待ちに待った沖縄旅行!いざ準備していると何を持っていくべきなのか悩む・・という方のために 沖縄旅行に行く際の必需品はもちろん「あったら便利、あったらうれしい」持ち物をご紹介します。
旅の準備にぜひ役立ててくださいね♪
宿泊先のホテルで借りて、返却ができる便利なサービスもあります!

事前にチェックして快適な沖縄旅行を楽しみましょう。
必需品



どれも旅には必須なもの!出発直前に確認するのもおすすめです!
航空券、ホテル、レンタカー予約書類
近年は飛行機へのチェックインもホテルやレンタカーの予約もスマートフォンで出来てとても便利!
ですが万が一スマートフォンの充電がなくなった時のために、印刷して紙でも持っておくと安心です。
運転免許証/健康保険証
レンタカーを運転するなら運転免許証は必須。
さらにアクティビティ中の思わぬケガや突然の体調不良に備えて、健康保険証も準備しておきましょう。
宿泊日数分の洋服、下着類
夏場は暑いので数着多めに持っておくといいでしょう。
また本州に比べると暖かいですが冬の時期は北風の影響で体感温度が下がることがあるため、アウターも準備しましょう。
薄手の長袖
温暖な気候が特徴の沖縄ですが、秋口や移動中の飛行機内、訪れる場所によっては冷房が効いていることもしばしば。
荷物にならない程度の薄手の長袖があると便利です。
履き慣れた靴、サンダル
旅行ではたくさんの観光地を巡り歩き回ることも。足元は普段から履き慣れているものがおすすめです。
部屋着一式
多くのホテルで備え付けの部屋着が準備されていますが、 いつもの格好でリラックスしたい方、 備え付けの部屋着が用意されていない民宿などへ泊まる方は準備しておきましょう。
水着
沖縄に行くからには海で泳ぎたい!という方には必須のアイテム。
メガネ、メガネケース、コンタクトレンズ
普段から使っている人はもちろん必須。
コンタクトレンズは万が一取れて紛失してしまった時の為に少し多めに持っていくのがおすすめです。
洗面用具
部屋着同様ホテルのアメニティとして揃っているところも多いですが、使い慣れたものが安心という方はぜひご準備を。
日焼け止め
沖縄は一年を通して紫外線が強いため、夏だけではなく年間を通して準備しておくのがおすすめです。
帽子、サングラスなどの日除けグッズ
ファッションアイテムとしてはもちろん、紫外線からお肌だけでなく目や髪も守れます。
感染症対策グッズ
楽しく安全に旅を楽しむためにマスク、除菌ウェットシートなどを持っておくのがおすすめです。



しっかり揃えて沖縄を満喫してくださいね。
あると便利なもの


一眼レフカメラ
最新のスマートフォンでカメラを起動すればいつでもきれいな写真が撮れますが、せっかくの沖縄の風景やお友達やご家族との思い出をより美しく残すには一眼レフカメラが大活躍!
シャッターを切るタイミングはいたるところに転がっているのでお見逃しなく♪
傘
コンパクトに持ち運べる折りたたみ傘を用意しておけば、急な雨にも対応できます。
また晴雨兼用タイプなら日傘としても活躍しますよ。
スマホ用防水ケース
急な雨対策としてはもちろん、海中の美しい写真を撮影するのに大活躍。
商品によって防水性能は異なるのでしっかり確認してから使用してくださいね。
酔い止めの薬
車での長距離移動や船に乗ることもある沖縄旅行。
乗り物酔いしやすいという方は事前に服用できるよう準備しておきましょう。
絆創膏などの衛生用品
アクティビティ中にケガをしてしまったり、観光スポットをまわって靴ずれしてしまった場合や、お店が少ない離島に行くときなどに持っていると便利です。
圧縮袋
旅の終わりはお土産などでどうしても荷物が増えがち。
圧縮袋があるとタオルや洋服をコンパクトにまとめられるのでおすすめです。
チャック付き袋
汚れ物を入れたり荷物の整理用として数枚あると便利ですよ。



あると便利なものばかり!
※ちなみに・・・
一眼レフカメラや傘。あると便利でも荷物が増えるのはちょっと・・という方に朗報です。
沖楽の「手ぶら沖縄」を活用すると宿泊先で受け取り・返却ができちゃいます!
さらにカメラに付いているSDカードは持ち帰りOKといううれしいサービスも♪
詳しくはこちらをチェック!
まとめ
今回は沖縄旅行をする際の必需品・あると便利なものをご紹介しました。
もしも持っていけなかった場合でも、現地調達ができるものもあります。
柔軟に対応して旅を楽しみましょう♪
↓動画で「手ぶら沖縄」を見る