はスープとの相性も抜群です。
また塩ベースの「おんな味 レギュラー770円」も高い人気を誇ります。
少しだけ食べたい方や子どもに食べさせたい方には、ミニサイズやミニミニサイズもおすすめです。
雰囲気のある古民家で、沖縄食材をふんだんに使った料理と、おいしい泡盛や古酒、さらに名物ラーメンまで楽しめる「きんぱぎんぱ」。
一度食べるとまた訪れたくなる、そんな魅力あふれるお店です。
お店の料理や雰囲気だけでなく、サービスにも定評があります。
スタッフは皆笑顔で、親しみやすい対応が好評。
お酒のおすすめや料理の特徴をわかりやすく説明してくれるので、初めての人でも安心して注文できます。
また、お客様が快適に過ごせるよう、細やかな気配りが行き届いています。
食事中に何か困ったことがあれば、すぐに対応してくれる姿勢が評価されています。
心地よい空間と楽しい時間を提供するために、スタッフ一同が努力を惜しまない姿勢が、多くの人々に支持されています。
Photo&text:金城 絵里子
(取材:2024年1月)
住所: 沖縄県中頭郡北谷町美浜2-4-7
電話番号: 098-926-0076
営業時間: 17:30~24:00(L.O.22:45)
定休日: 第2水曜日
駐車場: なし(向かいの北谷町営駐車場に停めてお越しください)
店舗詳細URL: https://www.ryoji-family.co.jp